• 締切済み

イラスト カラーの配色

キャラのカラーの配色が苦手です… やっても変な色合いになってしまい、モノクロのまま放置してしまいます… カラーのデザイン力を鍛えるにはどうしたらいいでしょうか? また漫画のキャラなどのモノクロからカラーを配色するにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

色には決まりがあります。 レトロ風ならこんな色味、ポップなら、ビビットなら・・・などなど 基本となるのは色彩学の本ですが、デザイン雑誌なんかを観ても勉強になりますよ。 ロゴやキャラが載っている洋書とか探してみてはいかがでしょう。 英文が読めなくてもビジュアルメインのものもあります。 要は色んなものを観る事です。 そして配色の技を盗んでください。 人間は記憶したものの足し引きでしか新しいものは生み出せないらしいのでとにかく観て観て観る事です。 色彩力を簡単に高めるには真似から始めても構いません。 モノクロのキャラへの色つけは、そのキャラの設定次第です。 背景に乗るものなのか、単体で見せたいのか、目立ちたいのか、控えめにしたいのか、奇妙な感じを出したいのかなどなど キャラによって、目的によって色と彩度やトーンが変わってくると思います。 変な色合いになるのはきっと明度や彩度が合っていなかったり、色の統一感が無かったりだと思います。 そこを合わせるだけで変な感じは薄れると思います。 ファッション雑誌なんかを観ると洋服の色使いや色のコーデなんかが参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モノクロプリンターのカラー表現

    WEBページのデザインをやっています。基本はカラーなのですが、モノクロ印刷しても見栄えがするように配色を考えています。しかし、色とモノクロ印刷の濃淡の関係がよく分かりません。例えば色相、彩度、明度とモノクロ印刷の濃淡には何か関係があるのでしょうか?恐らくプリンタードライバーによって違うと思いますが、一般的なロジックが分かればと思っています。よろしくお願いします。

  • 配色本について。

    先にMAC質問で質問させていただくことを謝らせていただきます。 芸術の方で返事が無かったもので。。。すみません。 こちらの方が、同じ環境の方が多いかもしれません。 お願いします。 グラフィックデザインの仕事をしているものです。 仕事柄配色の本などは欠かせなくなってきているんですが、 オススメの配色BOOKなどありますでしょうか? 試しに図書館で カラーテイスト配色ブック color index という本を借りて使用していました。 結構具体的な内容の本が良いです。 「高級な」配色や、季節等分かれてたらいいのですが。 CMYKで書かれてると尚良いです。 オススメを教えてください。参考にさせていただきます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラスト

    イラストがかけるようになりたいです。 ただ基礎を習った事がないので、独学からはじめるのも不安でいろいろスクールをネットで探してたんですが 1.MACでIllustratorやPhotoshopを使う講座(おそらくツールの使い方でイラストの純粋な描き方とかはやってくれませんよね?)と2.デッサンの基礎的なところから配色など絵を描く(PCに落とした時の色の扱い方などデジタル部分は含まれませんよね?)と3.秋葉系萌えキャラのいわゆる漫画キャラの大まかに分類すると3種類ぐらいに分類されそうなんです。 どの講座も1か2どちらかに偏ってるようです。 私としては、1と2をあわせもった講座探してるんですが、ないものなのでしょうか? やはり独学でいくしかないのでしょうか? また独学でいけるものなんでしょうか? 仕事としてうけるのはちゃんとしたものに仕上げたいため、基礎をしらないまま独学で変なくせをつけないか?などちょっと心配なんです。

  • 日本は色使い(配色)下手ですか?

    前にデザインセンスが悪いとかデッサン力が悪く魅力に欠けるとか散々言ってしまいましたが、もしかして、デザインが悪いのではなく色使い(配色)にあるのではと思ったんですが、違うのでしょうか・・・。 確かに美術性(芸術性)など質感やレンダリング、(能力など技能、技術力)などの問題もあります。 だけど、デザインは良いのだけれど、この色は何!?と思う事があったんで、 合ってないんだけどと思った事は何回もあります。 アニメ、ゲームやゲームアプリ、漫画、表紙絵など見て感じます。 男性も女性もデザインと色使い(配色)の統一性がない気がします。 外国と比較気味ですいませんが、外国人の方がデザインと色使い(配色)の 統一感があるからこそ、ダサく見えずかっこよく見えるのでしょうしね。 もちろん、デッサン力やデザインが良くないとダメですがね。 (外国人が考えるデザインは全体的にビジュアルが良いです。) なので、そう考えた時、何で日本のデザインはダサく見えるのだろうと思ったら、 もちろん、デッサン力やデザインセンスの問題があります。 しかし、一番は色使い(配色)が下手なように見えます。 全てに対してではないですがね・・・。 (確かにアニメや漫画にも感じますが、大体、アニメ漫画ではなくゲームから感じまずね。そういったのが一部を除いて大半、ゲームに多いので・・・。) あと、アニメ、ゲーム、漫画に限った話ではなく、日用品や家電、看板、番組、マスコット、テーマパークなど、その他の様々においての事についても含んでいます。 まあ、服や装飾(服飾)の色使いが酷くデザインも酷いですしね。 それにアイドルの衣装も酷いしね。 配置の事を含めセンスの問題もあるけど、全体的に色使いが下手です。 統一感の欠片もないです。 そこでなんですが、日本って色使い(配色)下手なんでしょうか・・・。 ※この質問は主観です。   [全体的に指しているのですが、主にアニメ漫画ゲームの事を言っています、でも、その他の事にも触れているで、デザイナー・クリエイティブ職 か絵画・イラスト・デザインで迷いましたが、分からないので、このカテゴリー(デザイナー・クリエイティブ職)で質問しましたが、問題があるなら言って貰って構いません。]

  • カラープリンターの印刷具合が鮮明に出ません

    EP-902Aを使用しています。 使用し始めて1年くらいしてから、カラー印刷の配色が緑や青が強くなり自然な色合いがでなくなってしまいました。 調整方法を教えてください。

  • カラーの勉強がしたい

    趣味のMacでポストカードを作ったりしていますが、 作る時にどんな配色にしていいかがわからないんです。 そこでカラーの勉強がしたいなと思っているのですが、AFT色彩検定か東商カラーコーディネーターかで迷っています。紙のデザインをする時の知識として役に立つのはどちらが良いでしょうか。

  • JPEGのモノクロのイラスト寅をカラーにするには

    WIN10で年賀状の準備をしています。JPEGのモノクロの寅のイラストがありワープロOASYSに取り込みますが、線で書かれた黒の寅の色を朱色にしたいのです。JPEG,BMPのモノクロのイラストをカラーにするツールを探しています。ペイントやペイント3Dでは私は線の色を変えることができません。Illustratorの古いバージョンはありますがIllustratorは苦手です。

  • ポスターやチラシ等の作成時、配色のトーン

    ポスターなどの印刷物をphotoshopやillustratorで作成する時の 配色についてデザイナーさんにお聞きしたいです。 配色を決める際に 色を 赤・青・黄・緑 と選んだとして、 トーンがバラバラだとデザインに違和感を感じてしまうと思います。 そこでトーンを揃えるためにデザイナーの皆様はどうしているのでしょうか? illustratorであればカラーガイドパネルがあり、そこでメインのカラーを元に トライアドや補色などの設定ができるので そちらを使いトーンをそろえた色を決めているのか、 それともカラーピッカーを出して手動で大体のトーンを揃えているのでしょうか? それか外部サイトの配色が選べる無料ツールなどを使用しているのでしょうか? 街で溢れているポスターや広告チラシ等の配色はトーンが奇麗にそろえられていて 見栄えもとても奇麗です。 どなたか教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • HTMLサイトに使うカラーコードについて質問です。

    先日「配色デザインのアイデア1000」というウェブサイトの配色デザイン集を購入しました。 中に書いてあるカラーコードはRGB、たとえば255.255.255などで表現されているものと、 0.60.80.40などの4区切りで表現されているものがあります。 RGBは理解できるのですが、 後者の4区切りでの表現されているものがどういう形式なのかわかりません。 4区切りの方を16進法に変換したいのですがどうすればよいでしょうか?

  • パワーポイント 配色・背景の保存

     自分で作成したオリジナルの背景をすぐに利用できるようにテンプレートに入れました。スライドのデザインの中にその背景がちゃんと含まれているので、適用にしてもなぜか真っ白の背景になってしまいます。(ちなみにその背景は紺色で下の方が暗くなるグラデーションです。)  配色で既存の配色ではなくこれまた自分で設定を変更した配色をテンプレートとして保存するにはどうしたらいいですか?  最後にもう一つ、異なるファイルからスライドをコピーした際、なぜか配色を更新しますという表示が出て、コピーしたファイルの配色に変わってしまいます。もともとの配色のままコピーするにはどうしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 行初めを小文字に変える方法を教えてください。
  • 英語入力時に行初めからの入力が頭が大文字になってしまう場合、小文字から入力し始める方法を教えてください。
  • この場合どのようにしたら行初めから小文字で入力できますか?
回答を見る