• ベストアンサー

わがままな主人の睡眠時無呼吸

主人は少々太っています(168cm、70kgくらい)。 今年に入ってから特にいびきが気になるようになりました。 ひどいときは横向きに寝てもいびきをかいているし、数秒無呼吸になっているぽいです。 ダイエットを勧めたいのですが、いかんせん人の云う事は聞きたくない性格。 おまけに勤務先から遠い為、朝5時起床、5:50出勤、早いときで21時帰宅する生活パターンです。 朝食は自宅では早すぎる為食べられず(食べると午前中もたないから食べたくないそうです)、 夕食は色々な事情で22時頃になる事がほとんどです。 食事内容を和食にすると「しばらく肉食ってね~」と言われます(主人の言う肉は焼肉系のもの。炒め物や煮物に入っていてもそれは"肉"ではないのです)。 一口3噛みくらいで飲み込んでしまうので、せめてたくさん噛んで食べてくれればと思うのですが、「よく噛むと食事がまずくなる」「まずいのを食べるくらいなら病気良い」と言います。 ゆっくり食べると満腹中枢が刺激されて量が食べられないからと、食事時間は10~15分でご飯2膳を食べます。 改めるべき点がたくさんあるのは判っているですが、これを改めてもらうアドバイス方法が思いつきません。 下手に言うと口をきいてもらえなくなりますし... 今の生活に少しプラスするだけでできそうなダイエットや、 主人に上手にアドバイスする方法を教えてください。 申し訳ありませんが、ジュースをお茶にしろとか、お酒を飲むなとか、生活を変えることはできません。 あくまでも"プラス"でお願いします。

