• ベストアンサー

住宅地の中にある板金工場について

いま住んでいるのは一戸建てやアパートばかりのところです。お向かいの家が普通の一軒家を使って 板金業をされています。もう慣れましたが、毎日のように機械で金属を削るかん高い音と、溶接とか化学処理とか何をしているか分かりませんが異臭がして不快な生活をしています。 板金業を営むにあたって、場所とか設備とか認可とかの基準はあるのでしょうか?お向かいさんも生活がかかっているでしょうが、まわりの居住者は同じように迷惑だとおもいます。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

建築基準法の用途地域が設定されている地域では、地域ごとに建築できる建物に制限がされています。 ww.mlit.go.jp/common/000234474.pdf 住宅が多いからといって、個人事業の小さな工場などは建築可能な地域もあります。 工場などの騒音がいやなのであれば、絶対に建てれない第一種、第二種低層住宅専用地域などに住むとか、

takekindai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます いま住んでいる地域がどうなのか 調べてみようと思います とても参考になりました

takekindai
質問者

補足

板金業は溶接機とか薬品とか取り扱いに注意や資格の必要なものを使用しますし、安全対策も必要だと思います 法的に必要な設備はあるのか、公的な認可はいらないのか そういう情報をお待ちしています

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

そういう話はありますね。 市が火葬場を山奥に作ったとき、当然ながらそこまでの道路などのインフラが整備されます。 そのため、周囲の住宅開発が進み、住民が「火葬場が近くにあるのは許せない!」といって反対運動をしたため、火葬場はさらに奥地に移転するはめになったという話をききました。 また、沖縄の米軍基地も最初は周囲に住宅があまりない場所だったらしいけど、米軍基地で働く人達が増えたら、周囲に住宅が増えていったという。 そして、騒音問題が発生。 先に住んでいた住民の権利など全く無視して、集団で自分達の権利を声高に主張し、訴訟に持ち込んで工場に対しプレッシャーかければ、静かになるかもしれません。

takekindai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 板金業をはじめたのは最近ですし工場でなく普通の民家です 裁判をするつもりはありません

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

 私の勤める会社は、工場地帯にあるのですが 最近 マンションが建ち始めました。  すると、マンションを購入した住民が 集団で付近の工場に対して訴訟を起こしたのです。  いくつかの工場は、移転しました。 その跡地にまた、マンションが建つようです。  また、私の友人の勤める会社の近くに 養豚場が、あるのですが 最近 開発がはじまり、住宅が建ち始めました。  すると、住宅を購入した住民達が 養豚場経営者に悪臭が酷いので移転して 欲しいと要望したそうです。  移転先がない為 廃業したようです。  アナタも周囲の住人と一致団結して その板金工場を追い出しは、どうですか?  板金工場の家族が、どうなろうと 自分さえ住み良い環境ないいのです!w  周辺で署名活動とかすると かなりのプレッシャーにもなりますよ

takekindai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 一軒家?一戸建て?(呼び方について)

    いわゆるマンション・アパートのような共同住宅ではない一戸建ての住宅のことを、〔一軒家〕と言う方が多数居ますが、みなさんはどちらの呼び方をされていますか?(ちなみに私は「一戸建て」です) もし理由があればそれも教えて下さい。 どうして呼び方が二通りあるんでしょうね(^-^;) ちなみに、goo辞書で調べたら以下のような意味だそうです。 ============================================== ◎いっけん-や【一軒家/一軒屋】 (1)一軒だけ離れてぽつんと立っている家。 (2)長屋でなく一戸建ての家。独立家屋。 ◎いっこ-だてじゅうたく【一戸建て住宅】 構造・設備ともに独立した一棟の建物からなる一戸の住宅。独立住宅。 ==============================================

  • 向かいの車の整備工場の騒音

    よろしくお願いします。 自宅から8メートル位はなれたところに、整備工場があります。間に幅5メートルくらいの用水路があり、深さ3メートルくらいありますが、水深は30センチほどで、コンクリート製なのでうちの家とその整備工場の間に大きな空間があり音が反響しやすいです。 向かいの工場はうちの家に向けて窓ガラスがつけてあります。 壁も薄くて、中にいる人の話し声まで筒抜けです。 その工場の騒音ですが、金属の板をカンカンたたく音(板金らしい)さらに、窓のところに台を置いて金属のの塊をハンマーで殴りつけるようにたたきつける音、タイヤのナットを締める機械のぶるぶるぶるると言う音、圧縮空気でしゅわしゅわと空気洗浄している音、グラインダーで金属を削る音など、耐えられないほどの音響で作業しています。 その会社の総務に何度も電話して苦情を言いましたので、以前よりはましになったのですが、どうやら窓際の作業台は明り取りのために窓の近くでやりたいらしく、いまだに改善してくれず、平気でがんがんやります。 さらにその工場が作業を始める時間から作業を終える夕方までの間、ブーンって言うような何かの機械音が低い音でずーっと聴こえています。 これはじんわりとこたえます。 市役所の市民課に相談してそこから苦情を入れてもらったのですが、まだまだうるさいです。 市民課の人によれば自宅のあたりは騒音規制地域で60ホン以上のす規制に引っかかるそうですが強制力はないそうです。 自宅は横幅が広くてその工場のかなりの部分を向かい合っていて、しかも大きな音を出すのはうちの向かいの辺に集中しているようで、うちの家はその工場の防音壁にされているような感じです。 何とかその工場に防音壁なり防音シートをさせたいのですが。

  • 住宅地域の自動車工場の騒音!

    こんにちは、よいアドバイスお願いします。 現在、第一種低層住宅地域(いわゆる住宅地)に、すんでいます。 二年ほど前に、道路をはさんだ反対側に、中古自動車販売店が、できました。 もちろん、工場併設です。 こちらから、昼間、エンジンの吹かし音、板金、コンプレッサーなど、様々な騒音に悩まされています。 市役所の建築指導課及び、環境保全課に相談しました。 建築指導課では、用途違反にあたり(本来、住宅以外は、建てられない地域)また、建築許可書の提出もなされていない違反である。 今後、移転計画書を、提出してもらって、将来的には、移転してもらう予定との事。 ただし、所有権や生活権などのことから、強制的に、撤去や移転期限を定めることは不可能。 また、もともと、用途違反の地域であるため、今後、建築許可書など、受け付けることはできない。 騒音に関しては、タッチできないとの回答。 環境保全課の見解は、中古自動車販売会社が、使用している、機械が、特に認可など必要とするもではなく、エンジンの吹かし音も生活騒音の一部であるから、45db以上であっても、違反ではない。との事。 用途違反の地域からの騒音であっても、何もできないとの事。 すぐに、移転か、もしくは、騒音を出さないようにいてもらうには、どうすればいいでしょうか? 寝たきりの病人がいるので、困ってます。 宜しく、お願いします。

  • 零細企業の設備投資

    私は、親父と二人で製罐、板金、溶接業を経営しておりますが今、いろいろな問題があります。まず機械の老朽化で今時代、最新設備を投入しないと、加工対応できず、外注でまかなうしかなくコスト削減ができず、また自分の能力向上がはかれず、大変困っております。また設備投資には銀行が絡むため、悩みます。 自分の考えでは、スキルアップとともに設備投資して、売り込むほかないと思います。自社は安全柵や架台など得意先の作業者の安全や環境向上を図るための工作物の作成しています。 

  • 職業訓練について

    営業をやっていましたが売上が上げれず退職することになりました。 営業をするつもりはもうないので技術を身につけて工場に転職 したいと思っています。 その際に電気設備もしくは溶接のどちらを受講しようか迷って います。 最近の会社は即戦力を求めるので電気設備は訓練だけでは 機械などの制御盤の配線を組めるとは思えません。 溶接は電気よりはすぐに役に立ちそうですが、例えばガス溶接が ある程度出来るだけでも就職に有利に働くのでしょうか? あと溶接は求人はありますが給料が13万程度とかなり安い所 が多いです。電気関係は安くても16万以上なので、生活してい けそうですが配線が組めず試用期間で不採用になりそうな不安が あります。 アドバイス頂けると助かります。

  • 消滅型マジック?

    ステンレス板金加工(抜き・切断)後、部品へ直接、市販のマジックにて製作図番を表示しています。 後工程として溶接組立作業があり、最終工程で洗浄を行うのですが、現有設備(アルカリ洗浄)では落とす事が出来ず、人海にて溶剤にて拭き取る作業をしています。現況、設備及び洗浄剤の変更、製品区分の表示方法(現品表添付,バーコード)は考えていません。部品はステンレス鋼板上に機械油等による油面性があります。何にでも書けて水(洗浄)に触れるだけ又は自然消滅(一定時間後)するマジック等はないでしょうか?

  • プラズマ切断機のコツ教えてください

    設備関係の仕事です。普段は、ステンレスなどはグラインダー等で 切断していますが、先日うちの上司が中古のプラズマ切断機を 買ってきました。  しかし、中古のため取扱説明書はありませんしやってみても 上手く切れません。  経験者の方コツを教えてください。  買った物は松下溶接システムのもの(現在製造してない型)で 100Vで使えるエアーコンプレッサー内蔵のポータブル型です。 ・トーチの先を金属面に接触させるとエラー表示が出て止まりますが、接触させてはいけないのでしょうか? ・切って見ると、幅10mm程度が焼けてしまいます。 多分、おそるおそるやっているので焼けてしまうのでしょうが、 スーっと一カ所に時間を掛けずに切っていけば綺麗な切断面に なるのでしょうか? ・電気機械の脚の切断などに使用しても、電気機器に影響はないのでしょうか? ・保護ゴーグルはアーク溶接用のやつでいいのでしょうか?

  • 札幌で、板金の安い 工場は??

    お金のない友達が事故って車がへこんでしまいまして・・塗装・板金格安のところを探しております。 旭川は知っているのですが 札幌は知らなくて・・ どなたか知りませんでしょうか? カーコンビニ等は当然しってますので もっと安いところを・・ たとえば右フェンダー一枚塗装・板金1万円位の所 ないかな・・

  • アパートの騒音について

    一人暮らしを始める者です。 部屋を見に行った時は非常に静かだったのですが(日曜の昼間)、 この間、荷物を待つのにアパートに数時間居たところ、結構音がしました。 ・向かいの一軒家の生活音 ・隣室のドアの開けしめの音 ・隣室から原因不明な(ドンッドンッ)という音 ・階段を上ったり、玄関の外であきかんを潰す音 ・ほんのり人の話し声(何をはなしてるかはわかりません。テレビかも。) 私自身が耐えられないほどうるさいわけではないのですが、 友人を呼んだらまずいのかと心配です。(普通に話す程度で、叫んだりするわけじゃないですが。) 家は2階建てのアパート(軽量鉄骨)の2階で、築12年くらいなのですが・・・。 数人で食事する程度なら、毎日じゃなければ大丈夫ですか? 隣は、20代くらいの方が住んでます。 ご意見お願いします。

  • 油圧ホースの機械安全について

    いつも勉強させていただいております。 専用機の設計をしております。 既に接続されている油圧ホース(使用圧力3.5MPa サイズ1/2")に対して、 後から保護出来る金属カバーの様なものを探しております。 長さは1mから3m前後、自在に曲がる事。 経緯ですが、この度、初めて弊社の機械が欧州に納入されます。 そのためCEマーキングを自己宣言するために、評価をおこないました。 その中で、油圧ホースに関して、ホースは高圧の場合、金属板金にて保護することとありました。 弊社の設備の場合本機と油圧ユニットはお互い独立しており、メンテナンスの際ユニットを動かせるように油圧ユニット~マニホールド(本機取付)まではホースで接続ています。他にもカバーの外でホース接続している部分もあります。 すでに機械は出来上がっており、台数も多いため、今から取り外して、ワイヤーブレードに変更は避けたいです。ダクトを製作するとさらに大変です。 前述のような何か良い製品もしくは知恵をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです ちなみに、以前現地の納入先に行った際、既に入っている他社の機械を拝見しましたが、普通にホースがむき出しで接続されておりました。少々解せない所もあります。