友人に招待状を出すべきか?結婚式の招待状についての相談

このQ&Aのポイント
  • 花嫁からの相談で、友人に招待状を出すべきかどうか迷っています。グループチャットでのやり取りがあり、仲がいいから許されるのか迷っています。
  • 結婚式に参加するためには食事代以外にもお金がかかるため、招待状を出すべきだと思っています。しかし、花嫁は仲のいい人や会社の人には出さないと言い、失礼でなければ招待状を出さない考えを示しています。
  • 新婦の年齢や結婚式の会場や形式についても触れられています。さらに、式場の場合のご祝儀の相場についても質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

花嫁からの相談です

lineのグループチャット(6人でやってる)で、結婚式の日程の連絡がありました。そこで花嫁から招待状おくりたいからと、住所を聞かれ住所を送りました。 友人A「引っ越すかかもしれないから、いつまでに住所おしえたらいい??」 花嫁「絶対くるなら、招待状ださなくてもいい?!みんないい?」 友人ABC「いいよー」 友人Dと私(既読)様子見 花嫁「なら、招待状はださないけど、くわしいこときまったら、ラインするね」 という感じのやり取りがありました。仲がいいから、許されるのかな?私はなかがよくてもきちんとすることはしてほしいです。 その日別の件で花嫁と連絡をとっていたら、やっぱり友人にも招待状出した方がいいか聞かれました。 私「私ならだすかな?!ちゃんとやることが、旦那や両家の両親をたてることにもなるとおもうし…けど、花嫁ちゃんの結婚式やし、花嫁ちゃんのすきにしたらいいとおもうよ?けど、会社の人とかには出したがいいと思うよ★もし一人でするのが大変なら手伝うよ?」 花嫁「ありがとう★ 招待状は会社の人とかはまず呼ばんけど 仲良いことか会社で毎日会うようなこはゴミになるやろうし 出しに行く手間考えたら出さなくてもいいやかとは思いよる★ 失礼ぢゃなければね★ Hちゃんはなんかうるさ そうだから出さないけん★」 って来ました。みんなこんな感覚ですか?!私は食事代以外にもお金を払って結婚式に参加するわけだし、手間がかかるとか、そんな言い訳で招待状出さないってあり得ないと思いました。ましてや、失礼じゃなければ…って失礼ですよね(/_;) Hちゃんがうるさいとか言われてるけど普通のことだと思うのですが… 私は、招待状くらいで熱くなりすぎですかね?!(/_;) 因みに、新婦は26新郎35歳。 会場が、式場やホテルではなく、以前べつの結婚に呼ばれたときに二次会で使用した会場。で披露宴のみです。 みなさんの意見を聞かせてください あと、こういう式場の場合ご祝儀はいくら用意したらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。1年以内に結婚式を執り行った者です。 質問者様が「招待状ぐらいで熱くなりすぎ」とは思いませんよ。 むしろ、世間一般の普通の反応だと思います。 LINEで済まそうとする方々の方に、親しい間柄とはいえ 違和感を覚えますし、むしろ失礼だと思います。 結婚式の出欠は、新郎新婦(あるいは両家)からの招待状が届いたか 招待状を受け取った方は、出欠ハガキに返事を書いて投函したか によって、通常は判断されます。 ただ、招待状で使われる便箋類が特殊ですし、大規模な披露宴の場合は 宛名書きなどを専門の業者さんに頼んだりすることもあり コストもかかるので、招待状を出す前に出来る範囲で出欠を確認し 出席すると回答した方を中心に招待状を送る、というのが現実です。 招待状を出す前の出欠確認は、直接会う、電話、メール、LINEなど様々ですが 前述の順にくだけた感じになっていきます。 これは、会場がどのような性質の物であろうと変わらないと思いますよ。 結婚式はどんなにくだけたものとはいえ、普通の飲み会とは全く違いますので。 質問者様の文中に出てくる花嫁さんは、少し飲み会と混同しているようにも見受けられます。 実際、花嫁花婿は結婚式までにやることが盛りだくさんなので メールやLINEなどのITツールではなく、実体のあるハガキの方が 出欠管理は遥かにしやすいと思いますが。。。。 ご祝儀は、催される会場で区別するものではありません。 友人であれば2万円~3万円を包みます。 ただ、結婚式は偶数を「別れる」といって嫌いますので (「八」は「末広がり」につながるので、別) 偶数のお金を包むときは、1万円札と5千円札2枚というふうに お札を奇数枚数にします。 ご祝儀袋も、最近は華やかなものがありますが 華やかさと中身が比例するとみなされますので 普通の昔から使われているタイプがいいでしょう。 その際の水引は、蝶結びではなく「結びきり」と呼ばれるものです。 蝶結びは何度でも結びなおしが出来るので、出産用などの別の用途です。 もし、招待状に「会費制」と明記されていれば、そこに記載されている金額以上を 包む必要はありません。 質問者様と花嫁さんが非常に仲が良くて、周囲でも会費とは別に何かしたい、という声があれば 結婚式前に、花嫁さんの希望を聞いて、希望の品を郵送する事も出来ます。 今回のこのことは、質問者様にとって反面教師になったのではないですか? もし質問者様が結婚式を執り行う事があれば、様々な判断材料の一つになったと思います。 以上、参考にしていただければ幸いです。

