• 締切済み

発達障害について

発達障害についてとても幅のある病気と言うか障害だと私は思うのですが、軽度中の軽度の発達障害を持っている人は普通に働く事も出来ないのでしょうか? 三十になるまで一年に一社と言っていい程職場を転々として、去年の秋頃に再就職出来たのですが、人間関係がうまく出来ず体調を崩し働けなくなって辞めました。 三十にもなってこの状況じゃこのご時世、これからどこも雇って貰えないしどうしていいのかと思っていた時(会社に務めている時)に知り合った人がおり、その人とやり取りする様になったのですが その方(A君)と接する内に最初はA君も黙っていましたが、あまりの普通じゃない感じに先天性の障害でもあるんじゃない?病院で検査してもらったら?と教えてくれました。 私も今まで、ただ単に人間関係、人付き合いがうまく出来ないと思っていただけだったので拍子抜けしましたが、何度も同じ事を繰り返しているのでいい機会と思い検査を受けました。 先生からは発達障害(自閉症)に片足を突っ込んでいる程度だから時間はかかるかもしれないけど訓練すれば直るからと言われ、A君がいつも付き添って病院に行きカウンセリングを受けています。 この様な状況で自分に出来る事をと思い、仕事をしていますが、生活費が無い時に使ったクレジットのお金、電気、ガス、前の彼氏の生活費を立て替えて組んだローン、家賃、食費などが払えず頼るところも無く収入も追いつかずどうしていいか分かりません。 実家に戻ればいいだけだと思うのですが、実家に戻れば親が障害の事に対して全く理解が無く何かあると八つ当たりされ文句を言われる為体調が悪くなり仕事も出来なくなったり、酷いと部屋からも出られません。 なので実家には帰りたくても帰れません↓ 生活費の相談などどこに話していいか分かりません↓ 親にはすでに10万近く借りたのですが、前の月の払えない分にあてる為借りたのでもう借りられないです。 どこに相談してどうしたらいいですか? 病院のカウンセリングの先生にも話したのですが月に一度しかカウンセリングがない為どうしていいか分かりません。 今月の病院にも行きたいのですが、行くガソリン代も病院代も捻出できません↓ 支離滅裂な文章になり大変すみませんが、何かどうしていいか分かる方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

#2です。補足読みました。 >公的な金融機関とは銀行のみと言う事ですか?クレジットカードの会社は無理なんでしょうか? クレジット会社も金融機関ですから、適用されます。 親や友人への借金などは、「破産したから」では「帳消し」とはならないでしょう。心情的に。 また、公共料金(ガス・水道・電気代)や税金なども免除されません。 家賃は免除の対象ですが、それをすると追い出されます。 また、家賃は1か月でも滞納すると「追い出す」会社もありますし、6か月以上滞納で「勝手に家財を処分」してしまう大家もいます。 http://www.courts.go.jp/sapporo/saiban/tetuzuki_ … ↑は、少しややこしかったでしょうか? http://www.jiko-hasan.biz/ ここならば、少し優しいかな? >それと、自己破産の相談をし手続きをしたら家族に何かなるのでしょうか? http://www.jiko-hasan.biz/2007/09/post_35.html ↑によれば、家族がクレジット契約時の連帯保証人ならば、あなたが破産した時点で「債務」が家族に催促されます。 たんなる保証人ならば、少し違いますが… 詳しくは、クレジット会社との契約書(約定)を持って、弁護士に相談すれば、これらの疑問には答えてくれますよ。 >また自分にはどうなるのでしょうか? う~ん。まぁ、ローンやクレジットは数年間(これは金融機関次第なのではっきりしません)は組めないでしょう。 ただ「前の彼氏の生活費を立て替えて組んだローン」などを考えれば、あなたはクレジットカードを持つべきではないのでは?とも思います。 自分の手元にあるお金で「生活する」すべを身に着けるほうがいいでしょうね。 その為には「発達障碍者支援センター」などで相談ができますし、財産管理のサポートもあります。 >行くガソリン代 ということは、バイクか車をあなた名義でお持ちなのでしょうか? ならば、破産申請するとそれは「財産整理」の対象になり、処分されてしまいます。 ですので「メリット」「デメリット」をじっくり弁護士と相談されるほうがいいと思います。 >病院のカウンセリングの先生にも話したのですが 病院のカウンセリングの先生は、あくまで「あなたの障がい」について「相談」する相手です。 親切心から、知っていることを教えてくれるかもしれませんが、それが「あなたに当てはまる正しい情報」である保証はありません。 「お金のことや、生活費のこと」は、弁護士か市役所の福祉課や生活保護課や年金課の人に相談しないと、どうにもなりません。 今、「お金のことや、生活費のこと」の関係で「病院のカウンセリングの先生」にお願いするのは「療育手帳か精神障害者保健福祉手帳の申請をしたい」というか「障碍者基礎年金を受給したい」と相談することではないでしょうか? http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3226 あなたが「発達障がい」と診断されているのならば、「障碍者基礎年金」は受給できる可能性はあります。 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000006940.pdf ご参考までに。

noname#196947
質問者

お礼

遅くなりすみません。 ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 >先生からは発達障害(自閉症)に片足を突っ込んでいる程度だから と言うことなので、ぶちゃけ「若干、言語系が苦手」なのかな?と思える質問文章ですね。 慣用句の使い方が「???」という部分があります。 >生活費が無い時に使ったクレジットのお金、電気、ガス、前の彼氏の生活費を立て替えて組んだローン、家賃、食費などが払えず頼るところも無く収入も追いつかずどうしていいか分かりません。 自己破産を裁判所に申し立てられてはいかがでしょうか? http://www.courts.go.jp/sapporo/saiban/tetuzuki_tisai/kozin_no_hasan_tetuzuki/ 裁判所ヘは、「弁護士会」「司法書士会」の「無料相談」(市役所で聞けば、教えてくれます)や「多重債務者の相談センター」へ相談されてから行ってください。 ただし、これは「公的な金融機関」での借金だけが「帳消し」になるだけです。親への借金は、無理です。 >実家に戻れば親が障害の事に対して全く理解が無く何かあると八つ当たりされ文句を言われる為体調が悪くなり仕事も出来なくなったり、酷いと部屋からも出られません。 では、現在は別居なのですね。でしたら、生活保護を申請する手もあります。 また、医師に相談して「療育手帳」や「精神障害者保健福祉手帳」がとれるようでしたら「グループホーム」などへの入居もできます。 ただあなたの場合、あまりにも軽度な為、「療育手帳」や「精神障害者保健福祉手帳」は所得できないかもしれません。 その場合は「入所施設」や「グループホーム」への入居は難しいです。 それでも、生活上の困ったことなどは「発達障害者福祉センター」で「必要な支援手段」を教えてもらうこともできますよ。 http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter.htm >生活費の相談などどこに話していいか分かりません↓ 生活保護を受けるのならば、市の福祉課または生活保護課です。 http://生活保護.biz/shinsei.html  (すみません。リンクにはなりませんでした) 他の方が「遺伝」とされていますが、若干誤解を招くおそれがあるので、追記します。 現在、発達障がいは「先天的な脳の機能的な障がい」とされていて、発達障害専門の児童精神科医が「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」をもとに数か月かけて確定診断をします。 それでも成長により変化はあるので、確定診断が変わることもあります。 ですので、あなたの場合も「発達障害の疑い」の段階ではないかと思います。 また「なぜ脳の機能が、違ってしまうのか」は、明確にはわかっていません。 「多分、いくつかの遺伝子が関係している」とは言われています。 それでも「多くの人に、同じような癖やこだわり、偏向がみられるが、『生活上の不便さ』までにはならない」のは、「その遺伝子を持っているからと言って、必ず障がいを持つわけではない」からです。 つまり「発達障がい」とされるのは「コミュニケーションの障害」「対人関係の特異性」「こだわりと想像力の障害」の症状が、「生活に不便をきたすぐらい」な「程度」の症状の場合です。 確かに「家族性」というのはありますが、これは「がん家系」や「糖尿病家系」と同じような意味合いです。 ですので、遺伝というのとは違います。 つまり、あなたが子どもを産んでも「その子が発達障がいになるかどうかは、わからない」ということです。 ご参考までに。

noname#196947
質問者

補足

公的な金融機関とは銀行のみと言う事ですか?クレジットカードの会社は無理なんでしょうか? それと、自己破産の相談をし手続きをしたら家族に何かなるのでしょうか?また自分にはどうなるのでしょうか?分からない事ばかりで質問ばかりになりすみません。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 私の結婚した人は発達障害を持っています。  同じく息子にも遺伝してしまいました。  息子の病院に通うことで、彼への疑いが深まり、受診させ、診断が下りました。もう40は過ぎていましたね。  それまでだいぶ生きづらいと感じて生きて来たようですが、得意分野では能力を発揮できるのでそれで仕事をやってきたような人です。エンジニアはそういうタイプが多いんですよね。  よって、発達障害の度合いやその種類によっても、出来ること出来ないこと、向いている職があります。  これは万人に共通することですので、まずはご自身が出来るスキルを見極めることが大切です。  自立支援給付や精神障碍者への給付金もありますので、診断書を持って、尚且つ病院のカウンセラーと相談してください。 手続きなど丁寧に教えてくれます。  病院は大抵月一回か二か月に一回です。それだけ最近は混んでいるんですよ。  勿論、緊急なら電話して相談をすることも出来る筈ですから、諦めないで!  実家には帰りたくないとのことですが、命の方が大切ですから、理解してもらえなくても、実質生活が出来ないなら、一度帰郷することをお勧めします。もしくは、施設で・・・・・。  ともかく、結構世の中発達障害は多いものです。  特に大人になってから気が付く人が最近増えました。  カウンセラーに色々聞いて、解決しましょう。

noname#196947
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう