• ベストアンサー

交流の電流

電流の振幅の 1/√2 を交流の電流と定義されていると思うのですが。 三相交流の場合も一相の電流の振幅の 1/√2 を三相交流の電流と考えれば良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

交流の実効値の定義は、「直流と同等の電力となるときの、その直流値相当」になります。 交流が正弦波である時、それを計算すると、その最大値の 1/√2が実効値になります。 これが正弦波に対して歪んでいる場合は、 1/√2にはなりません。 三相交流の場合でも、それが正弦波である場合は、その最大値の 1/√2が実効値になります。 > 三相交流の場合も一相の電流の振幅の 1/√2 を三相交流の電流と… 一相の電流が正弦波であれば、「その相の電流」の実効値はその最大値の 1/√2になります。 「三相交流の電流」には、「相電流」と「線電流」があって、値が異なるので注意してください。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、 > 三相交流の場合でも、それが正弦波である場合は、その最大値の 1/√2が実効値になります。 これが基本ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

まずは、参考 URL でも。        ↓   

参考URL:
http://www.itoffice.jp/ITOFFELC4.htm#ELECAC3
ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交流の電流だったら・・・

    交流の電流だったら・・・ 電磁石を作って、交流の電流を流したら、磁界の向きはどうなるんですか?

  • 交流電流について

    交流電流について 交流電流のイメージができません。 交流電流はプラスの成分とマイナスの成分を持っていると教わりました。 電気は回路のプラスからマイナスに流れるんですよね?だとしたら、交流は流れる方向が常に変わっているということなのでしょうか? それとも、プラスの成分とマイナスの成分を持った電流の固まりが回路のプラスからマイナスに流れているということなのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 可動コイル形電流計に交流電流を加えたら

    可動コイル形電流計では、オシロスコープのように交流の変化をちくいち表すことはできませんが、次のような交流を可動コイル形電流計に加えた場合、可動コイル形電流計の指針はどのように動くの教えてください。 (1)100kHzくらいの高周波交流電流を加えたとき (2)0.1Hzくらいのゆっくりと変化する交流電流を加えたとき

  • 交流電流について

    50Ωの抵抗に交流電圧e(t)=100√2sinωt(V)を加えた場合、回路に流れる交流電流i(t)は何ですか? また、i(t)の最大値、ピークピーク値、実効値、平均値は何ですか?

  • 直流電流から交流電流への換算式について

    直流電流と交流電流の換算方法を教えて下さい! ある機器に「DC電圧12V 17W」と表示がある場合、 直流電流は 17(W)÷12(V)=1.42(A)となると思いますが、 この機器を交流電圧(100V)で使用した場合の交流電流はいくらになるのでしょうか? 計算方法が分からず困っています。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 三相交流回路で、2線だけ取り出した場合に流れる電流は?

    三相交流回路で、2線だけ取り出した場合には、どんな電流が流れるのでしょうか? 三相交流は、3線とも行きの電流で、帰り線は相殺されて不要になっている理屈らしいですが、 この内の2線をとって、200Vの負荷を接続した場合、どうなるのでしょうか? バランスが狂った分の帰り電流は、どこへ行くのでしょう?

  • 3相交流はわざと電流を0にしているけどなぜ?

    単層交流なら6本必要な電線が、三相交流なら三つの波が打ち消しあって 電流が0になり帰りの電線が必要ないため、3本の電線だけでいいと 書いてありましたが、何を言っているのかさっぱりわかりません。 どういうことですか? もっと具体的に説明して頂ける方いらっしゃいませんか?

  • 交流回路についてです。

    交流回路における電圧および電流の最大振幅値の積に対する平均電力の割合として正しいのはどれですか? (1)1/2 (2)1/√2 (3)1 (4)√2 (5)2 宜しくお願いします。

  • 交流電流と直流電流と抵抗

    交流電流と直流電流と抵抗 ある抵抗(通電性のセラミックスの板)に電流を流して抵抗加熱しました。 直流電流を使ったときと、交流電流を使ったときで、抵抗値の値に差が出たのですが、これはどのような理由からなのでしょうか?

  • 交流電流の…

    交流電流に電球三個を直列につないだとき電球一個に比べて とのようになるか教えてください; できれば理由もお願いします! 技術の授業の日休んでしまっていてそこのところ よくわからないのです…;;