アスペルガーの人が面接で受かるには

このQ&Aのポイント
  • アスペルガーの人が面接で受かるためのコツや対策を知りたいです。
  • アスペルガー症候群を抱える人がコミュニケーション能力の不足を補う方法を教えてください。
  • アスペルガー症候群の方が求められる能力を伸ばし、面接で好印象を与える方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アスペルガーの人が面接に受かるには

自営業で3年ほどIT関連の仕事をしていましたが、事業縮小でリストラされてしまいました。piazaに登録してランクAを取り、面接を何社か受けたのですが、コミュニケーション能力がないという理由で落とされてしまいます。年齢は30丁度です。ここで質問したところ、SE的な仕事をするようなところを受けても無駄だから、パッケージソフトの開発・研究をしているところに行けと言われました。はじめのうちはその通りだと思っていたのですが、調べてみると、30代のプログラマーはコミュニケーション能力が求められるとどこのサイトでも書いてありました。しかし、私はアスペルガー症候群という障害を抱えており、コミュニケーション能力なんてない等しいです。面接で求められる相手の意図したとおりにこたえる能力なんて持ち合わせております。このままではITはおろかバイトすら受かりません。どうすれば、面接で受かるようにできるのでしょうか教えてほしいです。前の会社は企業研究をしてそれに合った志望動機を履歴書に書いたのですが、ダメでした

noname#199456
noname#199456

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足がありましたので流れを把握いたしました。 >アスペルガー症候群もち30歳がIT業界に入っていくのは厳しそうですね 難しいと思います、しかし無理だとも言えません。 周りの理解と協力があれば貴方の得意な分野の仕事ややり方で能力を発揮できるはずです。 これはアスペルガーだけの話ではなく性格やコミュニケーション能力が足りない人にも言える事です。 >かのプラットフォームに移植できるように設計し、Metroに移植しました。 >ういう部分というのは客観的に見て強みになるんでしょうか? これは強みではなく実績の一つですよね。 強みと言うのは得意な事や好きな事など他者と比較して優れている点です。 例を言うと「僕は料理ができます」これは実績です。 「僕はお客様のニーズに合うよう料理が出来ます」これが強みです。 難しく考えず、今までやってきた事で周りに喜んでもらった事や客に感謝された事を思い出してください。 無ければどう仕事に向き合ってきたか、どう考えて行動してきたかでも構いません。 そこに人柄的に良い面があれば可能性を感じてくれる面接官は居ると思います。 明らかな強みが無ければ、人柄や性格を前面に出すことも売りになります。 貴方が面接官だとして貴方を採用するかを考えてください。 将来の可能性が見えた時に採用と決定するのではないでしょうか。 いい歳した人並みの技術力しかない人をこの人だ!と思って雇いますか? 同じ技量なら人間性や性格や向上心を持って居そうな人を採用するのではないでしょうか。 技量が多少劣っていても今後が見込めるならその方が伸びしろに可能性を感じるはずです。 面接は商品を売るのと一緒で自分のセールスです。 入社後は面接でのセールス通り商品が本当に使えるかが試されます。 だから嘘は良くありません。 正直に誠実にありつつ謙虚な姿勢で自分のこれまでしてきた事の中から強みであるセールスポイントを伝えていってください。 アスペルガーという病気に無知な方も多いと思います。 何が出来て何が出来ないか、どうすればパフォーマンスを発揮できるかを明確化するのも好感が持てます。 隠しても結局はばれる事ですので。 恐らく人よりハンデがある分苦労もするし大変だと思いますし、軽はずみに明るい未来があるとは言えません。 今の新卒でも100社受けるとか良くある話なので、受からないのが当たり前な時代です。 正直言ってハンデがある上に日本で仕事をする上で必須条件の気持ちや空気を読む事が苦手では険しい道のりとしか言えません。 それでも本当にやりたいのであれば諦めない事です。 どの仕事も人と関わる以上はコミュニケーション能力が必要になって来ますので、あれがダメこれがダメではなくやってみてダメだったという方がチャンスをつかめると思いますよ。 バイトでも潜り込ませてもらってチャンスを掴むのも手です。 良いとこが見つかる様祈ってます。

noname#199456
質問者

お礼

>無ければどう仕事に向き合ってきたか、どう考えて行動してきたかでも構いません。 そういう部分も強みになるのですね 具体的な例で言いますと、業務時間外も最新技術を身に着けるために研鑽を重ねとか移植性の高い設計をするように心がけてきました。車輪の輪の再発明は可能な限り避け、既存のらいぷらりーを使い、1分でも早く完成するように仕事に向き合ってきました。という感じになるのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#187751
noname#187751
回答No.3

障害者枠で受けてみたらどうでしょう

noname#199456
質問者

お礼

障碍者枠で受けているのですが、落とされます。 キャリアカウンセラーに聞いたところ、自営業だと敬遠される上に経験年数の面で問題があるそうです (なんでも5年・10年の人がごろごろいるらしいです)

回答No.1

殆どのプログラミングは共同作業ですよね。 するとどうしてもコミュニケーション能力が必要になって来ます。 パッケージソフトなどの開発は、よほどの大きなプロジェクトしかやらない会社でない限りシステム系よりユーザーの気持ちを考えなくてはならないので厳しいかと思います。 年齢的にそういう部分を求められる年代と言うのもあるかと思います。 出来るプログラマーというのは、人が考えている事を読み取り先を見越したプログラムが書ける人です。 突然の要望に耐えられない設計のプログラムでは柔軟性が無くやり直すしかなくなり結局時間が掛かってしまいますよね。 無理やりその場しのぎの対応しか出来ないプログラマーのコードは本人も忘れるほど汚く他人が追うのに苦労します。 そういう意味でも汎用性が無い。 出来る人のコードは綺麗ですっきりしています。 拘りもあるでしょうけど、結局は思いやりだったり引継ぎの可能性だったり自分が楽できるようにだったりといった先読みの力が必要となります。 面接はそれが出来る人との戦いです。 あなたにはそれを差し引いても戦力に成りえる何かを持っておられますか? あればそこをアピールすべきです。 付け焼刃の志望動機より強く何をしたいをもっている人の方が特徴がありますので運が良ければ拾ってもらえますよ。 できる事、出来ない事を整理して出来るところで勝負しましょう。

noname#199456
質問者

お礼

前の質問で「IT系でも顧客担当にならないような研究やパッケージソフトの開発、自社アプリを売っている会社を探して下さい」と言われたので、そっち方面を考えていたのですが、パッケージ関連の方がむしろコミュニケーションが求められるのですね だとすると、アスペルガー症候群もち30歳がIT業界に入っていくのは厳しそうですね >あなたにはそれを差し引いても戦力に成りえる何かを持っておられますか? ここら辺の部分ですが、あまり自信がありません。 前の仕事で開発したソフトウェアではレタリング部分さえ書けばほかのプラットフォームに移植できるように設計し、WinFormからWPF、WPFからMetroに移植しました。こういう部分というのは客観的に見て強みになるんでしょうか?

noname#199456
質問者

補足

前の質問はこちらになります http://okwave.jp/qa/q8342471.html

関連するQ&A

  • アスペルガーかどうか調べるために精神科に行きたい

    僕はコミュニケーション能力不足で死にたくてたまりません。 以下の質問URLを参照すれば、コミュニケーション能力不足がどれくらいのものか分かると思います。 http://okwave.jp/qa/q7339535.html このままでは社会生活が営めないし、変わる力も残ってないので死にたいです。 ただ、僕はアスペルガー症候群ならば、辻褄が合うし、僕自身も気持ちが楽になるし、支援が受けられやすくなります。健常者では無かったなら今まで何しても無理だったかもしれない。 その支援で精神的に立ち上がれるかどうか賭けをしたくなりました。(まあアスペルガー症候群だったらの話になりますが。) ただそもそもアスペルガー症候群と思えない節が自分にあります。 (1)AQ診断が26点しかありません (2)強いこだわりがありません (3)幼児期はルールを一つずつ破っていく子だったようで、ルールを「守りすぎる」アスペルガー症候群の子とは真逆です。 こんなんで精神科に行く価値あるのでしょうか?アスペルガー症候群を疑うのはただのこじつけでしょうか? さらに父が歯科医ですが、アスペルガー症候群という概念に反対しています。 親に話す勇気もないし、 http://okwave.jp/qa/q7339535.html に書いてあるクズったれた相談内容を言ったら甘えだと言われて叱られるのは、親の性格を熟知した息子として軽く想定できます。 精神科に行くだけでも困難で今まで諦めていましたが、やはり諦めた方がいいでしょうか?

