• ベストアンサー

溶かしバターを用意する時

こんにちは。 いつもお世話になっております。 溶かしバター(バターの液)を用意する時、 計量してその分のバターの塊を湯飲みやマグカップに入れて、 ラップを軽くかけて、レンジで30秒とかで溶かしますが、 ポンっと弾けて、ラップの隙間から少し飛んでしまうことがあります。 湯煎も面倒なので、ついレンジでやってしまうのですが、 爆発させずに溶かす方法ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「温め」ではなく「生もの解凍」でやってみてください

sakoniy
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

カップにラップを掛けたら、つま楊枝で穴を開け圧力を逃がすようにする。

sakoniy
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炒めものに向くピーナッツバター

    これまでに3回、それぞれ別のレシピでピーナッツバター炒めを作りました。 が、醤油や味噌等を混ぜてもクリーミーにならず、 エノキのような細かい具材に塊が絡まったままで上手く馴染みません。 レンジや湯煎も試してみましたが、水分が飛んで余計ボソボソに…。 甘いトーストが好きではないので、砂糖入り・水あめ入りではなく、 スキッピィか明治屋の、粘りけが強いタイプを購入しています。 やはりクリームタイプでないと上手くできないのでしょうか? 固めのバターでもできる方法、もしくは、炒め物向きのメーカーを ご存知の方がいれば、是非教えていただきたいです。

  • 電子レンジでプリンを作るコツ

    一人暮らしで節約中の為、おやつ代も抑えなきゃと、最近クックパッドを見て電子レンジでのプリン作りに挑戦しています。 しかし、どうも上手くいきません… 【1回目】 レシピを見ながら材料の順番、分量を守り、加熱時間は電子レンジごとに差があると思うので様子を見ながら行いましたが、出来上がったものは上のほうはボコボコの泡だらけ。 マグカップの底のほうは液体でした。 味は微妙にプリン…? という感じて全然美味しく出来ず涙… 【2回目】 1回目はプリン液の混ぜ具合が足りなかった+加熱時間が足りなかった+マグカップが大きすぎたのかな?と思い、小さなカップで、加熱時間をやや多めにしてチャレンジ。 材料も卵をしっかり溶いて、砂糖を加え、牛乳は少しずつ加えながら混ぜて、プリン液の時は滑らかに見えます。 しかし、出来上がったものは全体的にキメの荒い、小さな空気がいっぱい入った、舌触り最悪&味もとてもプリンとは言えない謎の物体が出来てしまいました… バニラエッセンスは数滴加えたのですが、バニラの香りもほぼ無く…(買ってきたばかりの新しいバニラエッセンスです) 【3回目】 3度目の正直!と挑戦したものの、今度は加熱中にマグカップにかけていたラップに中身が飛び散り、マグカップとラップの隙間を水分がじわ~…っと漏れ出して、レンジ内のお皿がベタベタになってしまい、出来上がったプリンと思しき何かも相変わらずまずくて食べれたものじゃありません(汗) レンジで上手にプリンが作れる方、コツなどありましたらお教えいただけないでしょうか? 小さな泡だて器は持っていないので、材料を混ぜるのは全てマグカップ内でお箸でやっています。 茶こしは持っていませんので、こすという工程はしていませんが…しないとプリンは無理でしょうか…

  • 魚がレンジで爆発!

