• ベストアンサー

DVD-RWについて

tibesoroの回答

  • tibesoro
  • ベストアンサー率29% (125/423)
回答No.1

DVD-VRというのはフォーマットの名称です。 仕様可能ディスクは、DVD-RW DVD-RAMなど。 また、DVD+VRというものもあり、こちらはDVD+RWを利用します。 DVD-RW(+RWも含む)というのは、 DVDを書き換えられるというのはご承知のことかと思います。 その書き換えられるというのは、DVDーRWの内容を全てを書き換えるということで、一度DVD-RWに焼いたものを、後からCMをカットしたりとか部分的な場面削除やチャプターを打つことなどが出来ません。 それを可能にしたのが、DVD-VR(+VRも含む)という規格です。 これにより、DVD-RWに録画した後から、CMなどのいらない部分をカットし、それによって容量が増えた部分へ録画が可能になります。 音楽でいうMDの使いやすさ(編集のしやすさ)を、 DVDでも出来るようにしたものをDVD-VRと考えたら良いと思います。

関連するQ&A

  • ナビでも見れるDVD-RWを焼きたい

    現在RDR-HX8にてアナログ放送をDVD-RWへビデオモードでダビングして車載のナビ(イクリプス)で見ています。最近RDR-HX8がDVD-RWの読み込みが悪くなり認識もしなくなることも多くなりました。 そこで新しいレコーダーを購入しようと思っているのですが、DVD-RWにビデオモードで書き込みのできるHDD付きのレコーダーはあるのでしょうか。ブルーレイもついていると嬉しいです。予算は安いほうが良いですが、録画もかなりするのでHDDは多いほうが嬉しいです。車のナビではRVモードのDVDは認識しませんでした。 どうぞよろしくお願いします

  • ーRW VRモードが再生出来ません。

    DVDレコーダー(ビクター DR-MV5)で衛星放送を録画しましたが、(DVD-RW・VRモード) ポータブルDVDプレーヤー(BLUEDOT BDP-1725) で再生が出来ません。 ・ポータブルDVDの取扱説明書にはーRW・VRモード対応と書いて ありました。 ・ビクター、BLUEDOTの両方へ点検を依頼しましたが、両メーカ ーは「全く問題なし」と回答がありました。 ・ーRW VRモード以外は再生出来ました。 ・録画は高画質モードで録画しました。 ・使用メディアはビクター製です。 原因が全く分かりません。 どなたか、原因が分かる方いらっしゃいませんか?

  • DVD-RWの繰り返し録画回数について教えてください

    先日DVDレコーダーで初めてDVD-RWへ録画を行いました。 私は見たら削除しますのでDVD-RWを購入したのですが3~4回削除して再録画してますとだんだん1時間録画の中で静止部分が増えてきてしまって普通に見れなくなってしまいました。 DVD-RWの繰り返し録画というのはこの程度のものなのでしょうか? 再フォーマットしますとまた普通に録画できるようになりますでしょうか? DVD-RWは取り出してませんのでキズなどではないと思います。 今回の録画はVRモードです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • DVD-RWについて。

    HDDレコーダーでVRモードで使用する為に初期化したDVD-RWがあるとします。 何個かの番組を録画や編集した後で、別のDVDレコーダーを使ってそのまま録画や再生は出来るのでしょうか? HDDレコで撮った番組もそのまま見れたり編集も可能なんでしょうか?

  • DVD-RWのDVD-VideoをPCに取り込む

    たまったVHSビデオをハードディスクレコーダー(東芝RD-XS41)に録画し、その後DVD-RWにDVD-Videoモードでダビング(VRモードではダビングできない機種です)し、それをパソコンのハードディスクにISOファイルとして保存したいのですが、DVD-RWからフリーソフト「DVD Decrypter」でリッピングしようとしても途中でエラーが出てしまいます。DVD-Rを使っても良いのですが、HDレコーダーからPCに移動するだけなので、出来れば何度でも使えるDVD-RWを使用したいのです。 PCに取り込む形式は、ISOでもVROでも構いません。 なにか良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • DVD-RWを復元したい

    東芝VTR一体型DVDレコーダー、D-VR5 で、DVD-RWにテレビ番組を録画した物を 間違って消去してしまいました。 これは復元をする事が出来ますか? 宜しくお願いします。

  • DVD-RWからDVD-Rにダビング可能?

    三菱DVDレコーダー(DVR-HS315)の高速ダビングが、 DVD-RW(VRモード対応)でしかできないことから、 以下のようなことを考えましたが、可能でしょうか。 ・録り溜めたテレビの録画を、DVD-RW(VRモード)で  高速ダビングする。そのDVD-RWを、パソコンでDVD-R  にコピーする。  DVD-RWは高価なので、1枚しか、買わず、何回も高速ダビング  用に使用し、最終的には、テレビの録画をDVD-Rにして残す。

  • CPRMのDVD-RWの再生について

    CPRMのDVD-RWの再生について教えてほしいのですが、 デジタル放送をCPRMのDVD-RWでVRモードにしてムーブしファイナライズをしたのですが、その機種(ビクターDR-MX5)では再生できたのですが 他の機種のDVDプレーヤーでは再生できませんでした。 VHモードでも試してみたのですが、このDISKではダビングできませんと なってしまいます。 デジタル放送を録画したCPRMのDVD-RWの場合、他のDVDプレーヤーでは再生はできないようになっているのでしょうか? ちなみに再生できなかったDVDプレーヤーはAKARTです。 近いうちに新しいDVDレコーダーの購入を考えているので、 今ビクターDR-MX5のHDに入っているデジタル放送を その新しいDVDレコーダーで再生したいのですが、 再生できる方法ご存知の方がおりましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • レコーダーでのDVD-RWのフォーマット

    DVDレコーダーでDVD-RWに録画可能容量を全部使わずに少しの時間だけ録画した場合、フォーマット可能でしょうか??それとも容量を全部使い切り、もう容量が残っていなく録画できない状態にならないとフォーマット出来ないのでしょうか?? また、フォーマットせずにVHSみたいに以前録画した物の上から上書きみたいなことはDVDでは不可能でしょうか??毎回フォーマットして不要になった物を消去しなければなりませんか?? お返事下さい。

  • DVD-RWを受け付けてくれません

    MITSUBISHIビデオ一体型DVDレコーダーDVR-S320でDVD-RWを用いてテレビ番組を録画し、その後パソコンDELL-INSPIRON710mのWINDOWS MEDIA PLAYERで再生して番組を見た後に、再度上記の三菱機で録画をしようと思ったところ、「非対応デイスクです」という表示が出て受け付けてくれません。 三菱ではVRモードで初期化し、番組録画後にファイナライズをし、 WINDOWS MEDIA PLAYER でVR-MOVIE.VROというファイルで再生したのですが、その時点で規格が変わってしまうのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。