  • アスペルガー症候群の不適正職業:土建屋さん?

    先日病院でアスペルガー症候群を疑われ、検査を受けてきました。 現在結果待ち中で、 アスペルガー症候群の適正職業を調べていたときに、「土建屋さん系全般は不向き」と書かれていました。 これはなぜでしょうか? 土建屋さんはコミュニケーション能力が高い人が集まっているのですか?

  • アスペルガー症候群を持つ人の就職について

    少し長いですが、ご容赦ください。本当に困っています。 大学院に通っている息子がアスペルガー症候群と診断されました。 その研究室の環境が合わなかったのか、医者には進路変更を勧められ、中退する流れとなりました。 私は障害に関しては無知なため、今後どう息子にアドヴァイスしてやればいいのか困っております。 障害とは云え、研究室を出て行くことになり、就職にも上手くいっていなかったため、息子は絶望しています。まだ診断される前、ITの会社を中心に就職活動をしていた時期もあるようですが、面接で落とされて一つも内定はもらっていなかったようです。 何から初めて良いやらということで今、息子は発達障害者支援センターに通う等していますが、就職という意味ではあまり効果は無いように思います。センターに通う人の障害の程度にバラツキがあり、どうしても内容が重度寄りになっていて、息子に利益あるサポートは無いに等しいのではないかと。医師の説明では息子は昨今話題の大人の発達障害だそうで、適職をみつければ、上手く行くというのですが。。。 アスペルガーに関する本やネットの情報を見ると、適職を見つけて、上手くいっている人もいれば、障害者手帳などを取得して就職する方もおられるみたいです。しかし、障害者雇用でも発達障害や精神障害の採用実績はまだまだ少なく、難しいとも聞きました。 理系の大学院までいったことから、特に私も理系が活かせる方向で頑張って欲しいと思っております。奨学金も借りておりましたし、返済を考えると、障害者雇用では厳しいのではないかとも考えてもいます。経済的に裕福ではありませんので、肩代わりもできません。 *アスペルガー当事者やその周りの方、どうか情報を頂けませんでしょうか?* 私の考え・不安 ・奨学金の返済を考えると、給料面で正社員で就職しか選択肢はないのではないか? ・アスペルガーはなかなか就職は厳しいらしいが、就職できるだろうか? ・本などで適職としてSEが挙げられているが、コミュニケーション能力が主に問題視されている障害であるのに、なぜオススメなのか? ・コミュニケーションが大事だと云われ、面接でも重要視されている世の中で、適職などあるのか? ・色々いっても、息子のこれまでの頑張りが活かせる仕事について貰いたい。

  • アスペルガーはそんなに悪くない。!?

    前もって言っておきますが自分は第3種障害者のであり広汎性発達障害であり学習障害(LD)の発達障害者でもあります。 アスペルガーに関しては自分自身ネットでも調べ、文献資料も多く目を通してきました。そこで気がついたのですが多くのモノがアスペルガーやその他の発達障害の”悪い面”ばかりを強調している点が多いことなんです。それって人物の一面しか見ていないことになりやしませんか。?人間には良い面・悪い面これがセットになって人格を形成しているのではないですか。 おそらくは多くのひとはアスペルガーの優れた点なんて知らないと思います。そこで幾つか書き出してみました。 (1)高い言語能力がある。 アスペルガーの症候群の人では、言語(ことに文章言語)を扱う能力が優れている。普段の会話の稚拙さと、文章で書いたものを比べると驚かされることしばしばである。論理的に会話することはできるが、日常会話になるとぎこちなくなり、精彩を欠くこともある。小さいころからボキャブラリ豊富で、大人びた話し方をする傾向がある。 (2)優れた記憶力と豊富な知識がある。 アスペルガー症候群の人は、興味ある領域には専門家のような知識をもつことも珍しくない。知識全般が優れている傾向があり、子供のころから事典的な知識に通じていて、”ちびっ子博士”のような存在あることも多い。 (3)視覚的処理能力が高い。 アスペルガーや広汎性発達障害の人の中には視・空間的処理能力が、ずば抜けて高い人がいる。アスペルガーの人は、全体としては言語能力が優位で視・空間能力が劣る傾向もみられるとされるが視・空間能力処理が優れるケースも少なくない。こうした能力はパズルをしたり、地図を読んだりするくらいしか使い道がないが、職業によっては有利に働く、例えば建築設計・造園・デザイン・アニメーションなどの映像製作、数学や工学の分野では極めて必須能力になる。 (4)物への純粋な関心がある。 アスペルガーの人は好奇心旺盛で、人が当たり前と思っているようなことにも疑問・関心をもち、それがなにかにこだわり、その理由を探求しようとする。物の構造や中身を知ろうとし、物自体の形態は質感や多様性に魅了される。1つの物を収集したり、細部を観察したりすることに夢中になる。 (5)空想能力がある。 アスペルガーの特性の1つとしてイマジネーションの能力が上げられる。このタイプの人では、細部まで空想したり、現実離れした世界を空想して作り上げたりするといった、非常に鮮やかなイマジネーション能力を備えていることが多い。1人でもいても、頭の中でさまざまな空想して飽きない人も多い。 まだ他にもあるのですが、これだけでもアスペルガー症候群には優れた面があるのです。自分が調べた中には、マイクロ・ソフトの創設者ビル・ゲイツ。相対性理論を発見しノーベル物理学賞を受賞したアルベルト・アインシュタイン。映画「スターウォーズ」の監督スティーブ・シティルバーグ。つい最近亡くなったアップルの創始者のひとりのスティーブ・ジョブもアスペルガー症候群の傾向がみられます こんなもの優秀な人物がいるにもかかわらず、なぜアスペルガー症候群の悪い面ばかりを日本では研究対象しそればかりをマスコミも紹介するのでしょうか。自分の考えとしては日本では子供のころか皆同じであることが尊ばれます。つまし同じ考え・同じ行動・同じ価値観であることが常識と形存在しその枠の中にいることを良しとする国なんです。それと比べ欧米では子供のころから「ひとと違うことをしなさい。」と教えられると聞きます。ですからこれらの国では独創的な思考が許される環境なので歴史を動かすような巨人。アスペルガー症候群のような人の活躍の場があるのだと考えます。 つい最近ですがある化学番組でイギリスのオックスフォード大学の教授が紹介されていました。そのかたの研究テーマが「アスペルガー症候群にはなぜ天才が多いか。?」でした。その方の学説がおもしろくこう言ってました。「一般のひとは常識というフィルターを通して世の中を見ている。それに対してアスペルガー症候群のひとはそのフィルターが最初から無いのだ。」 なるほどと思いました。だから自分の思考や行動は非常識に見えるんだとね。逆にですよ。この常識に縛られることがないからこそ常人にはできない天才ぶりができるのだと。 世の皆様に問いたいこれでもアスペルガー症候群の人は邪魔な存在ですか?この世から無くなったほういいですか。?お答え願います。

  • アスペルガーの人は生産管理の仕事が向いている?

    僕は理工系の大学院修士の学生です。 高分子の研究室です。 正式ではないですがアスペルガーの診断を受けています。 できるだけ普通の就職をしたいと思いますが やはりコミュニケーション能力に難があります。 理系就職が妥当だと思うのですが、 生産管理の仕事なら意思疎通が楽だと聞きました。 他に「これならやりやすい」という職業や仕事内容はありませんか? 教えてください。お願いします。

  • このアスペルガーの記事についてどう思いますか

    「大人のアスペルガー症候群」積極採用で黒字続きのIT会社―社員の75% http://www.j-cast.com/tv/2012/07/02137769.html?p=all アスペルガー人生の大変さと訓練や周りの理解の必要性を説くアスペルガー関連の本とは随分印象が異なると思いました。 周りが理解すれば普通に仕事を続けることに問題はありませんとは書かれていますが、訓練が必要であるとは書かれていません。 どう思いますか? この記事はどうもASやそれに近い特徴を持つ人への励ましに近く、実際には違うんじゃないかと言う気がします。 ASは優れた能力を持つから大丈夫だと思われて訓練やアドバイスが疎かになったりはしないのでしょうか?

  • 私はアスペルガー症候群?

    ご覧いただき、ありがとうございます。 母と言い合いになって、外出先からケータイで打っていますので、改行など、おかしい部分がございましたらすみません。 朝、母に突然、「○○(私)はアスペルガー症候群じゃないか?」「なんかおかしい」と言われました。 原因は、前日のバレンタインで私が初めてケーキを作った時に、焼き上がったばかりのケーキの器を素手で掴もうとしたことと、薄力粉が、イコール小麦粉であることを知らなかったことです。 一つ目の件は、私は父が、空になったばかりの電気釜を素手で、一瞬で流しに移しているのを見ていたので、一瞬だけなら大丈夫かなと思ってしたことですが、母から言わせれば、電気釜とは違う。それに自分で180度という設定をしたのに、それがどれくらいの熱さか想像出来なかったのが、そもそもおかしいとのことです。2つ目の件は、無知というより病気だと言われました。 しかし、恥ずかしながら打ち明けますと、私は今まで、学校の家庭科以外で、料理をしたことがありませんでした。専業主婦の母と、祖母が、今まで全ての家事を行なってきました。だから…と言い訳するわけではないですが、上記のことが、一歩間違えれば大火傷に繋がったことや、自分の無知は理解できても、「病気」とか「アスペルガー症候群」とまで言われる理由が分からないのです。 私は現在、社会人2年目で、とある塾で小学生と接する仕事をしています。子供達と冗談を言い合うのも好きだし、保護者の方からの信頼もあり、仕事にも全く問題はありません。アスペルガー症候群にありがち?な、「行間を読めない」とか「コミュニケーション能力が著しく欠けている」ようなこともないと思っています。そもそも、仕事そのものが、同僚?講師、何十人もの子供や保護者とのコミュニケーションの毎日ですので、そういった病気であれば、やっていけるハズないのでは…と思います。 ですが、それを母に言うと、「アスペルガー症候群は、自覚がないのがほとんどなの」「私には何となくわかるのよ、そういうの」と、妹が軽度の知的障害を持っていることから、まるで自分が専門家であるかのような言い方をします。 そこで質問なのですが、料理での一件は、「アスペルガー症候群」と思われるほど、おかしな行動だったのでしょうか??

  • アスペルガーの人が人並みの尊敬を得られる方法とは?

    こんにちは。 理工系の大学院M1の者です。 僕はメンタル・クリニックで「アスペルガー症候群である」と 診断されていて、思い当たる節が多いので自分でもそうだと思っているのですが、 なんだか世の中は「コミュニケーション能力至上主義」みたいな側面があるようで、 他に得意な事があったとしても、コミュニケーション能力が人より劣っているだけで 人より劣っている存在として見られるような風潮があるのではないかと感じています。 人並みの尊敬が得られず、普通の人並みの存在として扱われない事が多いと とても歯がゆいです。 「不得意な事があっても、得意な事があれば、そのマイナスを補う事ができる」 と思った事がありますが、コミュニケーション能力は人として最も基本的な能力であり、 人が尊敬を得られるかどうかという問題において、とても重要なのだと思います。 そんな事情があって、これからの就職活動など、不安が多いのですが、 できれば、こう振る舞えば、話せば、人から人以下に見られる事は少なくなる…という 「型」のようなモノを知りたいです。 そのような振る舞い方、話し方、努力のし方、 またはソレらについて詳しく書かれている本などを教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • アスペルガー症候群にもいい面はある。

    こちらのほうが適切との指摘がありこちらに投稿しなおします。 自分は第3種障害者のであり広汎性発達障害であり学習障害(LD)の発達障害者でもあります。 アスペルガーに関しては自分自身ネットでも調べ、文献資料も多く目を通してきました。そこで気がついたのですが多くのモノがアスペルガーやその他の発達障害の”悪い面”ばかりを強調している点が多いことなんです。それって人物の一面しか見ていないことになりやしませんか。?人間には良い面・悪い面これがセットになって人格を形成しているのではないですか。 おそらくは多くのひとはアスペルガーの優れた点なんて知らないと思います。そこで幾つか書き出してみました。 (1)高い言語能力がある。 アスペルガーの症候群の人では、言語(ことに文章言語)を扱う能力が優れている。普段の会話の稚拙さと、文章で書いたものを比べると驚かされることしばしばである。論理的に会話することはできるが、日常会話になるとぎこちなくなり、精彩を欠くこともある。小さいころからボキャブラリ豊富で、大人びた話し方をする傾向がある。 (2)優れた記憶力と豊富な知識がある。 アスペルガー症候群の人は、興味ある領域には専門家のような知識をもつことも珍しくない。知識全般が優れている傾向があり、子供のころから事典的な知識に通じていて、”ちびっ子博士”のような存在あることも多い。 (3)視覚的処理能力が高い。 アスペルガーや広汎性発達障害の人の中には視・空間的処理能力が、ずば抜けて高い人がいる。アスペルガーの人は、全体としては言語能力が優位で視・空間能力が劣る傾向もみられるとされるが視・空間能力処理が優れるケースも少なくない。こうした能力はパズルをしたり、地図を読んだりするくらいしか使い道がないが、職業によっては有利に働く、例えば建築設計・造園・デザイン・アニメーションなどの映像製作、数学や工学の分野では極めて必須能力になる。 (4)物への純粋な関心がある。 アスペルガーの人は好奇心旺盛で、人が当たり前と思っているようなことにも疑問・関心をもち、それがなにかにこだわり、その理由を探求しようとする。物の構造や中身を知ろうとし、物自体の形態は質感や多様性に魅了される。1つの物を収集したり、細部を観察したりすることに夢中になる。 (5)空想能力がある。 アスペルガーの特性の1つとしてイマジネーションの能力が上げられる。このタイプの人では、細部まで空想したり、現実離れした世界を空想して作り上げたりするといった、非常に鮮やかなイマジネーション能力を備えていることが多い。1人でもいても、頭の中でさまざまな空想して飽きない人も多い。 まだ他にもあるのですが、これだけでもアスペルガー症候群には優れた面があるのです。自分が調べた中には、マイクロ・ソフトの創設者ビル・ゲイツ。相対性理論を発見しノーベル物理学賞を受賞したアルベルト・アインシュタイン。映画「スターウォーズ」の監督スティーブ・シティルバーグ。つい最近亡くなったアップルの創始者のひとりのスティーブ・ジョブもアスペルガー症候群の傾向がみられます こんなもの優秀な人物がいるにもかかわらず、なぜアスペルガー症候群の悪い面ばかりを日本では研究対象しそればかりをマスコミも紹介するのでしょうか。自分の考えとしては日本では子供のころか皆同じであることが尊ばれます。つまし同じ考え・同じ行動・同じ価値観であることが常識と形存在しその枠の中にいることを良しとする国なんです。それと比べ欧米では子供のころから「ひとと違うことをしなさい。」と教えられると聞きます。ですからこれらの国では独創的な思考が許される環境なので歴史を動かすような巨人。アスペルガー症候群のような人の活躍の場があるのだと考えます。 つい最近ですがある化学番組でイギリスのオックスフォード大学の教授が紹介されていました。そのかたの研究テーマが「アスペルガー症候群にはなぜ天才が多いか。?」でした。その方の学説がおもしろくこう言ってました。「一般のひとは常識というフィルターを通して世の中を見ている。それに対してアスペルガー症候群のひとはそのフィルターが最初から無いのだ。」 なるほどと思いました。だから自分の思考や行動は非常識に見えるんだとね。逆にですよ。この常識に縛られることがないからこそ常人にはできない天才ぶりができるのだと。 世の皆様に問いたいこれでもアスペルガー症候群の人は邪魔な存在ですか?この世から無くなったほういいですか。?お答え願います。

  • 自閉症の人は研究に向いてますか?

    自閉症の人(高機能自閉症やアスペルガーも含む)は、コミュニケーション能力は省き、自分が興味のある物の研究に向いてますか?