姑のお古の洋服をたくさん渡されます

このQ&Aのポイント
  • 結婚2年目の私(嫁)が、姑からたくさんのお古の洋服を渡される問題に直面しています。
  • 姑のお古のお洋服は、夏服冬服、コート、水着、浴衣など様々で、姑の若い時のスタイルとは合わないものばかりです。
  • 私は新米嫁で嫁としての常識がわからず、お洋服を断ることもできずに困っています。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

姑のお古の洋服をたくさん渡されます

結婚2年目 私(嫁) 20代 姑 60代 です。 結婚してから1年ちょっと。 義理の実家への帰省の度に、姑のお古のお洋服を山のようにいただきます。 もらうものは、夏服冬服、コート、水着、浴衣などです。 年も離れていますし、姑の若い時に着ていた服でも 今の時代の私世代は着れない服です。 大きい肩パットが入っていたり、ものすごく長いスカートだったり 全身キラキラだったり。 そもそもサイズが全然違うのですが、痩せてるのは今だけと言われています。 新米嫁なので嫁としての常識がわかっていません。 どうするのが正解なのでしょうか。 参考までに私の置かれている状況を書きます。 ・帰省時毎回段ボール1,2箱分のお古を用意されている ・「全部見ていらなかったら置いてっていいからね」と言っていただいたので 数枚だけ軽そうな物を選び(何も選ばないのは失礼かと思った)、 他はそのままにしておいたら、「なぜこれらは持って帰らないのか」を 説明を求められ、結局は全部持ち帰っている ・自宅の収納があまりなく、仕方なく私の持ち服をゴミ袋3袋分捨てたが、 それでも収められなくなってきて、最近の半年分くらいは段ボールのまま部屋の端に積んでいる ・一度だけ義理実家訪問の際にいただいた服を着て行った。が、その後は着ていない。 ・わがままかもしれないが、私個人としては『もらわない・着ない・捨てたい』 と思っている。でも断れない雰囲気に感じている。 お嫁さんの先輩方、お姑さんの立場の方教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

古着のリサイクル、やっているお店がないでしょうか。 ちょっと近所で検索かけてみてください。 なんだかんだで自分では捨てられないので文句の言えない嫁に押しつけてくるんです。 なので「たくさんいただきすぎて収納場所の確保が出来なくなったんですが、リサイクルとか どうですか」と聞いてみましょう「私が代わりに持ち込んで、売れた代金はお義母さんに お渡しますよ」と。まあ1枚50~100円とかそんな世界ですが、捨てるよりいいですし ご自分の洋服の価値をリアルに知る良い機会でもあります。 一番良いのは「はいはい」と頂いて、自宅で捨てることです。 ご主人がいやな顔をしないなら「万が一の時のため」の数着置いておいて、あとはばっさり 捨てます。姑の服の収納のためにご自身の服を捨てるなんて本末転倒です。質問者様に服を 押しつけて出来たスペースをお義母さんは新しい服で埋めていくんですからね。 それっておかしいですよね。 ご主人にはふんわりと優しく(笑)「年齢が違うので私ではなかなか着こなせないし、片付ける スペースが無くなってきてアナタの服もしまえなくなっちゃうので、処分してもいいかしら。 お義母さんに失礼かしら。アナタがお断りしてくれるのが一番良いんだけど…」と打診を。 旦那さんは面倒臭がりですからね(笑)母親にいらない、って言うのは。だから多分 「ああ・じゃ捨てて良いよ」と言うと思います。 お許しが出たらガンガン捨てましょう。万一、ご主人が「捨てるのはちょっと」と渋るなら 「じゃどこか収納できるスペースをレンタルして」と頼みましょう。私物を保管できるような レンタルコンテナのようなものがありますから。それを借りてもらいましょう。 実の母親なら「私いくつだと思ってるの。恥ずかしくて着れないわよ」と笑って終わる話ですが 相手が姑だと本当に面倒ですね。とりあえず下手に出て、ご主人に「申し訳ないけど」と 色んな方向から打診してみましょう。 物はあげた時点で人の物、もらった時点で自分の物、ですから。どうしようと質問者様の自由 というのが正解です。ただあちこちで角が立ってはダメですものね。 「いよいよあなたの服をしまう場所がなくなったきたわ…」 と、とりあえず深刻な顔でタンスの前に立ち尽くしてみましょうか(笑)頑張って下さいね。

goldymm100
質問者

お礼

夫に優しくは言えなかったですが困ってることを打ち明けました。 私の服を捨てろと言ったことに関しては謝ってくれませんでしたが、 リサイクルショップを提案してくれました。 解決できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#189909
noname#189909
回答No.11

いるんですよね~「捨てられない人」 お姑さん、もったいないと言いながら自分では捨てられないんですよ だからあなたが代わりに捨てるしかありません >「全部見ていらなかったら置いてっていいからね」 と言われたら 「うちでゆっくり見させてもらいますね」といって全部もらってその後さっさと捨てる 地域の資源回収に出すのも良いでしょう

goldymm100
質問者

お礼

うちでゆっくり見ますというのもいい手ですね。 夫に断ってもらうことをお願いしましたが、 ダメだった時使わせていただきます。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.10

結婚23年目、主婦です。 「ありがとうございます」 と言って貰い、帰宅したら全部捨てればいいです。 たぶん訊かれないと思いますが、どうしたのかと問われれば 「まだサイズが合わないので」とか言っておけばいいです。 私も掘り出し物以外は全部捨てています。 もう罪悪感なんてないです。 断捨離です。 さっぱりしますよ。

goldymm100
質問者

お礼

罪悪感を持たないことが大切ですね。 捨てるのは申し訳なく、リサイクルショップにしました。 わずかですが得たお金は何かで姑に返そうと決めました。 着てるか聞かれたらアドバイスを参考にさせていただきます。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.9

こんにちは。40代後半既婚女性です。 まずはもらって帰りなさい。 その後捨てなさい。 義母さんは捨てることに罪悪感があるだけ。 嫁にあげることで、捨てる罪悪感から逃れているだけ。 罪悪感を感じない義母さんなら、リサイクルショップに持って行ったり、 古着の日にゴミとして出すはず。 でも、罪悪感があるからそれができない。 そこで嫁という都合のいい、自分に逆らえない存在が現れた。 嫁にあげる=嫁をかわいがるいい姑 そういういい人を作り上げることができる。 その上、不用品処分までできる。 しかも人にあげることで、「物の命を守るいい人」になれる。 こんないいことがありますか! あなた様は義母さんのかわりに、不用品処分の手間をかけてやってあげたらいいんです。 義母孝行だと思って。 「○子さん、この間あげたあれ、どうしたの?」 「義母さん、実は知り合いがあれを見て、 どうしても欲しいと懇願したので、 差し上げました。 義母さんのセンスをほめていましたよ。 ある筋からしたら、喉から手が出るぐらい欲しいものだそうです。 私も義母さんから譲られたものだと、躊躇したんですが、 その人が涙を流さんばかりに頼むので・・・。 それにその人につかってもらうのが、お洋服も幸せかと・・・。」 「その人=古紙や古着処分の業者」 捨てられない義母さんのかわりに、業者に渡す係りだと思っておけばよろしい。 いちいち気にしないことです。

goldymm100
質問者

お礼

義母孝行。なるほど。 今回はリサイクルショップに持って行きました。 私が廃棄係と割り切ってみます!

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.8

30代独身なので当てはまらないですが、60代の母親が時々知人からお古を貰っていました・・・ 着なくなったけど、どう?と言われて断れなくて・・・と少しずつ箪笥の中を侵略し、結構な量になりました。 近所などで福祉作業所などはありませんか? 私の場合そこまで近くではなかったのですがバザーに出すから古着でも欲しい、と家まで取りに来てくれました。障害者用の施設の運営費用などに、収益を募金されているらしく、ありがたいです、とおっしゃっていました。 私は古着をどこか貰ってくれないかな、と検索していて偶然同じ県(車で1時間弱)の人を見つけました。来るついでがある時に寄ってくれないかと連絡して来てもらいました。 旦那さんに断ってもらう(嫁に、似合わない物あげないでよ、など)が1番角が立たない気がしますが、お姑さんの年代だと「物を捨てるのが勿体ない」世代もいますので、義理実家近くでそういった集めている場所を調べて、連絡してみるとか、とりあえず持って帰ってあげる、でもいいのでは? この前の○○が~と言われたら、サイズ会わなくて、バザーに出してあげたら喜んでくれました~(にっこり)とさら~っと流すのでどうでしょう? 捨てた、とちがって、「誰かに喜んでもらえた」なら良しとしてくれませんかね? 30代の私でも60代の実親の昔の洋服、着れません(汗)要らないですよね。。有難迷惑と言うか・・・わがままなんかじゃないです!! 今まで持って帰って場所の為に自分の捨てたなんて優しいお嫁さんだと思いますよ。 私は捨てるの勿体ない、けど古着で売るのは嫌(自分の持ち物売るのが嫌)なので、バザーは物の処分にとってもいいです。バザーで集めていなければ、箱であるならフリマで売る。1枚10円とか50円ぐらいだと売れるし、手間もかかりますが、とりあえずなくなります。時々、普通の家の前に段ボールに洋服入れて「ご自由にお持ち帰りください」と書いた張り紙をして置いてあることがありますよ。処分に困っている服がある人は案外いるものですよね。 着てないじゃない!!と言われていないだけマシだし、貰わない(貰ったら処分する)で、頑張ってください☆

goldymm100
質問者

お礼

福祉関係にもらってもらう手があるんですね。 調べてみます。誰かに使ってもらえるならまだ罪悪感が薄れます。 夫に話し、わかってもらえました。 今後は持ち帰ることは断り、リサイクルショップなどへの運搬は手伝うと言ってもらうことにしました。

noname#244420
noname#244420
回答No.7

40代後半既婚男性です。 私の実母と女房との笑い話を思い出して、回答させてもらいます。 義母は、良かれと思い善意(少しでも息子夫婦のお金が掛からない ように・・・)でやっている行動なのですが、貴方の言うとおり 有難迷惑ですよね。   このミッションは大きな駆け引きですが、一度2人で街に出て (お金を貯めておいて・・・)「お母様、この服ならお似合いよ!」と (高額な物を)あてがってみて、無理やり買わせる。 自分も奮発して4~5万を安い、一緒に買い物をして来たことを 義理実家で喜びいさむ。 それ以降、ビシッと決めた服装で義理実家へ出向く。 (ジャージ、トレーナ、ジーンズ等は、恰好の的です)苦笑 義母が恥ずかしくて貴方に古着を提供できないようにしてしまう。 関係無いことですが、この悩みを話題にするところなんかは 素直で可愛い方なのですね。 これから、孫が出来たり学校へ行くようになると何をしてくるか 分かりませんので、表情豊かに現金を貰う時だけは、 万弁の微笑みを・・・ 姑の躾(コントロール)は、貴方次第ですよ!

goldymm100
質問者

お礼

面白いアイデアありがとうございます。 かなり大きな賭けですね。 やってみたかったですが、姑はかなりハイブランドの洋服を買っているので 張りあっちゃうと10万くらいの支出になりそうでした。きつい。。 私が自分の服にお金をかけないことを不憫に思ってくれるのだと思います。 結局リサイクルショップに行って来ました。 ほとんど値がつかなかったですがスッキリしました。

  • fnkj1031
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

お気持ち、よーくわかります。 なぜなら、私も沢山戴いたからです。 新米嫁のうちは、特に言えませんよね。結婚して20年以上経つと、だんだん言えるようになりますが、言えませんよね。 で、私はどうしたかと言うと、 (1)姑と同世代の実の母に欲しいものはもらってもらった。 (2)値段が付きそうなものは、リサイクル店へ。(ほとんど、皆無だが、、、。) (3)ビリビリニ破って、ストレス発散!! 特に、(3)は、結果次のお古攻撃にも機嫌良く戴けて、表面上は嫁姑問題は無いかのように良好になり、お勧めです。 ストレス、溜めないで上手に姑さんと付き合いましょうね。 がんばれ!!

goldymm100
質問者

お礼

実の母にあげるは思いつきませんでした。 今度母に似合いそうなものをもらったら聞いてみようと思います。 リサイクルショップに出してみました。 ほとんど値がつきませんでしたがスッキリできました。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.5

何だか 悪意を感じてしまいますね(笑) 断れないなら、今までのように 持って帰るしかないしなあ… そしてリサイクルに売る(^O^) 私なら、お母さん収納場所ないので ごめんなさい!とさらっと言っちゃいます。 理由を言えば 押し付けられないかも… 自分でストレスかかえて お母さんを 嫌いになるのもいややし… 勇気のみ…かな

goldymm100
質問者

お礼

収納場所がないので…はすでに言いましたが流されてしまいました。 悪意があるのかどうなのか私もわからなくなってきました。 勇気を出してリサイクルに行ってきました。 ありがとうございました。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.3

毎回、旦那さんは質問者さんが困っているのを見て何も言わないんですか?(^_^;) 今度の帰省の時は旦那さんにハッキリ断ってもらったらどうでしょうか? 旦那さんが言ってくれないのなら収納場所がないので…と言って断っていいと思います。 私だったら断ります! だって60代の人が昔着てた物ってダサくて着れませんよね(^^;)

goldymm100
質問者

お礼

夫はいらないものははっきり言いなよとだけ言って、あとはスルーです。 いらないと言った服を着せられて、鏡を見てきて感想を言ってと言われてるとき、 「お願いだからいらない。似合ってないと言って」と思っていますが 「よくわからん」だけです。 そしてもらうしかない流れになります。 夫に収納を理由に断ってもらうのは角がたたなさそうですね。 お願いしてみようと思います。

  • csfs12
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

姑さんと同世代の男性です。 おそらく、「もったいない」世代だと思われます。 それが高じて、「自分で自分の衣料を捨てられない症候群」になって いるのでしょう。 「ごめんなさい、肩パット入りの服は私の世代では着る人がまったく いないので、私も着ないのです。」 などのように、はっきり言ってあげていいと思います。 あまりに遠慮がちの態度ですと、衣服のことだけではなく、次第に姑の ストレスのはけ口になってしまうおそれがあります。 段ボールで引き受けが恒例になってしまい、自宅に戻って捨てているうちは、 ほっとしたと思っているのでしょうが、後々、姑さんに 「前にあの服、あげたでしょう?あれ似合うと思うので、今度遊びに行ったとき、 着て見せてね。」 と言われたら、「すでに処分しました」と言えますか?また、さらに 「処分したの?では、あっちの服は?」 と言われると、だんだん苦しくなります。 あなたがこの件で相当のストレスになっていることを、きちんとあなたの 旦那さんに伝えましょう。 そして、あなたの旦那さんから、断ってもらうか、あるいは古着の引き取りを 決して言わないように、姑さんに言ってもらいましょう。 今が試練の時です。時には、自分の意志を通しましょう。

goldymm100
質問者

お礼

まさに、もったいない世代というのが合ってると思います。 姑自身がそう言っており、一度だけ着たものや、思い入れがあるものだと 言われています。 はっきり言ってしまっていいのでしょうか。 ここから亀裂に発展するかもなんて深読みでしょうか。 舅と夫からは確かにいらないものははっきり言ってと言われていますが。 全部なんて言っていいのか…。 夫へストレスであることを話してもいいのか迷いましたが話してみようと思います。

  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.1

既婚者アラフォー女性です わかるなぁ。。。笑 私の場合は、言われやすい(なんでも向うもいってくるけど、私もいう)明るくしているので 気軽にいえるキャラ というか、(うう~ん。でももう入らないの。)とか(案外セーターって今着ないかな?)とか言えますが、 いっその事フリマにだせばいかがですか?私し事ですが、友人と出てみて、どうせ不用品だしね と 捨て値にしましたら、なんと完売諭吉越え~🎶ですよ。V(*^^*)V お母さんもいちいちあれ着ていた?などとは言わないでしょう? 言われたら、褒められたのであげた と言えばどうですか? 少し大きかったし。。。とかね。 お義母さんは、自分は捨てれないから、(捨てることはいけない事 という心理もある)あなたにあげる事で、自分の周りからは、整頓しているつもりなんだから。 まぁね~。。。20代だしね。初めから衝突は良くないけど、明るくあくまでも明るく 私なら、あれどうした?と言われたら、どこそこ寄付しましたぁ(*^^*)とても喜んでいましたぁ と言えるんですけどね。 いかがかな?

goldymm100
質問者

お礼

私も何回かは言っています。 ブカブカでお尻見えちゃうので、とか、 着る場面が思いつきませんとか。 でも…なんです。 フリマ。考えもしませんでした。 30年前の洋服でも売れるのでしょうか。 やってみたいなと! ですが、「この前のアレ着てどこどこに行けばいいわよー」とか ふいに言われるのでちょっとドキドキです。 そして罪悪感。 忘れられた頃を見はからってフリマを目指してみます。

関連するQ&A

  • 姑から義兄弟に子供のお古を回せと言われています。

    現在2歳の子供がおり、2年後に二人目希望予定です。 子供が1歳前頃から、姑の親戚筋の方から、姑を介して、お古のお洋服を数回、沢山いただきました。 複数のお宅を経由して、皆さん、買い足したり、処分したり、で我が家に到着した服です。 いただいた服は 1歳前後から2歳くらいまで使えるもの中心で、ブランド物の良い品も多く、大変助かっています。 お古をいただく際に、姑に「お洋服を購入されたお宅に、またお子さんができたりして、返さなければいけないような状況は今後ないですか?」とお聞きして、「無いから、気楽に使って、要らないものは捨てていいから」と言われたので、その通りにしていました。 ところが、夫の妹が妊娠した途端(病院で確認する前、検査薬で分かった直後)に姑から電話がかかってきて、 「○○(夫の妹)が妊娠したから。お古な。始末せんといて貰うため、早めに妊娠報告な。」 と言われました。 来月姑が家に遊びに来る予定ですが、「その時に、お古、どんなんがあるか見せて」 とも言われています。 義妹の赤ちゃんの性別はまだ分からないのですが、 姑曰く、「1歳までは、家の中でほとんど過ごすから、男物でも女物でもいいんよ」 とのことで・・。 1歳までの服なら、姑経由で頂いた服ではなく、私たちが購入したり、出産祝いで戴いた服が中心なのも気になります。 姑は、おそらく、私たちに二人目ができたら、また、義妹宅使用後に我が家に返せばよいと思っていると思います。 私は、頂いた服も、「お古だし」と気楽に着せていたので、多くはすでにヨレヨレになったり、シミがついたりしており、自分から「人にあげよう」と思う状態ではないです。 また、正直なところ、自分たちで購入した服、出産祝いや私の両親から贈られた服はもちろん、戴いた服もできれば二人目にそのまま着せたいです。 でもお古をいただいておきながら、自分は回したくないというのは、通じないかな・・とも思います。 断りたい、できれば渡したくない服は見せなくていいかな・という思いも浮かびますが、 見せなかった服を二人目に着せていたり、一人目の写真に写っていて、 嫌な感じにとられるかな、と変な心配もあります。 皆さんならどうされますか。どう思われますか。 アイデア、ご意見をお願いします。

  • 小姑の土産

    小姑(義理姉)が実家に帰省しました。 私は長男の嫁です。 土産として 小姑が「何年か持っていたけど着ないから」と他人から、もらったセーターとブラウスを くれました。 馬鹿にされたようで心の中でくやし涙があふれました。 同じような経験された方 いますか?

  • 使えないお古をいただいたのですが。見くびられてる?

