• ベストアンサー

高校までに痩せたいんです!

私は中学3年の女子です。 小さい頃からふとっていてずっとコンプレックスでした。 カッコいい高校生になりたいので、どうしたらスラッとした女子になれるか教えてください! ちなみに身長が150センチで体重が47キロです…。 できれば、あまり時間や場所をとらないような方法お願いします。(受験勉強があるので…) あと食べ物をかえたりはできないです…だされた物を食べないといけないので… すごくわがままな質問ですが、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんわ そこまでぽっちゃりではないと思いますが。 まずやせるといってもある程度の筋肉は残さないとただのがりがりちゃんになっちゃいますね。 ということで、毎日の通学の歩き方、少し工夫して歩いてみましょう。 一歩足を出すときにかかとからつけて、話すときもつま先までしっかり、一歩が終わるまでに足のウラ全体を地面につけていくようにしましょう。(分かりにくくてすいません) これを気にするだけで下半身、美脚効果です あと、ご飯を食べる量、いつもどのくらいなのかはわかりませんが気にしているならいつもよりその後の活動をなるべく活発にしましょう(心がけるくらいで大丈夫) ご飯食べる順番も大事です。 まずは野菜から食べる 次におかず 最後が主食です! 中学生さんなら代謝も良いでしょうし、こんなくらいで十分効果がでるんじゃないかと思います ダイエットも受験もがんばって楽しい高校生活を送ってくださいね^^ 参考になれば幸いです。

su-88
質問者

お礼

遅くなってすみません! なるほど… これなら登下校中にもだきそうです! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

運動しましょう。 食べ物はきちんと食べましょう。 甘いお菓子、甘いパン、甘いジュースは止めましょう。 1日30分歩いてください。それぐらいの時間は割くことできるはずです。 私中学に通うだけで毎日片道1時間かかってましたよ。往復2時間ね。 でもそれが理由で、受験失敗したなんて泣きごとを云う人はいなかったです。 受験で忙しい。1時間ぐらい時間を作ることは十分可能です。 1時間歩いてください。 走れればなおよいです。

su-88
質問者

お礼

遅くなってすみません! 往復二時間ですか!大変ですね… 私は小学校も中学校も家から近かったのであまり運動にならなかったです…(汗 がんばって運動してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

先ず言っておきたいのは今のあなたは決して太りすぎではないということです。(ローレル指数で見てもBMIで見ても正常値なり標準値です)したがって 1.栄養バランスの良い食事を腹八分目に1日3食きっちり食べる。 2.適度な運動をする。 3.受験勉強をしない日は遅くとも夜11時までには就寝する。 4.間食はしない。 を守れば大丈夫です。 1.~3.は身長を最大限伸ばすための方法です。質問者さんは平均的日本人女子ならばあと1~3cm身長の伸びる可能性があります。したがって体重を落とすことより、身長を伸ばす生活を心がけましょう。 1.身長のためには栄養バランスの良い食事は欠かせないためです。そのためにも変な食事制限をやってはいけません。 2.は受験勉強の最中とは思いますが、休憩時間に10分、15分で良いので、ウォーキングなり、ジョギングなりやりましょう。時間がある日はまとめて20分、30分やるとか、10分、15分の運動を2回、3回とやりましょう。狭い場所しかないなら、縄跳びでも大丈夫です。 3.は成長ホルモンの分泌が夜10時頃から始まるからです。今を逃しては、もう一生身長を伸ばすチャンスはありません。いまは身長のためには非常に重要な時なのです。 >あと食べ物をかえたりはできないです…だされた物を食べないといけないので… 保健や家庭科で勉強した知識で良いので、油たっぷりのカロリーの高そうなものは若干控えめに食べれば良いかもしれません。お母様も質問者さんの健康を考えてくれていると思います。そうそう不健康なものは出していないはずです。よくダイエットのためにご飯(お米)やパンなどの炭水化物を全く食べない人がいますが、炭水化物は脳の大切な栄養になるので、受験勉強中の質問者さんがそんな真似をしてはいけません。 身長が大人になっても150cmのままなら、体重は減量しても42kgまでと考えてください。それ以上減量すると、体の健康を害することがあります。

su-88
質問者

お礼

遅くなってすみません! 丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど… 私の母は二、三日続けて油っこいものを出したりするので(笑)なるべくひかえるようにしてみます。 あと運動ですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

