• ベストアンサー

偽ダイアログを作るときの。

こんばんは。 あの偽ダイアログを作った後に、 ダイアログを切り取るソフトってあるじゃないですか。 あれって今どこで落とせるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp-2004
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.1

別に切り取りソフトを使わなくともWindowsの場合 キーボー上部の『Prtsc Sys Rq』を押して ペイントソフトで「貼り付け」を選択すればデスクトップ全体を切り出せるので そこから必要な部分を切り取って加工すればよいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsダイアログを偽ダイアログに変えてHPに載せる・・・

    WindowsXPのダイアログを偽ダイアログに変えてHPにのせたいのですが、それは違法ではないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 偽トロキャプチャーって何で流行ったの?

    偽トロキャプチャーって何でみんな知ったの?当時流行ってたの?後加藤純一はどこで手に入れたの?偽トロキャプチャーなんか全然知らなかったわ。

  • 偽メッセンジャー

    偽メッセンジャーというもので、自分が禁止にされているかどうかわかると聞きましたが、 それは本当でしょうか? また、禁止にされているかどうかわかるソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニセ科学とは?

    1、ニセ科学とは、どういうものの事を指すのですか? 2、具体的にニセ科学の例を挙げなさい。 3、ニセ科学と宗教は違うものなのですか? 4、「3」の同じ物なら、同じ物という理由、 違う物なら、違う物という理由を教えてください。 5、これを投稿した作者は、「仮説」が万人に受け入れられたら、 それは、「証明された」に等しいから、 現在、「ニセ科学」として、糾弾されていても、 はやっていた当時、本当であると認められていたら、 後でやぁやぁと文句を言うのは、 卑怯者のする事だと思っている。 その考え方は間違っていると思うか? 以上をお聞きしたく、アンケートを投稿させていただきました。

  • 「偽官」について教えて頂けませんか。

    「偽官」について教えて頂けませんか。 詩人の王維について「偽官に授けられ、それを恥として云々」という解説がありました。 おおよその見当はつくのですが、辞書にも載っておらず、はっきりしません。 ご存知の方、どういう制度だったのか教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 偽アンチウイルスソフトの見分け方?

    偽アンチウイルスソフトって言うのを聞いたことありますが、ウィンフィクサー?とか、そういうソフトはなぜ偽ウイルスソフトとわかったのですか? ちなみに有名な偽アンチウイルス(又は、アンチスパイウェア)のインストールするためのexeファイルにはデジタル署名はされているんですか?もしされてるなら証明書発行機関はそんな偽セキュリティソフトにもデジタル証明書を発行するんですか?相手がどんな人物であろうと。それとも何かの審査を通らないと発行してくれませんか?証明書の機関もいっぱいあってどこが信頼があるか分かりません。

  • もし偽だったら・・

    少し前になってしまいますが、ヤフオクでコーチのバックを購入しました。一応、「本物」と書いてありましたので落札したのですが、ちょっと疑問なのは、代引きの送り状に送り主の情報が書いていなかったことです。届け先は印字でした。面倒なのかなと思いましたが、印字なら、別に面倒で書かないってこともおかしいような気がするし・・。 評価のいい人だったので信じたいのですが、もし偽と分かったとしても、今さら何もできないでしょうか。 一月以上たっています。 偽でもいいと思って買ったのなら仕方ありませんが、偽はいらないので、返金してもらいたいのですが。

  • Windowsのダイアログ

    Windowsにダイアログがでてくるじゃないですか?そのダイアログが出たときに後で編集できるように保存できないのでしょうか?ちなみにおもしろいダイアログを作ろうと思いこのことを聞いています。これを作っても違法じゃありませんよね?おねがいします。

  • ダイアログの表示がおかしいのですが・・・

    WindowsXPを使用してます。 昨日からダイアログの表示がおかしくなしました。 おかしいとゆうのはダイアログに表示されるはずの 文字が見えなくなります。 たとえばダイアログの中に2行(2段)の文字が本当 なら表示されるのが2段目の文字が3分の2くらい 見えなくなってしまうのです。 私が確認してるのはエラーのダイアログでそのよう な不具合になります。 インターネットエクスプローラーなどのダウンロード するときのダイアログは何も問題なく文字は表示さ れてます。 そのまま使用しようと思えば使用できるんですけど かなり気になります。 変なところを設定した覚えはないので、なんらかの ソフトをインストールしてダイアログの大きさが変 わってしまったのでしょうか? 私かなりのソフトをインストールして試してるの で海外製のソフトがいたずらしたんでしょうかね。 で、そのダイアログの調子がおかしくなったので ノートンゴーストで1週間前の状態に(OS再インス トールしたばかりの状態に)戻しました。 しかーし!そのダイアログの調子だけはなぜか直っ てませんでした。 Cドライブまるごと消えて上書きしたはずなのに・・ 誰か助けてください。 また再インストールはきついです。 わかりにくい説明ですけど、分かる方いらっしゃい ましたら宜しくお願いします。。。

  • ダイアログ

    あるサイトの動画をダウンロードしようとし、 途中でキャンセルしましたがその後、ウインドウズXPを 起動するたびに勝手にプロバイダに繋がり、シリアルNOを入れてください。とのダイアログが出てきます。ダウンロードされたと思われるものはすべて削除したつもりなんですがどうしたらこのダイアログを 消せるでしょうか?よろしくご指導をお願いします。

専門家に質問してみよう