    半年になる子供がいます。私が妊娠中に姑が勝手に親戚から子供のお古をもらってきました。 6年も前のものでほとんど壊れていたり汚れていて使えないものばかりでした。 ベビーカー、チャイルドシート、ラック、哺乳瓶、子供用便器などなど畳2畳分山のように置いてありました。せっかくいただいたのでと思い使ってみたのですがほとんど壊れていました。現在使っているものはありません。 思ったのですがこんな使えないものをよこす方ももらう方も非常識だと思います。馬鹿にされたのかという気持ちです。 姑はわりと裕福な暮らしをしていて私たち夫婦の援助で新築を建てすべて新品を使用しています。なのに嫁の私には汚いお古です。私たち夫婦は生活に困っているわけではありませんし夫の収入も多いほうです。私の貯金もあります。夫は使いたくなければゴタゴタ言わないで捨てればいいんだと言いますが捨てるのも大変だし気持の問題だと思うのです。 過去に姑から『一度は結婚しなくちゃね』『孫は不倫の子じゃないでしょうね』『私ら一族の介護して』発言です。 こういう人は誰にでも言うのか、それとも私が見くびられてますか?

  • ニートの小姑29才甘やかす姑

    旦那の実家は自営業を営んでいます。人手が足りないので結婚してから今まで私も手伝っています。 旦那と私は別の所に住んでいて旦那の実家に働きに通っている状態です。 旦那の実家には旦那の両親と働いたことがない小姑(旦那の妹)29才が一緒に住んでいます。 義理父は普通に挨拶、会話をしてくれてます。義理母は挨拶したら返してくれますが会話はしません。小姑は挨拶を返してくれないので最近挨拶するのをやめました。会ってもお互いスルーです。 私は挨拶ぐらいできる関係をきづきたいのですが今は無理みたいです。 義理母は小姑を溺愛しています。何処に行くにもいつも一緒にいます。 以前、旦那の実家で作業をしていると小姑に「私のことが嫌いだ」「あんたと同じ戸籍に入ってるのも嫌だ」と言われました。 旦那に聞くと義理母、小姑とはすぐヒステリーになるから会話にならない会話出来ないんだとどうしたものかと悩んでいました。 義理父もあの2人(義理母、小姑)は仕方ないと言っております。 旦那は私のことを普通の嫁だし悪いことはしていない。おかしいのは義理母、小姑の方だと言ってくれています。 結婚する前 私は、小姑のことをおとなしいニートだと思っていたのですが結婚した後、主張がすごくて正直最初は驚きました。関わりたくないとも思いました。でも、結婚した以上しかたないと思っております。 姑、小姑とこのような関係なのですが、仕事を手伝うため、旦那の実家にはいくことになり、 姑、小姑と接点を持たざるおえない状況なのですが 今後 どんな風に接していけばいいのかが 分からず皆様にアドバイスをしていただきたく質問させていただきました。

  • このお姑さんどう思いますか?

    1、両親顔合わせの席でお嫁さんになるであろう人の ご両親に「**ちゃんは常識が少々ないようなので 私が色々教えて行きたいと思う。」と言った。 3、お嫁さんは結婚後専業主婦になると聞き自分の 息子に「**ちゃんには扶養から抜けさせて働いてもらったらいいのに」と言う      1、旦那は実家に電話したり頻繁に実家に会いに 行かないので姑は「寂しいたまには来て」と会うたび言う。これは普通のことだけど、その寂しさゆえに 嫁を責めるような事を言う。 「普通は元気ですか?と気遣って嫁が電話するものだ」と言うので旦那は「義理の両親になんか気を使って電話しないのが普通だよ。俺も**の両親には電話はしないし普通は自分の両親には自分が電話をするのが普通だよ。」と言いましたが姑は「電話する子はするよ」などと言う。 ネチネチ嫁の事を言うのは普通なのかもしれないけど あまりそういうことは言わないほうが お互いのためにも精神衛生面上もいいと思う。 その他、私は車の運転が苦手で運転に適してないのか 私の運転を見た人は運転しないほうがいいよ。と言い 運転しなくても生活に支障はないのでずっとペーパーです。 運転に対してトラウマもあるので極度に運転することに恐怖を覚えてますので もう運転はしないと思うんです。 でも、姑は運転できるようになってもっと頻繁に 来てと言います。 旦那は、お酒は飲めるほうではないので帰省した時も 帰りの運転は心配はないし一度私の運転も見てて怖いから 運転はしないほうがいいよと言ってくれてますので 問題は無いのですが姑は帰省した時(日帰り)に 運転を気にして旦那が酒を飲めないのが気にいらないそうです。 姑の言動を見てどう思うか 率直なご意見を聞かせてください。

  • 義理母、小姑について

    初めまして、旦那の母親と同居しています。そして車で5分のところに小姑が住んでいます。小姑は、最近再婚しました。義理母と、小姑は嫁である私の文句をよくいっています。義理母は何かあるたびに、小姑に電話やメールで報告します。例えば、子供をどうしても預けなきゃいけなくて預けても、都合のいいときだけ頼んでみたいな・・そして小姑は甘えすぎだよと。他にもいろいろです。小姑は高校生の息子の塾の送り迎えなどよく頼んでます。それは、嫁と、娘の違いはわかります。私も実家が近くにあったら、頼まないかもしれません。このことは、旦那がはっきり言ってくれました。好きで頼んでるわけではないと。いろいろあるのですが、私が一番許せないのは、義母がすぐ親戚や小姑に嫁の文句を言いふらすことです。自分はまわりに見方がいるからって。私は実家も遠いし、嫁と姑は仲良くないのはどこも一緒。でも一緒に住んでいるなら、当たり障りなくやるとか、頭を使ってほしい。文句ばかり陰でこそこそ言ってる人のことなんて好きになれないし、年上でもある人がそんなことで情けないというか。今後どのよううな感じで付き合えばよいでしょうか。義理母と小姑と。

  • 世の中の姑・・・って?

    新年、他府県の夫の実家に挨拶に行こうとなりました。 ・・・が、その時のやりとりで、姑に対して不信感を抱きました。 1・自分の娘は自分の近くに住んでいるし、娘の婚家の実家は遠い県(車で4時間位)なので正月の挨拶に行かなくても良い 2・私の実家も夫の実家も同じ都道府県だけど、『こっちの親元(夫の実家)を先に息子と嫁が挨拶に来るのは当たり前』 3・ただ、私が臨月になるので、『仕方ないから、舅と姑と娘夫婦で夫と私の顔を見に行ってあげる』(正直、姉夫婦には絶対に来て欲しくない) 4・娘の姑は帰省費用を一度も出さないのは非常識だ(私達夫婦は舅や姑に帰省費用を貰った事は一度もありません) 5・娘の夫(姑にとっては娘婿)は収入が少ないが、その点、息子は収入が(娘婿よりは)多いから、貴女(私)は幸せだよねぇ~ 娘に言っている事と、嫁に対して言っている事が、かなり違うので、今まで募った不信感が、さらに倍増しています。 私達夫婦は大きな結婚式も挙げず、いわゆる地味婚でした。 その時、『結納代わりで、ぜひ、新居の家電製品は私たちが全部揃えるわ!!』と姑が言い出し、困惑したのですが、ありがたく頂くことにしました。 でも、いざ、家電製品を購入する段になった時に、最初に提示された予算内にもかかわらず、『もっと小さな冷蔵庫にしなさい』とか『こんだけ親に買って貰えるって私達の時代は考えられなかった。貴方達は幸せ者だわ』とか散々言われました。 普通、結納を頂く時は、色々と姑に言われるものなのでしょうか? また、嫁に対して言う事と、娘に対して言う事は違うものなのでしょうか? 最近、結婚当初の約束の『舅・姑との同居』を凄く嫌になっている自分が居ます。 このままでは、不信感がどんどん募り、『夫を産み育ててくれた人』を嫌いになってしまいそうです。

  • 小姑さん・または小姑さんだったことのある方に質問です。

    小姑さん・または小姑さんだったことのある方に質問です。 例えばの話です。 自分が実家のある地元に住んでいます。実家とは別居・同居どちらでもよいです。 自分の兄弟がお嫁さん・また子供も一緒に帰省してきたとします。 兄弟は遠方に住んでいて、帰ってくるのは数ヶ月に1回。 兄弟本人のまたはお嫁さんが、手土産を買ってきました。 小姑さんがもし実家に兄弟家族に会う場合、お嫁さんや子供のためになにかお土産を用意しますか? それとも、自分の実家なので気兼ねせず手ぶらで行き、お嫁さんの持ってきた手土産に手をつけちゃいますか? 地元なので、自分は手土産などはナシにしますか? 小姑さんが独身・既婚・既婚子持ちで大分変わってくるとは思いますが・・。

  • 姑とのお付き合いは絶対にしなくてはいけないものですか?