harapeco29
質問者

お礼

ありがとうございます!やっぱりゆうじだからってめんどくさいを理由に招待状出さないのはおかしいですよね(/_;)/~~ あと、おかねのこともおしえていててだき、ありがとうございます!ほんとはとっても祝福したいひとだったので、なんだかモヤモヤしてしまいました(/_;)/~~

その他の回答 (2)

  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.2

 友達としてはお付き合いできても、家族にはなれなさそうな友達というわけですね。  何度も確認されているし、万が一次に確認されたら、「私はちゃんとした方が良いと思う」の一点張りにすればよいのではないでしょうか。ご友人の場合、話が長くなると、かえって伝わってないみたいです。  個人的な感想ですが、「ゴミになる」「ちゃんとした方が」などという双方の言い分を聞いていると、アメリカで言う「ヒッピーとヨーロッパ式の生活を送る人たちの確執」と似た問題だと思えます。  分かりにくい例えになってしまうかもしれませんが、昔、「ダーマアンドグレッグ」というアメリカのコメディードラマがりました。イギリス式の伝統的な実家を持つ夫グレッグと、ヒッピーの実家を持つダーマが両家の価値観の違いに振り回されながら、幸せに生活するというものです。様々な価値観や思想信条の違いが交差するアメリカらしいドラマです。  お友達の言い分ですが、「エコ」で、「形式にとれわれない」「シンプルな結婚のお披露目」というのが、私の思想信条だということを打ち明けているのだと思います。あなたが、「花嫁ちゃんの結婚式やし」「好きにしたら」といったことを受けて、ご自分の行動の思想信条について説明されたのだと思います。  本当に個人的な意見ですが、自分の考えがしっかりあって、面白い友達なんじゃないでしょうか。 「花嫁ちゃんの結婚式だけど、結婚てそもそも形式が大事だし、それを周りに認めてもらう場なんだから、招待状とかそういうことは、ちゃんとやっといた方が良いよ。あとから出せないんだから」と言っても良かったわけです。祝福できないよりは、今からでも、あなたもはっきり言った方が良いかもしれません。  そういえば、、私自身、父が余命宣告を受けてからの式だったので、途中で父親退場などということがあっても大丈夫な方しか呼べないという問題をかかえました。規模を小さくするとお金がかからないかというと、そうでもありません。式場の方から、、「**人以上だと、予想されるお祝儀との差額がプラスの方になる可能性が高くなります」みたいなデータを見せられて、感心してしまいました。それと同時に、、「こういうデータって、みんなどんな気持ちで見るんだろう」って考えちゃいました。  個人的には、お祝儀は、式に関係なく、今までご自分がされてきた額を考えれば良いのではないかと思います。少なすぎて後悔するより、多すぎて後悔する方が良いかもしれません。会費ではなく、あくまでお祝儀であり、万が一欠席の場合でも届けたほうが良いものです。  質問者様が一度は言ったように、「花嫁ちゃんの結婚式」なわけですし、つきつめれば、それは、その両家の宗教行事なので、形式にこちらが口出しする立場にもありません。こちらの式のときに、「きちんとしたい」という自分の気持ちに合わせて、参列する場合の服装やお祝儀挨拶状などきちんとしてくれているようなら、、悪い友達ではないのではないでしょうか。この一点をもって、お友達を判断することはできません。自分の結婚式の時に、今後の付き合い方の距離を考えればよいのでは。  余談ですが、、披露宴だけよばれた結婚式がありました。実は、新郎新婦が新興宗教つながりで、結婚式は内々にすませたそうですが、私も含めほとんどの参加者は披露宴だけだと思っていました。後日、たまたま何かの拍子に聞いてしまうまで、知りませんでした。    

harapeco29
質問者

お礼

披露宴だけの参加ってけっこうあるんじゃないですか?!むしろ親戚だけとかのほうがおおいとおもいますよ★ なんにせよ、先に親族だけで、結婚式するからってひとこともらえれば、もやっとはしないですね! これから縁を切るとかかんがえてないですよ?!★ただ、招待状のことで、モヤモヤしてるのは、私が気にしすぎか聞いてみたのです。

noname#187873
noname#187873
回答No.1

そもそも招待状を出して出欠を正確に把握しないと披露宴の費用が大きく変わってきます。礼儀として招待状は必要ですが事務的にも招待状は絶対必要だと思います。 だけど花嫁様のお考えで結婚披露宴をやった場合、どのような披露宴になるのか興味もあります。成功したらとても凄いですね。メディアでLINE結婚とか呼ばれて来年の流行語大賞に選ばれそうな予感がします。 ご祝儀は住んでいる地域によって大きく違うのでご親戚などに聞かれると良いかと思います。夫の親族は子供が結婚した時親族を自腹で観光に連れて行くらしくて義父はその時に費用がかかったからといって夫宛のご祝儀を全て持っていってしまいました。本当に住んでいる地域で様々です。

harapeco29
質問者

お礼

ホテルや結婚式場の披露宴しかいったことがなく、その時は三万円包みました★ レストランウエディングでも、同じ様な感じで三万円なんですかね?? 一緒に参列する友人とハナシアッテ額を決めたいと音います★

関連するQ&A

  • 花嫁のバッティング

    来月に結婚式を控えてるものです。 私の挙げる式場は、都内で人気のある式場なので 花嫁のバッティングは覚悟してますが 実際にバッティングしたら、どんな気分になりましたか? 私のドレスの方がカワイイとか・・・招待客数とか・・・ 年齢とか・・・色々、意見は聞きますが、実際にどーなんでしょう? ゲストとかも、比較すると思いますが、何を比較しますか? ちなみに、うちは50人程度の披露宴なので、招待客数も少ないし 何だか覚悟はしてましたが嫌になってきてしまいました。 大きい披露宴会場から出てきた花嫁と小さい会場から出てきた花嫁とか ・・・考えすぎでしょうか?

  • 結婚式は花嫁のもの?

    来年春に挙式します。 一度式場を決めたのですが、そこは本当は私の挙げたいところではなかった、ということに彼が気づいてしまい、今からでも遅くないから私の挙げたかったところに変更しよう、と言われています。 式場は、彼が2次会をしたいということだったので、私の挙げたかった式場では時間の都合が合わないので、(昼過ぎに終わってしまうか夜遅くに終わるかの2択しかない)一日一組で時間設定の自由な、今の会場に決めました。 私はさんざん悩んだ上で、トータルで考えたことなので、正直また悩みたくはなかったです。でも、諦めた式場は本当に私好みの素敵なところなので、今またそこで挙げてもいいという選択肢をあげられると、やはり夢見てしまいます。そればかりか、一度決めた式場があまり魅力的に思えなくなってきてしまい、動揺しています。 彼は、「結婚式は花嫁のものだから、○○(私です)の好きなところで挙げてほしい」「どこでも良いよで任せきりだと良くないと思ったから自分の希望も話したけど、まさかそのために○○が我慢してるとは思わなかった、ごめん」と言ってくれています。 私は、その気持ちだけで充分嬉しいと思ったし、そもそも、結婚式は花嫁のもの、とは思えないのです。やはり、親戚の交通の便とか、呼ばなきゃいけない人を呼ぶとか、最低限やらなくてはいけないことを考えると、自分に選択肢はないように思います。だから、心残りはあるものの、納得はしていました。でも、今言われて、気持ちの整理がつかなくなっています。 同じように悩んで、決めて、式を挙げた花嫁さんはたくさんいると思うのですが、どのように気持ちの整理をつけましたか? また、同じように式場を変えた、変えなかったケースの人がいたら、そのあとどう思ったか、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 花嫁同士のすれちがい経験ありますか(目撃含む)

    いつも的確な回答がいただけて大変感謝しています。 いわゆる結婚式場で挙式・披露宴するのですが、会場が大変広いため、挙式会場と披露宴会場との間で結構移動をすることになりそうです。 契約をする際、すでに同日同時間帯に数組の結婚式があることがわかっています。花嫁同士がすれ違ってしまわないか今から不安です。大丈夫なものでしょうか。このような不安は、担当の人が結構ぬけてて頼りない印象だから持ってしまうんですけれど・・・。 ちなみに、私は最初に出席した先輩の結婚式(ホテル)で花嫁同士のすれ違いを目撃してしまいました。よくあることなんでしょうか・・・。 自分では気をつけようがないだけに、本当に不安です。。

  • 花嫁さんのネイルについて

    こんにちは! 結婚も決まり、いろいろ準備に取り掛かろうと思っているのですが、花嫁さんのネイルについて質問です。 以前、友達の結婚式に出たとき、花嫁さんのネイルアートがとってもかわいくて、自分も気合入れてネイルしたいと思いました。 ぜひ自分の爪でやりたいと思ってるんですけど、みなさんは前日などにお店にやってもらいに行くのですか?でも、前日にお店に行ってやってもらっても、その日、お風呂に入ったら髪の毛洗ってるときに汚くなってしまいそうな気がするんですけど・・・それとも、当日式場でやってもらってるのでしょうか?みなさんはどうしたか教えてください。ちなみに、やっぱりお店で気合入れてやってもらいたいと思っています!

  • 2次会の時に花嫁が着る服

    11月に結婚式を行う者です。 挙式・披露宴が終わった後、友人達で二次会をする予定なのですが その時、友人は男性ならスーツ、女性なら華やかなドレスを着ていると思うのですが 花嫁は何を着ているのか教えてください。 二次会の会場は式場から移動してみんなの地元で行う予定です。 実は、新郎側の実家の近所と遠縁の親戚に挨拶周りをする予定があり、 その時に着る洋服を洋服を購入しようと思っているのですが 挨拶周りの洋服と二次会の洋服を同じにするのはおかしいでしょうか? (予定では淡い色のワンピースと羽織るものを買おうと思ってます) 出席の経験もないので・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙が無い場合

    来秋結婚予定の27歳女性です。 先日交際中の彼からプロポーズされ、お互いの両親への挨拶、顔合わせ食事会、挙式会場決定、と、万事順調に進んでいます。 今、披露宴の内容について考え始めているのですが、母親から「花嫁から母親への手紙は絶対無しにして。」と言われています。(父は数年前に病気で他界しています。)決してこの結婚を喜んでいないわけではなく、心から祝福してくれているのですが、何しろ目立ったり人前で何かする事が大嫌いな母なので、例え自分が何もしなくても、自分宛の手紙を私が読んでいるだけでも嫌なようです・・・。 私としては、今までの感謝もありますし、母への手紙は無くてはならないもの、また招待客の方達も、一つのクライマックスとして期待しているのじゃないかな、と思うのですが、「私一人に手紙をくれればそれが一番嬉しい、気持ちは人様に披露するものじゃないのよ。」という母の言葉にも、なるほど、と頷けるのです。 実際読んでしまえば、恥ずかしくても嫌な気持ちはしないんじゃないかな、とも思いますが、本気で嫌がっているようにも見えるので、どうしようか困っています。 元々、招待客とゆっくり話せる披露宴にしたく、特別な余興は予定していないので、これで花嫁の手紙が無くなると、益々山場がなくなるな、と思うのですが、招待された側としては、気にならないものでしょうか? もしくは花嫁の手紙に代わる、何か良いアイディアは有りませんでしょうか? 是非皆様のお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願い致します。

  • 涙もろい花嫁なんですが・・・

    来年の春に結婚する26の女です。 結婚式まであと数ヶ月になり今までの家族との思い出とかを ふと振り返ると涙がとまらない毎日を過ごしています。 こんなんで、結婚式とか大丈夫なのかなぁ??と思い、 それも考えるだけで、ストレスになります。 親も涙もろく、私が一人娘というのもありますが、娘の 結婚は嬉しいし、やっと嫁に行けた!というのもあると思いますが 寂しいのもあるのだと思います。別に結婚しても自分の親とは親子 の関係だし、ただ家を引っ越す!みたいなものなのに何故、こんなに 泣けるのか・・・。 以前も、式場のブライダルフェアーとかで模擬挙式を見て号泣したり 花嫁のテレビを見ていて、感極まって号泣したり、友人の披露宴に行って 入場してくる友人を見て、涙したり・・・ほんとこの数ヶ月たくさん 泣いてます。ここまで涙もろい私なのですが、式で泣かないで笑顔で いられるようなアドバイスとか何かあったら参考にしたいので教えて 下さい。今の自分の予想では、ドレスを着て、初めて母親と会って 一言話したら、涙がとまらないんじゃないか・・・そしてそのまま 式→披露宴と進むのではないか・・・と思うと、ゲストの方もこの子は 何だ??と思ってしまっても仕方ないです↓何か泣かないための 方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 結婚式の招待で・・・

    私の友人(花嫁)と、私の職場の先輩(花婿)が結婚することになりました。 もともと2人には接点がなく、言ってしまえば私が紹介したかたちになります。 紹介した当初は先輩には好印象はありましたが、仕事でいろいろとあって最近は不仲です(笑)。 友人とは、とくに問題はなく、式の相談や公私ともに色々話せるような仲だと思っています。 2人の結婚式には招待をされていますが、私は花嫁側の友人として出席したいと思っており、友人にも直接強く希望したところ、笑顔で快諾されました。 それで安心していたのですが・・・ 先日、発起人(花婿の上司でもあり、私も知っている上司)から職場で招待状を渡され、中を見てみると職場の方々と同様の招待状で、披露宴のみの出欠が書かれたものでした。 後日、ある友人A(もちろん花嫁側の友人として招待されている)と話す機会があり、結婚式の話になったのですが、友人Aの招待状には挙式と披露宴の招待状と出欠葉書でした。 こんなことを言うのもなんですが、友人Aと私ではどちらかというと私の方が接点があったり仲がよいと思っています・・・。 おそらく友人Aにこの招待状が届いたということは、花嫁側の友人にはみんな挙式と披露宴の招待状が渡っているはずです。 ちなみに挙式と披露宴は別会場で行われ、挙式は地元・披露宴は私の職場近くで行われます。地元と職場近くは1時間ほどの距離があり、貸切バス移動となっています。 花嫁もそれを十分知っています。 また、花婿側の都合もあって花婿側の職場(つまり私の職場でもある)の社員は全員披露宴に呼ぶような風習があります。 友人として招待されて祝ってあげたいのですが、この扱いでは花婿側の一社員として呼ばれているような気がしてなりません。 花嫁側には私にも友人である仲間が多く呼ばれており、そちらと一緒に楽しみたいという思いもあるので、複雑な心境です。 紹介したり、友人としていろいろと悩みを聞いていたのに、このまま何事もなく当日披露宴から出席した方がいいのでしょうか? それとも友人Aらと挙式の会場へ駆けつけた方がよいのでしょうか? 花嫁にそれとなく聞いてみようと思ったのですが、式などはおそらく発起人が仕切るわけだし・・・ もしかしたら私は単にうまく使われていただけなのかな・・・とか、 花婿が意図的に避けているのか(両人の友人は挙式にも呼んでるわけですよね)・・・とか、 発起人が一友人なら招待状を郵送するけど一社員ならまとめて職場で渡そうとして取り違えたのか・・・とか、 常識的に考えて呼ばれてもいない挙式に駆けつけるのはありえないよな・・・とか、 いろいろなことが頭をよぎって、いまだに出欠の返事を出せないでいます。 長くなってしまいましたが、結婚式に私はどのようにして、どのような顔をして行ったらよいのでしょうか?

  • 花嫁の態度について。

    花嫁の態度について。 同期の子が職場結婚をし、明後日結婚パーティがあります。二次会のようなイメージだと思います。 今までのことを簡潔に言うと、 ・その子と私はお互いにアドレスを 知らずLINEの同期のグループでつながっていた。 ・2ヶ月前に同期のLINEグループで花嫁から「その日に結婚パーティをするので予定を空けておいてほしい」とみんなに伝達あり。 ・先週私以外の同期の子4人に会場と時間についてメールで連絡がいった。そのことは私と同じ店舗で働いている同期の子が教えてくれて、その子からのメールを私に転送してくれた。 ・直接言われてないから参加をとても迷ったが同じ店舗の子から後押しされたこともあり参加することに。 ・同じ店舗の同期の子に聞いてもらったところ、花嫁の子は私のアドレス知らなくて連絡もれちゃってたよ、ごめんね。ぜひ参加してほしいとのこと。 そして今日です。 どうやら昨日私以外の子には会費のことがメールで送られてきたようです。同じ店舗の子は私のアドレスを教えてくれたらしいです。 最初のことでモヤモヤして悩んだ末行くことにしたのに、結局昨日も私には連絡が来なくてなんなんだって感じです。 もうお祝いという気分もなく、ただただモヤモヤしてます。 LINEのグループでつながっているわけだし、連絡先がわからなければいくらでも手段はあると思います。 それに、参加人数に含まれているのかよくわかりません。 断ろうと思うのですが断ったら私の対応は子どもすぎるでしょうか?というか非常識なのでしょうか? ちょうど風邪をひいていて咳や鼻水がすごいのを同じ店舗の子も知っているので、断れなかったら風邪を理由に欠席しようかとも思ってます。 みなさんだったらどう思いますか? 回答お願いいたします

  • アットホーム どこまで親戚を呼んだらいいでしょうか?

    11月に結婚式の予定です。 最初は大きい会場で50~60人くらいと考えていましたが 親の意向もあり親族と親しい友人のみですることになりました。 今押さえている大きい会場だと広すぎてしまうので 少人数用の会場(30人まで)に変更することになったのですが、 今度は呼びたい人が全員呼べなくなってしまいます…。 もう申し込みが済んでいてキャンセルは出来ないので その式場にある会場に合わせるしかありません。 我がままな考えですが 友達には絶対に来てもらいたいと思っているので 遠くの親戚や子供達を招待するのを辞めようと思っています。 仮に友達を招待しないとなると、 彼と私の招待する人の数は2対1と少なすぎてしまいます。 (人数合わせではなく本当に来てもらいたいと思っています) でも親戚を招待しないとなると 失礼なのかなとも悩んでしまうのです。 少人数でアットホームというと 親族はどこまでを呼んだほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう