• ベストアンサー

ワードでの切り取り保存

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.4

>ワードで作ったものを一部切り取って名前を付けて保存することはできるのでしょうか? ”一部切り取って”という表現が本人自身ではっきりした意図が明確になっていないので混乱しているようです。 ワードの文章の一部分を切り取って後で再編集するなら当然ワード形式で保存、極端な表現をするなら必要な部分以外消去したワード形式のファイルになります。 ワードアートが出てくるとまったく違う形式になります、つまり画像データとしてその部分を切り取るので後で文章の編集はできません。 ワードで一部分を選択して(選択部分の色が変わります)右クリック->コピーを選んでコピーします、新規ファイルを開きそこに貼り付けてそのファイルに名前を付けて保存すれば切り取った部分のデータだけのワードファイルが別にできます。 どちらが必要なのかご自分で判断してください。

kozuti62
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • word2007で上書き保存が出来ない

    word2007に関して教えて下さい。一度作成し保存した文書(大量の写真データを含む。容量は163MBあります)について、一部の写真を差し替えて上書き保存をしようとしましたが、反応せず出来ません。「別の名前で保存」も出来ません。ページを閉じようとすると、保存するかどうか聞いてきますが、これで「はい」をクリックしても同様です(「いいえ」をクリックすると画面が消え、上書きが出来ていません)。マイクロソフトのHPでアップデートは全て更新済みです。wordの「オプション」で診断プログラムを起動させてみましたが、問題なしです。ほとほと困っています。情報をお持ちの方、どうか助けて下さい。宜しくお願いします。

  • Wordの保存形式

    Word2007を使用しています。 「名前を付けて保存」時に表示される保存方法に 「Word テンプレート」というものがあります。 普通の保存と何が違うのでしょうか? どんなメリットがあるのでしょうか?? お願いします。

  • WORD2003で保存が出来ない

    皆さんへ1つ質問させて下さい。 XPでマイクロソフトのWORD2003を使用しています。 WORDで文章を作成していざ保存をしようと思ったら、「名前を付けて保存」や「上書き保存」を押してみても、保存ダイアログが出てこないし保存もされていないという状況になってしまいました。  そこで自分で調べてみたら、IEと関係があるとのことでIEのキャッシュ保存先を再設定するという手段を試してみましたが駄目でした。  何方かこの解決策を知っていましたら教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • ワードで名前をつけて保存が出来ないです

    ワードで新規作成した時に「名前をつけて保存」を選んでも保存が出来ません。 OneDrive  このPC デスクトップなどを選んだあとに保存が出来ないです。 この段階でワードだけ固まってしまいタスクマネージャーでワードを終了しています。 以前作成済だった文章は上書き保存できます。 またそれらのファイルがしまってあるOneDrive で「新規作成」からワードを選び、先にファイルに名前をつけてから、開いて上書き保存などは出来ます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ワード・エクセル保存について

    MSワード98とエクセル97を使用しています。 新規で文章や表などを作成し、保存する時に 「ファイル(F)」を選択して 「名前を付けて保存(A)...」をした場合、保存されるフォルダーは 「MyDocuments」になっています。・・・・これはいいのですが ワードの場合(ワードで作成した文章等は全て「ワード文章」と云う任意の フォルダーを作成し、そこに保存しています。) 「ワード文書」のフォルダーから、保存されている文章を開き、修正後、別 の、名前で保存したい為、「名前を付けて保存(A)...」を、選択する と、表示されるフォルダーが「ワード文章」になっています。・・・・ エクセルも、同じように「エクセル関係」と云う任意のフォルダーを作成し ていますが、ワードと同じように、一度作成したファイルを開いて、修正後 「名前を付けて保存(A)...」を指定しても、エクセルの場合は、「M yDocuments」になります。ソフトをインストールした時も、特に 指定していません。エクセルも、ワードと同じように、フォルダーから、開 いた場合は、保存する時に、開いた時のフォルダーを、優先して表示させる 事かできないでしょうか??? ツール⇒オプションを見たのですが、判りませんでした。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ワード、テンプレートの保存を教えてほしいです

    MOS問題集の、文書をアンケートという名前で、テンプレートフォルダーに ワードテンプレートとして保存します。という問題です。 解答では、オフィスボタンをクリックします 名前を付けて保存をポイントし、ワードテンプレートをクリックします 名前を付けて保存のダイアログボックスが表示されます 名前を付けて保存ダイアログボックスの、お気に入りリンクをクリック 保存先ボックスにテンプレートと表示されてることを確認します ファイルに種類ボックスにワードテンプレートと表示されてるのを確認します ファイルボックスに、アンケートと入力します 解答どおりに操作をしても不正解になります どこが間違っているのでしょうか?  

  • 上書き保存ができない。windows7使用です、wordで文書を作成後

    上書き保存ができない。windows7使用です、wordで文書を作成後名前をつけて保存、再度開き一部修正してので上書き保存をおしましたが、修正した部分が保存できません、どうしてでしょうか? 上書き保存する方法を教えてください。

  • Wordの保存ができません。

    Wordの保存ができません。 こんばんは! いつもお世話になっています。 いつものようにWordを使おうとしたら、「作業ファイルを作成できません。環境変数のTEMPの設定を確認してください」というアラート(?)が出ます。「OK」を押すとWordは立ち上がるのですが、保存できません。 「上書き保存」でも「名前をつけて保存」でも反応なし、「×」を押すと「保存しますか?」と出るのですが、保存しょうと「はい」を押しても反応しません。 同じVer.のExelを使ってみたところ、最初の入力時に 「メモリまたはディスクの空き領域が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。 ・不要なbookやプログラムを閉じて、メモリの空き領域を増やしてみてください。 ・ディスクに保存されている不要なファイルを削除して、ディスクの空き領域をふやしてみてください」と出ました。このアラートは出ますが、保存はできます。しかしドライブの3割ほどしか使用していません。 Power Pointでは特に問題は見当たりませんでした。 使用しているハードはよくわかりません。知人の知人に組み立ててもらっているので… OSはWindous Vista、Officeは2007を使用しています。 どうか助けてください><

  • Wordの保存

    Word2002で、名前を付けて保存や上書き保存をした後、「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました」と表示されます。それも毎回毎回ではなくて表示される時とされない時があります。この表示は何を意味するんでしょうか?また表示されないようにするためにはどうすればいいのでしょうか?

  • ワードの文書保存

    パソコン初心者です。 宜しくお願いします。 CD-RWにワードで作った文書を保存したいのですが、名前をつけて保存にしても保存が出来ません。 マイドキュメントなどに落としてから、ドラックしてCDのところに持っていけば保存可能なんですが、文書そのものを名前をつけて保存では保存できないのでしょうか? あと、ドラックで保存した文書を編集しようと思っても読み取り専用になって編集できません。 デスクトップ等に移すと読み取り専用じゃなくなります。 私が何か変な設定をしてしまっているのでしょうか? 分かりにくい質問ですいません。