    結婚して10年。30代の主婦です。子供はいません。 ご相談したいのは姑(旦那の実家)との付き合いです。 正直言って私は姑が大の苦手なのです。 常にアンテナを立てているようなとても神経質な人で、自分が何か気に 入らないところがあるとすぐに相手にチクリチクリと言ってくるようなタイプです。 すべてがそういった感じで、会うと精神的に本当に疲れ切ってしまうので 姑と会う機会は出来るだけ避けて最低限の付き合いをしたいのです。 実は私は軽いウツ病で通院中で、主人の実家に帰省した後は2~3日は 家事もままならないほど精神的にまいってしまいます。。。 ですが姑はその私の付き合い方が気に入らないらしく、実家に寄り付かない 私の事について息子(私の主人)に「お前の嫁は人との付き合い方も 知らない非常識な人間だ」と何かにつけ猛抗議するのです。 別に全く会わない訳ではなく、お正月とお盆には顔を見せにいっています。 (姑の家は私たちの家からは電車を乗り継いで3時間はかかるところにあります。) 姑は私たち夫婦ともっとべったりとした付き合いをしたいようですが、 私はそれがうっとうしくてなりません。頻繁に付き合わないことで猛烈に 私の批判をされる事もとても苦痛です。 姑の理想のお嫁さんになろうと私なりに一所懸命に努力した時期もありましたが、 やはり無理でした。。。 結婚したら嫁は旦那さまの実家とそんなに頻繁にお付き合いしなくては いけないものなのでしょうか? 年に2~3回しか会わないのはやはり非常識なのでしょうか? 間に挟まれて困り果てている主人も可哀想でなりません。 人付き合いの苦手な私が悪いのかな~ってずっと悩んでいます。 皆さんはどう思われますか?私は一体どうしたらよいでしょうか? 何か良いアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 姑・小姑からの言葉・・・。

    結婚2年目、長男の嫁です。 最近、姑・義姉から言われることがすごく不快に思えてどうしようもありません。 先週、親戚一同が40人ほど集まり食事会をしました。 ちょうど同日に私の両親から夕食を一緒に…との話があり、食事会は昼間だったため、了承していました。(義実家と実家は車で15分ほどの距離です)義両親には事前にそのことを主人から話をしてもらっていました。 食事会が終わり、義実家に戻ると、姑と義姉が夕食の準備をしていて、主人と私も食べるように言われましたが、主人から断ってもらいました。 後片付けなどを手伝ったときに姑と2人で話をすることになり・・・私の実家に呼ばれた話をされ、私が『なんだか淋しいみたいですね・・・』と言うと、『やっぱり実の娘のほうがいいからねーお嫁さんは気を遣うし』とのこと・・・私は嫁に行った人間として、自分の実家よりも嫁ぎ先である義実家を優先し、出来る限りのことをしたいと思っています。確かに、突然家族になった嫁よりもある程度お互いの性格を分かり合っている娘のほうが言いやすいのはわかる気がします。仕方が無いことなのかもしれませんが・・・しかし、それを嫁である私に話しをする姑の気持ちってどうなのでしょうか?? また、同日義実家でのことですが、私が姑の手伝いをして動いていたら、座っていれば?と主人が私の体を気遣ってくれました(その時妊娠の可能性があったため。今は5週目です)。すると、義姉から『嫁をあまり庇うと母親(私から見ると姑)からの態度が冷たくなるから庇うな』と私の目の前で言われました・・・主人はその言葉に対して反発してくれていましたが・・・。義姉は、いつも主人に『○○ちゃん(私の名前)をちゃんと守ってあげなさい』と言ってくれていたし、主人も同じ気持ちでいてくれています。言っていることがころころ変わっていることに違和感を覚えました。 他にも、会うたびに必要以上の詮索や注意などが増えてきています。 今後そのような言葉や対応にどのように接していけばいいのか悩んでしまいます。