• 締切済み

小学生(3年生)の友達関係

sarasaraikuyoの回答

回答No.3

うちの娘(同じく小3です)と似た状況でしたので書き込みさせていただきました。 娘もいろんな子と遊びたいタイプで特定の友達に執着しません。 しかし娘のご近所のお友達(クラスメイトです)は、娘だけと遊びたいし、 娘が他の子と遊ぶのをよく思っていません。 その友達のお母さんはかなり過保護で 私にメールで、「うちの娘と遊んでやってください」とか、 「学校で(私の)娘に仲間はずれにされた」とか、よくメールしてくるので、 うんざりしています。 もう3年生です。 親がでていく年じゃありません・・・。 これからは、足し算の子育てではなく、引き算の子育てでいいと思います。 息子さんが別の友達を作るように、 F君も別の友達を作り、世界をひろげていく時期なのだと思います。 F君のお母さんは、問題ですよね・・・。 そういうことをイチイチ言ってくる方とは距離をおくのがよいかと思います・・・。

関連するQ&A

  • ママ友達のグループでの付き合いについて

    子供がいじめにあい、ママグループの仲のよい人だったので、直接会ったときやメールで「なぜ?意地悪をするのか」子供に聞くように軽くお願いしました。返事は「していない」でした。自分の子供を信じるのはしかたないのですが、子供も親も「ふざけていただけで被害妄想ではないか? なぜその場で言わないのか?」と。家の子は、はっきりやめろといっているのにいつもチョッカイをだすそうなんですが、全然わかっていません。いろいろ意地悪や暴力をされていたのにあやまりがないんです。今その母親は仲のよいグループ内でわたしのことを変な風にしゃべっているようでした。私は質問しただけでせめていません。前にも飲み会を1回断っただけで、次から誘われなくなったこともあったり、一人の人と少しこどものこと悪口言われたことをその人に相談していたのでずが、あとでその人に悪口を言って、仲をわるくさせたことがありました。今思えばですが、その人はだれとでも気さくに話し、八方美人でかつ影で悪口を言ってたので、私は信頼がなくなりました。子供も一番の親友だったのですが、そのこは乱暴で意地悪で,やさしいうちの子とやたらと遊びたがるのは、対等でなかったのか・・・と思っています。 グループって所属している人はいいけど、必ずといっていいほど、いつもグループの人ばかりとしかいっしょにいないこともあったり、あまり好きではありません。 そのグループがいつも授業参観でいっしょに話しているのをみるのが苦痛です。まして影で悪口を言っているのをしっているのでくやしいです。どうやったら誤解がとけるかと考え、一人にいってみたらいいか悩んでいます。子供も同じものをあつめたり、飲んだりしてぼく達は仲間と他の子に差別していると家の子は言っていました。今はグループから離れましたが、ママグループってみなさんはどう思いますか?

  • 小学四年の娘の友達関係で悩んでいます。

    小学四年の娘が昨日初めて学校行きたくないと泣き出してしまいました。 いつも寝る前や食事の時に今日あった出来事など話してくれるのですが 最近AちゃんとKちゃんとうまくいってないらしく その2人からされるちょっとした意地悪の話が多く気になっていました。 少し前に近所に不審者が出たことがあり、その次の日からKちゃんが朝娘を迎えに来てくれるようになったのですが、 来る日もあればこないひもあり、遅く来る日もあったりしたので 7時15分を過ぎれば先に行くねと伝え何度か先に行かせた事がありました。(近所の6年生といってます) するとKちゃんは35分まで待っててと娘に言ったそうなんですが 私が仕事に行く前に送り出したいので先に行かせたのですが、その日Kちゃんは迎えにはきてませんでした。 それが気に入らないのかKちゃんが最近ずっと怒ってるらしいのです。 朝の自由時間にKちゃんに遊ぼうと言ってもAちゃんと遊ぶから無理と言われたり無視されたり。 放課後遊ぶ約束したようなんですが我が家は宿題しないと遊びに行けない決まりなので 宿題をしてから待ち合わせ場所にいくと(待ち合わせ時間とか決めてないようです) 「遅い」「どうして宿題してくるの?」と言われ 一緒にいた他の友達と先々行かれ、娘が待ってよー!と言うと 「あんたがわるいんでしょ」って言われたそうです。 言い返すともっと怒るので怖くて何も言えないそうです。 昨日は娘が好きなキャラクターの三位に悟空と書いていたそうなんですが Aちゃんも悟空と書いていて AちゃんとKちゃんに「本当に好き?真似したんでしょ?」と何度も何度も聞かれ 「本当に好きだよ」と聞かれる度に答えても「嘘でしょ?」としつこかったそうです。 前にも七夕の短冊にデザイナーになりたいと書いてたらAちゃんもデザイナーになりたいと書いていて「真似しないでよ」と何度も言われたそうです。 他にも、娘の髪はサラサラで綺麗な髪をしてるのですが 「髪がサラサラの人は可愛くない人が多い」とか 「髪がサラサラの人は大人になると汚くなる」とか 他にも色々と言われているようです。 娘の事が嫌いでたまらないんだろうなって思うのですが 遊ぼうと言ってくるらしいのです。 娘が「今日は違う子と遊ぶ」と言うと 「私とは遊べないんだ!!!」と強く怒るそうです。 AちゃんとKちゃんは陰で自分の悪口とか言ってるのにどうして遊ぼうと言ったりするの? 一緒に遊びたくない、もう学校行きたくないと泣き出しました。 辛いね、頭にくるねと抱きしめてあげる事しか出来ず いいアドバイスもしてあげれませんでした。 相談できる友達がいれば違うんだろうけど、遊ぶ友達はいても そう言う友達はいないようです。 女の子にはよくある事だと思うのですが泣いている娘を見てると切なくて苦しくなります。 なにかアドバイスあればお願いします。

  • 小学生の娘の友達とのことです

    今娘は小学校3年生で前の話になるのですが1年生の夏休み頃に担任の先生から○○ちゃんのお母さんから(娘)ちゃんから睨まれて、それがストレスで髪の毛が抜けて通院してると相談がありましたと言われました。 仲の良いお母さんだったのですごく申し訳なくて、すぐに電話をして謝って、子供にも謝らせて、その事を子供にもすごく怒りました。 でも子供は私も睨まれたり仲間外れにされたりすると泣いて言ったのですが怒られた言い訳だと思って聞き流していました。 ある日帰って来たときに「今日は○○ちゃんに遊んでたお友達みんな取られて一人だった」と泣いて帰ってきたので、「前に○○ちゃんにいじわるしたからじゃないの」と言ってその時も聞き流してしまいました。 それから2年たって3年生になってそのお母さんとはまだ気まずいままで向こうも少しツンとしたような態度です。 そしてこの前他のお母さんと話をしてた時に「うちの子一年の時○○ちゃんにいじめられてて遊ぶ子遊ぶ子みんな取っていってってされてたみたい。」と聞いて 子供にその事を聞いたら、ジャンケンしたりする時もその子が負けるように周りの子にグーを出せと言って指示したりしてたと 聞きました。 あの時娘の話を聞かずに一方的に怒ってしまったことを今さらながら後悔しています。 そこのお母さんは躾が厳しく習い事もたくさんさせてました。 脱毛症はほんとに家の子が原因だったのでしょうか? 厳しいお母さんのせいでもあったのかなと今では思います。 今ではその子は口が悪く友達の親の悪口ばっかり言ってるみたいで キモい、ウザイ、デブなど... 正直よく分からない子です。 愚痴も入ってしまってすみません。

  • 小学3年生、娘の友達が。。

    小学3年生になる娘の友達に困っています。 Aちゃんとは2年生ぐらいから仲が良くなり、学校からから帰ってきても良く遊んでいました。 そんなある日の事、娘とAちゃん、娘と仲の良いBちゃんの3人で遊ぶ事になり、人見知りをするAちゃんは、なかなか馴染めず、娘達が話しかけても自分から輪から抜けてしまう感じに、それでも遊びたい気持ちがあるので、しばらく遊んでいました。 外遊びが飽きて、家に戻って来た時にAちゃんが気になったので「楽しかった?」と聞くと「楽しかったけど、さっき二人が話している時に何を話しているの?って聞いたら内緒って言われた」と話されました。 寂しい思いをさせて申し訳ないと思い、二人を呼んでAちゃんが言っていた事を伝えました。 すると二人から返ってきた言葉は「そんなこと言わないよ」とのこと。 もう一度、Aちゃんに「おかしいね?言ってないみたいだよ」と聞いてみると… 慌てて「えっと!あっと!学校で言われた!!」と赤面しながら目が完全に泳いで話していました。 完全に嘘!思わず「嘘は嫌いだよ」と言うと泣いてしまいました。 きっと、うまく仲間に入れず嘘をついてしまったのかな~と思い「寂しかったのかな?でも人を傷つける嘘は駄目なんだよ」と安心できるように抱きしめました。 泣いた後は、スッキリしたのか?三人で楽しく遊んでいて、Aちゃんが帰りには「もっと遊びたーい楽しー」と嬉しそうにしていました。 その後、泣かせてしまった事をAちゃんのお母さんに謝り、Aちゃんのお母さんも「いいよ、うちが悪いんだから~」と言ってくれたのですが(本心かは分かりませんが) ここから歯車が狂いだしたのか…? 娘が他の子と遊んでいると、嫉妬をするのでしょうか?言ってもない事を言ったと話したり、最近は他の子も取り入れてコソコソ内緒話をしていたり、何だか様子が違う? 分かりやすく言えば、優しい子から意地悪な子に変身した感じでしょうか。 詳しい内容が書けないのですが、親としては離れた方が嬉しい。 隣近所で、近くにいる同学年の女の子は娘、Aちゃん、Cちゃんの3人。 Aちゃんは、そのCちゃんの事が苦手だったようですが、その一軒以来Cちゃんとコソコソ。 近所でも、やっても無いことや嫌がらせを受けるなら、ちょっと遠いお友達と楽しく遊んでいる方が親としては安心。 ちょっとずつ…Aちゃんから、嫌な気持ちをさせないで離れて行きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?娘もAちゃんに不信感が少しずつ増えているようですが、私ほどではなく…私の方が、この先に危険を感じ離れてほしいのです。。。

  • 友達の子育て相談に疑問

    数年前に趣味を通じて知り合った主婦友達がいます。 数名の仲間で、時々あってランチしたり。 気の合う仲間です。 お互いの子供の年齢も近いので、何度か子供同士も 会ったことがあります。 住む場所も学校も違うので、学校での友達との関わりは お互い知りません。 主婦友の一人、Aさんの家は一人っ子男の子です。 人見知りがないような活発な子で、 知的な印象のある子です。 言いたいこともズバズバ言うところもあって、 大人に対しても、思ったことをハッキリと言うところがあるので、 ちょっとびっくりしましたが、 まだ子供だからね。という思いで温かく見ていました。 でも、このAさんの子育ての悩みを聞いて、 いつもモヤモヤした思いになります。 Aさんいわく、息子は気が優しいからクラスの意地悪な子に言い返せずに 傷つくらしく、 習い事が一緒のBくんといつもぶつかるらしく、 ある時、B君のお母さんに、「うちの子、A君の事嫌いなんだって」と 言われたそうです。 その後、AさんはいかにB親子は非常識でおかしな人だ、 Bさんは他のお母さんからも距離を置かれている変わり者。 と言い続けて来て、 B親子ってひどいなぁと思って来ました。 でも、春ぐらいに習い事をB君含めて数人で辞めたそうです。 その前に、他の子を誘って、B君が違うチームを見学に行ったそうです。 その時に、A君はB君に誘われなかったそうで、 Aさんにしてみたら面白くなかったようです。 ここで、今までの話しに疑問が・・・。 みんなに距離を置かれていたBさんの子が、他の子を誘って 別のチームに行くって、親同士が仲良くしていないと成立しないよな? そこに誘われなかったAさんが、本当は避けられていたのでは? と感じてしまいました。 でも、結局Bくんがいるから、自分の子は嫌な思いをしていたのだから、 いなくなってくれて平和になるねと話していましたが、 その後、平和になるどころか、残った数名とも仲良くするわけでもなく、 個々で関わっている状態だそうです。 その話は一旦終わり、 最近は、クラスメイトの中で問題のある子がいて、 その子に嫌な事をされたそうで、 学校から帰ってきて、習い事に行きたくないと言ったそうです。 話しを聞くと、嫌な事された(暴力)ので、A君が先生に報告をすると、 自分で解決すればいいと突き放されたそうで、 自分の子が傷ついたと言っていて、 先生にその対応を抗議したそうです。 でも、経緯はちょっと違って、その前後があるのに、 子供さんの話しだけうのみにするお母さんは、 どうなのかと、逆に先生に言われたそうです。 A君はお母さんに暴力があったと言いましたが、 その場所は赤くなってもなく、怪我もしてませんでした。 でも、先生の対応に納得いかないので、 校長や教頭に言うべきかどうかとの事でした。 出来ればその先生に担任をやめてもらいたいようです。 その先生は50代のベテランの方です。 でも、その出来事の後、子供は気にせず学校に通っているそうですが、 Aさんが先生に抗議をしたせいで、 学校に行ったら先生に話し合いを友達と持たされて、 最後に、先生に「親に言わずに自分で解決しなさい」と 念を押されたそうです。 A君はお母さんが先生に言ったから、自分がまた嫌な思いをしたと お母さんを責めたそうですが、 Aさんは先生の対応にさらに腹を立てていました。 その話を聞いた時に、まず、なぜ自分の子が意地悪されたのか。 それはA君に対してだけなのか、 クラスみんなに対してなのか、 A君だけならどうしてなのか。 疑問に思ったので、他のお母さんと情報交換しないのかと 話すと、 学校のお母さんは働いている人が殆どで、参観日に来る人は ほとんどいないとの事で、 情報を得ようがないと言っていました。 でも、その先生の指導はおかしいといいます。 でも、他の人がおかしいと思っているかどうかわからないよね。 と言うと、他の人も言っている、 参観日の時におかしいよねって言っていたと話していましたが、 参観日の時に他のお母さんと話していないのに? と思いました。 私が参観日に行った時には、子供の事を見るのも目的ですが、 他のお母さんと話に行くもんだよ。と言うと、 そんな風に参観日に来て話しているお母さんがうるさいし、 何しに来たんだって思う。と、 私が、「教室で話さなくても、廊下で話すよ。」と言うと、 他人なんだし、関係ないから話さない。と言ってました。 でも、情報交換するにも参観日に来る人がほとんどいないと言いながら 参観日で会うお母さんと話もしないって、 おかしくない?と思いました。 Aさんは自分の子だけに注目して、 他の子に興味がないようです。 いつも自分の子に意地悪する人は敵でしかなく、 友達も、その親も、先生も、 納得いかないから排除したい存在のようでした。 ここまで話を聞いて、嫌なことにいつまでもこだわっていて、 その環境で生きていくのは子供自身なのに、 子供を思うあまり敵ばかり作っていると思うのです。 でも、Aくんは勉強がとてもできる子で、 いろんな面でしっかりもしているようで、 それはきちんと躾けて育てているからなのだそうです。 Aさん自身も今は専業主婦ですが、 独身時代はバリバリ働いていて、仕事ができる女だったと 自分で言っています。 学生時代も、勉強も部活のスポーツも、 いつも上位だったようです。 でも、今は子育て中心の専業主婦で、 自分はこんなんじゃない。でも、子供を立派に育てる。 という事に思いが行き過ぎているのかと思うのですが・・・。 私は自分の子は友達と一方的なトラブルは殆どなく、 ケンカなどあっても、自分たちで解決する道を アドバイスする程度で、学校に抗議など考えないし、 むしろ、先生には感謝することが多いのです。 子供も頑張っているようで、仲間に恵まれている様子です。 お母さん友達も良い方ばかりで仲良くしているので、 楽しいことが多いです。 それは自分の考え方をそう持って行くからだとも思います。 先生の悪口は言わない。 子供の出来事は、いつも自分の子の味方ではなく、 あなたも悪いところがあったねと言います。 ダメなところはダメ。でも、いいところは認めます。 そうやって行けば、友達や学校でトラブルがあっても 自分で考えて解決していくようになるので、 子供の代わりに腹が立つと言うのはないのです。 その話をすると、 私は子供が二人いるので、余裕がある。 どちらか失敗しても、もう一人いるんだからいいんだと。 Aさんは自分の子は一人だから 失敗できないし、仕方がないと言います。 でも、一人っ子でもそれぞれで、お母さんの関わり次第で、 うまくやれる子になると思うのですが・・・。 しかも、一人失敗しても、もう一人いたらいいなんて思う 親なんていないと思います。どの子も大事です。 子供同士が関わる事が殆どないので、学校も違うし 主婦の趣味仲間としてはこれからも仲良くしていくつもりですが、 どうしてそういった考えになるんだろうと、疑問に思っています。 専業主婦で暇なのかな?と思ってしまいますが、 働く気はないそうです。独身時代に十分頑張ったからだそうです。 友達の子育てに疑問を感じても、 知らんぷりしていくのが、女同士うまく行くコツなのでしょうが、 どうしても、疑問に感じて、子供さんが可哀そうに思えるのです。 私のモヤモヤに響く、アドバイスをお願いします。

  • 小学一年の子の友達関係

    この様な場合どのようにアドバイスするのがベストでしょうか。 小学一年生クラスも下校も二人一緒の仲良しのA,B。BはCとも家が近く急に仲良しに、3人で下校することも多くなる。AはCが二人の中に入ってきたこことを不快に感じ一緒にはいるが友達とは認めない。Cには年上のきょうだいがおりBは可愛がっているがAとは話さない。 ちなみにAの母親です。可能性は少ないでしょうがうちの子が仲間はずれにならないかも少し心配しています。

  • 友達の子育てのこと

    仲が良い主婦友達がいます。 数名の仲のいいグループです。 ランチしたり出かけたり、友達として気が楽な関係です。 でも、その中のAさんの子育ての事で気になります。 仲間の中には子供が一人っ子のうちが二人います。 一人っ子はどうしても一人に気持ちを注ぎすぎるので、 子供を気にしすぎる傾向があるようですが、 Aさんは、特にそうなのです。 友達に仲間外れにされていないか、 もし意地悪されたら、その相手がいかに嫌な子か、 親もいかに変かなど怒り交じりに話します。 担任の先生に対しても不満があるようです。 自分の子は繊細な子なので、声掛けをやさしくしてほしいなども 伝えてあるようですが、 2年間担任でいるようですが、話を聞いていると、 Aさんの子をうとましく感じているような接し方なのです。 Aさんの子が友達に嫌な事をされたと担任の先生に訴えたときも 相手にしてくれないで、自分で解決しなさいと言ったと、 抗議の電話を先生にかけたそうです。 すると、先生はAさんを非難したようです。 過保護じゃないですかと言われたようです。 それに対して、おかしい先生だと怒っていました。 Aさんの子は、小5ですが、今はクラスで仲良くしている子が 今はいないようだと言っていました。 放課後仲間が集まる時にも、入れてもらえない事があると、 いかにクラスの子に意地悪な子が多いか、 いかに自分の子が可哀そうかと話します。 私自身、同じぐらいの年の子を育てていますが、 確かに、クラスには意地悪な子も存在しますが、 意地悪なこというのは友達に嫌われます。 小学生なら積極的に注意する子もいるので、 意地悪なままでいれないと思います。 友達とはケンカしたり仲直りしたり、 お互いを認め合ったりしながら、 気が合う仲間を見つけて、 我慢することも覚えて、仲良くしていくと思います。 ハッキリとしたいじめではない限り、 親はそういった友達とのイザコザを 見守ったり、アドバイスしたりだと思います。 基本的に、私は先生批判はしません。 どんな先生にも良いところがあると話します。 子供が厳しく叱られたとしても、 それは子供に反省させることと思います。 うちも、多少のトラブルは友達とはありましたが、 良い仲間と良い先生に恵まれたと感謝して居ます。 でも、Aさんは私の話しは、子供が一人っ子じゃないからだと 言います。 でも、子供が二人いたら二人分の悩みだってあります。 子供が一人かどうかじゃなく、 周りに感謝できる子にするかどうかだと思うのです。 私は子供が先生批判をした時には許しません。 学校で学ぶ立場なら、先生を信頼することが大事と思います。 (あまりにもおかしいことは別ですが) Aさんは、学校の保護者にもママ友も少ないようです。 ママ友なんて本当は友達じゃないと言っています。 私はそれも疑問です。 ママ友と言うけれど、友達になったら友達だと思います。 子供が気が合おうが合わなかろうが、 私が友達だと思えれば、関係ないと思います。 またそういった学校の親の友達との情報交換は とても大事です。 私がママ友が多いのも、子供が一人っ子じゃないからだと言います。 それに以前、「子供が一人じゃないから、片方失敗してもいいからいいよね」 とも言われました。 それは全然違うと思います。 片方失敗したけど、他の子がいるからいいなど、 親は思わないと思います。 どの子も同じく大事なので、失敗など思わないです。 そして、Aさんは子供に一番大事なのは学力だと言います。 そのために、子供には勉強をしっかりさせていて、 出来れば、程度の低い地元の公立中学ではなく、 学力やレベルの高い私立中学への受験を考えているようです。 それは、個人の自由なので良いと思います。 でも、私は自分の住む地域の中学校に進み、 多様な学力や事情が違う仲間の中で、 様々な学びも大事だと思っています。 高校に行けば、それぞれの道に進むので、 中学校は地元の仲間つくりも大事と思っています。 確かに、公立中学校は学力差が大きく、 学力が低い子の方が元気がよく、 引きずられるような危うさもあります。 でも、そこでどう自分の位置を作るかも 人生では大きな学びになると思います。 一人っ子だからどうかじゃなく、 もしかしたら子育ての根本的な考え方が違うのが 疑問を感じる元なのかもしれませんが、 子育ての考え方が違うからと、 こんなに疑問を感じるのかとも思います。 Aさんは自分の子を優秀な子に育てることが大事だと思っていますが、 私は仲間を大事に思ったり、仲間に思われる人間になってほしいと 思っています。 学力はもちろん大事ですが、それはそれぞれの努力も 作れる環境を作れるかどうかもあると思うのです。 小学校、中学校は 仲間との関わり、学校生活が人間関係の基盤と思うのですが・・・。 子育ての話になると、とても距離を感じた場合、 気にしないようにするのが友達ですか? それとも、ある程度自分の考えをいいますか?

  • 中学3年 男子 友達関係で悩んでます

    40代の母親です。友達関係で、親としてどうしたらいいか、悩んでます。 このまま見守っていくか・・・ 息子はバスケ部をやってます。6人しか3年生はおりませんがバスケでは仲良くやってます。 ですが、部活以外になると、4人の子たちは遊んだりバスケの練習をしたり、お互いの友達んちに 泊まりにいったりとしてるらしいのですが、うちの子だけ誘ってもくれません。 その割に、うちに泊まりにくるだけバスケ部の子たちはきます。 うちの子は、ちょっと前に俺も行きたいといったところ、待ち合わせ場所にいなかったり、 遊ばないというておきながら、4人で影で遊んでたり。 4人のうち1人(Aくん)が主導権を握っているみたいで、いつもその子中心に 回っているようです。うちの子もAくんには強く言えないみたいで、そんな行動を みてるとかわいそうでなりません。 ここは、親は暖かく見守ってあげるべきなんでしょうか。 仲間って端から思われてますが、こんなのちっとも仲間じゃないと思います。 子供には、以前、約束も守らない、仲間はずれするなんて友達じゃない。といったんですが、 子供はそれでもみんなと仲良くしていきたいと思っているみたいで。。。 わかりにくい文章ですいません。どうか、アドバイスをお願いいたします。 あとの1人の子も、Aくんたちとたまに遊ぶみたいです。ですが、そこまでAくんに執着してる わけではないです。

  • 小学5年生の娘の友人関係について

    うまく文章が書けるか分かりませんが、宜しくお願い致します。 娘の事でアドバイス頂ければ嬉しいです。 娘には1年生から数回同じクラスになり仲良しのお友達Aちゃん、幼稚園からの親友で学校は離れていましたが4年生になって引っ越す予定があり、どうせなら娘と同じ学校に通わせたい、と4年生から同じ学校に通うことになったBちゃんがいます。娘はいわゆるグループに属さないタイプでどのお友達とも仲良く遊ぶことができる子でした。 娘とAちゃんBちゃんは今同じクラスです。 AちゃんとBちゃんは娘を一人占めしたい…そんな感じで娘を取り合う形で始まりました。AちゃんBちゃんはお互いのことが嫌いのようです。 娘としてはできれば3人仲良く遊べれば1番いいと言っていますが、それはできない状態です。 今までは娘を取り合う形であったのですが、最近になってどっちか1対1で遊ぶことになると、その子に嫌な事を言われたりキツイことをいわれたり、娘がその子に反したことを言うと怒ってしまうらしく…AちゃんBちゃんどっちも同じようです。 その事で娘が学校から帰宅後と朝になるとおお泣きして学校に行きたくない行きたくない…と泣いてしまいます。 私も娘の話だけしか聞いていませんし、もちろん娘にあなたが悪い所はなかったのか…話し合いはしているのですが。どうしていいか分かりません。 娘は気持ちが弱い所もあります、少しの話を大きくする所もあります、家でちょこっとぶつかったくらいで痛い~と騒ぎますし…汗 そのうえとても泣き虫です。小学校3年生まで近所の女の子にいじわるされっぱなしで、家で泣くことしか出来ず、3年生の後半になって、やっと嫌なことはやめてと言える子になりました。 娘は少しの事で傷ついたりするタイプなので、普通の会話の中でAちゃんBちゃんにちょっときつく言われただけなのかもしれません、普通の子なら気にしないでそのまま流してしまいそうな小さな嫌な事もすべて受け止めてしまい…今こんな状況です。娘に聞くとAちゃんBちゃんは娘にだけきつく言ったりすぐ怒ったりするそうです。 3人でいてもつらいし、どっちかといても更に又何か言われたりするのが怖いようです、他にもお友達がいるのでその子たちと居れば?遊んでみれば?と話しても休み時間になるとどっちかがすぐに娘の方に来る様です。娘とは散々話し合って嫌な事を言われたりしたら、はっきり自分の気持ちをいっていいよ、嫌なことは嫌、できないと子は出来ない、自分から強く変わらないと友達は自分にしていることに気がついてくれないよ、と話しています。 先週金曜日はどしても学校に行きたくないと泣かれその日は休ませました。夕方学校に出向き先生に娘の友人関係について聞いたところ娘が板挟みになっている状況は気ずいていてくれました、ただ娘がきつく当たられている事は確認出来ませんでした(先生の都合で少ししか話ができなく)今日も休みたいと大なきしましたが、今日は行かせました。 娘が強くなりちょっと言われて位でもきにしないで行ければいいのですが…なかなかうまくいかず。。娘にどんな言葉をアドバイスしてあげればいいのか娘にどのように行動を起こすようにアドバイスしてあげればいいのかもう分かりません。Aちゃんの親とは学校で合えば挨拶する程度です。Bちゃんの親とは仲はいいです。お互い子供をお泊りさせたり親同士も家に行き来しています(最近はないですが)親に相談?するのは最後の最後娘が行動を起こしても何も状況が変わらないときに話すつもりです。Bちゃんの親はBちゃんは凄くいい子でいじわるするなんて思っていないと思います。(いろいろ話を聞いていると)。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 保育園で友達関係。いじめ?

    初めまして! 親ばかな相談かもしれませんが、悩んでいます。。 今年5歳の学年になる女の子のママです。 保育園に入園して、かれこれ4年目です。 最近になって、クラスの女の子にイジワルをされているようで 悩んでいます。 うちの子は3月生まれとゆーこともあり、体も小さめで 性格は明るいのですが少々おっとりめ?です。 (あまり口が達者ではないとゆーか・・・) で、Bチャンとゆう4月生まれで体格もよく口も達者で気も強い・・・ (私からみると生意気にしか・・・汗) その子が最近、ませていて【無視】や【なかまはずれ】や 【内緒話で悪口をいう】等をしているそうで、 娘と遊んでいるお友達をとってしまう?そうなのです。 『Aチャン(娘)とは遊ばないほうがいいよ!』 などと影で言ったり。 親としては子供同士のケンカには口をだすつもりはありませんが、 なんだか子供(しかも5歳児)にしては陰険な気がして・・・ 先生にどこまで相談するべきか悩んでいます。 先日、『こーゆー話をきいた』程度で先生に話したのですが 軽く流されました。。。。 長々と分かり図らい文章ですが、 ご意見宜しくお願い致しますm(_ _"m)