• ベストアンサー

数字に強くなるとは??

B-jugglerの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

「数学に強い」じゃないですよね? 「数字に強い」っていうのは、具体的にはどういうことでしょうか? 数えるのが得意とか(ぱっと見ていくつ!って当ててしまうなど)、 計算が早いとか(四則演算でしょうけれど)? こういうことなら、「慣れ」かもしれません。 四則演算なんかではコツがあるので、そういうのを見つけたり、 聞いたりすると、早くはなるでしょうけれど・・・。 四則演算のコツなんかだと書けますから、補足でも付けてください。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

関連するQ&A

  • 4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか

    4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか。 4桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 3桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 数学的にどのように,見つけ出すのでしょうか??? 統計学では,無理なのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 数字

    ふと感じました。 数字がなければ、いまはどうなっているのだろう・・・。 数字という概念がなければ、生活していく面でいろいろ支障がきたすと思います。例えばどんな事に困るか、もしくは、数字がないと出来ないことを挙げてください。

  • 有効数字

    電気実験系のレポートで結果の数字は全て 有効数字をそろえてください、と言われたのですが 有効数字をそろえるってどうゆうコトですか? 有効数字について調べたんですが馬鹿なんで理解できません。 むちゃくちゃわかりやすくお願いします。

  • 数字が重ならないようにするには

    Javaを始めたばかりなのでわからない事だらけですが、よろしくお願いします。 早速、質問ですが 要素数5の配列を用意して、そこにランダムに数字を入れていきます。 ですが、数字が一つもかぶらないように数字を入れたいのですが、どうしたらいいのか良くわかりません。 なにか数字がかぶらない様にする方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数字の1とは何なのか?

    「数字の1とは何なのか?」を考えてます。 そもそも数字とは何なのか? 目の前の対象を数えるために順序づけられたものであった り、対象となるグループについて調べるためのものであっ たり、野球の背番号のように数字自体に特に意味はなかっ たり。 「何もないこと(空集合)が存在することを数字の1とする」 といった事は聞いたことがあります。確かにこう定義すれば 集合の要素の数と数字の対応を取り続けることができるとい うことは何となくイメージできます。  ですが、例えば「まんじゅうの入っていない箱が在る」こ とも数字の1とできないのでしょうか?    日常において電子機器を扱うのに原子・電子そのものを深 く知らなくても困らないように、数学について考える際には 数字そのものの意味についてあれこれ考える必要性はないの でしょうか?

  • 算用数字について

    算用数字について 数学の分野で質問すると、分野が違うという事で、再度、質問します。 1)現在用いられている算用数字は、インド起源のアラビア数字と書かれていますが、その字体は、 インド数字やアラブの数字よりも、見易い、きれいな洗練された字体です。 このきれいな算用数字を最初に書いた人は、誰ですか? それは何時ですか? それとも、 少しずつ洗練度が高まっていったのですか? その歴史的な経緯を知っている人はいませんか? 個人が勝手に変えて決める筋合いのものではなさそうですし。 現在の字体に決める国際会議が行われて、決めたのですか? 2)現在の字体に決めた根拠は何ですか? インドのブラーフミー数字の字体に近いですが。 3)下記のサイトによると、16Cには、ほぼ現在の字体になったようですが。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5834/z7--.html

  • 数字・・・何に見えますか?

    今日、食堂で頼んだものを待っている時、ふと目の隅にぼやっと見えるものに気がつきました。 ん? 足を大車輪に動かして右に向いて走っている人の漫画? ・・・焦点を合わせてよく見直したら、斜体字で書かれたテーブルナンバーの「5」という数字でした(笑) で、考えたんですけど、数字って何かの物に見えそうだと・・・ 例えば、「2」は、私には湖面から首を出したネッシーみたいに見えます。 例えば、「4」は、私には串に刺したおでんのこんにゃくみたいに見えます。 それでは、いったい皆さんには、どんな数字が何に見えるものなんでしょうかと、興味を持ちましたので、教えて下さい。 どんな数字でも結構ですし、一桁でない数字も歓迎です。あ、漢数字でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 高数字 低数字

    低数字0~4 高数字5~9 で、0000~9999の中に 低数字のみが何通りか 高数字のみが何通りか 高低数字2つずつが何通りか 高数字3つが何通りか 低数字3つが何通りか 知りたいです。

  • 数字の6と9

    数字の6と9はどうしてひっくり返すと、 6→9、9→6になるのですか? 数字を作った人は何か意図があって、 こういうデザインしたのでしょうか? UNOでもイライラするし、気になります。 アンダーラインを引くくらいだったら、 全然違う形にすればよかったのに。 どなたかご存知のかた、教えていただけるとありがたいです。

  • 3で割れる数字が理解できません。

    3で割りきれる数の数字の部分を足すと必ず3で割れる数字になると言う事が理解できません。 例えば 153 ・・・・ (3で割ると51)この答えはいいとして 153の百の桁、十の桁、1の桁の数字を足すと 1+5+3=9 答えが必ず3で割りきれる数字になると言う事が理解できません。 例 34569 3で割って11523 3+4+5+6+9=27 74274 3で割って24758 7+4+2+7+4=24 理解できそうで出来ないです・・・・・ 又、当てはまらない数字はでてくるのでしょうか?