noname#61366
noname#61366

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

補足していただき,ありがとうございます。 そうですかぁ・・・と言うことは,「ところで,「よく噛むと食事がまずくなる」とご主人が・・・」から先は,忘れてください。 ガムについてですが,飴ほどではないと思いますが,唾液の分泌を促す作用はあると思いますし・・・。 そうなると,あとは,痩せさせるためには,散歩などの運動が必要だと思います。 でも,仕事の関係で,かなり難しそうですね。 もし,出来ればですが,ご主人の休日などにdolphinaさんも一緒に散歩してみてはいかが? とにかく,摂取カロリーを減らし,消費カロリーを増やさないと,ご主人,危険な状態になりそうです。 と言うのも,横向きに寝ているのに,鼾を掻いているからです。 横向き鼾ですが,・・・ その前に,わかっていらっしゃると思いますが,鼾には,鼻で掻く鼾と口で掻く鼾があるのだそうですが,数秒とはいえ,無呼吸状態があるのでしたら,たぶん,口鼾が主だと思います。 口鼾の場合,就寝中,鼻呼吸が出来なくなってしまうために,苦しくなってしまい,口を開けて呼吸をしているのだそうです。 このとき,口蓋が振動して鼾を掻くとのこと。 また,鼻で呼吸が困難になると言うことは,「脳が休んでいない状態」になっているのだそうです。 つまり,就寝していても就寝していないのと同じことになると,私の主治医(耳鼻科の・・・です)が言っていました。 通常,横向きに寝ることで鼾を掻くことを防止出来るのですが,かなりの肥満体の人ですと,横向きに寝ても鼾を掻いてしまうことがあるのだそうです。 または,ちょっと肥満の人でも,飲酒後や強度の疲労の時には,横向き鼾を掻いてしまうこともあるのだそうです。 参考URLは,NHKのホームページ内のものですが,横向き鼾を掻く人の場合,ダイエット,正確には,「ダイエットによる痩身術」が必要だとのこと。 そして,これは,私からのアドバイスですが,睡眠時無呼吸症候群に詳しい耳鼻科などの医師の診断を受けることが大切だと思います。 まぁ,たぶん,痩せることを勧めてくるか(たいていは,こちらです),または,手術を勧めてくると思いますよ。 あとは,鼻が詰まりやすい人でしたら,鼻の治療も必要になるのだそうです。 そうそう,痩せるためのダイエット(食餌療法)は,必ず,栄養士の指導を受けるようにしてくださいね。 医師の指導ですと,ただ単に,見本を見せるだけで何の説明もないことがあるようですからね。 1年前,出産を控えた妻が,産婦人科でダイエットしろと言われ,体験入院をしたのですが,何ら説明がないまま期間が過ぎただけで,家に帰ってきてからはダイエットを続けられなかったことがあります。 おかげで,私は妻を連れて,眼科に行ったくらいです。 まぁ,その眼科に栄養士がいることを知っていたからなのですが,その栄養士がきちんとわかりやすく栄養指導をしてくれましたので,ダイエットもうまくいき,出産もあまり苦しまないで済んだようです。 耳鼻科で栄養士を紹介してもらうのが難しいようでしたら,保健所や健康センターなどに相談して紹介してもらうようにしてください。(申し訳ないですが,この場合,有料になります) また,栄養士には,ご主人の食べる量をあまり変えずに,エネルギー(カロリー)だけをダウン出来るよう,指導してもらうと良いかもしれませんね。 ちょっと思いつきなんですが,ご飯にみじん切りにした蒟蒻(出来れば白いもの。なければ,シラタキを切ったのでも良いと思います)を混ぜるなんてのはどうでしょう?(昔,ローソンのお弁当にそういうものがありました) 味が変わると怒っちゃうかなぁ・・・。 いきなりたくさん入れずに,徐々に割合を増やすと良いかも・・・? ところで,ご主人は食後すぐに就寝していませんか? もし,そうでしたら(前回,「あくまでも"プラス"でお願いします」に反するので書くことを控えてみたのですが),睡眠時間を削らせてみてはいかがかと思います。 と言いますのも,食後3時間経たないうちに就寝してしまうのは太る原因になることが多いと言われているからです。 いきなり4時間睡眠には移行出来ませんので,30分くらいずつ短くしていき,徐々に移行することになりますが,22時に食事,1時就寝,5時起床でしたら,何とか4時間(これ以上,短くしないでください)という短時間睡眠の範疇に入りそうですし,また,何とか,食後3時間近くの時間はとれそうです。 ただ,実は,誰でも短時間睡眠が出来るわけではないので,絶対に無理はさせないでください。 睡眠不足による体調不良の方が怖いですから・・・。 まぁ,睡眠時間を"マイナス"するわけですから,短時間睡眠のことは忘れてくださっても良いですよ。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010321.html
noname#61366
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 gakushanekoさんも治療なさっているのですね? 夜はほとんど食直後に寝ています。良くないとわかっているのですが、子供の寝かしつけをしているとそういうパターンになってしまって。 鼻も詰まりやすいのです。耳鼻科でじっくり診てもらった方がよさそうですね。 参考URL、とっても参考になりました。横向きでも鼾をかいてしまう原理がとてもわかりやすかったです。 まさしく狭窄型なのでしょう。 本人が疲れやすいという自覚症状を持っているので、今の生活を変えずにダイエットするのはやめて説得してみようと思います。 休日は子供をつれて散歩してもらおうかな。私は下の子の面倒を見るからと言えば、やらざるを得ないでしょう。うちの子平気で2時間は歩き回れるのでかなり良い運動をさせてくれそうです(笑) 二度にわたりご丁寧なアドバイスありがとうございました。良い病院を探してみようと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

まずは,耳鼻科で睡眠時の呼吸を計測する機械を借り,医師の診断を受けることをお勧めします。 dolphinaさんが気づいたのは,「数秒無呼吸」になっている状態でしょうが,横向きでも鼾を掻く人の場合,もっと長く無呼吸状態になっている可能性があります。 あとは,栄養士と相談することですね。 各市町村の健康センターなどでは,定期的に「無料栄養相談」(たぶん,要予約)を行っていますので,これを利用するのも良いでしょうが,「強く意見」を言える栄養士を見つけ,有料でも良いですから,その人に相談することでしょう。 もちろん,このとき,dolphinaさんとご主人と2人で相談を受けることです。 ダイエット(食餌療法)は,医師の指導よりも栄養士の指導の方が適切にやってくれますしね。 ところで,「よく噛むと食事がまずくなる」とご主人が言っているのは,本当ですか? もし,本当ですと,免疫機能低下の疑いが出てきそうですね。 また,食品の旨みを知らない,かわいそうな人でもありますが・・・。 よく噛んでまずくなると言うことは,食品についている味付けが舌ですぐに感じられなくなってしまうためです。 舌にある味蕾という味を感じる部分が麻痺しやすいのでしょう。 そうなってしまう原因は,二つ考えられると思います。 まず,一つが亜鉛ミネラル不足で,一つが唾液の分泌量が不足していることです。 そして,ご主人は味音痴であり,大病(病原性のもの)を患ってしまう危険性が高いと思われます。 亜鉛ミネラルは,新陳代謝の活性化を促す栄養で,亜鉛ミネラル欠乏症として「味覚音痴」が挙げられるほどです。 本当は,食品として摂ることがベストなのですが,ご主人の場合,サプリメント(栄養補助食品)として亜鉛ミネラルを摂取するようにさせてみてはいかがでしょう。 味蕾(味を感じる部分)が復活することで,味がよくわかるようになりますので,よく噛むようになると思いますよ。 唾液は,食品(食材)を一番最初に消化する「消化剤」です。 普通は,よく噛むことで唾液が充分分泌されるのですが,長い間,ほとんど噛まない食事をしていますと,よく噛んでも唾液が出にくくなってしまいます。 そのため,食品そのものの味がでなくなってしまうのです。 唾液の分泌を復活させるには,「飴」をなめさせるのが良いと思います。 飴が口にはいることで,これが刺激となり,唾液の分泌を促すようになります。 最初は少ないと思いますが,毎日なめることで唾液の分泌が徐々に多くなるのだそうです。 ふと,思ったのですが,毎食,食事前に飴をなめさせてみてはいかがでしょう。 ただし,食事前に飴をなめさせると,満腹中枢を刺激しますので,食事量が減少してしまいますが・・・。 そうそう,「よく噛むこと=満腹中枢を刺激する」という図式は成り立たないのだそうです。 食事開始から30分経たないと満腹中枢は刺激されないのだと言うことです。 満腹中枢を刺激しているのは,血糖です。 通常の食事ですと,血糖値が上がるのは食事開始から30分というのが一般的だそうですよ。 お子さんが食事前にお菓子を食べてしまうと,食事が出来なくなってしまうのは,お菓子には糖分が多く含まれているからです。 また,砂糖をまったく使用していないお菓子でも,材料の中に糖分を含んでいますから,これがお菓子を食べ始めて30分経った頃に満腹中枢を刺激してしまいますので,お腹がいっぱいになったと感じてしまうのだそうです。 で,飴は糖分の固まりですから,意外と早く血糖値が上昇し,満腹中枢を刺激するらしいですよ。 さらに,「よく噛むこと=痩せる」という図式も成り立ちません。 よく噛むと言うことは,それだけ食品の消化を促進させ,そのため,栄養を体内に取り込みやすくしているのです。 もし,ご主人がよく噛んで食事をし,食事量が今のままですと,もしかしたら,さらに太ってしまうかもしれませんよ。 と,まぁ,ちょっと脅かしてしまいましたが,実は,食事の内容を変えることで,よく噛むようになりますし,また,食事量を減らすことが出来るようになります。 ご飯を少し硬めに炊くこと,そして,例えば焼き肉でしたら,硬めの肉を使用することです。 米国産牛肉は,現在手に入りにくいので,ホルモン焼きなんてどうでしょうかねぇ・・・。 または,ほんの少しだけ,普段よりも熱を通してしまうとか・・・。 硬い肉を食べさせて,食事量が減ったと文句を言うようでしたら,「あなたがよく食べるから,食費を切りつめるために安いお肉を買わなければならなくなっての」とか言って,もっともらしく言い訳しちゃってください。

noname#61366
質問者

補足

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 少々文面がきつく"決め付け"を感じたので補足させていただきます。 まず、味覚音痴に関しては否定も肯定も出来ませんが、よく噛むと味を感じなくなるのではなく、お米であれば必要以上に甘みを感じるのが、今までと違う味となり嫌だという事だと思います。 また料理方法などで噛むようになるとの事ですが、今でも硬いものでも「ゴクリ」と向かいに座っている私に音が聞こえるほどの状態で飲み込みますので無理だと思います。お米のたき方も、私自身が固めが好きなので標準より固めに炊いていますし。 「よく噛む=(即)ダイエット」とは思っていません。主人は特に食事に時間がかかると食べられなくなるので、「よく噛む=食事量が減る」が成り立つと思っています。 あと唾液の分泌量の件ですが、ガムはいかがでしょう? 主人は仕事中はかなりガムを噛んでいるようです。ガムも唾液分泌を促すと思うのですが。 横向きの鼾について、何かご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。 検索が下手でうまく必要な情報にたどりつけないのです。 よろしくお願いいたします。

回答No.4

夫も結婚後太り始めました。しかし40過ぎてから太ってるのは健康的ではない。とうことで、お酒は週1本、缶ビール、もともと野菜のほうが好きなので野菜大目の食事(自営のため3食とも自宅)でした。 が、「痛風」にかかりました。 夕食は遅い時間だったのを7時ぐらいと決め大体毎日3食とも同じ時間に食事をとるようにしました。ご飯は子供よりも少なめで茶碗1膳。週1のビールもやめました。(今はたまにのんでますが・・) 食べるのは早いですが野菜を中心にしてます。レタスよりキャベツ、煮た野菜などにしています。 手間ですがおかずの数を増やします。 たとえば「とんかつ」ナイフとフォークで切って食べるようにする。付け合せに同じ皿にキャベツ山盛り。 ほうれん草のおひたし。わかめとキュウリの酢の物、 高野豆腐と人参シイタケなどの卵とじ、具たくさんの味噌汁。 ナイフ・フォークを使うことで少し手間がかかります。煮物など良くかまないと食べにくいものにする。 先にも書きましたが、レタスより千切りキャベツのほうが食べにくいと思います。 #2のかたが書かれているように1度病気になったほうが・・。ちと過激でしたが、病院で基礎検診でよいので受診され医師のかたに少し脅してもらったほうが・・。睡眠時の無呼吸は問題です。そのこともちゃんと話して・・。 あと「痛風」「糖尿病」などの病気もこわいです。

noname#61366
質問者

お礼

無呼吸は本人に伝えてあって、気にしているようです。 実は主人が「最近は朝起きるのがつらい」と言っていたので気にしていたら無呼吸に気づいたのです。 通風の知人がちょっと肉を多く食べたら次の日痛いと言っていました。 satoshilove2さんもご主人も大変ですね。 ナイフとフォークで食べる手間を増やすっていいですね。 そういう食事は肉料理になる事が多いわけなので、本人希望のメニューですしね。 私自身が野菜を沢山取るには加熱したものを、とこだわっていてサラダを出す事はほとんどない(!自分で気づいてびっくりです)のですが、 サラダの方が食べた気になりそうなので、もう少し増やしてみようかな。 わがままな質問にアドバイス有難うございました。

  • akiaki330
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.3

わたしの夫もdolphinaさんのご主人と同じような感じでした。 早食い、肉好き、ビール好き。どんどん太っていびきがうるさい。健康診断でいくつか数値が危険に。 でも、私が心配して言えば言うほど「ウルサイ!」といこじになって食べてました。 「もうおかわりしないほうがいいんじゃない?」と言ったり、ごはんのおかわりを少しにしたりすると、「まだ食べる!」「ちゃんとよそって!」とモリモリ食べる。。。んもう! それで別の悩み掲示板でアドバイスされたのが 「言うことを聞かないんだったらそれを逆手にとっては?」ということ。 すなわち、「どんどん食べて~、飲んで~。おいしいのが一番よね」と言ってみては?ということ。 これを言ってみたら、かえって良かったですよ。 「自分の身は自分で守ろう」と思ってくれたのか人に言われるのが嫌で本当は気になっていたのか、おかわりの数も激減しましたし、「魚も野菜もうまいなあ」とか言ってますもの。 あとから考えたら、せっかく、一日のうちで大きな楽しみの一つである食事について、困り顔で指図されるのってほんと嫌だったんでしょうね。 食事の時間はあくまでも楽しく! 健康管理は自己責任(最近流行の)で! プラスでもなんでもないアドバイスですが、うちの場合はこれが効果的でした、ということで。。。 お肉のほかに炒め野菜もどっちゃりお皿に載せておいて一緒に食べてもらえば少しは健康にいいとおもいます。 [トンカツにキャベツ]とかって栄養学的にもぴったりとか、聞いたことがあります。 うちではおみそ汁にも野菜をたくさんいれてます。

noname#61366
質問者

お礼

やっぱり似たようなご主人をお持ちの方、いらっしゃるんですね。 心強いアドバイス有難うございました。 逆手に取るかぁ。子育てではしているのに主人に対しては気づきませんでした。 今は主人の好きなものを好きな濃さの味付けで「だまって」出していますが、「好きでしょ、いっぱい食べてね~」と言って出してみます。 野菜が嫌いというわけではなくキャベツの千切りは塩で食べられるので、春だしどんどんキャベツの千切り出そうかな。 >一日のうちで大きな楽しみの一つである食事について、困り顔で指図されるのってほんと嫌だったんでしょうね。 家に「夕食を食べて寝る」ために帰ってきているような生活ですから、そうですよね。 楽しい食事を心がけたいと思います。

  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.2

一回 病気にならないと無理かも… 他人の経験談聞いてくれるなら苦労しないだろうし。 本当は一生美味しいモノ食べたいなら、日頃から ちょっと気をつけないといけないんですけどね。 本人に気が無いのにダイエットも難しい。 というか 逆ダイエットしてる。 気休め程度ですが、 *ビール党なら 焼酎系への移行をすすめる *お米に玄米や押し麦を見つからないように混ぜてみる(きっと白米でないと嫌でしょうから) *お肉は さっと湯通しして脂を落とす。(調味料で味をごまかす) *こんにゃくの油炒め(少量のごま油で炒めて 醤油と唐辛子で味付け ごまを散らす)など 低カロリーのおかずを着ける。 ん~ 本当に気休めだけど やらないよりマシ。 あと 生活習慣病が発生してからでは 保険入れませんので、今のうちに「3大成人病保険」とか入っておいた方が良いかも。  もう一つ 旦那様の食生活につられて 奥様まで不健康にならないよう気をつけてくださいね。

noname#61366
質問者

お礼

>*お米に玄米や押し麦を見つからないように混ぜてみる 会社の近くに「麦とろごはん」が食べられるところがあって、最近麦飯や玄米ごはん系に抵抗がないようなので、これ試してみようかな。 >(きっと白米でないと嫌でしょうから) そうなんです、電子レンジで温めなおすだけでも嫌がるんです(T.T) "肉"っていう料理と低カロリーのおかずの組み合わせにするというのは、 はずかしながら、単純なのに発想していませんでした。 私の健康まで気遣ってくださって有難うございます。 実はあと数日で出産を迎える身。 出産後のダイエット&和食への変更(母乳のために)につき合わせようとは企んでいました。 アドバイスありがとうございました。

  • yoneda_16
  • ベストアンサー率47% (166/350)
回答No.1

生活習慣病という言葉があるように、生活習慣こそがその手の不健康の源です。食生活や就寝時間といったものを変えることなく健康になるのは事実上不可能です。そのような生活を続けていれば、たとえ死ななくても、近い将来に痛風やリューマチ、脳溢血、脳梗塞、糖尿病などで大きく健康を害する可能性があります。 dolphinaさんにできることは、生命保険の額を上げることくらいではないでしょうか。「生活を変えない」という前提であれば、最も合理的な対策だと思いますが。

noname#61366
質問者

お礼

生活習慣病...そうですよね。 やっぱりこういうアドバイスしかいただけないですよね。 まぁ、既に生命保険はちょうどと思う額のものに入っていますので、あとはポックリ寺に参るくらいかしら(笑)

関連するQ&A

  • 睡眠時の無呼吸について

    家族の事なのですが、寝ている時に息が止まっているときがあります。体格もよく、いびきもかいています。SASかもしれないと心配なのですが、病院にはかかっていません。 無呼吸時に起こしたりしてもよいものでしょうか。本人はダイエットをしたり生活習慣の改善には努めていて、呼吸が止まっている時があるみたい・・・とそれとなく言いましたがはっきり自覚しているかはわかりません。私もあまり不安にさせたくなく・・・。家族としてできる事があれば、どうか教えてください。お願いします。

  • 主人を痩せさせたいんです!

    はじめまして。 去年の10月に結婚したばかりの新米妻です。 主人のダイエットについて皆様のアドバイスをいただきたく投稿させて戴きました。 早速ですが、まずはうちの主人について書かせていただきます。 年齢…30歳 身長…172cm 体重…69.0kg 仕事…帰宅時間平均22時(ちなみに週休2日) 食事…朝食:食べず    昼食:妻弁当(たっぷりのおかずにご飯一合)    夕食:22時~23時に腹八分(一般女性がお腹いっぱいになるくらいの量) 太りすぎ、というほどではないのかもしれませんが かなり中年体型です。筋肉質ではなくぷにぷにしてます…。 あと、顔にお肉が付きやすいのか体重以上に太って見えます。 結婚するまでは「痩せてよ、痩せてよ」と言ってましたが、 いざ一緒に生活すると、仕事から帰ってくるのが遅く、 思っているほど食べ過ぎているわけではなく、この時間から運動出来るはずもないな、と そのまま食事の後寝てしまう主人の生活スタイルに疑問を抱きつつも、かわいそうで言えなくなってしまいました。 当然、ダイエットは食事と運動だとは承知してます。 ただ、どうしても夜の食事は毎日遅くなってしまいますし、 帰宅後の23時以降からどんな運動が出来るのか? 休みの日だけの運動だけでも効果的なのか? このあたりも疑問が残ります。 本人曰く、「ダイエットしても65kgを切れたことはほとんどない」そうです。 私としては実際の体重ではなく見た目だと思ってます。 現状の彼で出来ることが何なのか、是非アドバイスいだたきたいです。 アドバイスを元に主人とともに頑張りたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 満腹中枢が刺激された後に食べると?

    こんばんわ。 食事の時間が長すぎて短くするように心掛けていますが、どうしてもかかってしまいます。 30分以上かかって困ってます。 食べ物を食べたり、飲み込む生活すらつらいです。 *** 食事でしっかり噛んで食べると消化に良くて様々なメリットがあると聞きました。 食べ始めから20分で満腹中枢が刺激されてドカ食いを防げるという知識を読みましたが、20分を過ぎて満腹中枢が刺激されてもダラダラ食べていると肥満になったりするのは有るのかどうかがわかりません。 こういうこと(肥満になるなど)は腹八分目で終えても有り得ますか? 教えてください。 ***

  • 睡眠時無呼吸の検査とその後の費用

    ここ数年眠りが浅く、周囲にもいびきがうるさいとの事で、今度睡眠時無呼吸の検査を受けることにしました。2泊3日の予定なのですが、参考の為に、同じような検査を受けた方で、入院時の生活とか、かかった検査入院費用。その後の治療手術内容と費用。体調を教えてください。 ちなみに、私は社会保険適用の3割負担者です。

  • 主人のいびきがうるさくて・・・・

    いびきに関する相談は過去に色々あるようですが、うちの主人のいびきに該当するものがなかったので、質問させてください。 現在37歳、超やせ型の主人です。以前はいびきはさほどかかなかったのですが、ここ7-8年でいびきをかき始め、だんだんとひどくなってきています。 今までは私が耳栓をして寝ていましたが、3か月前に子供が生まれ、現在は子供の声が聞こえるようにと、耳栓はしていません。 ・・・が毎晩毎晩主人のいびきで目が覚めてしまい、子供もすごい音に目を覚まして泣き出したりします。 起きないのは本人だけ。 共働きで3か月の子供を育てながらの生活で、子供の授乳時だけでなく、主人のいびきにも夜中に何度も起こされ、もうヘトヘトです。 寝室を別にするのは家族としてどうか・・・と抵抗がありますので、どうにかいびきが改善しないものかと願っています。 主人はいびきをかいている時でも口は閉じています。鼻の奥の方で「ゴー」と音がしています。 複数の似たような質問の回答に「横を向いて寝かせるといい」とありましたが、仰向けでも横向きでも同じようにいびきをかきます。一晩中いびきをかきっぱなしという訳ではなく、どうやら眠りが浅くなったときにいびきをかくような気がします。 寝入りばな、朝部屋が明るくなってきたとき等を含め、1~2時間おきにひどくなったり止んだりを繰り返している感じです。  耳鼻科などで扁桃腺を切る手術(?)などををすれば良くなるものでしょうか? ちなみに、主人の父がいびきが酷い人で、主人よりも大音量でいびきをかきます。 主人も今後だんだんひどくなってあのようになるのかと思うと恐ろしい・・・・。 良いアドバイスがある方、ぜひ教えてください。

  • 主人の意味のないダイエット

    私は料理が嫌いで苦手なので、子供や主人の事を考えた献立は出来ません… 主人は肉が入ったものであればあまってストックしておいたものも、 お肉をだけよって食べたりします。 ハム、練り物類も… その結果、主人には肉の物が濃いめの物が多かったり、していたのですが 「こんな、食事じゃどうかなる」と言い、マイクロダイエットを始めました。 しかし、マイクロダイエットのみというわけでなく、余っているおかずやハム系を開けて食べたり 置いてあるお菓子を食べたりしています。(朝、昼抜きで夜しか食べない…食べると眠気がするからだそうです) マイクロダイエットがなくなるから注文するように言われましたが そんな食べ方するために買うなら嫌だと言いましたら「いいやん、何にもしなくていいんだから」 と言われました。 確かに助かりますが、こそこそと盗み食いするのが嫌で… 子供も、私も太っていません。 食べ方や量の問題なのに、馬鹿だなと思います。 主人とは冷め切っており、いちいち腹を立てていてはやってられないので 母には、好きにさせたらいい・・・と言われます。 皆さん、どー思われますか?

  • 低GI値ダイエットと満腹中枢

    低GI値の炭水化物を摂取して血糖値の急な上昇を抑えると、脂肪がたまりにくい、というようなダイエットと、 一方、血糖値の上昇によって満腹中枢を刺激して早く満腹感を感じさせるダイエット、というのも聞きます。 この2つがなかなか自分の中ではリンクしません。 血糖値を早く上昇させると満腹中枢も早く作用するような気もしますし、逆に脂肪がたまりやすいような気もします。 あと、炭水化物の摂取は食事の最後のほうに、というのも聞きますので、そうなるとなかなか血糖値の上昇が遅くなりますが、それが良いのか悪いのか。 頭が悪くどうも関連付けができません、ご存知のかたがみえましたらお願いいたします。

  • 主人を独占したい、わがままでしょうか?

