• ベストアンサー

いやあ、奇遇ですね~ と言われても、知らんがな

カルマ(@mimicry-budda)の回答

回答No.8

お早う御座います。 >(1)名字が同じ ↑ 実際に、昨年の「酒の会」に出た時に体験しました。 この「酒の会」は、全て「指定席」で、席には「名札」が置かれてます。 自分の名字は、「鈴木さん」や「佐藤・斉藤さん」よりも珍しい名字。 なので同じ名字を発見した時は、 「あれ!?、この人は?」 と思った次第。 それは、向こうさんも同じだったらしく、 「いやあ、奇遇ですねえ~・・・」 と成ってしまいました。 酒を酌み交わすうちに、ご先祖の出身が同じ県の同じ村だと解り、 「益々、奇遇ですねえ~・・・」 (^^; 遠いご先祖は共通してるかも知れませんネ。 「酒好き」同士だし・・・。

be-quiet
質問者

お礼

珍しい名字で同じだと、もちろん興味を持つでしょうね。 それほど多過ぎないという位の名字でも、意外と祖先の出身地が近い場合がありますから、意気投合したりしそうです。 「酒好き」という嗜好も同じなら、なおさらですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フジテレビ リンク3 次の組は??

     奇遇にも前の方の質問の続きになってしまいますが…^^;  タイトルの番組で、インパルスの堤下さん・東ちずるさん・お名前がわからないのですが19歳のきれいな女の子の共通点を見逃してしまいました。  番組を見ていた方、ぜひ教えてください!!  

  • 何をやってもダメ…

    何をやってもダメ… 3年前から何をやってもうまく行かず困ってます。 年齢 38歳 女性 1971年12月4日 いて座 AB型 です。 出身:東京(現在も東京) 名前:○ ○  ○ 子    【名字:13画 18画 】【名前:12画 3画】 占いに興味がある方上記の情報を元に占って頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 名字と出身県しかしらない人のSNSを探したいです。

    SNSで人捜しをしたいです。 私は学生なのですが、昨年まで某有名塾に通っていました。そのときの塾の先生を探したいです。 他の先生が言うには、その先生はボランティアを するために退職して外国に行ったそうです。 探したい理由は、好きだからです。 ここまで好きになった人は初めてで 思いを伝えないと忘れられないと思います。 分かっている情報は ・名字 ・名前(いちおう知っているが違う可能性がある) ・出身県 ・親の出身 ・好きな歌手、趣味 くらいです。 名字は調べたところ日本で七十人くらいしかいない珍しい名字です。でも、名前にもなりうるような名字です。 Facebook、Twitter、mixiなどで調べました。 Facebookは名前のひとも出てきてしまい人数が多すぎました。Twitter、mixiはいませんでした。 やっぱり、探すのは無謀でしょうか?

  • 近畿・中国地方 7、8割以上 コリア系住民

    直感では近畿・中国地方は7、8割以上がコリア系住民な気がするのですが 近畿・中国地方出身者は苗字・名前・顔からしてコリア系ぽい方がすごく多いので 下記のようなサイトを私はよく見てますが、これは都道府県ごとの帰化していない在日コリアンの人口ですが、帰化していない在日コリアンだけでもはるかにもっと多い気がするのですが http://todo-ran.com/t/kiji/11618

  • 共通点が多いと気味が悪いですか?

    私と私の好きな人には 尋常じゃないほど共通点が多いです 昔は運命~✩などと思っていたのですが、 さすがに男の人は引いているのかなと思えてきました 以下、ザッと挙げますと・・・ 出身県が同じ、誕生月が同じ、お互い球技が得意、 お互いの母親が元同職種(面識は無かったようです)、 好きな色が同じで洋服や持ち物もその色で統一、 お互い出会う前からジブリの熱狂的なファン、 私の母がコーチをしていた種目で彼の妹さんが全国出場歴あり、 (↑他市なので直接の指導歴は無いそうです) 他にも、私の実家の所在地名が彼の名前と似ています(例:△市○橋、○郎) 彼は兄の元同級生で部活も同じだったのですが、 男性は好きでもない異性と縁や共通点が多いとキモイと思いますか? ちなみに服装も趣味もパクってません(´;ω;`)

  • ライブでの登録内容と身分証明書のついて

    nico touches the walls のfree liveチケットが当選しました。 登録内容は 名前 e-mail 電話番号 年齢 都道府県 とありました。 これらを登録後に表示された注意事項を読んでみると 「ご登録内容と身分証明書の内容が異なる場合、ご入場をお断りさせていただきますので予めご了承ください」とあります。 名前 e-mail 電話番号 年齢は正確に記入しましたが 都道府県を一人暮しをする先の都道府県にしました。 身分証明書には出身地が記載されているので登録内容と異なってしまいます。 このような場合、都道府県が違っていても入場はできないのでしょうか。

  • たくさんのご協力お願いします!「パーマをあてる/かける/する」

    パーマを「あてる」「かける」「する」に関するアンケートです。レポート作る過程での参考にするつもりです(^^) 性別〔男性・女性〕 年齢〔  〕歳 出身〔    〕都道府県 ○○○○にあてはまる言葉を選択肢より選んで下さい。理由があれば(  )内にお書き下さい。 I「パーマを○○○○」 1.あてる 2.かける 3.する II.「パーマ○○○○」 (話し言葉等で助詞「を」を省略して言う場合) 1.あてる 2.かける 3.する III.「(ウェーブの)パーマを○○○○」 1.あてる 2.かける 3.する IV.「ストレートパーマを○○○○」 1.あてる 2.かける 3.する 性別〔男性・女性〕 年齢〔  〕歳 出身〔    〕都道府県 ※年齢が書きにくい場合は、10代、20代…といった書き方で構いません。 ※出身が書きにくい場合は地方名(近畿地方・関東地方…等)でお答え頂いても構いません。 どうぞご協力よろしくお願い致します!!m(_ _)m

  • 趣味が共通してない人との話し方のコツ

    最近、趣味が違う人と話すのが苦手で困っています。 趣味が合う人とはその話題から入っていけばすんなり話すことができるのですが、趣味が違う人とは何から話していいか分からずうまくは話せません。 会話ではできるだけ相手と自分との共通項を探すようにはしているのですが、年齢が違ったり相手がスポーツ系(自分は文科系)だったりすると共通項がうまく見つけられず、話が途切れてしまいます。 みなさんはこういうとき、どのような点に気をつけて話していますか?よければその点を教えてください。

  • 英語の英訳について

    英語の課題なのですが英語が得意な方、ご協力お願いします。 1.私と友人について比較すると、私と友人の間には違いもあるが、似ているところも存在している。  主に趣味と思考が私と友人の共通点として挙げられる。たとえば趣味に関して、サッカーや野球、TVゲームが共に好きであり、思考に関しても会話をしている際に、同じことを考えていると感じることが多い。  しかし一方で性格や出身といった違いも存在する。例えば、私は飽きっぽい性格だが友人は我慢強い。また私は東北出身だが友人は関東出身である。  このように私と友人の間には、性格や出身といった違いはあるが趣味や思考といった面で共通して、困ったときにはとても頼りになる存在だ。

  • 人を探す方法

    人探しについてアドバイス頂きたいです。 分かってる情報 ※性別(女性)※名前(名字はマダ独身なら分かります)※生年月日※出身校(約20年前)※出身地※旧実家(今は無い)※職種(資格いる仕事)※住んでる都道府県(以下、○○市等は分かりません)※ 探す理由は長くなるのとプライバシーが、かなり含むので言えないけど私も女性のため恋愛感情などでは無いです。 SNSなど手を尽くしました。SNSなどで出身校の人とか居たけど万が一、相手に迷惑なると困るので接触してません。何か良い方法無いですが?出来れば具体的にお願いします。