• 締切済み

canon satera LBP7010Cを使用

mrkatoの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

キヤノン、カラーレーザービームプリンターLBP7010C、概要 http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-color/7010c/ (サプライ品、ドライバーや取り説ダウンロードもサポートページリンクも有り) 公式サポート、レーザープリンターより検索 文書番号 : Q000064391 「用紙がつまった(LBP7010C)」 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/64391-1.html (後ろカバー開いた根元の「転写ローラー」に触れないよう厳重注意あり) 用紙汚れは経路にトナーの汚れが溜まっているのが主で、手の届く範囲の裏面 (上のページに横断面の図があり、用紙から見てトレーの底側、本体背中側) をカメラ掃除用ブロワー(吹き飛ばしスプレーやゴム球ポンプ)で吹いたり 電源を切って充分冷ました上で濡れティッシュで軽く触れ拭き取る応急清掃は出来ます。 やけど被害、不意に巻き込む事故や故障誘発を防ぐため、無理は避けてください。 また誤操作に由来して「印刷データが実際にプリントする用紙より大きく、余った部分の 画像のトナーが転写ローラーに乗ってしまい、次の用紙裏を汚す」ケースがあります。 文書番号 : Q000064366 「印字ムラが出る/汚れが付く(LBP7010C)」 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/64366-1.html 最初の目次リンク5番目「用紙の裏が汚れる」の説明。 これは印刷に送る元のアプリの編集や用紙設定まで見直さないと解消できません。 文書番号 : Q000064397 「印字が薄い/かすれる(LBP7010C)」 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/64397-1.html 文書番号 : Q000064367 「プリンターステータスウィンドウの表示方法(LBP7010C)」 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/64367-1.html 文書番号 : Q000064375 「トナーカートリッジの残量を確認する(LBP7010C)」 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/64375-1.html 先ずトナーの残量が少なく内部へ運ばれづらい場合も有るので確認ください。 ウィンドウズでは画面右下(タスクトレイ)時計の並びに小さいアイコンで 機能表示があり、出番が少ないものは上向き白三角を押すとさらに出るので 「グレーのプリンター外見らしき箱に青い英字のi」のアイコンを押し、 そこに吹きだしで出るプリンター名称から「Canon LBP7010C」を押します。 プリンターステータスウィンドウの中で[消耗品情報]を選ぶと、 カラーとブラックのトナー残量が「銀のバーに黒く」で表示されています。 また取り扱い説明には「画像を映し出し用紙に載せるドラム・定着ローラーの 汚れをクリーニングする操作(用紙の消耗とドライバー画面、本体とも操作あり)」 や用紙の湿気予防なども記載があります。

関連するQ&A

  • Satera LBP-2410について

    Satera LBP-2410 の購入を考えています。 最近のレーザープリンタは印刷面がてかてかしないようですが、この機種はどうですか。 使っている方がいましたら教えてください。

  • レーザープリンタ(LBP-220Pro、LBP-1110)で印刷可能?

    こんにちは。 今年ももうすぐ年賀状の季節ですね。 いろいろ調べているのですが、 『インクジェット紙年賀状には、レーザープリンタでは印刷しないほうが良い』とか、 『印刷はできません』 という事がよく書かれています。 理由は、インクがのりやすいような加工がされており、それが熱によって溶け、中で貼り付いてしまう事があるとか。 でも、調べていくと、表面(宛名面)の方は普通のはがきと同じとか。 とすると、どうなのでしょうか? 宛名面だけをレーザープリンタで行ないたいのですが、 それでもやはり印刷は無理、またはやめた方がよいのでしょうか? また、インクジェット用年賀はがき、及びレーザープリンタについても、詳しく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • キャノン Satera MF265dw コピー

    コピーした後の印刷用紙の右端に4~5か所のインク跡が毎回付く。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Canon の LBP-5050を使用しています。

    会社で20台近いPCと接続していて、どのPCからも印刷できるようになっています。 さて、 どのPCから印刷しようとしても、プリンタ上部のエラーというところが点いて、印刷できません。 しかし、前面のカバーを一度開けてすぐに閉じる、という作業をすると印刷が出来ます。 もちろん以前は問題なくどのPCからも印刷できていました。 突然こんな風になったのですが、何が原因でしょうか。 今は、印刷する人は、いちいちプリンタの前まで行って、カバーの開け閉めをして、印刷された紙が出てくるのを待つ、という能率の悪い状態になっています。 コンセントを抜いて一晩様子をみたのですが、改善されませんでした。 どうしたら直りますか? よろしくお願い致します。

  • Canon Satera LBP6300について

    Canon Satera LBP6300について こんにちは、筆まめVer20を使うと 手差し印刷で凄いきたなく印刷されます。(文字がうすく、かすれる) 筆まめの書体はデフォルトの書体を使っております。 どなたか助けて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • CANON LBP7100Cで印刷物が汚れる

    CANON LBP7100Cを使用していますが、 印刷時に端から端まで印刷範囲を超えて 刀の波紋のような模様がついてしまいます。 症状をと対応方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 また、全体的に色が滲むように印刷されるため、 開けて調べようと思ったのですが、トナーを格納するトレイが外れません。 このトレイを外す手段はわからないでしょうか? なお、キャリブレーション・色ずれ補正・クリーニング12は実行済です。

  • つめかえインク使用後の印刷が薄い

    つめかえインクを使用し始めてから、印刷後の色が若干薄くなりました。 使っているプリンタはCanonのMP600で、つめかえインクはサンワサプライを使っています。 最初に黒を詰め替えたときに気づいたのですが、先ほど三色詰め替えたら明らかに色が薄くなっていました。 問題ない程度ではありますが、年賀状で困っているので、改善策があれば教えてください。

  • Canon MP950でインク漏れの対策

    使用機種プリンタ;Canon MP950 プリンタの異常がみられたのは、父が使用していたさいのため、どのような状況の時から異常がみられたのかを聞いた範囲で記載しておきます。 年賀状作成途中のため、たいへん困っています。 ぜひよろしくお願いします。 上記プリンタで印刷時にインク漏れがおきたそうです。 父いわく、年賀状を表・裏あわせてまとめて200枚ほどつづけて印刷中の 頃に下記のような症状がおきたそうです。 ↓ 印刷面ではなく、印刷面と反対側が汚れます (つまり、ハガキ表面印刷時に、ハガキ裏の左端に幅1cmほどの黒いスジが印刷されてしまいます。A4用紙に印刷すると中央より多少右あたりに1cmほどの黒スジが印刷されます) ↓ ここで父は、インクふき取りクリーニングと強力クリーニングをかけたそうです。でも、状態はかわらず ↓ そこで私がプリンタをみると、下部分のローラーのところにインクが漏れている様子。 応急処置としてローラー汚れをふきとり、問題であるであろうPGBKのインク(もしかしたらBKインクが問題かもしれませんが・・・)を取り除きました。 私にも原因そして対応がわかりません。 このプリンタは、修理にだすべきなのでしょうか? 単に新しいインクに取り替えればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくおねがいします

  • CANON LBP9100C 筋が入ります。

    CANON LBP9100C 2年使用 シアン色の横筋が入ります。 白黒印刷では入りません。 カラーを枚数が増えると5-6枚くらいから筋が出てきます。 シアンのトナーカートリッジを再生品で交換しましたが、改善されません。 メーカー相談口では、純正のカートリッジを一度ためしては? よのことですが、ドラム一体型なのに、再生品でなぜ治らないのでしょうか? 再生品もドラムが寿命だったのでしょうか? それともカートリッジ以外にも原因があるのでしょうか? 単色の筋が入るのだから、シアンのカートリッジに問題があると思うのですが。 メンテ契約していないので、こちらで質問してから修理を呼ぼうと思います。 詳しい方、原理だけでも教えて下さい。

  • プリンタの色ずれ(キャノンLBP5000)について

    キャノンのレーザプリンタLBP5000を使っています。 最近、赤色がずれて印刷されます。 メーカーに質問したらキャリブレーションをするようにとのことで、したのですがあまり変化はありません。 他のパソコンと接続しても同じようにずれて印刷されます。 赤色のインクを変えてしまったほうがよいでしょうか。 何か良い方法はありますでしょうか。