    毎日いろんな物をレンジで温めているのですが、 魚を温めた時だけ、爆発します。 時間的には1分弱にしているのですが、 恐いので、おそるおそる10秒単位ぐらいで温めてます。 爆発したあと掃除が大変なので、ラップをフワッとかぶせて、 その上にレンジOKのプラスチックのようなフタ?をしています。 どうして魚が爆発するのですか? また、爆発しないようにできるコツみたいなものがあれば、 教えてください。

  • 電子レンジでパスタを作る時の注意点

    タイトルの通り電子レンジでパスタを作る際の注意点です。 自分は100円ショップで買ったパスタ入れ専用容器を使って 塩とパスタと水を入れてチンしてるのですが、 毎回必ず電子レンジ内に結構な量の水分がとびちって後処理が面倒です。 パスタ入れ容器には湯切り用に穴が開いてますがラップなどで 包んだ方がよいのでしょうか? しかしラップなどをして15分ー20分もの間 電子レンジをかけると爆発?したりしないか不安でやっていません。 どなたか分かる方いらっしゃればアドバイスよろしくお願いします。

  • 茶碗蒸しの暖め方

    スーパーで1個100円程度で売ってる、カップの茶碗蒸しですが・・ ・お召し上がり方 電子レンジ(500W)の場合はシールを剥がしラップを掛けて約1分30秒温めて下さい。 と表示されています。 しかし、1分程度で爆発! 1分30秒後では、外側は熱々ですが、中は冷え冷えです。 電子レンジがおかしいかと思い、違う電子レンジでも同様・・・ また、どこの製造メーカーも、大体同じ方法が書いてあります。 しかし、どこのメーカーの茶碗蒸しでも爆発&中冷てぇ~ 私は何か違う温め方をしているのでしょうか? 何か良い方法はありませんでしょうか?  ※ ただし、熱湯で温めるは無しで、あくまで電子レンジで温めたいです。

  • チョコバナナの作り方

     お祭りで売ってるようなチョコバナナを作りたいのですが,やってみたところあまり上手くいきませんでした。  屋台のチョコバナナみたいに一本丸々は難しいので,4等分くらいに切って串に刺し, 湯せんで溶かしたチョコレートをかけてラップしたお皿に置いて冷蔵後で冷やしました。 (バナナはあらかじめ冷凍庫に入れて凍らせました。)  気になるのは,チョコは菓子作り用の塊のチョコを湯せんで溶かしたのですが,あまりサラサラにならず上手くバナナにかけれなかったので,チョコの中にバナナを落としてチョコを絡めました。そのせいか分厚くなってしまって表面もサラサラではなくデコボコな感じに・・・。  それに,チョコを貼付後にお皿に置いてしまうと,皿面がそのかたちのまま固まってしまい見栄えが悪いんです。   キレイにチョコバナナを作る方法を教えて下さい! よろしくお願いします★ (チョコは湯せんで溶かすのが難しいようならレンジで溶かしたらすぐ使えるものを買ってこようかなと考えています。)

  • 電子レンジを使った市販の板チョコの溶かし方は?

    電子レンジで市販の板チョコ(製菓用のでなく,普通の板チョコです)を溶かしてチョコバナナを作ろうと思います。 ところが,チョコがうまく溶けません。 板チョコ1枚を細かくわって,それをマグカップに入れ, 500Wで1分あたためたら,表面が少し柔らかくなっただけでした。 次におまかせコースで75℃に設定してあたためたら, 上の方だけくにゃっとしただけでした。 それで,もう一回75℃でおまかせコースにしたら, まだかたまりがある状態で,それでもさっきよりやわらかくなりましたが, 下の方がすこし焦げ付いたようになりました。 自分としては,きれいなクリーム状になって, バナナやイチゴをつけると,うまくからまる状態にしたかったのです。 板チョコ1枚では量が少なかったようでした。 だから次回は板チョコの数を増やそうと思いますが, レンジでどんな設定をすれば,クリーム状になるのか全くわかりません。 あまりにうまくいかないので,最後にはコーヒーに入れる生クリームを少し混ぜて チンしたら,分離したみたいになって,一番見苦しい状態になってしまいました。 そこで質問です。 普通の板チョコを電子レンジでクリーム状にするには, どうしたらいいでしょう? ちなみにうちの電子レンジは オーブンレンジでない,普通のレンジです。 あと,火を使えないので,湯せんはできない状態です。 訳あって,とても急いでおります。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 食パンをふんわり焼く方法は?

    先日、本のレシピを見ながらイースト菌を使いオーブンレンジで焼いたのですが、今ひとつふくらみが足りなく食べても身が詰まっているようなしっかりした噛み応えでした。 もっとふんわり焼けないでしょうか? 原材料は、強力粉、顆粒イースト菌、バター、オリーブオイル、塩、砂糖です。 イースト菌は30度のぬるま湯で溶かしました。 発酵は1次も2次もオーブンレンジの最低温度設定40度で行いました。 本には30度のお湯を張ったボールで湯煎状態でラップを掛けると書いてありましたが。 2次発酵時点で本にあるほどふくらみませんでした。 市販の食パンのようにふんわりとやわらかく作りたいのですが、なかなかうまくいきません。 改善点をご指摘ください。 それから、もうひとつ。 捏ね方ですが、本には次第に手につかなくなる。と書いてあるのですが、20分ぐらい捏ねても指の間にこびりついていつになってもぐにゃぐにゃのままです。 何か配合とかやり方等おかしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 冷凍肉をレンジで解凍

    こんにちは。 冷凍ステーキ肉をレンジで解凍しようと思っています。 (調理時間自体が2時間ほどしかありません;) ネットで方法を調べると、おもいっきりテレビのサイトがありました。 http://www.murakami-s.com/tvmenu/ntv/ntv070718.htm 【解凍の方法とコツ】 ラップをはずして、二つ折りのペーパータオルの上に冷凍豚肉をのせ、100gにつき電子レンジ弱(150~200W)又は解凍キーで2分加熱し、 半解凍状態にしてかたまりで、又は切り分けて。 【ビーフステーキ】 ・冷凍ヒレ肉はパックをはずし、ペーパータオルにのせ、 ラップはしないで電子レンジ弱又は解凍キーで約6分かけて半解凍する。 ・牛ヒレ肉は、2つに切る。 ・塩、こしょうして、サラダ油で裏表を強火で1分ずつ、 ・側面を30秒ずつ加熱してミディアムレアに焼く。 ・油をきって、一口大に切る。 というのがあったので、作ってみようと思うのですが、 半解凍状態にして切り分けた後、すぐに焼いても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1人暮らしでマジで簡単な健康料理と道具

    1人暮らしの男です。30歳です。 朝飯は冷凍ドリアをレンジでチン、 昼食は社食、 夕食は多くは外食、たまに自炊です。 やや田舎なので外食する場所まで少し歩く必要があり面倒くさい一方、 スーパーは家のすぐそばにあるので、自炊率を高めたいと考えています。 ただし、極力手間を省き、かつ美味しく食べたいです。 現在、自分の中での定番簡単レシピは、以下なのですが、 飽きてきました。 ・じゃがバタ  (じゃがいもレンジでチン&塩とバター振る) ・ほっけのフライパン焼き ・ししゃものフライパン焼き ・味付け済の鶏肉のフライパン焼き ・トマトの丸かじり ・卵かけご飯 問題は、上記だけだと飽きる!のと、野菜が少ないことです。 野菜は包丁で切らないといけないので面倒です。 希望は、以下のようなレシピです。 ・包丁/まな板 使わない ・鍋またはフライパンにぶち込んで火かけるだけ ・または電子レンジでできちゃう ・食物繊維が取れる ・使える調味料は、料理酒/醤油/塩/砂糖くらい  ただしあまり細かく量を測るのはしたくない(一応計量スプーンはあるけど嫌いです シャープのホットクックやティファールのクックフォーミー等を 買うことになってもOKなので、おすすめのレシピありませんでしょうか。 シリコンスチーマー?なども買ってもOKです。 お金で解決できることは、お金で解決してしまいたいです。 わがまま三昧なのは自覚しているのですが、 仕事から帰ってきて料理に神経をあまり使いたくないのが本音です。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう