• 締切済み

日本IT関連総合弁護団と言うとこからメールが

mrkatoの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.5

あきらかな「無作為発送された詐欺メール」で エロ情報サイトの閲覧体験など後ろめたい課金の脅威を騙ったものです。 ご自身の名前が文中に無ければ、団体名やサービサー業者名も虚偽と考えてください。 相手に「着いた着かないでメールアドレスが解かる」以上の情報は無いはずで 返信してきた処を集中的に襲ってくるのが効率的なので、返信しないでください。

関連するQ&A

  • 弁護士からメール

    弁護士から内容証明きたので、とり急ぎメールで返信したら 重要案件が軽々しくメールに返信されてきました。 ↓コピペ 冠省  当職は、□□□□株式会社及び□□□氏(以下「依頼人ら」といいます)の代理人として、貴殿に対し、以下のとおり御連絡致します。  貴殿の平成23年8月27日付けメール及び同月29日付けメール拝見致しました。  事前に御連絡したとおり、平成23年8月末日までに話し合いに応じて頂けるか否か御連絡頂けない場合、当職において法的手続を進めることになります。  以上、宜しくお願い致します。 草々 ○○総合法律事務所 弁護士 □□□□□ こんな内容、内容証明使わずメールで返信してくる弁護士って、馬鹿なのでしょうか?

  • 債権の督促状について

    最近借金の支払が滞り、債権回収会社というところから 督促状が頻繁にくるようになりました。 払えないと財産を差し押さえると言ってるのですが、弁護士 に相談したほうが良いのでしょうか? 督促状がきても、そのまま放置していたら、どうなるのでしょうか? 弁護士に依頼しないとダメなのでしょうか?

  • IT関連について

    IT関連のレポートを書かなければいけないのですが、自分でネット上で色々なHPを見てみたのですが、いまいち内容が絞れず、書き始める事が出来ないのです。「こういう所から始めると面白いよ」など、お勧めの話題・URLがあれば教えて欲しいのです。ITでは範囲が広すぎるので、自分で少し絞りました。 ・携帯電話について (日本の携帯電話の普及率・各社比較・携帯電話を使ったインターネットなど) ・ネット上の画像・音楽などの著作権問題について ・ネット上の犯罪(コンピュータウイルスなど) 上記の事に少し興味があるのですが、どこから入って良いのか分からないのです。抽象的な質問ですみませんが、ぜひアドバイスをよろしくお願いします!m(__)m

  • 債権回収業と「債権管理組合」について

    自分自身で調べてみたのですが、どうもイマイチピンと来ないので、わかる方がいたらお答えくださいm(__)m サービサー法では、債権管理回収業は、法務大臣の許可を受けた株式会社でなければ営むことができないものとされています(3条・4条関係)。そして法務省のホームページには法務大臣の許可した債権回収会社の一覧がアップされています。 一方、東京弁護士会のホームページでは「債権管理センターや債権管理組合による債権回収(報酬を得る目的で、業として、債権の取り立てを弁護士以外の者が行うこと)は「非弁護士行為」として弁護士法により禁止されていると書かれています。 サービサー法によって、法務大臣から許可を受けた債権回収会社が合法なのは勿論わかるんですが、謎なのは、 株式会社日本総合マネージメントが業務執行を行っている日本総合債権管理組合とか、 中央セキュリティズが業務執行を行っている中央債権管理組合とかについてなのです。 サービサー法13条で、債権回収会社の商号中には債権回収という文字の使用義務があり,債権回収会社でない者による類似商号の使用は禁止されています。 上記の団体は債権回収を業務の一つとして行っているにも関わらず、その団体名や商号に「債権回収」という文字は使用されていませんよね?また法務大臣の許可した債権回収会社の一覧にも載っていません。てとは上記の組合は違法団体なんでしょうか?またサービサー法が施行される前から債権管理回収業務を行っているみたいなのですが、弁護士法にも違反しているということになるんでしょうか?

  • 自己破産手続き中に・・

    自己破産の手続き中で弁護士をお願いして受任通知も出して頂いています。本日債権者より「金銭消費賃貸契約の解除通知書」という物が内容証明で送られてきました。期限までに支払いのない場合は強制執行手続きで回収するという内容でした。弁護士が介入した場合は債権者と弁護士のやりとりではなく、こちらへも以前と変わらない取立てなどが来るのですか・・。手続き中に強制執行などもあるのでしょうか・・。どうか教えて下さい。

  • 破産手続きすると

    破産手続(法人)で弁護士に依頼すると、依頼した弁護士と 破産管財人(弁護士)は違うのですか? 私の所に手紙が来ました。 1 債務者破産するから代理人になったという弁護士A 2 裁判所から、破産管財人(弁護士B)からの通知 手紙の内容は今手続き中だから、追って連絡するという物です。 債権回収の見込みはまずありませんが、経営者本人が保証人(私が払うと書かせた、個人名) になっているので本人に請求しようと思っています。 債務者個人に、訴訟を起こすと(支払督促は無駄な抵抗して逃亡したので) 破産手続きが長引いたりするのでしょうか? 債務者が破産するなどの相談はいろんなところでありますが債権者の相談できるところは ありません。実際弁護士(債務者の弁護士ではありません)に聞いても債権回収は無理と 言います。債権者もたくさんいますし。 私としては債権などとっくにあきらめていたのでかまいませんが今頃出てきたので 当時詐欺行為をして、財産隠しなどもしたので今回は私が抵抗しようと思ってます。 債務者個人宅にも抵当権がついているので、とりあえず競売に出させたいと思ってます。 債務者の弁護士でなくこの裁判所に詐欺行為をしたなど言えばいいのでしょうか? 証拠はあります。 余談ですが、債務者向けの本や広告はたくさんあるのになぜ債権者向けの情報は 少ないのでしょうか?弱者(債務者)を守るという理屈なら連帯保証人などの制度は必要 ないと思うのですが。

  • 何の為でしょうか?(目的)

     昨日から4通 同じ内容の 「迷惑メール・スパム」が、届きました。 (メールは最後に・・・)  しかし、こういったメールの最終目的って お金を騙し取る為にサイトに誘導したり、 架空の請求でお金を振り込ませたりする為に 業者が、笑えるようなありえない内容の文章を 創作して お金を騙し取ろうと  サイトのURL、口座番号、連絡先(アドレス、電話番号等)を 文章に組み込んで何とか相手に伝えようと努力しているようですが(笑)  今回 届いた「迷惑メール・スパム」には、 そういった事が 一切ないのですが、  どうやってこの業者は騙すつもりなのでしょうか? ・単に記載忘れ? ・次の布石の為? ・愉快犯(不安にさせるだけの)  しかし、このメールの文章突っ込みどころ満載で 業者の頭が、悪過ぎるのが可愛そうになってしまいました。  これじゃ誰も騙されないのではと 心配になるくらいです・・・・ ***** 届いたメール ***** (※[*****@****.ne.jp]は、私のメアドです。) 本通知をもちまして、[*****@****.ne.jp]の所持者に対する 《財産差し押さえ》の執行を通知させて頂きます。 当社は[*****@****.ne.jp]のメールアドレスにて登録料金及び退会料の 未払い・遅延損害金が発生している代金を債権として複数サイト様より 譲り受けし、債権を回収する為、《財産差し押さえ》の法的許可を得た上で、 本通知を[*****@****.ne.jp]の所持者へお送りしております。 利用番組数:8件 未納額合計:¥3,550,000 差し押さえ執行日:1月6日 上記の【355万円】の債権を[1月6日]に[財産差し押さえ]をもって回収させて頂きます。 現在、新たに施行される法改正に先がけ、試験的ではありますが、 当社が「電子メールでの事項通達」を承っており、[*****@****.ne.jp]の 所持者への通達を行っております。 これは、郵送資源等の削減、及び「郵便物未確認によるトラブル」を防ぐ為であり、 電子メールでの通達であれば、コストを抑えての確実な通達が可能となるため、 実施しているものとなります。 つまり、「電子メールによる通達はあり得ない」という事象では 御座いませんので、その旨はご理解下さい。 また、既に裁判所等の通知書も電子メール通達にてお送りしており、 それに対しての返答・回答がなかった為、[財産差し押さえ]を 執行させて頂く運びとなりました。 尚、[*****@****.ne.jp]の情報を元に、既に身辺調査等は 完了しております。[*****@****.ne.jp]の所持者の自宅・実家・職場、 全ての関係先へお伺いさせて頂き、事情を説明した上で、 [強制執行]とさせて頂きます事をご報告致します。 当社は正式な法的手続きを行い、既に貴殿の《財産差し押さえ》を [1月6日]に執行する事は決定されておりますので、 メールアドレス相違、通知の不確認等、その他いかなる事由が 原因であっても(通知を確認していない。または通知を届かなくさせても、 財産差し押さえの執行は必ず行われます。)、 それは当社に起因するものではなく、貴殿が原因となるものです。 《財産差し押さえ》の執行は決定事項で御座いますので、 従いまして、本通知に関するお問い合わせ等は一切お受けすることは出来ません。 M・U・F債権回収株式会社 担当:二階堂正巳

  • 連帯保証人の時効の援用

    H6年6月、父が弟のA信金からの300万円の連帯保証人になり、H10年弟は他界しました。弟の妻は離婚し、子供及び父も父の兄弟も財産放棄しました。 A信金から父のとこへはなんら請求はありませんでした。何度か家族の所在を尋ねる電話はありましたが。父も音信普通で全く分かりません。 ところがここへきてA信金からB債権回収会社へ債権譲渡した通知が配達証明で届きました。数日後、B債権回収会社からも譲受債権額約220万円で債権の弁済期がH15年5月30日との内容で通知が届きました。 (1)時効にはならないのでしょうか? (2)時効の援用ができないでしょうか? (3)時効の援用はいつ、どのタイミングで行えばいいでしょうか? (4)債権の弁済期とはどのようなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身に覚えのない督促状

    今日突然「不良債権請求書(督促状)」というハガキが届きました。  未払い金の債権が回収業者に廻ったようで、減額による和解交渉等を業者の専属弁護士と協議の結果最終和解案を決定したいので早急に連絡を下さい。  継続してお支払いして頂かない場合は裁判所の許可の下に、担当回収員がご自宅にお伺いします。不在の場合には近隣調査を行い、会社等への財産等の差し押さえ手続きを行わせていただきます。 と、こんな内容なんですが、消費者金融からお金を借りたこともありません。 しかも未払いの内容が書いてないんです! しかし明日までに連絡をするようにとのことなんです。 これってとりあえず連絡を入れた方がよいのでしょうか?? でも連絡先も携帯番号なんです。これってなにか詐欺的なものでしょうか? 警察とかに届けた方がいいのでしょうか?

  • こんなメールが来ました。

    本通知をもちまして、[。。。。@hear.to]の所持者に対する《財産差し押さえ》の執行を通知させて頂きます。 当社は[。。。。@hear.to]のメールアドレスにて登録料金及び退会料の未払い・遅延損害金が発生している代金を債権として複数サイト様より譲り受けし、債権を回収する為、《財産差し押さえ》の法的許可を得た上で、本通知を[。。。。@hear.to]の所持者へお送りしております。 利用番組数:8件 未納額合計:¥3,550,000 上記の【355万円】の債権を[本日より3日以内]に[財産差し押さえ]をもって回収させて頂きます。 現在、来年に施行される法改正に先がけ、試験的ではありますが、当社が「電子メールでの事項通達」を承っており、[。。。。@hear.to]の所持者への通達を行っております。 これは、郵送資源等の削減、及び「郵便物未確認によるトラブル」を防ぐ為であり、電子メールでの通達であれば、コストを抑えての確実な通達が可能となるため、実施しているものとなります。 つまり、「電子メールによる通達はあり得ない」という事象では御座いませんので、その旨はご理解下さい。 また、既に裁判所等の通知書も電子メール通達にてお送りしており、それに対しての返答・回答がなかった為、[財産差し押さえ]を執行させて頂く運びとなりました。 尚、[。。。。@hear.to]の情報を元に、既に身辺調査等は完了しております。[。。。。@hear.to]の所持者の自宅・実家・職場、全ての関係先へお伺いさせて頂き、事情を説明した上で、[強制執行]とさせて頂きます事をご報告致します。 当社は正式な法的手続きを行い、既に貴殿の《財産差し押さえ》を[本日より3日以内]に執行する事は決定されておりますので、メールアドレス相違、通知の不確認等、その他いかなる事由が原因であっても(通知を確認していない。または通知を届かなくさせても、財産差し押さえの執行は必ず行われます。)、それは当社に起因するものではなく、貴殿が原因となるものです。 《財産差し押さえ》の執行は決定事項で御座いますので、従いまして、本通知に関するお問い合わせ等は一切お受けすることは出来ません。 M・U・F債権回収株式会社 担当:二階堂正巳 @の前の。。。。は隠し文字です。 こんなメール無視でいいですよね。

専門家に質問してみよう