1歳児の明け方起きる問題に悩む母親へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 1歳8ヶ月の娘が明け方4時半過ぎに起きてしまう問題に悩む母親のアドバイスを求めます。
  • 娘は保育園に通っており、夜は20時半に寝ていますが、最近はなかなか寝付けず遊んでしまいます。
  • 母親も疲れているため、寝て欲しいがどうすれば良いか悩んでいます。保育園でも眠たいのかご機嫌が悪くなることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳児 明け方起きる

こんにちは。 育児の先輩の皆様に少しアドバイスをいただきたいです。 ぜひ、お知恵をかしてください! 現在1歳8ヶ月の娘が1人います。 私は、飲食店で9時~17時までパート勤めです。 娘は保育園に行っています。 夜は20時半くらいには寝ています。 ここ最近、明け方4時半過ぎに起きてしまう事が多くなり、トイレに行かせてまた布団に入るのですがなかなか寝付けず遊んでばかり。。。 私も疲れているので、ゆっくりしたいのもありイライラしてしまいます。 保育園でも眠たいのか、ご機嫌斜めになる事があるようです。 なんとか寝て欲しいのですがなにが方法はないでしょうか。 今はこういう時期だと諦めるしかないのでしょうか。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1歳8ヶ月だと、いくら遊んでも遊び足りないし、 とても甘えたい年齢だと思うんですよね。 でもお母様は疲れていて甘えることができませんし、 しかたなくひとりで遊んでいるんだと思います。 本当はお母様に抱きついていたいくらいの 気持ちなのではないでしょうか。 保育園からの帰りがバスなのかあなたがお迎えに 行かれるのか分かりませんが、17時までパートですと、 きっとお子様は他の子たちが母親に 抱きついてるのを羨ましそうに見ているはずです。 お二人でご一緒に一つの布団で眠ると いいかもしれませんよ。

umitanman
質問者

お礼

せっかく解答いただいたのに お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! あれから寝る時間もそこまで変わりませんが、明け方起きることはなくなりました。 娘には保育園で寂しい思いをさせてしまっているのは重々承知しています。 疲れているけど、もうすこし娘を甘えさせてあげたいと思います。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

明け方寒いってことはないでしょうか。 驚いたのは、トイレに行かせて・・という部分です。 1歳8ヶ月で、トイレでおしっこできるのですね!?お子さんすごいですね。 うちの子たちは、3歳近くになってようやくトイレで用が足せるようになり、 オムツが取れたのは、3歳を超えてからです。 保育園でお昼寝をしているでしょうから、寝かしつける時間を後ろにずらすのも、 試す価値はあると思います。 小さい子は、大人と比べて、続けて眠れる時間が短いです。 だからお昼寝が必要、ということにも繋がるのですが。 良い案が見つかるといいですね。

umitanman
質問者

お礼

せっかく解答いただいたのに お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 今はもう、明け方起きることはなくなりました。 トイレは夏頃から少しずつ始めましたが、 最近は寒いからかいきたがりません。 毎日保育園で寂しい思いをさせてしまっているので、もうすこし甘えさせてあげたりしたいなあとあ思っています。

  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.2

2児のママです。 寝かす時間を少し遅くしてみてはどうでしょう? うちの1歳児はいつも10時前くらいに寝て朝は7時から8時くらいに起きてます。 家庭の事情で子供をお風呂に入れるのが9時過ぎになってしまうのでいつも寝かすのが遅いのですが・・・。 朝はゆっくり起きてくれます。

umitanman
質問者

お礼

せっかく解答いただいたのに お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 寝かす時間はあまり遅くしたくなくて、 成長ホルモンとかを気にしてしまい、、、 9時までには寝かすようにはしていますが、 明け方起きることはなくなりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 明け方、必ずトイレに起きてしまうように・・・

    もうすぐ四歳になる娘についてです。 トイレトレは完了しており、寝るときもパンツで寝ています。今までは朝までぐっすり寝て、おねしょをしたこともありません。 二週間ほど前から、急に明け方(午前3~6時の間)におしっこに起きるようになりました。泣きながら「おしっこもれちゃう~」と訴えて起こされます。 そして、用を足すと「もう一回寝る!」と布団に戻り、即、寝ます。 そして、今までどおり、(ちょっと遅めですが)朝8時ごろ起きてきます。 寝る前は、お風呂上がりにお茶か牛乳をコップ一杯飲み、その一時間後くらいに寝ます。今までずっとそうでしたが、急に夜中にトイレに起きるようになってしまいました。 また、昼間も今までは数時間はトイレの間隔が開いていたのに、夜起きるようになってからは、一時間ちょっとが限界。出かけるときも気が気でなく、今まで順調だったのになぜ?と思ってしまいます。 あと、たまに「おしっこの後、お股が痛くなる」と言います。 これは、頻尿になる前から、ごくたまに言うときがありました。 本当にたまにだったので、パンツの当たる位置が悪かったのかな?とさほど気に留めていなかったのですが、頻尿になってからは、もしや膀胱炎??と心配になってきました。 そのほかに思い当たる点としては、もうすぐ幼稚園入園ということもあり、近ごろ生活面全般でかなり厳しめに叱ってしまったことがあり、精神的な不安から頻尿になってしまっているのかも・・・とも考えられるような。。。考えすぎでしょうか?? 同じように、お子さんが急にトイレが近くなったり夜起きるようになった経験がある方はいらっしゃいますか? 時期がくればおさまるものでしょうか? それとも、すぐに病院に行ったほうがいいのか(小児科?泌尿器科?)、アドバイスをお願いします。 毎日明け方に起こされるので、正直私自身も寝不足でしんどくなってきました…。皆様、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 明け方の赤ちゃんの動きについて

    9ヶ月の女児がいます。 2ヶ月くらい前から明け方明るくなると頻繁に寝返りを打つようになりました。 ここにきて明け方に寝返りを打ちながら移動したり、布団の上に起き上がってはそのまま突っ伏したり、頭を壁に打ち付けたりしています。 たまにグズりながら移動している事もあります。 (いずれも寝ぼけている様子なので背中をトントンたたくとすぐ眠る) そんな状態が15分~30分くらい続いて、また深い眠りに入ります。 仰向けの姿勢から自分で起きられるようになり、また、ハイハイが上達したこともあり睡眠時も動きが大きくなってきたような気がしています。 これも成長の証なのかもしれませんが、私は明け方動き出すたびに頭を打たないかなど心配になったり、背中をトントンしたりで明け方はどうしても眠りが浅くなり疲労気味です。 こういう状態は一時的なものなのでしょうか? それともしばらく続くものなのでしょうか? どなたか同様の経験のある方はいらっしゃいますか? アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 睡眠時のイライラについて

    私は寝付きが悪く、12時頃布団に入っても、明け方まで眠れないことが多いです。 そんな時に無理矢理寝てしまうと、金縛りがおきます。それはまだいいのですが、しばらく寝ていると、ふと胃のあたりがイライラして起きてしまいます。 胸焼けではなくて、本当に胃の辺りが無性にイライラ?してしまうのです。 その時は、とても眠くて半分寝ぼけてる状態なのですが、あまりのイライラに胃のあたりを何度か軽く殴ったりしてしまいます。(良くないのは分かっています) それでも収まらず、しばらく布団から出て座ったり、トイレに行くなどしていると収まります。酷い時はこれが朝まで続き眠れません。 このような話は聞いたことがなく、とても困っているので何かアドバイスをしていただきたいです。

  • 生後2ヶ月…明け方1時間おきに起きて困っています

    生後2ヶ月半になる男の子の赤ちゃんの母です。 昼間は母乳のみですが、寝付きの悪い子なので就寝前にミルクを与えることが多いです。 1週間前まで夜は 22時過ぎに授乳のみまたは+ミルクで就寝 2~3時に授乳 5時くらいに授乳 6時~7時に起床→授乳、 というだいたいのサイクルができていたのですが、ここ1週間、 22時過ぎに授乳+ミルクで就寝 早くて深夜0時、遅くて2時台に授乳 3時半くらいに苦しそうに泣き出して授乳 4時半に同じように泣き出して授乳 5時半に同じように泣き出して授乳… とサイクルが変わってしまい、明け方1時間おきになぜか泣きながら起きます。 特に1度目の授乳の時は抱っこしても反り返るくらい機嫌が悪くなっていてとても大きな声で泣きます。 明け方の泣き方も苦しそうなのでうんちか?と思いお腹を触りますが張っていません。 添い乳は乳首が痛くなってしまうのであまりしないようにしているのですが、1時間おきに起こされるとさすがにしんどく添い乳をしてなんとかしのいだりしています。 先日予防接種のため小児科に行ったので先生に診てもらいましたが特に異常はないとのことでした。 サイクルが変わり、明け方1時間おきに起きるのはなぜか、考えられる原因はありますでしょうか? 赤ちゃんの体が大きくなってきているので母乳が不足しているのかな?と考えたりしていますが… 昼間の授乳間隔は2時間くらいです。 ちなみにサイクルが変わった時期に体重が5kgに到達したり、私の乳首に白斑ができた(おととい自然に取れた)などの変化はありました。 まとめ寝をするようになる赤ちゃんも増える時期なので少し心配になります。

  • 明け方眠っているときに、猫が私の顔と口を塞ぐように寄り添ってきて、起こ

    明け方眠っているときに、猫が私の顔と口を塞ぐように寄り添ってきて、起こされてしまいます。 これまでは、ケージに入れて眠っていたのですが、ケージの開け方を覚えてしまい、さらに、ケージの蓋が壊れてしまいました。 仕方なく猫が自由に動ける状態にして眠っているのですが、朝早く4時半くらいに顔に寄り添ってきます。 寝返りをうっても、やっぱり顔を塞いできます。私の部屋から追い出すと家族が同じ被害に遭うようです。 猫トイレを置ける部屋が私の部屋しかありませんので、部屋を移すことはできません。 どのようにしたら、この行動をやめてくれるでしょうか? 猫は1歳半のオスで、虚勢済み、完全室内飼いです。私が餌やりとトイレ掃除をしています。 皆さんのご意見をよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 明け方の激しい指しゃぶり・・・原因は?

    生後2ヶ月半の男の子の赤ちゃんがいます。 2ヶ月過ぎたあたりから指しゃぶりというか、手の甲を吸ったりこぶしをなめたりし始めたのですが、最近は指もしゃぶるようになってきました。 指しゃぶりは授乳後に眠くなった時や眠りにつく前によくやっています。 ここのところ明け方にものすごい激しい指しゃぶりをしながら「んーっ」とか「ヴヴヴヴ」とかとても苦しそうに言い出し、指をしゃぶるその音や苦しそうな声で目覚めます。 あまりに苦しそうなのでもしかしてうんちかな、と思ったのですが昨日もしているし、母乳も1時間前にあげたばかりです。 ちなみに抱っこをすると落ち着いて、キョロキョロあたりを見回しています。 お布団におろすとニコッと笑ったりしてました。 今までの寝起きは「ギャーッ!」と突然泣き出すことが多かったです。 この激しい指しゃぶりと何かを我慢しているような苦しそうな声の原因は何でしょうか? さみしいのを我慢しているからでしょうか?

  • 事務系フルタイムパートか飲食系短時間パートか

    私は34歳の専業主婦です。 今春、年中に進級する娘がいます。 娘が入園してから1年、そろそろパートを始めたいと思っています。 私は事務系の正社員しか経験が無く、9時~15時くらいの事務系パートを 希望していますが、時間的に難しいらしく2社不採用になりました。 私は表に出るような仕事(ホールやレジのような)は苦手なので、出来れば 事務系のパートを探したいと思っています。 娘の通っている幼稚園は保育時間が長く、時間の融通は利きますし、長期 休みも預り保育で対応出来ます。なので、ふとフルタイムで事務系のパート を探したほうがいいのかと思い始めました。 でも、家事育児との両立を考えるとやはり厳しいのかと思ったりもします。 主人は非常に協力的な人ですので、そういう面では全く問題ありません。 頑張ってフルタイムで働くか、子供のためにも時間の融通の利く飲食系を 探した方がいいのか、迷っています。みなさんならどう考えますか? 助言いただけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 早朝、求めてくる嫁っち・・・。

    結婚8年目、おいら(♂35歳)、嫁っち(♀39歳)、娘(小学校一年生と100%母乳の1歳)と言う家族構成です。妊娠中はもとより、出産後もセックスレスで、おいらが「したい!したい!したい!」と言っても、育児疲れや、おいらの家は母乳で育て、夜も母乳をあげないといけないので、キツいと言って全く相手にしてくれませんでした。 しかし、妊娠中を含め、2年半もの間セックスレスは夫婦の危機だと感じたのか、昨夜、嫁っちの方からお誘いがあったのです。しかし、その求められた時間は、明け方の4時です。おいらは、すっかり寝入っていました。嫁っちが、おいらの布団に潜り込んできて、「どう?」と聞いてきたのですが、即行、布団から追い出しました。 嫁っちは、「夜派」ではなく「早朝派」で、明け方にするのが好きなのです(しばらくしてなかったので、すっかり忘れていました。) 嫁っち曰く、夜は子供達と一緒に寝てあげないといけないからそのまま寝てしまうし、疲れているから出来ないと。それに明け方のSEXが好きなので、明け方しようと言ってきます。 ここで、皆様に質問です。早朝、明け方に求めてくる、嫁っちを、正直、非常識と思いませんか?やっぱり、子供が寝静まった夜に「まったり」としたいと思いませんか?おいらが起きていれば、別ですが、当然の事ながら寝入っている状態です。 小さな子供をお持ちの、皆様方のご意見お待ちしております!!

  • 4ヶ月半の乳児について。あと、これは後追いですか?

    こんばんは。 4ヶ月を過ぎた娘の事の事です。 3ヶ月の終わり位から泣く事が増えてきて、例えば、かまってほしい時にグズグズ言う、その後泣く。 ミルクとおむつの時はグズグズ言うくらいで済みます。 3ヶ月頃を過ぎると赤ちゃんって、よくぐずったりするものなのでしょうか?育児本を見ると、3ヶ月頃から育児が楽になる・・・と書いていて、ちょっと違うなぁ~と思ってます。生後2ヵ月半までは凄くいい子で育てやすい!と思っていたのですが、娘は急変しちゃいました。毎日抱っこ抱っこで大変です~。 4ヶ月位から育児が大変になった~って方、いらっしゃいますか? それともう一つ疑問なことがあります。 機嫌がいい時はあまり見られないのですが、機嫌が普通な時、悪い時に私が後ろを向いたりしただけで泣き出します。 その後、ずっと泣いてる時もあるし、すぐ泣きやむ時もあります。 これは後追いなんでしょうか? 後追いにしてはちょっと早いかな?って思うのですが・・・。