• 締切済み

家を新築する計画があるのでアドバイスが欲しいです

今の家の老朽化が著しいので新築しようか考え中です。 建坪は30坪程度で、予算は建物+諸費用全て合わせて2千万位です。 ここはとても寒い地域なので、冬でも暖かい家が良いなと思っています。 全然想像もつきませんが、そこそこの建物は建つでしょうか? 大手ハウスメーカーなら、どのメーカー辺りならこの予算で大丈夫そうでしょうか? また地元の工務店が良いと会社の人は言っていますが やはり地元の方が安く良い建物が建つのでしょか? アドバイスお願いします!

みんなの回答

  • tell001
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.7

しっかりした予算とお考えをお持ちで関心しながら拝見いたしました。 冬の寒さ対策はやはり床暖房がおすすめすね。 暖房といえば今後は特に電気代や燃料代などのランニングコストが気になるとこですね。 そこで太陽光発電などを新築時に取り付けると良いのではないでしょうか。 私も20年前に戸建新築工事を行いましたが、太陽光発電は取り付けておいてよかったと思います。 ハウスメーカなどの住宅施工会社は様々ですが、大手の会社で相見積もりをされては如何でしょうか。 相見積であなた様の建設条件にあった相場が分かり、費用も断然安く出来ると思います。 最後にもう1つ、費用を削減する方法として分離発注をお勧めします。 今現在お住みの家を解体する際は、住宅施工会社に頼むのではなく、解体工事は別で行うのです。 新築工事と解体工事を分けて発注することで大きな費用削減が実現できます。 素晴らしい新築工事ができることをお祈りしています。

参考URL:
http://kaitaimitumori001.info/
回答No.6

寒冷地というので参考にならないかもしれませんが・・・。 中部地方の田舎では建て坪30坪なら十分建てれますよ。 但し地元工務店又は格安HMで。 大手の通常のHMでは建てるだけで予算が足らなくなると思います。 撤去費用や雑費で数百万円足りなくなる事が予想されます。 (当初安く見積もり実際の支払いが大幅アップという事例が多いので契約するときには注意しましょう) 地方によって建て坪が1階のみの面積を言う場合がありこちらでは無理です。 1階2階トータル30坪くらいならいけると思います。 寒冷地ということで価格はアップするでしょうから2000万円という価格では安上がりな工務店で見積もってもらいましょう。 その上で考えてみてはいかがでしょう? 私はリフォーム反対派です。 暖かさと長持ちさせることを考えると新築が良いと思います。 リフォームは余程良い家であるか暖かさを求めない又は薪ストーブなどの燃料が格安で入手できるなど特殊な条件の場合に限ると思います。 新築で強度・断熱気密の良い家を建ててください。 良い家が出来ると良いですね。

  • kevin1967
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.5

老朽化している部位、程度がわかりませんが、解体すると解体費や産廃費用が発生します。 基礎や構造躯体がまだ使用可能な程度であればリフォームがお勧めです。 室内の壁や設備機器などすべて取っ払い、耐震補強や高気密・高断熱化を図りほとんど新築にすることも可能です。 この場合はハウスメーカーでは対応できません。 【建物】 「冬でも暖かい家」 寒い地域では高性能な断熱材を厚く施工する必要があるので割高になります。 ただし求めているレベルがあると思うのでバランスを考えて提案してくれる建築士がいる会社が良いと思います。 家全体としては「低炭素認定住宅」レベル以上を目指されては如何でしょうか。各社それぞれ高性能をうたっているので基準とするレベルがあった方がわかりやすいと思います。 「低炭素認定住宅」は国が進めている新しい基準で、電気やガスなどのエネルギー消費が少なく住める建築です。暑さ、寒さを我慢して省エネするのではなく快適に過ごしながら省エネ出来る建物の基準です。 「パッシブハウス」 さらにレベルの高いドイツ基準の「パッシブハウス」もありますが、コストもかなり高くなりますので予算オーバーになると思います。 【建築会社】 大手メーカーは会社がなくなる可能性が低いことがこれまでの最大のメリットでした。ただし、すべての会社が今後も継続する保証はありません。そういった意味で家への保証を最大限に求めるなら中途半端なハウスメーカーより最大手と呼ばれる会社の方が安心感があります。 大手メーカーのデメリットは謳っている性能や基準は最低限クリアしているレベルと考える必要があります。響きのよいキャッチフレーズをつけて大量販売する必要があるので性能についてはじっくり検証する必要があります。太陽光の搭載などで家のレベルを隠す方向でアピールしている会社も最近は多いです。家そのものの性能で比較することが重要です。 地元工務店は良い会社を見つける苦労があります。今後長く安定経営をするであろう会社。施工レベルが高いこと、高性能な住宅に関する知識が豊富でそれを実施できること。など数々の要点を見極める必要があります。 ただし、施工レベルが高く、完成後に問題が発生しないような高いレベルで施工できる会社であれば大したメンテナンスも発生しないので問題ないと考えることもできます。

回答No.4

とても難しい質問です。 1)一般的に住宅は「建売」住宅を購入するのでなければ、「注文」住宅です。  「建売」とはもう内容が決定したものを土地付きで購入する、と言えば言い過ぎでしょうか?  「注文」とは、施主の要望を具体的に、設計、施工する住宅、と言えば言い過ぎでしょうか?  今回は、「注文」住宅に該当する、と思います。(現在、お住まいの土地が有るので) 2)何を、誰に「注文」するのか?   施主(質問者、及びその家族)の希望(新しい住宅はこうでありたい)を   「建築士」に伝えて、住宅を設計させて(設計契約)、工務店に施工させる(請負契約)。   この工務店が手抜きもせず、設計図書通りに施工しているかを施主の代理として設計事務所に   監理させる(工事監理契約)。   これが一連の流れ、考え方です。   イ:大工さんに頼むと、大工さんが「建築士」資格を持っていれば、自分で設計して     施工する、と言うことになります。     (しかし、ここでは、「工務店が手抜きもせず、設計通りに施工しているか、」の      施主の代理としての工事監理の責任の所在が不明確です。立派な住宅を建てる      大工さんが実際存在することから、この責任の所在は大工さんのプライドで      担保されている、かも知れません。)   ロ:HM(含む工務店)に依頼するのも基本的に「イ:」と同じです。     理屈上、建築の設計は「建築士」が行うことになっています。(少し乱暴ですが)     その「建築士」は、「建築士事務所」に所属する必要があります。     (設計、工事監理等の行為は、施主の代理として、施主の利益を代弁する必要が      あるので、「建築士事務所」と言う機関に属する必要があります。)     しかし、HM(含む工務店)は、その社内に「建築士事務所」を内包しています。     (小さい工務店では、「建築士事務所」に外注しています。)     ここでの問題は、やはり「工務店が手抜きもせず、設計通りに施工しているか」、     に、付いての工事監理の内容が、施主の利益の代弁者として機能しているか、と     いう事です。     同じ会社の中に「建築士事務所」があっても、同じ社員なので、どこまで厳密に     義務を果たせるか、ということでもあります。   ハ:設計と工事監理は「建築士事務所」に依頼し、施工を工務店に依頼する。     本来は、これが基本の流れです。     (HMの見積を見るとわかりますが、HMも内部に「建築士事務所」を内包して      いる手前、見積項目に「設計料」「工事監理料」という項目があります。      決して、ただで設計している訳でも、工事監理している訳でもありません。      HM等が設計料分安い、と言うのは間違いです。)     しかし、この「建築士事務所」は、正直なところ、技術力に結構差が有り、     外れると、大変です。格好だけ良くても「納まり」が下手で、雨漏りが     多い、とか。実績が十分にあって、実際、設計して建っている住宅を見せて     頂くとか、の対策が必要です。 3)「注文」の内容   これは、施主要望と言ってもいいです。   相手に、自分の要望を伝えて、理解してもらう為には、自分の頭の中を整理することが   必要です。   「冬でも暖かい家」と言うのは、立派な要望です。これからどのような生活をしたいのか   今の家具類のどれを持って行って、どれを処分するのか、見当しなければいけないことが   いっぱいあります。   勿論、「建築士」とは、専門的に、これらを整理して、お話合いの中から、施主の   要望を抽出していくのが仕事ですので、あまり心配は要りません。しかし、どんな建物が   好き、とか、外壁のイメージは、とか、自分なりに学習する必要があります。   その意味で、書店で簡単な入門書を購入されることをお勧めします。   さて、「冬でも暖かい家」とは、暖房能力が高く、どんな寒気が来ても問題無い、と   言う意味にも取れますし、断熱をしっかりやって、暖かい空気を逃がさない、或いは   冷たい空気を寄せ付けない、と言う意味にもとれます。   暖房能力を高くすると、最初の建築費は安くなりますが、維持費が高くなります。   断熱をしっかりやれば、最初の建築費は多少高くなりますが、維持費と快適性は   高くなります。 4)まとめ  イ:大工さんの場合は、信頼して全てを任せられる人が前提です。    つまり、施主の要望等の聞き取りを間取り他に反映してくれることは    あまり期待出来ないかも知れません。  ロ:HM(工務店)    特にHMはある程度施主要望も聞き取りしてくれると思います。    技術的にも、数はこなしているので、大きな問題は無いと思います。    しかし、数をこなしている、と言う事は、流れ作業を意味していて、どこまで    真剣に施主の利益を考えてくれるか、は疑問がのこります。      ハ:建築設計事務所(建築士事務所)    良いところに当たれば、良いものが出来ると思います。    問題は、それをどのように見つけるか、です。    設立からの経過年数が多い事。評判が良い事。余りに奇抜なデザインを    しないこと。(無理なデザインは無理な納まりを生じ、クレームを生みます。)  ニ:「安さ」について    何をもって安いと言うのか、を考えると、先ず、設計が先であることが解ります。        目の前に「「りんご」があって、それがいくらですか?なら、A社、B社、C社    が付ける値段は、客観的です。これなら、一番高いところに売ればいい。    しかし、インターネットで「りんご」を買おうとして、A社、B社、C社の    値段を見て、一番安いからと「りんご」を買うのは、間違っています。    各社の「りんご」の大きさ、糖度、虫食いの状態、等、共通の基準が無いのに    安さ、だけで買うと痛い目に合います。    建築では、目の前の「りんご」は「設計図書」のことです。    設計図書の内容の住宅を見積もって安い、高いは解りますが、比較する共通の    内容が不明確なのに安い、高いは非常に危険です。    その意味で、先ず相手を見つけることをお勧めします。大工さんでも、HMでも    建築設計事務所(建築士事務所)でも、まず、接触してみては如何でしょうか。        

回答No.3

>予算は建物+諸費用全て合わせて2千万位です。 >ここはとても寒い地域なので、 とても債務地域で予算が建て物+諸費用で2000万円しかないなら、建坪30坪にこだわらない方が良いですね。 地元の工務店、あるいは設計事務所に「建て物+諸費用で2000万円で暖かい家をたててください」とお願いしましょう。 22-25坪ぐらいの良い家を提案してくれるでしょう。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

普通に土地の工務店、に丈夫な家を作ってもらいなよ、ちょっとおって、暖炉やまきストーブ、いいんでんないかい。 雪のこと、地元の大工なら、安心だよ。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.1

初めまして「暖かい家」を作るのが得意な者です。 「寒い地域」と書かれていますので、北海道や北東北なのでしょうか? だとすれば、この様な外壁の「断熱工法」もあります。 http://www.iesu.co.jp/article/2013/05/ これは「北海道住宅新聞」に掲載された記事なのですが 道央ともなるとこの様な「断熱材」を使うのです(ビックリの厚み) 興味があれば「この本」を参考に読んで見てください。 http://www.nisikata.co.jp/n2002/4767809519.html 具体的な会社の名前は書かれていないので、業者探しには向きませんが 「暖かい家」の作り方が書かれています。 どうして「断熱や気密」が重要なのか?はp-50に 「暖かい家」の作り方はp-20に 断熱材の「種類」と「価格の比較」はp-144に その「施工位置」と「効果の違い」はp-68に書かれています。 一番お金が掛かるが一番効果を発揮する「窓の断熱性能」はP-190に 寒冷地では欠かせない「熱交換換気扇」はp-217に出ています。 P-112の「基礎断熱」を行えば、厄介な「水抜き」から解放されます。 興味があれば「補足」でお願いします。

関連するQ&A

  • 耐震性が高く住み心地の良い家を建てたいのですが、どんな工法、どんなハウスメーカーがお勧めでしょうか?

    新築で家を建てる検討をしているのですが、色々な工法、色々なハウスメーカー(地元の工務店を含め)があり、どれを選択していいのか見当がつきません。私としては 1、地震に強い 2、夏涼しく、冬暖かい この2点がクリアーできれば(これが難しいのでしょうけれど・・)どんな工法、どんなハウスメーカーでも良いと思っています。個人的にはSC(ソーラーサーキット)が良いのかなー?と思っていたのですが施行してくれる工務店が地元にありません。 住所は長野県の南の方です。(雪はさほど降りませんが冬はやはり寒いです。)建坪55坪前後、資金はMAXで3300万までです。アドバイスお願い致します。

  • 家を新築するのでアドバイスをお願いします。

    築40年の我が家を解体して、新築を考えているのですが 昨日初めて住宅展示場を見に行きました。 物凄く時間を食ったので2件しか回れていませんが 家を建てた友人などは「建てるなら地元の工務店が良い」と言う話を良く聞きます。 確かに大手は割高だろうし、割高な分良い点もあろうかと思います。 既に新築された皆様からの大手の良さ、地元工務店の良さを お伺い出来ればありがたく思います。

  • 小さな家新築について

    新築を考えています。 定年後の2人暮らしです。 2LDで建坪20坪平屋の家を1,200万円位で建てることは可能でしょうか? 実際に建てられ方みえませんか? 新築後の諸費用はどの位かかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新築

    敷地54坪でのべ床35坪程度で、ハウスメーカーをどこにするか、迷っています。一条工務店、パナホーム、地元工務店 予算は2500万円です。宜しくお願いします。

  • 家をたてるのにどちらを選びますか?

    家をたてるのにどちらを選びますか? 大手ハウスメーカー!        OR     地元工務店! 大手ハウスメーカーは、最新技術、豊富なデーター。 地元工務店は、地域密着型! それぞれいいところがあるんですよね!

  • 予算2000万円で注文住宅を建てれますか。

    今、住んでいる家の老朽化に伴い家を建て替えようと思っています。 予算2000万(解体費、消費税込み)で可能でしょうか。 建て替え時期: 2~3年後目途 施工業者: 地元の工務店(ハウスメーカーは高いので) 建坪: 13坪(2~3階建て) 設備等: オール電化、中ランク程度のキッチン、バス、トイレ アドバイスよろしくお願いします。

  • 新築を考えています。アドバイス下さい。

    新築を考えているものです。 ハウスメーカー、工務店等色々あると思いますが、 まず、どの様な工法で建てようか迷っています。 今のところ鉄骨か2×4がいいような気がしています。 お勧めの工法はありますか? ちなみに大人2人、子供2人、一世帯で2階建て40坪位を考えています。 予算は2000~2500万くらい。 また、オール電化、太陽光発電にも興味がありますが、いかがなものでしょうか?

  • 予算2500万でどれくらいの家が建つの?

    最近75坪の土地をゲットしました。(^^)さぁ家を建てようと思ってます。しかし自分は全くの素人です。 とにかくせっかく大きい土地なんでできるだけ大きい家を建てたいなと思ってます。何しろ予算は2500万で建坪どれくらいの家が建ちますか?(外講工事、登記、オプション100万くらい)を含む 大手ハウスメーカー希望です。値引きについてもお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 今家を建てるなら?

    まだ土地も決まっていない状態ですが、近く家を建てたいと思い色々調べています。 そこで気になったのが、家をどうやって建てるのがお得なのかということです。 1.大手ハウスメーカー(宣伝費や人件費で高く付きそう) 2.中規模ハウスメーカー(○士ハウスのように倒産の可能性が) 3.地元の工務店(一番安く建てられそうだが品質に不安が、倒産の可能性も) 4.建築士に依頼(設計監督費が10%位というのは妥当なのか?) と4案かんがえたのですがそれぞれ一長一短で決めかねています。 今のこの時期皆さんならどの建て方を選びますか? ちなみに、今考えている間取りは4LDK、建坪約40坪、予算は建物本体+外構でおよそ2000万です。 こんな迷える子羊な私に是非アドバイスをお願いします。

  • 大手ハウスメーカでの新築予算

    家の新築を考えています。 建坪36坪、4LDK、2×4で外構・土地・諸費用は別で 家だけにかける予算は大体2,000万です。 今のところ大和ハウス、三井ホーム、東日本ハウスに プランの相談に行こうと思っているのですが、そもそもこの予算では話にならないでしょうか? 家については注文住宅となりますが、凝った設計を するつもりはなく、各社商品の基本的なプランをベースに考えています。 ご教示よろしくお願いします。