    35歳、主婦です。 私の主人は外国人(アジア系)です。主人の国では親子関係が親密で、特に主人は両親への思いが濃厚です。自分が生まれ育った土地から一歩も出た事が無く(もちろん旅行すら行ったことありません)親元から離れる事などありませんでした。結婚を機に生活の拠点を日本にしました。私は現地で永住権が取得出来なかった為。主人にとって初の故郷・祖国・そして親離れです。 来日して早10年になります。この10年何をするにも先ず「ビデオ撮影」。録画したものを自分なりに編集し両親へ送っています。撮影は外出先ではもちろん、家での生活もまるまる。食事から買い物したものから庭の手入れ後等。隅々まで撮影。事有るごとに撮影、最近では「やりすぎ」とまで思えてなりません。こんな状態なので連休など旅行に行きたくても気がすすみません... 私は主人に100%自分に向いてほしいのですが、現状人物は日本、心は半分以上が両親に向いているような気がして...決して私に対し冷たいと言う事は無く、家の事も色々してくれます。私は姑がニガテな為、余計に主人の行動がムカッとしてしまうのかとも思いました。 私は心が狭いのでしょうか?主人は「両親のそばにいられないからホームビデオはせめてもの親孝行」だと言います。自分に100%向いてほしい、わがままでしょうか? 長々読んでいただきありがとうございます。 良きアドバイスお願いします。

  • 主人のイビキについて

    くだらない質問かと思いますが 悩んでいます。 タ 自宅の母子別室についてです。 現在二ヶ月の男の子のママです。 主人は育児に積極的で、平日でも 深夜の授乳の時間に起きたり 大変助かってます。 しかし、悩みの種が主人のイビキです。 まだ育児に慣れていないわたしは 気が立っているのかイビキに敏感になってしまい 気になってなかなか眠れなくなってしまいました。 こどもは3時間おきにおきてしまうので少しでも休息が欲しいのですが 主人のイビキがうるさすぎて 若干不眠気味です。 主人に何度か話しましたが、育児に参加したいから。と、同室でねることにこだわります。 とうとう今日、あまりにしんどくて わたしが隣の部屋に一人で移動し 寝てしまいました。 なぜ、母親のわたしがこどもと別々に寝なくてはいけないのか… ありえないと自分でも思いますが 主人は一人で寝てくれない為、 睡眠不足で一緒に過ごすか 少しの睡眠の為にわたしが一人で寝るか おかしな選択肢がうまれてしまいました。 イビキは怒るに怒れないですよね。 夜中の育児の手伝いが尾を引いて イビキをかくなら、ゆっくり一人で寝て。わたしは一人でがんばるよ。 と言っても、 いやいや、二人で頑張ろう。いい思い出になるだろう。 と笑っています… 彼は自分がこどもの時、あまりかまってもらえなかったみたいで 我が子をものすごく大切に大事にしており、わたしもとても嬉しいですが、 こんな悩みは贅沢でしょうか? ちなみに、ブリーズライトはイビキに効果ありますか? どうか解答よろしくお願いします。

  • 太った主人に痩せてほしい

    結婚して3年の30代前半の夫婦です。 主人は元々肥満体型なのですが、結婚してさらに太り、今では体重3ケタです。 どうにか痩せてもらおうと、ダイエットを勧めたり、私も一緒にダイエットするからと始めても長続きしません。 食事は、なるべく油ものや塩分は控え野菜中心に工夫していますが、食べる量が半端ないです。 大皿に盛ると私の分まで食べる勢い、分けて盛り付けても足りないのか最後にカップラーメンに手を出します。。。 注意すると控えますが機嫌が悪くなり、翌々日には元通り。 早食いなので、よく噛んでと言っても噛んでるよと言って聞いてくれず(どうみてもほとんど飲み込んでる) 両家の親にも子供がいるんだから、痩せる努力をしなさいと会うたびに言われるし、それでも本人には響きません。 私も自分の親兄弟に、主人が太っていることを言われるのがイヤだし、主人をかばったりするのが疲れてきました。 夜中のイビキも凄くて、私は寝付けずイライラ。別の部屋にしようと言うと機嫌が悪くなります。 もう離婚しようかと思うほどです。 何か改善策があれば教えてください。本当に困ってます、、。