• 締切済み

体重増加とむくみについて

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.1

こんばんわ。 まずは、むくみ解消に関しましては塩分を控える事です。それと、寝る時、もしまだ仰向け寝ができる状態であれば足元にクッションなどをしいて足を心臓より高い位置にするとかなり改善されます。また昼間も椅子やソファーに座っている時も足を床に下ろさないでもう一つ別の椅子の上に足を乗せておくようにすると少しはマシになると思います。(転倒されないよう注意してくださいね) 先ほどの塩分の話に戻りますが普段より味付けは薄くする事のほかにも、ラーメンやうどんの汁は残すようにしてください。目標がダイエットだけでしたら野菜中心の生活には拍手をおくりたいところですが、大切な赤ちゃんを身ごもっている今はきちんとタンパク質もとってくださいね。 それから妊娠中毒症が心配であれば(あまり心配するのも良くないので)手首に巻いて使う電子血圧計でも購入されたらいかがですか?今は安くて軽量で使いやすいのがたくさん出回ってます。 ウォーキングや雑巾がけは息切れしない程度になら続けていいと思います。(淡々とかいてますが、実に素晴らしい努力家の妊婦さんだと思います。) と、私ができるアドバイスってこんなもんです。ごめんなさい。(ちなみに私は出産までに12kg体重増で毎度毎度怒られてましたけどね。)

momoolive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食事についてはご指摘のとおり、塩分・等分を控えて薄味を心がけています。 妊婦向けの雑誌等も参考にして鉄分やたんぱく質を摂取するよう気をつけているつもりですが・・・。 貧血の症状は全くないのでその点は効果が出ているのかも知れません。 血圧は妊娠前に比べると若干あがってはいますが、正常の範囲です。 体重は既に17キロ増加なんですよ・・・(泣) もともとがかなりやせぎみで背が高くひょろっとした体型だったので、17キロ増えても見た目には「太りすぎ」という感じには見えないようですが・・・。 ウォーキング等は少し歩く時間を減らしつつ続けて様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠後期の浮腫みと体重増加

    32週の妊娠8ヶ月です。 ここ2・3日、足の浮腫みがひどいです。今までは、足の甲がたまに浮腫むくらいで、翌日もしくは翌々日には必ず浮腫みはなくなっていました。しかし、今は足首あたりまで浮腫んでしまっています。お風呂でのマッサージ、適度な運動をしても、なかなか治りません。 そのためなのか、体重も増加してしまっています。 食べる量・運動量(毎日1時間は歩いています)は以前と変わりません。にも関わらず、体重が増加しています。浮腫みがとれなくなってからです。検診から10日経っているだけなのに、体重は1.5キロも増加しています。 今までに血圧や尿検査、浮腫みで病院で注意を受けたことはありません。 この時期は浮腫みやすいみたいですが、浮腫みから体重がこんなに増加することはあるのでしょうか?防止する方法や改善する方法はどのようなものがありますか? 同じような体験をしたことがある方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 体重増加と足のムクミが半端ないです

    妊娠9か月です。 7カ月~現在にかけて、体重増加のペースがすごいです。 1か月で4キロペースで太っていて、現在に至っては2週間で3キロくらい太ってしまいました。 トータルで妊娠前から今で12キロ増加してしまいました…。 一度病院で体重指導もあり、一日のカロリーは気を付けているつもりなのに、体重計をのって増えているとかなり凹みます。 運動も毎日しっかり歩いたりして、運動不足ではなかったと思うのですが…。 ただ、気になるのが足のむくみです。 太り始めた時期から、足のむくみがすごいのです。 最近では正座できないくらいパンパンです。 もしかして体に水分がたまっていて、それで体重が増えているのでは…と不安になりました。 (ちなみに尿蛋白・尿糖は指摘されたことがなく、血圧は高めですが上が120台くらいです。) 足のむくみを改善した場合、体重が減ることも考えられますか? もし足のむくみに効く方法などご存知でしたらアドバイス頂けたら幸いです。 現在は着圧ソックス、足を高くあげる、マッサージ、食事の塩分を気を付けるくらいです。 おすすめの食べ物などあれば教えてください。

  • むくみと体重増加

    仕事柄、たちっぱなしというのもあると思うのですが、 足全体のむくみと顔面(特にまぶたあたり)がむくみます。 また、1ヶ月で急に2キロ太りました。 特に、食生活の変化もなく、もとから小食で間食もあまり しないほうなのですが・・・。 むくみと倦怠感・体重の急な増加で いろいろと調べてみたのですが、よくわかりません。 疲れやすい体質もあるのでしょうか? 考えられる病気があれば教えてください。 以前、子宮内膜症とは診断されていますが関係あるのでしょうか?

  • 生理、むくみ・体重増加どの位?

    はじめまして、整理前や整理中のむくみ・体重増加はどの位ありますか? 私は整理前は結構食べても体重増加は無いのです。 ところが、生理が始まったとたん、1週間食事量を減らしても2kg近く増えてしまいます。 この2kgを2週間かけて元に戻し、排卵日より1週間位は現状維持、 その後生理前の1週間は食べまくりですが体重増加はありません。 皆さんはどうでしょうか? 事務系の仕事ですので、筋トレやウォーキングは週に3回以上は行っていますが足はぱんぱん。 普段の1.5倍はあります。 顔もむくみ、指は指輪がキツイホドです。 皆さんもこう言う症状になりますか? 生理中は仕方が無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • むくみだけで入院することはありますか?

    明日から臨月に入ります。 妊娠7ヶ月頃から足にむくみが出始め、現在ふくらはぎから足の甲にかけて象のようにパンパンです。 足を高くして休むとマシになるのですが、立ち上がるとまたすぐ戻り、正座や階段も大変です。 産科医にこのままでは安静入院の可能性がある、と言われました。 血圧は100前後~60前後と正常範囲で、尿蛋白も出ていません。 足のむくみだけで入院する可能性はあるのでしょうか? 検診の度に塩分を控えるように言われているので、食事管理のための入院だとは思うのですが…。

  • 蛋白尿が+2で足にむくみがあるのですが・・・

    妊娠38週目になりました。36週目から蛋白尿が+1なったのですが、36週目から医師に、もうそろそろ、いつ生まれてもいいから、どんどんお腹をはらすのに、よく歩きましょう、と言われました。 蛋白尿は37週目に+2、38週目に+2になったのですが、安静にしなくてもいいのでしょうか? ちなみに、体重は、妊娠後+9kg、ここ5~6週で6kg、1週間に0~2kg増加してます。足のむくみはひどいのですが、母子手帳には、むくみは陰性にマークしてあります。 医師からは、塩分に注意とかは言われず、体重増加に気をつけて、と言われただけです。 早く産むために、よく歩いた方がいいのか、安静にしてた方がいいのかわからなくなってきました。ご回答よろしくお願いします。

  • いきなりの体重増加が止まらないです

    禁煙薬のチャンピックスで禁煙を始めて2か月になります。 チャンピックスを飲み始めてから、いきなり体重がどんどん増えて、現時点で3キロ増です。 禁煙後からひどい便秘とむくみになりました。 体重増量の原因は便秘とむくみではないかと思うのですが、副作用なのでしょうか? 体重の増加が結構いきなり増えたり減ったりするので、むくみが主な原因ではないかと思っています。。 便秘の方はにがりで改善されてきました。が、体重は減りません。 去年からダイエットをしていて(減量前57キロ)、食事制限、運動しています。 禁煙してからも同じメニューで、ダイエットしているので、禁煙して食べてるとかはないです。 いきなりの体重増量に困っています、助けてください。心が折れかけています。 身長147 体重49 脂肪率25前後 女 31歳 食事内容はタンパク質中心、栄養はちゃんととっています カロリー1300~1500キロカロリー 明日から1200~1300にします 体重はどうしたらまた減りますでしょうか?助けてください

  • 妊娠中の体重増加d

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 1ヶ月前から5キロ増加してしまい 妊娠前からの体重が10キロ増になってしまいました。 (145センチ、46キロ→56キロ) 妊婦検診での尿淡白や血圧、浮腫は問題なく 1週間前の検診時(54キロ)にも指摘はされませんでした。 ただ自覚症状としてのむくみはあります。 しかし、1ヶ月で5キロという増加に不安になってしまい 自分の体の変化に戸惑っています。 なんとか食い止めようと、食生活を見直してみたり、ストレッチをしてますが、毎日増えていってしまいます。 そこで質問なのですが ・妊娠後期の体重増加は仕方ないのでしょうか。 ・良い体重管理方法がありましたら教えてもらいたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • むくみによる体重の増加について

    5月に急性薬物中毒で入院して、その後、退院したのですが、今年の6月頃から体重が1週間で一気に10kg位、増えました。食欲不振で食べ物による増加は考えられませんでした。思い当たるとしたら、運動不足と薬による副作用くらいです。体調の関係で1日中横になってることが多いです。10月に入院してからは益々、身体を動かさない事の方が多いです。それでお聞きしたいのですがむくみで体重が10kgも増える事があるのでしょうか?それとも、ただ太っただけなのでしょうか?教えてください。

  • むくみと体重増加について

    今週の月曜から工場で働き始めたのですが、朝から夕方まで同じ場所にずっと立ったままの仕事で(立ち仕事は初めてです)むくみがすごいです。一応お風呂に入ったときにリンパマッサージしたり寝るときは足を高くして寝たりしていますが、全く効果なしです。 しかもこの5日間で体重が4キロも増えてしまっています。とても毎日がしんどいです。 そして仕事をしていると夕方くらいから動悸がすごく激しいです。家に帰ってからも動悸が続きます・・・。 体がしんどいです。むくみを防ぐ何か良い方法はないでしょうか。それとも辞めてしまった方が良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう