• 締切済み

古いパソコンにグラフィックボード

機種:VAIO HS22BL7 取り付けたいグラフィックボード:GX-6200/P128 現状は、Firefoxで2chまとめサイトを20タブほど開くと、動きがかなり鈍くなりスクロールが止まったりする。youtubeでは、動画によりますが、ほとんどは最低の解像度でしか見られず、解像度を上げると映像が固まるか飛び飛びになるかブロックノイズになる。 これらを少しでも改善できるならばグラボを取り付けたいと思うのですが、見解はいかがでしょうか。 メモリは最大の1GBにしてあります。OSはLinuxに変える予定です。 こんな感じでXPサポート終了後、予定では1年ほど乗り切りたいのです。 ここまで読んでいただいて、あなたの思っていることはわかります。 私もそう思うんです。 しかし、事情もあり、買い換えることはもう少し先にしたいのです。 つなぎとして、安いパソコンを買うこともしたくありません。 あまりお金のかからない方法ならほかの手段でもよいのですが、何とかならないでしょうか。

noname#259661
noname#259661

みんなの回答

回答No.10

GX-6200/P128でなく 玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GT610 PCI 1GB GF-GT610-LP1GHD http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-NVIDIA-GeForce-GF-GT610-LP1GHD/dp/B00A2M26DA なら動画のサポート機能があるので、良いのではないですか?価格も 6,980円とお手頃ですし。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.9

あ~、それ自由研究の題材だ(苦笑) そもそも、グラフィックチップが変わったとしても 再生性能は大きく変わることはありません。 変わるとしたら、HD映像の再生支援機能が使える場合ですが GX-6200/P128は、けっこう古い世代のGPUで HD映像の再生支援機能がありません。 先週、秋葉原で、とりあえず、中古のPCI接続のグラフィックカードで HD映像の再生支援が使えるものを探して見ましたが、まぁほとんどありません。 8000円弱で売られているものがありましたが、お買い得感はありませんね。 で、結局、玄人志向のGF-GT610-LP1GHDの新品を入手していますが 店頭在庫を置いているお店はほとんど無いようです。 それだけ、古いPCに新しいGPUを盛るという行為は 特異なことで、対応する製品も限られ、そして安上がりになりません。 で、Linuxの場合はAdobeがLinux向けのFlash Playerの開発を止めて メンテナンスだけを継続すると宣言しているので、動画再生支援機能を使って ウェブブラウザーでYouTubeを見るのは、実質的にできません。 ただし、再生支援自体は、動画再生ソフトなどで使えるんですが 結論として、HD画質の再生は厳しいようです。 実験は、NorthWoodのCeleron/2.0GHzの自作PCをジャンク入手したもので OSは軽量版のXubuntu12.04LTSを使っています。 864x480の低画質15fpsで保存したH.264映像でしたが mplayer -vo xvの場合100%の再生負荷が mplayer -vo vdpauの場合は75%程度になるので、効果はあります。 でも、満足の行く結果は得られないんじゃないかと思います。 ちなみに、640x480のxvidエンコードの映像を試すと やはりCPUだけでは100%かかるものが vdpauを使うことで、50%台までCPU負荷が下がります。 でも、そのために8000円くらいするグラフィックカードを買うとしたら 同じくらいの価格で手に入る、中古のCore2Duo機を探すほうがいいように思います。 問題が、PCIスロットであることや、CPUが非力すぎるところにもあるでしょうが Pentium4世代のPCを、可能なかぎり良いCPUに換装したとしても 満足行く結果が得られるとは思いません。 (Pentium4には上級CPUに換装できても、排熱で苦しむ恐れもあります) なお、Linuxでは、独自実装のgnashのようなFlash Playerも存在します。 Adobe Flash PlayerはAMD64用はまっさきにLinux用をリリースしましたが ARM向けのものはリリースしていません。 ですから、Nexus7のようなARM機にUbuntuを入れた場合とか オープンソースのgnashを使ってYouTubeを見たりします。 このgnashは再生支援についても対応しているようですが 実際には、その設定方法が日本語では詳しく書かれておらず また、効果の検証手段の問題もあって… 状況が把握できていないので、まぁ導入自体がめんどうくさいってことしか言えません。 将来的には、gnashが手軽に性能を発揮する時代が来るとしても 現段階では、良い選択肢とは感じられません。将来的に必要な技術だとしてもです。

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.8

メモリ解放の恩恵も薄い上、初期のPureVideoやPureVideoHDってのは今となってはほぼ使い物にならない代物なので、やるだけ無駄でしょうけど。 動画次第で支援が効いたり効かなかったりで非常に不安定な上、効果の程も不安定。 石交換の話も出ていますが、仮にPen4持ってきたところで用法考えたら焼石に水。 やるとすれば、マザーの素性調べてBIOSとドライバーを用意出来る事が条件。 ほぼ金捨てに終わるでしょうし、CeleronからPen4へ変更する場合はOSから入れ直してドライバー変えないと高確率で本来の性能が出なかったり不具合が出たりするので、ひたすら面倒。 繋ぎで安いPC買うのが嫌って事ですが、今時の安価PCは馬鹿に出来ませんよ。 例えば同じCeleronでもコア辺りの性能が比較にならないほど高くなっていますし、既に当たり前になっているデュアルコア化とOSの進化で負荷分散能力も格段に上。 内臓グラフィックも本格的な3Dゲームやらない人には贅沢なほど高性能、動画支援付き。 7からはOSの安定度も圧倒的に向上と、今はこれだけ好条件が揃っている状況なので、激安PCでも4GB以上のメモリ積んだモデルは結構無茶な使い方出来ますけどね。 安価PCは長く使えないだとか、少し重い用途になっただけで使い物にならないという時代は、Vista辺りの世代で終わっています。 http://kakaku.com/item/K0000588881/spec/#tab 今はCeleronも相当高い性能を持ちますが、その更に上をいく性能と機能を持つCorei3採用機ですらメモリ4GB積んでこの価格。 これだとHD動画の再生支援も持ち合せてグラフィック性能そのものもGeForce6200などという化石のようなグラボの遥か上をいくので、繋ぎどころかWindows8のサポート切れまで使い倒せそうですけどね。 メモリスロットが空いていてマザーも大容量メモリに余裕で対応するので、将来的にメモリ不足を感じる事があっても追加出来ますから、これで困るユーザー見付ける方が困難かと。

  • maho_m
  • ベストアンサー率6% (7/115)
回答No.7

グラボじゃなくてCPUとメモリの問題なので、お門違いとしか言えない。 また、他の回答者の言うようにドライバが活きてこないLinux環境での グラボ増設は無意味としか言えない。 フリーザ様を倒すのに、ヤムチャがドヤ顔で超神水を飲んでみようと するような感じですな。サイバイマンと互角なのにねw

回答No.6

最も効果的なのは、お行儀良く使うこととメモリの増設。 Firefoxはハードウェアアクセラレーションをオフにするのが「お約束」なので、グラボ増設のメリットはビデオメモリに食われる64MBしかない。 USBメモリを使って、下記サイトのようなものでメモリ不足の状態を若干緩和させるのが、関の山ではないですかね。 http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/xp-readyboost-eboostr.html

回答No.5

HD動画を再生する場合、NVIDIAのグラフィックではPureVideoHDという再生支援機能があります。 ただこれはGeForceGT7000番台のGPUからなので6200ではつけても改善されるかどうかは疑問です。 (PureVideo自体は6000番台のGPUからサポートされていますがHD動画の再生支援としては7000番台のものからだったと思います。) CPUが1コアのセレロンということもHD動画は無理と言えると思いますので、このPCにお金をかけること自体が無駄と思いますが、それでもなんとかしたいのであれば、それほど古くないHD再生支援のあるGPUが載ったグラボをつけてみることでしょうか。新品だと7~8千円はすると思うので中古が安価であれば試してみてもいいかなとは思います。 なおLinuxでもPureVideoはサポートされるようですが、最近Linuxはあまり使っていないので事情には疎いです。別の方の回答を待つかご自身で調べてみてください。

noname#214300
noname#214300
回答No.4

もしグラボが既に手元にあるなら、とりあえず突っ込んで様子を見てみる、無いなら買うだけ無駄なので諦めて運用でカーバという方向ではいかがでしょうか? ちなみにグラボを入れれば、Youtubeはすんなり見られる様になるかも知れません。 >Firefoxで2chまとめサイトを20タブほど 1GBしか積んでないマシンでやる事ではありません……。 せめて5タブにしませんか? >OSはLinuxに変える予定です。 WindowsXPのままの方がよっぽどツブシが効くと思いますが…… Linuxだと、GPUを使ったFlashの動画アクセラレータもちゃんと使えるか分かりませんし、余計に動画の再生環境が厳しくなると思います。 XPもサポート切れ直後からいきなり集中攻撃を受けることも無いでしょうし、普段からどういった攻撃が為されているかアンテナを張って、リスクの高い操作をしなければ1年は何とか乗りきれるでしょう。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.3

グラフィックカードを挿してもFirefoxで~の方が改善する見込みが一切無いのですが、それはどうするので? #どう考えてもCPUとメモリが足りてない。最近のFirefoxって、複数タブをいじってると500MBとか平気で持っていきますよ? #メインメモリのうちグラフィックメモリに使われてた分を開放できると考えても、仕様にある通り最大でさえ64MBしか使ってないグラフィックシステムですし… そっちを改善しようと考えたら、845GLチップセットは本来対応しているはずということを根拠にメモリを2GBまで増設するギャンブルに打って出る必要がありそうな。 #バッファローもアイオーも検証してないみたいなので完全にギャンブル CPUも可能なら強化したい、最近ならPen4なんてヘタな石ころより安価ですからこっちはローリスクと言えるかも。 んで、そこまでやると多分「安いパソコン」が買えるだけの投資額になってしまうのが何とも。直接の金銭的なものはともかく、掛ける時間を時給換算とかすると容易に。どうにもお勧めしかねる気がしますねえ。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

ビデオカードを変えてもCPU性能が足を引っ張ることになるのではと思います。 まして、OSをLinuxにするなら、ビデオカードを変えても意味ないはずですが。 私もそのパソコンと同じスペックのものをセカンドマシンとして今も使用してますが。来年春以降どうするか検討中です。メインの方は先日、Win7に変えました。 私のそのセカンドマシンの方も、XPとUbuntuをインストールしてますが、やはりメインマシンと比べると少し動作も遅いです。Ubuntuでファイルサーバーにするのならいいのですが、いかんせん、いまの大容量のハードディスクが付けられないのでそれもできません。 貴殿の場合にはメーカー製ですし、はっきり言って改造すら無理かもしれません。 Ubuntuでもインストールされるか、そのままお使いになるしかないのではと思います。

回答No.1

電源容量も恐らく300Wぐらいで付けるとしてもHD6450 ・・・・・でも古いPCに予算を注ぎ込むだけ無駄が 出るかとせめてメモリ4GBに出来るというのであれば多少なりとも 変わるかもしれませんが最大が1GBというのも厳しいんじゃないかな。

関連するQ&A

  • グラフィックボードの故障でしょうか?

    ここ最近画面(解像度が荒くなり従来の数値へ変更不可)がおかしくなり、 デバイスマネージャーでのディスプレイアダプタも「!」エラー43状態です。 グラボの故障を疑っているのですが意見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。 【OS】:Vista 【CPU】:INTEL Core 2 Quad Q6600(2.40GHz/8M) 【マザーボード】:MSI P35NEO-F 【グラフィックボード】:JETWAY N88GT-EN-512M (Geforce8800GT) 【電源】:SilentKing4 550W改 尚、現在デバイスマネージャーではディスプレイアダプタの「Geforce8800GT」の部分が「!」 になってしまい、コード43エラーとなってます。 PCは解像度が悪いことを除けば、起動や画面表示も可能な状態ですが画面にノイズが走ってる状態です。 (色や表示上、強烈に気になるレベルではないノイズなのが救いです) 原因として考えられるのは「Uniblue DriverScanner」なるソフトをインストール(現在は削除)して 幾つかソフトの指示に従いドライバをverupさせてから不調が発生しだしたと思います。 ※それ以前にもやたら動作音が煩かったり、いきなり画面落ち(強制再起動)も稀に発生した事も ありましたが、画面落ちは頻発するトラブルではなかったですし再起動後は通常の解像度で 利用可能でした。 自身で試してみた事といえば、パソコンの電源シャットアウトからの起動や再起動は勿論、 Geforceのドライバ更新、削除後のドライバ再インストール、Uniblue DriverScannerインスト前 へのシステム復元を試しましたがまだ回復してない状態です。 それと幾つかネットで検索をして「エラー43」については大本(その該当部品)が故障している 可能性が高いため、ドライバの更新では改善できない可能性が高いとの意見もみました。 あとやれる事といえばOSの再インストール(購入時の状態戻し)を試してみようかと思ってたのですが、それをやってもあまり意味は無いのでしょうか? 正直データのバックアップや入れ直しは面倒なのであくまで最終手段でとして考えている状態です。 むしろ最近ならGeforce8800GTレベルのグラボでしたら大分安い状態だとも思いますので、 グラボの交換で回復出来そうであればOS再インストールよりもそちらを試してみたい心境です。 その際は自分のマシンスペック的には以下のこの辺と交換は可能でしょうか? (GF P210-LP/512D2 HDMI) ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=102595&lf=1 (GeForce GT520 1GB) ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=245116&lf=1 今年秋くらいにPCの買い替えも検討しているのでグラボを交換するといってもGeforce8800GTと 同程度か多少性能が上がる程度の上記のような値段安め重視で新PC購入までの繋ぎ程度で考えてます。 ご意見よろしくお願いします。

  • グラフィックボードを認識しない?

    OS:WindowsXP HomeEdition PC:DELL Dimension8300 CPU:Intel(R) Pentium(R)4 CPU 2.80GHz メモリ:1024MB HDD:80GB グラボ:NVIDIA GeForce 6600GT MHF(モンスターハンターフロンティア)をしていると、突然画面が横にザーッと流れたようになり、そのままフリーズしてしまいました。 Ctrl+Alt+Delでも反応がありません。 以前も同じ症状になった事がありましたが、その時は本体の電源長押しで強制終了し、再度電源を入れなおすと普通に立ち上がったため、今回も同じように強制終了をして電源を入れなおしました。 すると今回は起動はするのですが、DELLという文字が表示される一番最初の画面で、黒い背景に白い縦線が何本も入っています。そのまま待っていると、WindowsXPのロゴは通常の青い画面で表示されるのですが、そのままモニターに「NO CONNECT」と表示され(電源を落とす時のような状態で)画面が真っ暗になってしまいます。本体は起動しているようです。 色々試した結果、以下のようになりました。 ・セーフモードでは問題なく立ち上がる。 ・ブラウザでネットを見ると、スクロールバーをクリックしても滑らかに動かない。カクカクと1ページずつ表示するような状態。 ・グラボの最新ドライバを再インストールしたが変化なし。 ・現在のグラボは後から自分で付け替えたものなので、ダメ元でDELLのResourceCDに入っていたグラボのドライバをインストール。 ・その後、もう一度最新ドライバを再インストール。 ・セーフモードで立ち上げ直し、800×600に解像度を変更。 ・再起動をかけると通常モードで起動。 ・通常モードで1024×768に解像度を変更。綺麗に表示。 (最初のDELLと表示される画面では、黒い背景に白い縦線がたくさんはいったままでしたが…) ここで、直った!と思い、もう一度ブラウザでネットを見ると… やはりカクカクと表示されてしまいます。 DirectX診断ツールで確認したところ、グラボが表示されず(N/A)「システムは汎用ビデオ ドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。」と表示されます。 慌てて、再度GeForce6600GTの最新ドライバをインストールし直しましたが、今度はまた通常モードでは立ち上がらなくなってしまいました。 セーフモードでは問題なく立ち上がっているので、今はその状態から書き込みをしています。 原因が全くわからないため、どうしていいのかお手上げです。 対処法をご存知の方いらっしゃいましたら、是非ともお助けください! よろしくお願いします!

  • 自作pcのグラフィックの問題

    自作pcのグラフィックの問題、グラボ、マザーボードに関する質問です。 先日自作デスクトップを使用中(TF2というゲームを起動中) ブルースクリーンになりパソコンが落ちました。 その後起動することは出来ましたが最初起動した時には解像度が640*480になり(モニターは4:3を使用しています)映像に酷いノイズが入るようになりました。 とりあえず解像度をなおせるかためしたところそれ以上上げることができないと言われました。 コントロールパネルよりデバイスマネージャーをみると写真のように表示され プロパティをみると デバイスの状態 問題が発生したのでこのデバイスは停止しました(コード43) と表示されています。このコードについては少し調べましたが解決にはつながらす。 グラボのドライバがない状態、もしくはグラボを無効状態で再起動すると グラボ有効の時にくらべかなりましであるもののノイズがあります。(画像右下) グラボ有効無効の時どちらもBIOS画面ではおそらく同じノイズが入っています。 マザーボードにはオンボードのグラフィック機能はなくグラボの端子からモニターにせつぞくしているため 常にグラボを接続した状態でないと起動してためすことができないのですが、グラボ無効状態でモニターに映るのはなぜかよくわかりません。 OSの入れなおし、グラボなどのドライバーの更新、グラボの差し直し、位置変えなどはためしましたがだめでした。 モニター、モニターのコードなどはほかのpcから接続し試して大丈夫だったのでそれらがおかしい可能性は低いと思います。 少なくともグラボかマザボードの不調子を疑っていますが更に有益な情報があったら教えていただきたいです。 デスクトップに関する情報をまとめておきます。必要な情報がありましたら教えて下さい。できるだけはやくお答えしたいと思います。すべて2年すこし前に自作したものをそのまま使用しています。 グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX560SE マザーボード GIGABYTE intel Z77 LGA1155 ATX GA-Z77P-D3 CPU intel i7 3770 3.4GHz OS windows7 Home premium 画像は複数上げ方がわからなかったので一枚にまとめました。ひだりふたつはグラボ有効時です。BIOS画面はグラボ無効時の時の感じのノイズがでています。

  • グラフィックボード選びについて

    初めまして。 今回初めての自作PCをつくろうと思っています。 まだお金を貯めてる段階ですぐに作るというわけではないですが、とりあえずパーツ選びだけ価格.comなどのサイトで探しています タイトルどうりグラボ選びに迷っています。 PCで3Dゲーム(今のところPSO2)をやろうかと考えています。それ以外ではネット、動画・音楽鑑賞、TVの録画・視聴などをします。 今のところ予定してるパーツは CPU:インテル core i5 3570K マザボ:ASUS P8H77-V メモリ:CFD W3U1600HQ-4G×2 OS: Windows7 Home Premium 64bit DSP版 ディスプレイ:ASUSU VS239H-P(23インチ) HDD:WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600] SSD:サムスン 840 Series MZ-7TD120B/IT 電源はグラボに合わせて決めます。 PSO2のグラボの推奨環境は NVIDIA GeForce 7800GT AMD RADEON HD2900XT もしくは同クラスのグラフィックカード以上 で 今回買おうと考えてるディスプレイのVS239H-Pの解像度は1920x1080となっています。 予算は多くて2万。 グラボの推奨環境はわかっているんですがそれをググってもいまいちどのくらいなのかがわからないので質問させていただいきました。 知識不足ですいません(・・;) この条件で良いものというとどれくらいになるでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • グラフィックボード交換後、モニタが認識されない

    DELL XPS630i OS Vista HomePremium 32bit CPU Core2Quad6600 2.4GHz 電源 750w 旧グラボ GeForce8800GT(以下GF8800) 新グラボ Radeon6670HD E1GHD/D5/AC(以下6670HD) GF8800を使用中、ノイズやブルースクリーンが出たので交換することにしました。 GF8800のドライバを削除。デバイスマネージャには標準VGAグラフィックアダプタと表示されています。 その後6670HDに差し替えたのですが、モニタには何も映らず、電源ランプがオレンジのままでした。 カードをGF8800に戻すと低解像度で表示されます。 PCI Exスロットが2つあり、2つとも挿してみたり、片方だけ挿してみたりしましたが、スロット1にGF8800を挿している時にしかモニタは映りません。 どちらのスロットに6670HDを挿しても、ファンは回っているので通電はしているようです。 ドライバも何度かインストールと削除してみましたが、結果は同じでした。 BIOS画面でPCI優先にするっていうのも試みましたが、それらしき項目を見つけることができません。 他にPCがあればそちらでも試してみるのですが、1台しか無いので困ってます。宜しくお願いします。 ※デルサポートに聞いてみたところ、手順や接続に間違いは無さそうなのでBIOSの問題かグラボの不良では無いかと言われました。(詳しく聞こうとしましたが、保障期間外なので平日昼間の受付しかできませんと言われました)

  • グラフィックボード増設

    毎度、教えてgoo様でご教授されている者です。 この度グラフィックボード増設についてご相談いたします。 私のPCは以下のURLに詳細なスペックが載っています。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar37k.html (メモリは512MB増設しております) 今回増設したいと思っているグラフィックボードがこれです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/index.html 追記:グラフィックボード増設にあたり、FAXモデムとTVチューナーは外しております そこで質問があります。 (1)インテル(R)865GV チップセットよりも購入予定のグラフィックボードの方が3D描写機能は勝っているのか。 (2)他のパーツとの干渉はあり得るのか。 以上です、どうかご教授お願いいたします。 また、PCIグラボ増設による3D描写機能の改善はそれほど期待できないのは心得ておりますが、現状よりマシになると今は思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 左上にアンダーバーの点滅

    グラフィックボードをGX6200に変えたらwindows読み込みの後に左上にアンダーバーが点滅して進まなくなります。グラボのドライバーを入れていなければ立ち上がりましたが、解像度はあげれませんでした。どなたか詳しい方教えてください。

  • 内蔵グラフィックについて

    こんばんは! この度初自作PCに挑戦します!本やサイト等で人気が上位のパーツ等を選んで買いあさってます!キーボードもマウスもディスプレイも無い状態から一気に買ってるので、金銭面で少しでも安ければと思い質問させてください! CPU:Core-i7 2600K M/B:P8Z68V-PRO 他の必要パーツも買ったのですが、実はグラフィックボードはまだ買ってません。 というより、金銭面で苦しかったので買えてません。 Core-i7 2600Kには内蔵グラフィックがあると聞いて、これを利用したいと思ってるのですが、グラボが無いと画面が点かないですか?グラボ以外のパーツは揃っていて明日にでも取り組みたいのですがムリですか? 一応来月にはミドルクラスのグラボを買う予定で、それまでのつなぎとして、初期設定とかちょっとしたネット閲覧等が出来たらなと思ってます。 仮に出来たとして(すみません、ぶっちゃけ仮に出来ると思い込んでしまってまして)、設定とか難しいのでしょうか?? 無知で申し訳無いですが皆様の知恵を貸してください!よろしくお願いします!

  • 換装したグラフィックボードHD7790が動作しない

    ドスパラBTOパソコン(電源だけ自分で交換) OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit DVD 611(DSP) M/B:ASRock H67DE(H67 1155 DDR3 ATX w/heatsink V2) CPU:Intel Core i3-2100 BOX (1155/3.10/3M/C2/T4) メモリ:4GB Samsung M378B5773DH0-CH9(DDR3 PC3-10600 2GB)×2 HDD:1TB W.D WD10EARX (SATA3 1TB IntelliPower 64MB) 光学:LG GH24NS70BL3 Bulk 電源:KRPW-G2-550W/90+ 旧グラボ:RADEON HD6450 TUL AX6450 512MK3-SH(HD6450 512M DR3 1D1A1H)  →新グラボ:RADEON HD7790 RH7790-E1GHD   ----------------------------------- 上記環境でRADEONドライバーをアンインストールして、HD6450を外し、 HD7790へ換装したのですがグラボのファンは回るもののHD7790からモニターに映像が映らず、 画面はNoSignalという状態です。どうすればHD7790が動作するでしょうか。 HD6450に付け直すとこれまで通り映ります。 別のPCI-Eレーンに付けても駄目でした。 HD6450とHD7790と一緒に付けるとHD6450からは映像が出ますが、 黒い画面で左上にアンダーバーがひとつ表示されたまま止まってしまいます (7790があると起動が進まないようです。BIOSにすら行かない)。 CMOSクリアしてみたが駄目でした。 電源はシングルレーンで+12Vが45.5Aなので容量は足りています。 補助電源もしっかり差し込んだと思います。 今年6月に購入したもので劣化・断線は無いと思います。 マザーボートへの差し込みもHD6450と何度も差し替えていて HD6450では失敗が無かったのでHD7790もうまく差し込めていると思います。

  • グラボ増設で画面が

    グラボ増設で画面の大きさがセーフモードのような大きさになってしまいました。もちろんセーフモードではありませんし、少し調べたところアダプタの更新かなと思い更新しようとしても見つかりませんでしたと出てしまい直りませんでした。画面の解像度のタブもいじってはみましたが、直りませんでした。 PCはhttp://www.sotec.co.jp/direct/pd300/spec.html で、グラボは GeFORCE FX5900XT です。再インストールしても直りませんでした。どなたか助けてください。

専門家に質問してみよう