• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:jucheck.exe update で困る)

jucheck.exe updateの問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • jucheck.exe updateの画面が現れる問題に困っています。削除方法や他の解決策を知りたいです。
  • コントロールパネルからの削除方法が分からず、エクスプローラーでjavaファイルを見つけました。ここで削除しても問題ありませんか?
  • java control panelが見つからず、ブラウザでjavaコンテンツを無効にする方法も分かりません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon2100
  • ベストアンサー率75% (886/1180)
回答No.3

強制削除されるのですよね。 先ずはこちらから「IObit Uninstaller」をダウンロードしてください。(インストール不要) http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se490412.html ダウンロードしたファイルを解凍し、iobituninstaller3-0-4.exe をダブルクリックして起動。 起動後、右上の(IObitにいいね)の右にあるボタンをクリックして「強制アンインストール」をクリック。 >c:\programfile\commonfile\java が見つかりました この中に ○○○○.exe ファイルがあると思いますので、これを IObit Uninstaller へ ドラッグ&ドロップ。 または参照ボタンで○○○○.exeを指定し、「強制アンインストール」をクリック。   その後、Java 関連のレジストリも削除したいのであれば、パワフルスキャンを実行。 こちらは自己責任でお願いします。 

mikesandesu
質問者

お礼

io bit uninstaller および revo uninstaller で削除を実行しましたが java のホルダーには jre-6 jre-7 が有り jre-6が残ってしまいました、もっと高度な設定でやればうまくいくと思いますが jre-6はinstallerには引くっかからなく成ってしまいます、systemが完全に復元できる状態にしてから更にやってみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pyon2100
  • ベストアンサー率75% (886/1180)
回答No.2

Javaが中途半端な状態で削除されているようですね。 一度、Javaをインストールし、再度コントロールパネルより削除する事が最善策だと思います。 http://java.com/ja/download/ 現状のまま「Java」を削除したいのであれば、強制アンインストーラーを使用してください。 http://jp.iobit.com/free/iou.html http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111013/n1110132.html

mikesandesu
質問者

補足

返信有難うございました、javaはweb上で windows以外の言語で作成されたもので、余り必要性が無く 確実にupdateしないと危険なように感じました。windowsでは頻繁にupdateが行われていますので 同程度のupdateをしないと危険と思いました。多少の不便が有っても安全のほうを重視しようと思います。私のpcでは javaは使用されていないようですので強制削除しようと思います。もう一度アドバイスお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

jucheck.exe updateは 必要なものです。 JAVAの更新の案内がでたら、迷わず更新してください。 WINDOWsの更新、javaの更新、Adobe系の更新、セキュリティーソフトの更新 またメーカー毎の更新は必須です。  

mikesandesu
質問者

お礼

update はすぐにやるようにしたいと思います。javaは 削除とupdateの両面から考えたいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • javaアップデートって・・・

    こんばんは(こんにちは)! 最近パソコンを購入したばかりで、解らない事だらけです。 javaについてですが、月一回自動アップデートするよう設定してあります。 でも、コントロールパネルでプログラムを見たらjavaが、・・6、7、8・・・とたくさんあり容量が気になります。 もしかして、アップデートの度に「java」の欄が増え続けるのでしょうか;;) そうだとしたら、新しいの以外は削除しても良いのでしょうか?

  • java アップデート後の旧バージョン削除の件

    javaのアップデートで質問です。javaのアップデートをインストールし行いました。インストール後、旧バージョンは削除したほうがよいとコメントがありました。パソコンのコントロールパネルを開き確認したところjava7update51(バージョン7.0.510)とjava7update60(バージョン7.0.600)があるのですがどちらを削除したらよいでしょうか?windous8でパソコンは初心者レベルです。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Java自動アップデートについてお伺いします。

    私のパソコンのOSはWindows XP SP3で、セキュリティにはマカフィー・スイートがインストールされています。 「コントロールパネル」 → 「プログラムの追加と削除」でのJava関係は、   J2SE Runtime Environment 5.0   Java(TM) 6 Update 17 と表示されます。 「コントロールパネル」 → 「コントロールパネルのその他のオプション」 → 「Java」 → 「Javaのコントロールパネル」 → 「基本」タブでは、   バージョン 6 アップデート 19     になっています。 Javaの自動アップデートで指示に従っていくと、下記の番号順のウィンドウが現れて、何度やっても アップデートできません。 スパイウェア等のセキュリティを解除して行ってもできません。 解決方法がありましたら教えてください。 1、警告 - Java(TM) Update bin\awt.dll: Old File not found. However, a file of the same name was found. No update done since file contents do not match. 2、エラー - Java(TM) Update Java(TM) Updateはシステムの更新に失敗しました。 3、Java セットアップ このWindows インストーラパッケージ には問題があります。セットアップ の一部として実行されるプログラムは正しく完了しませんでした。サポート 担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。 4、Java セットアップ インストールに失敗しました。 このウィザートは、Java(TM) 6 Update 23のインスロールを完了する前に 中断されました。改めてインストールする場合は、再度セットアップを実行 してください。

  • Javaのアップデートについて

    Javaのアップデートについて 先月買ったばかりのノートパソコンでネット中に、右下にjavaのアップデートの通知ポップが出ましたのでそれにしたがってアップデートインストールの手順を踏み、正常にインストール完了しました。 と思っていたのもつかの間、数時間後に再び同じように右下に最新バージョンのjavaにアップデートを促すポップが出るのです。 コントロールパネル→プログラム→javaの、javaコントロールパネルのアップデートタブの一番下の“今すぐアップデート”をクリックすると、ついさっき最新のバージョンをインストールしたにもかかわらず、新しいバージョンがあるといってjavaインストーラが起動します。そして手続きを進めていくと、同じものがあるから再インストールするかと聞いてきます。 製品情報タブのバージョン情報を見ると、バージョン6アップデート17(ビルド1.6.0_17-b04)となっています。しかしながらコントロールパネルを見ますと、Java(TM)6 Update 17(64bit)発行元:Sun Microsystems,Inc と、Java (TM)6 Update 22 発行元:Oracle という二つのjavaが入っています。 アップデート22のが最新だと思いますが、インストールされているのにjava自身がそれを認識しないこともおかしいですし、発行元が違うこともなんだか怪しいです。 しかしjavaのHPのhttp://www.java.com/ja/download/installed.jsp?detect=jre&try=1で調べても、“Java のバージョンを確認しました。正常な設定です。お使いのオペレーティングシステムに推奨されたバージョン (Version 6 Update 22) の Java がインストールされています。”というメッセージが表示されます。 なにがなんだかわかりません。 どうしたらいいでしょうか。

  • Java (TM) 6 Update が4つ

    こんにちは。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除の中に Java (TM) 6 Update3 Java (TM) 6 Update5 Java (TM) 6 Update7 Java (TM) 6 Update13 と4つあります。 こんなにアップデートっているものですか? 今日自動アップデートで13になったので 3、5、7は削除しても大丈夫でしょうか。 教えてください。

  • Java2の最新バージョンをインストールしましたが

    「以下の以前のバージョンの Java がシステムにインストールされていることが検出されました。•Java(TM) 6 Update 6 システムセキュリティを確保するため、これらを削除する必要があります。 」 という表示が出たのでコントロールパネルから削除しようと思うけどコントロールパネルには ・Java 7 Update 9 ・Java(TM)6Update37 しか見当たりません。どうすればいいのでしょうか。 ちなみにOSはビスタです。

  • Updateの削除について

    パソコン初心者です よろしくお願いします。 現在windows7 HomePremium64 ServicePack 1を使っていますが WindowsUpdate とJava(TM)6Update27が入っています。 この場合Java(TM)6Update27を削除してもよろしいでしょうか 教えてください。

  • ジャバのアップデートについて

    ジャバで動いているプログラムが動かなくなったので新しくインストールしようとしましたが、できませんでした。 途中で次のようなアップデートの警告が出てきます。 Old File notfound. However, a file of the same name was found. Not update done since file contents do not match. この意味が良くわかりません。 新しくインストールしようと考え、プログラムファイルからJavaのフォルダは削除しました。つぎにコントロールパネルのファイルの一覧を見ますと、Javaの関連ファイルが沢山あります。これらは全部削除してよろしいものでしょうか。 素人のぶしつけな質問で恐縮ですが、ご指導願います。

  • Windows 7のjavaのコントロールパネル

    Windows 7のjavaのコントロールパネルの開き方は、下記の1)、2)、3) の手順で開くとの説明があります。 Q1)私のWindows7のスタートボタンを押して表示されるダイアログの 中には、「コントロール パネル」は有りますが、「コントロール パネル」オプションは 有りません。”コントロール パネルオプション”とは、コントロール パネルを 指していますか? Q2))「コントロール パネルの検索」なる表示も見当たらないのですが ================================= 1)「スタート」ボタンをクリックし、「コントロール パネル」オプションをクリックします。 2)「コントロール パネルの検索」に「Java Control Panel」と入力します。 3)Javaアイコンをクリックして、Javaコントロール・パネルを開きます。 ======================================== 以上

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaアップデートについて

    WindowsXPを使用しています。 稀にタスクバーにJavaのアップデートのメッセージが出た時は、 毎回特に考えず指示通りアップデートしています。 今ふとコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を見たところ、 Javaのアイコンで以下の項目がありました。  J2SE Runtime Environment 5.0 Update 11  Java(TM) 6 Update 15  Java(TM) 6 Update 2  Java(TM) 6 Update 3  Java(TM) 6 Update 4  Java(TM) 6 Update 7  Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update 1 「Update」と付いていたり同じような名称だったりと、 どうも必要そうに見えない上に1つにつき130MBも使っています。 これらを削除するとまずいのでしょうか。 よろしくお願い致します。