出されたものを食べないという自我(わがまま)の発露が必要。 肥満児は親の責任であるという常識を知ってもらいましょう。通常の神経を持つ親であれば、わが子がデブであることを恥じるはず。

su-88
質問者

お礼

遅くなってすみません! なるほど… そうですよね。私が小さい頃から太っているのは親のせいでもありますよね! やってみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんわ。 では、ではスレンダーボディーになる 方法を伝授しちゃいましょう。 まず、そうそうだされたものは、食べましょう。 ただ、多少量を考えてください。 朝は、食べましょう。 昼は、腹八分。 夜は、普通。 このように量を変えるだけで、体は絞れます。 間食は、ダメダメ、夕食後も何か食べてもだめだめ。 そして、良く噛みましょう。 噛めば噛むほど、満腹中枢を刺激し、すぐ満腹になります。 後は、適度な運動をしてください。 まぁ30分ぐらいのウォーキングぐらいどうですかね。 受験勉強で多少の生きぬき、気晴らしが必要かと思います から、外で気分転換もかねて、ちょっと歩いてみてください。 30分も歩けば、脂肪は燃焼できます。 後は、部屋で腹筋も良いかと思います。 一日、目安30回ぐらいが良いかと思います。 ダイエットは、継続です。 本当に、自分が美しい体になりたいと望むなら、頑張って 継続してください。 その前に、第一目標の受験勉強を頑張ってください。 両立でき、晴れて高校生になって、美しいボディーを手に入れる ことができることを心から応援しています。

su-88
質問者

お礼

遅くなってすみません! なるほど… 私は朝はあんまりだけど昼も夜もガッツリ食べていたのできをつけます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

簡単なことですよ。 私は大学院生の時に悩んでいたのですが、 椅子の上でできる運動は意外とあります。 椅子の上でしたら、受験生でも気楽にできるはずです。 ネットで「椅子の上の運動」と検索すると、 いろいろ出てきますし、 導入用の運動としては最適かと。 参考にしてみてください。

su-88
質問者

お礼

遅くなってすみません! いすの上で運動ですか! なるほど…それは思いつかなかったです。 調べてやってみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • obia84kh
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

運動しましょう。 時間は多少かかりますが、運動した方が勉強の効率もあがります。 自分も昔は単語帳持って発声しながら腹筋とかスクワットとかやりましたw あとは、食事もなるべく夜は早く食べるとか、よく噛むとか。

su-88
質問者

お礼

遅くなってすみません! なるほど… やっぱり運動も必要ですよね… なんとか時間を作って頑張ってみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエット

    私は今中学3年生です。 受験はもうすぐなんですが 高校の新学期までに 痩せたいんです。 身長 164センチ 体重 50キロ 体重45キロくらいまで 落として細くなりたいです。 いろいろな事を調べたり 試したりしてみましたが あまりうまくいきません。 いい方法はないでしょうか? お願いしますm(_ _)m∑

  • 身長158cm体重51キロって太ってますか??

       身長158センチ、体重51キロの高1の女です。      中学のころに部活をやっていたので、そのときは見た目も細かったのですが、部活を引退し受験シーズンになるとどんどん太っていき、4キロくらい太りました。  そして受験が終わりダイエットを始め元の体重に戻りましたが、高校に入ってからは、食べたい時に食べ物が食べれ、ジュースも売ってある生活が始まり、逆に太ってしまいました!! そして私のまわりには生まれつき小食の子やすぐにお腹を壊す子が多く、みんな細いので余計気になります・・・。 ぜひ回答お願いします!!

  • 高校生 体重を落としたい…

    こんにちは。 高校一年生女子です。 体重のこと、体型のことで悩んでいます。 高校に入って四月ごろに体重を計った時は47キロぐらいだったのですが、 今では体重が5キロも増えて52キロになってしまいました。(身長は159センチで変わっていません) ちなみに中学では部活に入っておらず、今は軽音楽部でギターやってます。 中学の時よりも通学は遠いので運動量は増えてるはずです。 自分では中学の受験が終わった頃にあまり食べなかったのに、 高校に入ってからお菓子などをたくさん食べたのが原因かなと思っています。 最近はなぜか体重が全然落ちません。 一回食事を減らしましたが全然効果ありませんでした。 とりあえず今は、 ・夕食前にヨーグルトを食べる。 ・毎日腹筋100回、腕立て伏せ40回づつ、内ももに効くトレーニング40回づつ、スクワット25回づつ、つま先立ちをひたすら3分間繰り返すトレーニング。 ・ダイエットサプリを飲む。 ・お菓子はなるべくたべない。夜は厳禁。 ・夕食後にお酢を牛乳で割って飲む。 などをやっています。 親には脂肪を蓄える体になったんじゃないか?と言われました。 確かに以前は、板チョコを夕食後に1枚丸ごと食べるのを続けていても太りませんでした。 今は少しお菓子を食べただけですぐに体重が上がります。 そういう体質を改善するにはどうすればよいのでしょうか? 見た目も足が太いし二の腕も太いのでどうにかしたいです。 親には全然太っていないと言われますが、友達には、細くはないよね、と言われてとてもショックです。 どなたか細くなるエクササイズ、体質の改善方法、体重を落とす方法を知っていたら教えてください。 特に体重落とす方法を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 身長低い高校生

    僕は高校2年生で身長152センチです。中学3年生の頃からクラスの男子で一番低くなり、今では学校の男子で一番低いぐらいです。平均身長より18センチも低く周りの男子と並んだら突出して低いです。大抵の女子よりも低いです。見知らぬ人にも、「中学生でも、低いぐらいじゃん、まじで見た目小学生」「ちっさすぎ。女子でも低いくらいじゃん」と言われたり「ちっさ」と女子の集団に笑われたこともあります。 この身長だと笑われたりするものですか?どう思われているのでしょうか? また、恋愛対象に入りますか?

  • ダイエットしようか悩んでます

    17歳男です。 現在 身長172センチ体重74キロ 体脂肪率15~17%(色んな体脂肪計で計ってみました)とけっこう太ってます。 中1の時になわとびで7キロ程痩せた経験がありますがリバウンドなどはこれといって経験ないです。 自分身長にコンプレックスがあり、あと8センチ・・180センチぐらいほしいなと思っています。 最近身長が伸び始めたみたいですが身長が伸びると体重も増えているみたいなんです。これはどうしようもないことなんでしょうか? また身長を伸ばしたいのもあるのですが痩せたくもあるのです(我ながらわがままw) こういうときってダイエット(食事制限等)しないで食べて身長伸びるのを待ってそれからダイエットするのがよいのか ダイエットを優先してするのがよいのかどっちなんでしょう? また、なわとびのお世話になるのかー(゜Д゜;)

  • こんにちは。

    こんにちは。 現在高校一年生の 女子高生です。 私は現在 体重48.5キロ 身長155センチです 体重を あと3キロ落としたいです できるだけすぐにです。 毎日0.5キロずつ減らすのは可能でしょうか?

  • ぶっちゃけ答えてください!!!

    ・中学3年生 ・女子 身長・160センチ 体重・49キロ 体脂肪・24,3パーセント は、太りすぎですよね?

  • 体型

    身長165センチ、体重42キロこの体型ってみなさんはどう思いますか? ちなみに、中学生女子です。

  • 2ヶ月で5キロ減

    中学3年生の女子です 身長154センチの体重45キロです 2ヶ月で5キロ痩せたいです 何をすればいいですか? 教えてください ぷにぷにした足とかも鍛えたいです なにが効果的ですか?

  • 体重が増え続けてて困ってます、、

    私は高校3年生の女子です! 1・2年ほど前から体重が増え続けてて困ってます。 身長は167センチ・体重が72キロになっています。 中学生の時は50キロほど、高校二年生の時は62キロ、どんどん増え続けています。 これはただの肥満なのでしょうか。それとも何かの病気ですか? 私はバスケ部に所属しており、日々激しい運動をしているので、運動不足ではないと思います。 なにか分かることがあれば教えてください。

Wi-Fi接続ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 先週後半にファームウェアアップデートの案内が来たのでアップデートしたら、Wi-Fi接続ができなくなりました。
  • アクセスポイント経由で接続を行っているが、ScanSnap Homeのスキャン画面で接続不可の状態になっています。
  • Wi-Fi接続の解決方法を教えてください。
回答を見る