• 締切済み

HDDが故障すると

どんな影響がありますか? 新しいものをインストールできなくなったりするのですか?

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

狭義のHDDの故障は プラッター表面の障害 プラッターを回転させるモーターの障害 読み書きヘッドの障害 読み書きヘッドを駆動するモーターの障害 制御基板の障害 制御基板のファームウェアの障害 HDDとPCを接続するコネクターなどの障害 などが考えられます。 また広義のHDDの故障は、パーティションテーブルを含むMBRの異常 ファイルシステムの不整合といった問題があります。 どちらにしても、問題が露呈するのは、データが読み取れないか システムが正常に起動できないといった状況で露呈することが多いでしょう。 狭義のHDDの故障は、ほとんどの場合データのサルベージが不能となります。 専門業者に依頼すれば可能な場合が多いとしても、費用面で個人では現実的ではありません。 ですから、デジタル機器はデジタル技術の特徴である 正確な複製という機能を活かし、バックアップをとることによってのみデータの保全が成り立ちます。 二重化三重化はあたりまえで、近年ではディザスターリカバリーが注目され クラウドサービスへのデータ保存や、実家などの遠隔地にデータを預けるという考え方もあります。 HDDの物理的な故障は、一般的に 異音、回転不良、読み書きの遅延といった症状から発覚します。 もっともひどい場合は、PCがHDD自体を認識していない状態となり その次が、認識しているが、読み出しができないという状態です。 書き込み不能という形で症状が発覚することは普通はありません。 (ただしSSDではそういう挙動が、安全装置的に実装されているものがあります) 発見されたその瞬間から、本来の作業を中断し 復旧について考えるしかなくなるのが普通でしょう。 ですから、HDD故障による作業中断を忌避する場合は ストレージ装置の可用性を高めるために、単体のHDDを使うのではなく 複数のHDDを併用し、補い合い、HDD1基が故障しても 即時にシステムが停止することを避けられるようにしています。 そういったRAID技術があってなお、RAIDシステムの故障もあり得るので 可用性は高めようがあっても、故障すること自体は0にはできません。 それだけバックアップが重要ということになります。 故障しているかもしれないHDDを検証する方法は、あるといえばありますが 故障が負荷や経年劣化に起因するものであれば、当然ながら動作検証によって さらなる負荷が発生し、故障の程度がより悪化する恐れがあります。 ですから、バックアップが行われていなければ、検証するよりも先に データのバックアップを最優先する必要があるでしょう。 たとえば、badblocksのようなソフトは、非常に詳細なプラッター表面のテストを行ないます。 これはHDDを入手した際に、製造上の不備が無いことを検証する目的にも使えます。 これが正常に終わるなら、壊れていないでしょう。 しかし、2日くらいひっきりなしにHDDへのアクセスが続くようなテストです。 老朽化したHDDに止めを刺すことも充分にあり得るでしょう。 なお、HDDは50度を超える高熱にさらされた場合に故障率が高まると言われていますし 衝撃,振動,揺れもHDDの可動部に悪影響を与えます。 いろんな要素があるので、HDDがいつ壊れるか、正確に推測することは困難です。 S.M.A.R.T.という技術が昔からあって、ある程度状況を分析できますが 故障予測については、あまりあてにならないという定評があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology HDDは、使う前に充分な検証をした上で、運用の注意を行ない その上で、ある程度の期間を以って、買い替えることをおすすめします。 結局、壊れてから壊れていることがわかっても 手遅れなのですから、やるべきは、事前にできること バックアップと、早めの買い換え、そして初期不良を回避する体制なのです。 なお、うちではデータ保存をファイルサーバーに集約しています。 RAID5,1のストレージを併用し、個々のPCに保存するのは 一時的な小さなデータだけとし、HDDより高速なSSDを使うようにしています。 SSD化するだけで、衝撃,振動,揺れへの耐性が高く また高温になりにくいことも利点となります。 SSDの容量価格比は良くないので、ファイルサーバーを軸にして ファイルサーバーのHDDはbadblocksによるテストを欠かさず またRAIDで可用性を高めて、HDDの故障の心配をほとんどしなくなりました。 RAIDに利用しているHDDの故障は6年の間に大小3件、被害は0 単体で使っていたSSDの故障は購入から1年前後での故障が2件 (めんどうくさいことになっただけで、実害は0) 案外壊れないとも言えますし 対策をとらないでおくのは怖いとも言えるでしょう。 私の同僚では、同じ6年の間に 写真データの入ったPCが起動しない事例が起き うち一方は衝撃によるHDD故障で積みました。 バックアップをしておかないことが一番怖いと思います。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

HDDの故障といっても色々ある HDDが起動しないので、アクセス出来ない(OS起動出来ない場合あり) BIOSでも認識しない HDDは動作しているが、ドライブにアクセスすると”フォーマットしろ”って出てくる 不良セクタが発生していると、インストールなどは出来るが、一部セクタにアクセス出来ないので、読み込まなかったりする場合がある。(全ファイルをコピーをしたらすぐに分かるが、しなければなかなか分からない。 SMART値をみるソフトで監視するのがよい)

a3shinana
質問者

お礼

読み込みが出来ないっていうのは具体的にどのようなことをいうのか教えていただけませんか?

回答No.3

>私のパソコンは最近起動中にデスクトップでフリーズしてしまうのですがこれも、故障に見られるということでしょうか? フリーズしてもマウスやキーボードが反応する場合は何かのプログラムがフリーズして起こっている原因が多いですね。 cpu使用率などを見て100%になっちゃってるとか。 起動中に止まるのは、OSのシステムファイルの何かが破損してる可能性があります。 一番良いのはクリーンインストールですが、システムのリカバリーでも直る事があります。 osが何か判らんので的確な返答は出来ませんが os名 起動中 フリーズ などで検索してください。 同様の症状の対処法が多く出てきますよ。

a3shinana
質問者

お礼

システムファイルの破損の検出するツール(名前忘れちゃいましたが)を使って調べたところ、何も問題ありませんでした

回答No.2

ソフトが起動しなくなる インストールできなくなる アンインストールできなくなる HDDから変な音がするようになる セーブできなくなる データが読めなくなる 青い画面になる OSが起動しなくなる そんなとこです。 壊れているのがどこかによって出る症状が変わります。

a3shinana
質問者

お礼

私のパソコンは最近起動中にデスクトップでフリーズしてしまうのですがこれも、故障に見られるということでしょうか?

  • tohi1128
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

壊れ方にもよりますがインストールできないこともありますよ

a3shinana
質問者

お礼

故障かどうかをツールやアプリで探すことってできますか?

関連するQ&A

  • HDDの故障でしょうか?教えてください

    よろしくお願いします。 ソーテックのWL2130ノートPC win XPです。 PCの調子が悪くなってきたので再セットアップしようと思って、 インストール作業を進めていたのですが途中で止まってしまいどうすることも出来ず。 強制終了して再度チャレンジしてもまた、とまります。 1回目は、インストールして80%位の時、2回目は50%位の時に止まります。 これはHDDの故障でしょうか?それとも他のハード的な故障でしょうか。 HDDを交換しようと考えているのですが、交換して直るものでしょうか。 すいませんが、よろしくお願いいたします。

  • HDDの故障

    リカバリーディスクがない状態でHDDが完全に故障し、修理に出すと、新しいHDDに新しいOSがインストールされて帰ってきますか?

  • HDDが故障でしょうか?

    HDDが故障でしょうか? 数日間電源を切り電池をはずしてましたが立ち上げようとしましたが立ち上がりません。 再インストールしましたがHDDが始動しないようです。何か起こったのでしょうか? HDDがダメになったのいでしょうか?

  • HDDの故障?

    PCを起動すると、「System32が壊れているのでインストールしてください」と、コマンドプロンプトの黒い画面に白字でエラー表示が出たので、OSのCDからWindows XPの修復や再インストールを試みたのですが、結局OSの再インストールもできず、”Win PE ”というソフトでフォーマットをすると最終段階で「フォーマットが完了しませんでした」と、エラーが出たので画面を閉じ、マイコンピュータに表示されているHDDのアイコンを右クリックしてプロパティを見ると「未フォーマット」となっておりました。 その後、マイコンピュータ画面を閉じて再び開くと、HDDを認識していません。 いろいろ試してみたのですが解決できません。 HDDの故障か他に原因があるのか、お判りの方がおられましたらご教示のほど、よろしくお願いいたします。 CPU : Pentium4 O S : Windows XP HDD : 120GB HDD ; 40GB(2台とも同様の現象で認識されなくなりました)

  • HDDの故障?

    XPが立ち上がらなくなったので 新しくHDDを買ってきてXPをインストールしなおし 故障と思われるHDDをスレーブにて接続すると マイコンピュータに認識したのでクリックしてみると そのまま応答がかえってきません。 故障でしょうか?データの復旧は不可能でしょうか? すみませんが、教えて下さい。

  • HDD?の故障で立ち上がりません。

    自作PCが立ち上がらなくなりました。 ATAのHDDが2つあり、一つにXP、一つにREDHADを入れていたのですが、今回REDHATを抜いてXPを入れ、XPが入っていたHDDはデータ専用にする予定でした。 REDHATの入っていたHDDにXPを入れるまではできたのですが、その後必要なソフトをインストールしているうちにいきなり電源が落ち、再び立ち上げようとするとsystemファイルが壊れているのでインストールメディアで修復してくださいというようなメッセージが出てきました。 もう一度入れなおそうと重い、Cドライブをntfsでフォーマットしようとすると、「HDDが物理的に壊れているのでフォーマットできません」というようなメッセージが出て修復も再インストールも出来なくなりました。。 その時点ではHDDが物理的に壊れたのかな?と思ったのですが、その後元々XPが入っていたHDDからXPを立ち上げたのですが、立ち上げた後10分位で電源が落ち、再起動すると先ほどのHDDと同じ症状で立ち上がらなくなりました。 BIOSではHDDの認識は問題なくされています。 2台のHDDが同時に同じ症状で壊れることは考えにくいと思うのですが、マザーボード等他の構成がHDDを物理的(論理的)に破壊するということがありえるのでしょうか? 現在DVDブートのクノーピクスでは問題なく立ち上がってきます。 その他何の情報を記入すればよいか判らないので、他に必要な情報があれば書き込みます。 非常に困っておりまして、どなたかご教授ください。。。

  • HDDの故障?

    MK6014MAPにWindowsXPをインストールして使っているのですが、最近になり異音のような音がするようになりました。 XPの起動時には異音は発生しないのですが、デスクトップが表示されHDDへのアクセスがなくなって頃からアクセスランプが点灯したままになり「カリカリ…カコンッ…カリカリ…カコンッ…」という音がします。 これはクラッシュの前兆なのでしょうか? 教えてください。

  • HDD故障でしょうか?

    VAIO(デスクトップ)なのですが、音楽ソフト、動画ソフトなどで保存してあるデータが一切再生できなくなってしまいました。 「何らかの原因により指定したファイルを再生できません」とか 「問題が発生したため、終了します」とかメッセージが出ます。 今までDoVAIOというのでテレビも見れたんですが、それも見れなくなりました。 ハードウェア診断ツールというのがあったので試してみたところ、ハードディスクテストのリニアシークテストでエラーと出ました。 これはHDDが壊れたという事でしょうか? 交換するしかないですか?それともリカバリすればいいのでしょうか? でも、ほとんど無知なのでリカバリも恐いです…色んな設定を最初からしないといけないのですよね?インターネットとかメールとかも… 業者に頼むしかないかなとも思っているんですが… 原因として考えられるのはウィルスセキュリティというソフトなのですが、たびたび無効になって有効にしようとすると「本製品を一旦削除してから再インストールして下さい」と出るのでアンインストールとインストールしてたら起動した時に青い画面になって文字が沢山出て来て復旧するまでかなり時間がかかりました。 ちなみにシステムの復元というのもやってみたのですがダメでした。 今はウィルスセキュリティは削除して入っていません。 かろうじてインターネットとメールはできます。 どうしたらいいのでしょうか? 分かる方、教えてください。

  • HDD故障?

    いろいろやりすぎてわからなくなってきましたが、 はじめW2kがインストールしてあるHDD(seagate40G)パーティションは 半分ずつC,Dにわけてありました。W2KはCにありました。 これを新しく組み上げたPCが動くかどうかを試そうと新しく組み上げたPC につなげました。起動しませんでした。この原因はファンが刺さっていなかった 単純なものでしたが、そのあともとのPCにHDDをもどし起動したらCDがないと W2Kが立ち上がらないのです。かならず、ATAPI CD-ROM...と表示されます。 CDが入ってないとそのままでリセットするしかありません。もちろんMBの設定では きちんとHDDからブートするようにしてあります。もうひとつのHDDを起動用として W2Kをインストールし、そのHDDはつなげずにやるときちんと起動し、プライマリスレーブとしてHDD2台構成でやると同じ現象でCDを要求されます。この掲示板でも幾度となく質問していますが、W98の起動ディスクなどでFDISK/MBRやw2kの回復コンソールでFIXMBR FIXBOOTも試しましたが状況は変わりません。CDで起動させたあとは別に問題なくHDDとして使えるのですが、とにかく起動のたびにCDを入れておかないといけないのでわずらわしいと思っています。HDDの故障であれば交換するしかないんですが、なにか解決策をしっておられるかたはいないでしょうか?フォーマットはFAT32を使っています。よろしくお願いします。

  • HDDが故障したのでしょうか??

    先日、PCが起動しなかったため、こちらで質問をさせてもらい、 いろいろとアドバイスをいただき、PCは無事稼動するようになりました。 しかし、ハードディスクのエラーチェックやオンラインゲームでちょっとでも、HDに負担が掛る?とまた電源を落ちてしまいます。 何度も申し訳ございませんが、対処方法を教えていただけませんでしょうか? オフィスを一回削除し、再インストールしたほうがよいのでしょか? それとも、HDD自体を交換したほうがよいのでしょうか? ちなみに、今使用しているHDDは、3~4年使用しております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう