何度も予約が来るお客様への対処法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • こんにちは。以前、下記のページでご相談させていただきました。上記と同じ内容になりますが、私は仕事やライフスタイルのアドバイスを行っております。
  • 私が行っているのは医療行為では無いので、現在心身のバランスが取れていて、体を定期的に動かす課題をこなせる方のみを対象としております。申込時には、医療行為では無い点や現在の状態を確認しており、注意事項を確認いただいてから行っております。
  • しかし、最近のやり取りで相手の反応が悪く、私では対応しきれないと感じています。相手の注意事項に抵触する場合ははっきりとお断りするべきか相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

何度も予約が来るお客様への対処法を教えてください2

こんにちは。以前、下記のページでご相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8303918.html 上記と同じ内容になりますが、私は仕事やライフスタイル(その人の適正をアドバイスしたり、運動等の)のアドバイスを行っております。その人のモチベーションを上げて、仕事や日常を充実させていく目的で行っております。 もちろん、私が行っているのは医療行為では無いので、現在心身のバランスが取れていて、体を定期的に動かす課題をこなせる方のみを対象としております。 そのため、申込時には、医療行為では無い点、現在の状態を確認して極度の焦りや心配に捉われていないか?という点、お薬を飲まれていたり病院等で治療を受けていないか?、等の注意事項を確認いただいて、了承いただいてから行っております。10年程続けておりますが、今までは特に問題はありませんでした。ちなみに、受付はインターネット上でも行っております。 上記質問で頂いたアドバイスに従って自分なりの方法で、事務的な内容にならないように再度注意事項を送り、確認をお願いしましたら、注意事項には該当しないとのことでした。 そのため、こちらのカウンセリングの内容などを送りご理解いただきましたら、ご希望日を教えてくださいとの内容のメールを送りました。 しかし、その返事がまたちょっとこちらの意図が伝わっていないようで、どのように対応したらよいか困ってしまいました。 メールでのやり取りですが、こちらの内容をあまり読んでいないようで、被害妄想的なイメージがありますが、「一方的に断らないでください」とか、明らかに問い合わせを頂いていないのに「何度も申込フォームから内容について質問を続けている」との記載がありました。 はっきりと断らず、あくまでも注意事項に該当する場合はお断りさせていただくという趣旨でお伝えし、相手の反応を見てきたのですが、今の段階ではもはや私では対応できない方のように感じます。 注意事項で医療行為やお薬を飲んでいないか確認をしていたのですが、「特に問題は無い」とのことでしたが、先日までのメールには薬を飲んでいるとの記述もあり、明らかに矛盾もしています。 注意事項に抵触するので、はっきりとお受けできないと言ってしまってもよいものでしょうか。 アドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

前回のご質問以降のその方の反応からして、お断りすべきだと思います。 というか、お断りするしかないでしょう。 事ここに至っては、これ以上あなたがどのような対応をしても、その方にはまったく届かないと思います。 あなたがお断りになっても、たぶんその方はメールしてくるとは思いますが。 思い切ってブロックでしょうね。

amslovers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>注意事項に抵触するので、はっきりとお受けできないと言ってしまってもよいものでしょうか。 時には毅然とした対応も必要です。 自分なりに、ガイドラインを作っておいたほうがいいと思います。

amslovers
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。これを機にガイドラインを徹底したいと思います。

回答No.1

あなたの仕事自体が胡散臭いです。

amslovers
質問者

お礼

ユニークな回答ですね。そういう考え方もあるんですね。今後の参考になりました。

関連するQ&A

  • 何度も予約が来るお客様への対処法を教えてください

    こんにちは。 私は仕事やライフスタイル(その人の適正をアドバイスしたり、運動等の)のアドバイスを行っております。その人のモチベーションを上げて、仕事や日常を充実させていく目的で行っております。 もちろん、私が行っているのは医療行為では無いので、現在心身のバランスが取れていて、体を定期的に動かす課題をこなせる方のみを対象としております。 そのため、申込時には、医療行為では無い点、現在の状態を確認して極度の焦りや心配に捉われていないか?という点、お薬を飲まれていたり病院等で治療を受けていないか?、等の注意事項を確認いただいて、了承いただいてから行っております。10年程続けておりますが、今までは特に問題はありませんでした。ちなみに、受付はインターネット上でも行っております。 最近お一人のお客様が、体調が悪く医者に突き放されていて、もう救われる場所が無い、という理由でお申込がありました。そして、注意事項を送っても、その確認の返信はなく、突然思いついたように何度もご予約が入り、その度に注意事項を送るが返信が無いという状態が続いていました。毎回、深刻な相談内容が記載されております。 それが、本日、メールが届きました。それには、「薬によって症状が悪化している」という内容があり、心身の疾病を患っているということが分かりましたし、「あなたの返事は悪意が込められている」というよう怒り的な内容で、最後には「協力いただいて私を助けてほしい」というような内容が記載されていました。 怒っているようなのですが、それでも再び私のアドバイスを受けたいようなのです・・・ 勝手に決め付けてもいけないと思いますが、注意事項に対するお返事も無いですし、ご相談内容から察すると医療の範囲ではないかと思います。ただ、むげに他のお医者さんを探してください、とも言い難いところです。 この方にはどのように対応するのがよいものでしょうか。 淡々と注意事項を再度送って様子を見るのがよいでしょうか。 何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • 対処法 障害者と公然わいせつ罪

    施設の者です。知的障害者(女性、以後〈利用者〉という。)のケースですが対応に苦慮しています。 バスで会社に通っている方ですが、会社から連絡があり乗っているバスで一緒になる男性とキスしたり体を触られたり(触ったり?)している という内容を同僚に話しているということでした。バス会社に確認を取ると、 そのような男性がいる事は知っていたそうです。 (車内でエロ本見ていたりして注意をした事があるような事を言っていました。)またその男性も障害者手帳の持ち主であるとの事でした。 利用者に確認すると間違いないようです。 健常者であるならば「個々の問題、訴えられて捕まるのも本人の自由」と思うのですが、 障害者である上に成人とはいえ家族から預かっている方ですから、出来るだけ行為がエスカレートする前に止めさせたいと考えました。 本来なら本人に注意して終わればいい事なのですが相手もいる事で、相手にも何かしらの対応が必要になるので、警察に相談する事にしました。 こちらとしては公然わいせつ罪に該当するようであれば適切な対処をして欲しいという内容で相談しました。 (もし利用者も同罪というのであればそれも仕方なし、本人にとって薬になればいいと思っています。) 警察の見解、回答 (1)本人から訴えがあったんですか?(訴えがないのに何で警察に来るの?的言い方) ※上記の通り知的障害者の方です。成人とはいえ性的興奮には免疫がなく抑制する術を持ち合わせていません。 エスカレートする前に注意が必要です。予防は警察もしている事だと思うのですが? (2)本人が嫌がってないなら犯罪にはならない。 (3)どこの誰だか分らないから…(ってこれは警察が調べてくれないの?) (4)施設の職員(私ども)が男性に注意をした際に暴力を振るうようならそれから来て下さい。 との回答でした。(あえてコメントはしませんが呆れました。) せめて相手の情報だけでも確認しておこうという事になり、一応利用者に聞いてみましたが、 名字は何となく分かっても下の名前は把握していない様子でした。 正確な名前と住所を把握しようと、バス会社に(乗車の際手帳を提示をしているので)協力を依頼しましたが断られました。 得意の個人情報なのでってコメントとともに… そんなわけで結局、施設の職員がバスに一緒に乗り相手と接触して勤め先も確認して来ました。 無事傷害事件に発展する事なく… もし刺されでもしたら警察はどのように言い訳するつもりなのでしょうか? 警察は相談しに行った時に(4)のように自ら危険性を感じながら対応してくれないのには失望します。 質問は、 1)どう対応する事がベターなのか。 2)警察の対応は正しいのか? 以上の内容でお願いします。 補足として: 今後障害者は自立支援法という法のもとに地域移行促進という行政からの指導により地域にどんどん出て行きます。 もう少し警察も理解していただかないと、施設の職員ではフォローしきれないケースも出て来ます。

  • 苦情の対処法

    自分の部下に対してメールでの苦情がきました。 内容としては、いつも大変不快な思いをして人格が欠損しているのか、本当に劣悪な接客マナーで同じ日本人とは到底思えないほどです。 (抜粋) いつもということなので最低数回はあったのでしょう。 該当する社員が分かったのでその話をしたら全く覚えがないとのこと。 通常ならこれだけの内容を書いてあるのならもしかしたら、こういうことが不快に思ったのかもしれない。というようなことはあると思うのですが、普段どおり他のお客様と同じ様に接している。ということでした。今までその社員はそういう苦情を受けたことがないため私もその社員が嘘を言っているようには思えません。働きぶりも見ていますし。 そこで、その苦情をどう対処していいのか困っております。苦情の内容はすごく抽象的なため 指導したほうがいいでは。と書いておりますが何を指導していいかわかりません。 どういう謝罪回答をすればいいのでしょうか?電話番号もわかっているのでメールではなく 電話したほうがよろしいでしょうか? 私としては言いがかり。とまでは思ってませんが対応に困ります。

  • モスバーガーはお客様より従業員を守る事が大切なの?

    モスバーガーでの出来事。うるさい女性客への注意が全くできず、店員も注意せずに腰が引けて 注意をする始末。 でお客様相談センターに「時間がかけて問題内容の確認と再発防止策をメールで送るようにと 散々メールで書いておきながら1時間で返信」そのメールがこちら ================================================================================ ●●様 モスバーガーチェーン●●●店をご利用の際に ご不快なお気持ちにさせましたことを お詫び申し上げます。 該当店舗に状況を確認いたしましたところ 土地柄、深夜、早朝にご利用くださるお客様は 飲酒された後にお立ち寄りされることが多い店舗で、 ご談笑のお声も皆様が大きいことが常ということも ございますし、ご注意申し上げることで、 お客様同士のトラブルを招くこともございますので、 話し声が大きい等では、特にお客様に ご注意を申し上げることはしておりません。 法的に問題が無いマナーに関しましては、 今後も同様でございますので 何卒ご理解いただきたいと存じます。と 回答がございました。 静寂をお求めというご要望には、該当店舗ではお気持ちに 副えるお答えが、出来かねますのでご容赦くださいませ。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 〒141-6004 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 4階 株式会社モスフードサービス お客様相談グループ ●● ================================================================================ この文面を一読するして「ふざけるな」と思いました。 文面を見る限り「お客様に迷惑をかけた事に関しては全く謝罪はあるけれども後の文面を見る限りでは自分たちの正当性を主張するだけ」極めつけは「店舗のスタッフに問題があるのに、別の店舗に行ってください」のおまけつき。従業員の落ち度に関しては全く書いていません。 「法的に問題が無いマナーに関しましては、今後も同様でございますので何卒ご理解いただきたいと存じます。」 ⇒言う文面を見る限り「店内で暴力行為を起こさない限り、大声で携帯電話で喋っても、他人に迷惑をかけるような行為(店内で度を超えた会話)」等完全に店舗でマナー違反をしても注意は一切しませんと言う解釈です。当然文章を見る限り怒りを覚えました。 正直このメールを見たときに「こんな酷いメールを見た事がない」「本当に反省しているの」「単に社員の正当性を書いただけ」で呆れています。今までも商品やサービスのお客様相談センターにメールで送って返信を頂きましたが誠実に謝罪と再発防止のメールを頂きました。しかし、こんなメールを頂いたのは今まで初めてです。 これが「正しいクレーム対応」でしょうか?正直「自分たちが正しいんだ」と正当性を書いただけのメールでお詫びメールではありません! 大企業のお客様相談センターがこんな有様で呆れてものが言えません。他にもこんな経験をされた(従業員の正当性を主張された等・自分たちは悪くない)と言われた方はいますか? 追伸 マクドナルドの場合ですが、あまりにも酷い場合は店員が注意をします。

  • お客さんに過失がある時のクレーム対応はどうすればいいですか?

    オーダーメイドの物を販売しています。 予め注意事項を記載してこだわりの強い方、 出来上がりに精密さを求める方には注文をご遠慮してもらってます。 それにも関わらず、注文して出来た物に対して写真とイメージが違う、 粗悪品だと言ってきたお客さんがいるのですが、 こんな時はどのように対応するのがベストでしょうか? 一応、注意事項の再確認と返金対応しましたが、 すべてのお客さんに気に入ってもらうことは皆無かと思いますが、 逆に誠意を見せてお店のファンになってもらいたいと思う反面、 面倒なお客はどんどん切っていこうと思う気持ちもあります。 今後の経営を考えたら前者ですが、 感情的になったら後者となってしまいます。 皆さんでしたら、お客さんに過失がある場合、 どのように対応するでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ライブチケット先行予約について

    私の好きなアーティストの ライブチケットの特別先行予約が行われていたので 早速申し込んだのですが、私の落ち度で焦りすぎたため注意事項を見るのを 忘れてしまいました。 注文後に注意事項があることに気づき、確認していたところ ・座席または整理番号は全て抽選で決めさせて頂きます。 と書かれていました。 私は勝手に自分の解釈で、特別選考予約なんだから申し込み順に良い席が割り当てられるのだろうと思っていたので それではなんだか特別先行予約である意味が無いような気がしました。 それならば、一般申し込みの方が良い席に当たる確立は高いでしょうか?全席指定のようで、このアーティストにはFCが有りません。 「特別先行」という言葉に惹かれてつい申し込んでしまいましたが、 キャンセルをして先着順である一般申し込みをした方が良いと思いますか? また、良席をとるためにはどこのチケット販売サイトが良いのか教えていただけると幸いです。ちなみに、アーティストは安藤裕子さんです☆ どなたかお詳しい方、是非教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 旅行予約のキャンセルについて

    旅行予約のキャンセルについて インターネットで旅行の予約をしました。数日後、ネットで旅行内容の確認をしていたところ誤って解約のボタンをクリックしてしまいました。旅行会社の営業時間外だったので、すぐにメールを送り、翌日営業開始時刻に電話し、解約取り消しをお願いしましたが、同内容で改めて申し込みをすることはできるが、誤って解約してしまった分についてはキャンセル料が発生するとの事でした。結局、キャンセル料を支払う事に同意し、改めて同内容で申し込みする事になりました。 お伺いしたいのは次の3点です、 1.このような場合、キャンセル料は取られてしまうものなのでしょうか。 2.キャンセル料が発生してしまう理由は何でしょうか。解約ボタンを押したのは夜で、直後にメールしましたし、翌日の営業開始時刻にすぐ連絡をしたので、先方では解約手続等はまだしていなかったと思うのですが・・・ 3.このようなケースの対応は、旅行会社によって違うものなのでしょうか。 誤って解約ボタンを押してしまった私が悪いのですが、このような間違いを防ぐために普通は解約ボタンをクリックした後、もう1度それを確認する画面になると思うのですが、この旅行会社のサイトでは1回押しただけで、解約になってしまいました。どうも納得がいきません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 悪質ネットショップで商品を購入してしまい、困っています。

    http://www.rakuten.ne.jp/gold/sports-ex/ 上記のショップでビンディングを購入したのですが、付属品のストラップ二本が抜かれ、説明書も保証書も入っていなかったので、速やかに発送してほしいとのメールをした所、「ホームページの注意事項をもう一度読んでみてください。」と返事が来ました。購入前にその注意事項は読んで確認して購入したのですが、事前にそのような事は明記されておりませんでした。明らかに、問い合わせメールをした後に注意事項の内容が大幅に改ざんされていました。(付属品のストラップは、単品で売られているものです) こんな事が分かっていれば、このショップで購入しなかったのにと後悔の毎日です。  さらに、即日発送と商品の所に明記されていたにも関わらず、発送まで5日かかるなど、不誠実さが目立つショップです。今後私のような者を出さないためにも、何とか然るべき対応を取りたいのですが、皆さんの知恵をお貸しください。

  • 宅地の造成

    宅地の造成をする場合に、都市計画法の開発行為にあたる場合や、宅地造成等規制区域内に該当する場合には、許可によってその技術的水準が担保されると思うのですが、上記に該当しない場合には、建物の建築確認による敷地に関する確認事項によるのみになるのでしょうか?

  • 大人の対応、法的対処の方法について

    今年の春から某病院に勤務する医療職です。 指導者との関係が上手くいかなかった一因もあるとは思いますが 指導者や上司らが臨床心理士と相談した文書を見てしまいました。 広汎性発達障害やアスペルガー症候群の可能性(診断はくだしていませんが)を示唆して指導法について言及している内容でした。 (私自身は その心理士には会ったこともありません) 1つは指導される毎にノートに記入する、2つ目は勤務中に私の姿をビデオ撮影し、後で確認する・・・。そんな内容で私にとっては非常に 衝撃的な内容で精神的苦痛を受けました。 (これに対しては私を知る臨床心理士さんから 色々とアドバイスをいただきましたが)研修と称して仕事から外されたり、このような精神的苦痛、パワハラともとれる行為に対し、こちらも相応の覚悟で対応しようと検討中です。「感情でケンカ」をしないようにするためにも、こちらに書き込みをいさせていただきました。 どのような法的対応がベストかお教えください。宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう