• ベストアンサー

プロダクト分析について

就活の試験(?)にて、とあるお酒のプロダクト分析について400字以内で書けといわれたのですが、どういった物事や順序で調べれば良いのですか? マーケティングやコンサルティングなどに関して、全くのド素人なので判りません そもそも、プロダクト分析とは何ですか? 知っている方教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FRI
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.2

プロダクトであっても、マーケティングであっても、分析には必ず目的があります。就職活動の試験でこの設問がでたとのこと。もし、相手がコンサルティング会社であれば、設問をそのまま鵜呑みにして、文字通りプロダクトの分析を始めてしまっては、内定はほど遠いと思われます。まず、分析の目的を探し、もしなければ、自分で仮説を置いてみてください。例えば、競合他社の類似品に最近シェアが食われ、その原因がお酒の性質や品質、味に起因することが分かったとする、といった具合です。ここがまず大事な点です。 次に、上記目的を明らかにする因子を特定します。例えば、類似品ということであれば、日本酒、ウイスキー、焼酎などというセグメントで分けるとすれば、例えば、日本酒同士決闘ということになります。その場合、消費者にとって、A社の日本酒を買う理由を列挙していきます。ここで注意するのは、消費者がA社を選ぶ理由は、内容だけでなくデザインや、瓶なども含まれるということです。ここの影響因子をだすところこそ、コンサルとして腕の見せ所です。単純に、苦み、辛み、うまみ、などと「味」という枠組みから逃れられない人は、内定は難しいと思います。ここは、自分が消費者になってじっくり考えてみてください。 次に、この影響因子を「漏れなくダブりなく」抽出し整理してみてください。例えば、外的要因と内的要因、外的要因には、デザイン、瓶、値段..内的要因には、味、成分...という具合です。このように、影響を与える因子を漏れなくダブりなく抽出することを構造化と言います。 最後に、構造化された因子に、影響度を与えてみてください。例えば、日本酒は味とデザインではどちらが、販売に影響を与えるか、という具合です。この影響度こそ、分析目的に依存しますから、分析目的を定義しなければ、話は始まりませんよね。ちなみに、この影響度ですが、これもアイデアを出してみてください。よく使われるのが、マトリクスやスコアリングという手法です。

IGARASHI
質問者

お礼

難しいですね… 自分で仮説立てる事も重要なのですね 参考にさせて頂きます ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#13376
noname#13376
回答No.1

これ(参考URL)、じゃあ、ないですよね?「お酒の」っていうのですから。 だとすると、プロダクト分析、プロセス分析、生産性分析、などというような、経営上の現状把握手法のひとつということになりませよね。 何かを管理、改善しようとするなら、まず、その「何か」がどういう状況になっているのか、そもそもどういうものなのか、ということをよく知る、つまり「現状把握」が重要です。 人は、表面に見えるものをみて、そのものごとについて「知っている」と思ってしまいがちです。 たとえば、お酒。 そのお酒が「日本酒」だと知っていても、 ・どの米から作られるのか ・どうやって作られるのか ・杜氏はだれなのか ・どの酒蔵なのか ・酵母はどんな性質のものか ・どれくらいの日本酒度、酸度なのか ・市場の位置づけとしてどこにあるのか(無名、有名、ブランドの認知度、などなど) ・どこに出荷しているのか ・どれくらい出荷しているのか ・いくらで売られているのか ・いくらで売れる価値があるのか など、わかりませんよね? このうち、プロダクト=お酒、の本体に関する部分、上記で言えば、 ・どの米から作られるのか ・杜氏はだれなのか ・どの酒蔵なのか ・酵母はどんな性質のものか ・どれくらいの日本酒度、酸度なのか ・市場の位置づけとしてどこにあるのか(無名、有名、ブランドの認知度、などなど) ・いくらで売れる価値があるのか といったところが「プロダクト分析」ということになるのでしょう。 ただし、私自身、「プロダクト分析」という言葉をアカデミックな場で聞いたことがありませんし、インターネット上でも、参考URLのような場面で使われている以外には、多くは見当たりません。 それに、こんなことばは、いくらでも発明して、勝手な定義づけで使うことが可能です。 ですから、本当のところは、わかりません。 なお、実は私が知らないだけで、アカデミックな場に、ちゃんとした理論があるかもしれませんから、この回答は鵜呑みにしないでくださいね。

参考URL:
http://www.hypertech.co.jp/products/to/function1.html
IGARASHI
質問者

お礼

難しいですね~… 参考にさせて頂きます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう