• ベストアンサー

ネット上のデータの著作権の確認

使用目的が個人的なものであれば、たとえば、ネット上の株価データの使用を手助けするツールは著作権上セーフですよね。実際たくさんあるみたいだし。 簡単なツール作ろうかと思って。

  • rero2
  • お礼率100% (25/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smile_Joy
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

著作権で保護されている著作物とは 「思想又は感情を創作的に表現したものであって、 文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」と定義されています。  株価データのように実際の市場の株価データは著作権で 保護される著作物にはなりません。ただし、その株価に関しての コメントや概況などは著作物になります。  先日の裁判で、読売新聞のサイトのニュース見出しを 勝手に配信していた会社が訴えられた事件の判決で、 単なる事実の伝達であるニュース見出しは筆者の個性が現れておらず、創作的な表現とは 解釈できないとして違法ではないとの判断されました。 (記事の内容はもちろん著作物になります)  このように株価ついても、どの会社が公表しているものも 同じ内容になるので著作権は認められないことになります。   あとは、株価情報を提供している会社のサイトの利用規約に 反しなければ法的には問題ないと思われます。

rero2
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございました。 自分なりの結論を得ました。 結局、以下のような個人的見解に達しました。 最終的には誰かが訴えるか訴えられるかして裁判しないと、グレーゾーンは分からないと。だから著作権者は最大限自分の権利をとりあえず主張しておく。ただし何を主張していようと、憲法が認めるより以上の著作権は認められず、それは時代の社会通念とに係わって決まるので、また解釈も変わり得る。 現状での社会通念としては、個人利用の範疇においては、サイト上のデータのいかなる転用も複製も可である。(そうでなければ、極論すると高機能のブラウザで見ることすら否になってしまう。ただ個人利用の枠がどこまでかは難しい。)ただし、販売の為のデータの転用、複製は否である。したがって、ネット上の株価データの個人的使用を手助けするツールは著作権上セーフ。 とはいっても、ネット上のデータを勝手に使用するのに、なにかしら後ろめたさが残るのは何故かなぁ。他人の褌で相撲をとる感が否めないからかな。うーん、やっぱりデータ公開サイドの想定をはるかに超えたいわゆる流用だからかなぁ。 ちなみに僕の考えた簡単なフリーソフトは、そもそもたいしたソフトではないので非公開にしました。米ドルレートをタスクバーに表示するだけなんだもん。しかも、サイト側の表示形式の変更にも耐えられる代物でもないので。

rero2
質問者

補足

> あとは、株価情報を提供している会社のサイトの利用規約に >反しなければ法的には問題ないと思われます。 ここがちょっと微妙ですね。大抵のホームページでは以下のような主旨が書いてあります。 「Yahoo!ファイナンスのホームページに記載されている内容の著作権は、ヤフー株式会社及び情報提供者に帰属します。当該掲載情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。 」 株価データに著作権がないなら、上の文に書かれている著作権も株価データに及ばないから利用規約もセーフになります。といって複製、販売までしたらマズイような。 ツールでのデータ編集も「転用」にあたらないのかと。 訴えられたら、全部手打ちで入力したともシラをきりとおせないなー。 株価データ自体には著作権はないと思いますが、自分で手打ちで株価を記録する労力を考えると、ホームページ上の膨大な株価データになんの権利もないというのも、どうなのかなとも思うんです。 このへんのコンセンサスってどうなんでしょう。

その他の回答 (1)

noname#6829
noname#6829
回答No.1

ネット上に公表されている株価などの公式なデータは引用して利用することに関しては著作権上問題ありません(ただし、それを自分のホームページや記事などの著作物にまとめる場合には出典を明らかにするなどの要件が必要です)。この場合、データそのものを著作物にまとめるのではなく、データを利用するツールを作るということなので、これも特に問題ないのではないかと考えられます(ツール自体が他の盗作などに該当しなければ)。さらに、上記のことに抵触しそうな要素があるにせよ、公開せず個人利用という範囲にとどまるならば問題とされることはないと考えられます。

rero2
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございました。 自分なりの結論を得ました。

関連するQ&A

  • 株価データの著作権は?

    よろしくお願いいたします。 株価データというものがありますが、この著作権はどこか持っているのでしょうか? 東証一部の株価4本値と出来高のデータの著作権は東証が持っているのでしょうか? 証券会社は、それらのデータを買っているのだと思いますが、証券会社のソフトで加工して描かれた株価チャートの、 その著作権はどこが持っていることになるのでしょうか。 個人ホームページやブログに株価チャートを転載することは可能でしょうか? ライター等の文章を書く人が、お金をもらって書くとき、その原稿に株価チャート等の引用は可能でしょうか? 販売目的で制作されている書籍、CD-ROM等に株価チャートを引用するためには、どこから許諾を得たらよいのでしょうか?

  • 著作権について

    ゲームキャラやアニメなどを脱がしている画像などがありますがあれらは著作権的にセーフなのでしょうか?またこのような画像をaiで脱がすというサイトで個人的に使うのなら大丈夫なのでしょうか?著作権についてよく分からないで個人的な使用のために一つだけ作ってしまったのでどなたか回答お願いします

  • 著作権について。

    著作権について。 ちょっと気になったのですが、絵師さんがネット上の写真を無断でトレスしたとかで問題になってますが、 あれってどの辺までがもんだいなのでしょうか? 例えば自宅で練習のために模写するとかは問題ないですよね? ネットにアップしてもセーフ? 商業目的の流用がアウト? 個人的にはこんな感じの理解なのですが、正確にはどうなのでしょうか?

  • 著作権とネットショップ

    日本の化粧品を海外で紹介、販売するネットショップを開きたいと考えています。その際にブランドロゴ(メーカーのHPから)パッケージの写真を使いたいのですが、著作権に関わってくることは、承知しています。メーカーのホームページを調べたところ、必ず連絡が必要となっています。連絡後はブランドロゴ使用料等がかかってくると思うのですが、実際どれぐらいの費用がかかるのでしょうか? 実際にネットショップを既に開店している方、メーカーに連絡して商用目的で実際に使用している方等アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 著作権って...

    よくDVDの複製を私的利用目的以外などで行うと著作権法に違反すると聞きますが、実際に複製した場合はどうやってそれが逮捕につながるのでしょう??違法に営利目的で大きくやって儲けてると目立って見つかっちゃうんだろうな~とか思うんですけど... 著作権のあるDVDのデータをパソコンに取り込み、それをDVDに焼いてほそぼそと楽しむという感じだとバレナイものなのでしょうか? ネットで見たのですが、「あるソフトで複製してるといきなりインターネットに接続しそうになった」と書いてありました。 ソフトの中にそういう取締り機能のようなものがついているということはないですよね?そういうものがついてるとしたら馬鹿げてると思うのですが、一応気になったので、質問させてください。お願いします。

  • 株価の著作権について

    株のトレードソフトウェアの作成して販売することを考えております。 株価をYahooファイナンスから取得してその株価情報を使用する場合に著作権などは発生するのでしょうか? ネットで探したのですがなかなか明確な答えが見つかりません。 申し訳ございませんが、ご教授よろしくお願いいたします。

  • VBA等の著作権

    カテゴリー間違ってたらすみません。 私は業務改善などでエクセルVBAを組んだコードでデータ収集や分析をしたり、Accessでテーブルやクエリを設計して実際にデータベース等に使っています。 それは業務用のツールとして使っています。 そこで質問なのですが、 (1)そのツールの著作権は誰になるのでしょうか? (2)作った私には何らかの権利が発生するのでしょうか? (3)こういったツールでも作った私の許可無しに改造されることは許されるのでしょうか? (4)そもそもこういうツールにも著作権は発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 著作権について

    社内の業務円滑化を目的として、Excel で数々のファイルを作成し部下にツールを与えて一連の管理システムを作り上げました、作成したファイル(ツール)には私個人ならではの経験に基ずく発想がたくみに組み込まれ ”ノウハウ” と確信しており、ただ単にExcel のスキルだけでは容易には到達できないファイルになっていると確信しています。会社の指示からではなく、個人的に職場の為と思い休日に自宅で数年に渡って作り上げました。会社側はこのシステムによって職場の管理が行き届き成功に繋がっている事に理解を示せず(認知力不足)脱力感を生じてしまいました。 この度定年を迎える事となりこの機会に一連のファイル(システムツール)を個人の著作権として引き上げ、使用禁止としたいと思っていますが可能でしょうか?

  • フォントの著作権について

    ネットなどでフリーフォントというものがありますが、使用に関してホームページなど個人的に使用する分にはかまわないが、商用目的に使うことはできない。著作権を放棄していない。 というような内容の注意書きがありますが、例えばコンペ等の作品にそれらのフリーフォントを使うことはできないのでしょうか? できないのであれば、フォントは自分でお金を出して買わなければならないのでしょうか? それとも著作権を放棄し、商用目的に使う事ができるフリーフォントがあるのでしょうか? osakaフォントのように、最初からパソコンに入っていたフォントに関しては使用できるのでしょうか? フォントについての知識がありません。その他使用上の注意点などがあれば教えて下さい。

  • 著作権にひっかかりますか?

    お墓の刻印にネットからダウンロードした文字を入れたいのですが、著作権で問題はありますか?個人使用で、文字のあるサイトには著作権で保護されていますとあります。

専門家に質問してみよう