• ベストアンサー

仲良くなる方法

人数の多い飲み会に参加しました。 そこに可愛い女性がいました。 何とか話してみたいと思いましたが、周囲の男性と盛り上がっていて、話しかけることができませんでした。 他の男性と彼女のことを話してみると、みんな、彼女と話したがっていました。 例外なく、オトコはみんな、彼女を見ているような状態でした。 彼女のような特別外見がいい女性は、オトコはみんな自分が好きと思っているんでしょうか? 彼女を断る男性はいないのではと思ってしまいます。 飲み会はまたあるので、会えるかもしれません。 彼女の近くに席を取る以外に、彼女と仲良くなる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

>彼女のような特別外見がいい女性は、オトコはみんな自分が好きと思っているんでしょうか? さすがにそこまでは思ってはいないでしょうが、でも男が自分をちやほやして当たり前とは思ってはいますね。だいたい外見が特別優れている女性は、物心ついたときから周囲の男がちやほやしてくれるので、自分はちやほやされて当たり前と内心は思っていますよ。 >彼女の近くに席を取る以外に、彼女と仲良くなる方法はありますか? ガンガン攻めるしかないね。あとはトーナメント戦に優勝するだけ。でも第一回大会に優勝しても、そういう子はまた他の男たちが攻めてくるからすぐ第二回大会、第三回大会、となりますけどね。 その子に選ばれる方法はある意味簡単です。彼女にいいよる男性の中で、最も優れていればいいのです。そして優れている限りはその座は安泰でしょう。 今どきには珍しい肉食系だね。頑張れ。

doryseek
質問者

お礼

はちやほやされて当たり前というくらいは思っているでしょうね。 最も優れているというのは、厳しいかもしれません。 しかし、ガンガンいくだけですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.1

やっぱり、自分から積極的に彼女に接することなんじゃないかと思います。 次、接する機会があれば本人の連絡先とか聞いてみればどうですか。 周りのことより、自分のことを考えて動くことだと思います。

doryseek
質問者

お礼

そうですね。自分から積極的にという以外、ありませんね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性に質問です。一人の男性が、ずっと盛り上げているような飲み会って、どう思いますか?

    飲み会に盛り上げ上手な男性が参加していて、ずっとその男性が場を仕切っているような感じです。 しかも、その男性は、ほとんど女性にしか話題をふりません。 他の男性が、話そうとしたり、話題に乗っかろうとすると、その男性が必ず絡んできて、話を持って行ってしまいます。 また、あまり話していない男性がいると、その人を話題に参加させたり、その人に話しかけるのではなくて、 「あまり話してないけど、大丈夫(笑)。もっと元気出そうぜ~」 と、いじるだけで、そのまま放置のような感じです。 この場合、注目はほとんどその男性に集まると思うのですが、他の男性はどのようにふるまえばいいのでしょうか? あと、このような飲み会の場合、盛り上げている男性の話題についていかないと、取り残されてしまう感じでしょうか? つまり、他の参加者と話したいけど、みんなその人についていくことしか考えていないから、結局その人のテンションで飲み会が終わってしまうような感じです。 僕は以前、そのような飲み会に参加したことがあるのですが、 ・ほとんどの時間を、盛り上げている男性の話を聞いて、周りが笑ったらあわせて笑って、を繰り返しているだけだった ・女性に話しかけようとしても、参加している女性は、ほとんどその男性の話を聞くこと(つまり飲み会の流れについていくこと)に気を取られているので、話しかける気がしなかった ・他の男性の参加者とは席が離れていたので会話ができず、かつ席替えのような雰囲気にもならなかったので、結局たいして周りと会話をせずに飲み会が終わってしまった ような感じでした。 雰囲気的には、女性はみんなすごく楽しそうに盛り上がっていたので、盛り上げていた男性以外の男性はその場にいなくても飲み会は成立したんじゃないかと思います。 話題の内容は、基本的に、 ・イジりトーク(女性をからかって笑いをとる。または、他の男性に無茶ぶりしてその反応を笑いにするような感じ) ・自虐ネタ(自虐的なことを言って、それに突っ込んできた女性をまたイジって笑かすような感じです) ・恋愛話(こんな付き合い方ってどう思う?、とか、彼氏がこんな男だったらどうする?のような話を女性にふって、その返事をまたイジってからかう・・・) のような流れです。 このような感じの飲み会は、人と親しくするのはあきらめて、その話に乗っかってふざけてゲラゲラ笑うのが一番いいのでしょうか? それとも、食事や飲み物を楽しむことに切り替えて、話をふられたら対応するぐらいにして、会話を楽しむことはあきらめた方がいいのでしょうか?どの道その人がいる限り、その人が降る話題以外の話題に話が移ることはないわけですし。

  • 女性に質問です。一人の男性が、ずっと盛り上げているような飲み会って、どう思いますか?

    飲み会に盛り上げ上手な男性が参加していて、ずっとその男性が場を仕切っているような感じです。 しかも、その男性は、ほとんど女性にしか話題をふりません。 他の男性が、話そうとしたり、話題に乗っかろうとすると、その男性が必ず絡んできて、話を持って行ってしまいます。 また、あまり話していない男性がいると、その人を話題に参加させたり、その人に話しかけるのではなくて、 「あまり話してないけど、大丈夫(笑)。もっと元気出そうぜ~」 と、いじるだけで、そのまま放置のような感じです。 この場合、注目はほとんどその男性に集まると思うのですが、他の男性はどのようにふるまえばいいのでしょうか? あと、このような飲み会の場合、盛り上げている男性の話題についていかないと、取り残されてしまう感じでしょうか? つまり、他の参加者と話したいけど、みんなその人についていくことしか考えていないから、結局その人のテンションで飲み会が終わってしまうような感じです。 僕は以前、そのような飲み会に参加したことがあるのですが、 ・ほとんどの時間を、盛り上げている男性の話を聞いて、周りが笑ったらあわせて笑って、を繰り返しているだけだった ・女性に話しかけようとしても、参加している女性は、ほとんどその男性の話を聞くこと(つまり飲み会の流れについていくこと)に気を取られているので、話しかける気がしなかった ・他の男性の参加者とは席が離れていたので会話ができず、かつ席替えのような雰囲気にもならなかったので、結局たいして周りと会話をせずに飲み会が終わってしまった ような感じでした。 雰囲気的には、女性はみんなすごく楽しそうに盛り上がっていたので、盛り上げていた男性以外の男性はその場にいなくても飲み会は成立したんじゃないかと思います。 話題の内容は、基本的に、 ・イジりトーク(女性をからかって笑いをとる。または、他の男性に無茶ぶりしてその反応を笑いにするような感じ) ・自虐ネタ(自虐的なことを言って、それに突っ込んできた女性をまたイジって笑かすような感じです) ・恋愛話(こんな付き合い方ってどう思う?、とか、彼氏がこんな男だったらどうする?のような話を女性にふって、その返事をまたイジってからかう・・・) のような流れです。 このような感じの飲み会は、人と親しくするのはあきらめて、その話に乗っかってふざけてゲラゲラ笑うのが一番いいのでしょうか?

  • 女性が飲み会に参加するとつまらなくなりませんか?

    社会人男性です。 自分はよく社会人サークルの飲み会に参加しますが、そこで同じ男性に話しかけると迷惑がられます。 というのは、男は大抵、参加している女性目当てなので、男性と話したがらないからです。 自分は彼女がいるし、女性はみんな男を値踏みしているのであまり関わりたくありません。 (女性は飲み会の席では、トークが面白いとかつまらないとか、盛り上げてくれるかくれないかとか、そんな目でしか男を見てないので、相手するのが疲れます。) なので、男性と他愛のない話をしたり、馬鹿話をしたいのです。 でも、参加している男はみんながっついていて、女性とばかりしゃべっています。 というか、女性はみんな、飲み会では男は女を楽しませて当たり前ぐらいに思っているので、それが普通なのかもしれませんが、一度そのように感じてしまうと、飲み会がつまらなくなります。 飲み会に女性がいるだけで、 (1)女性を楽しませることが飲み会の趣旨になってしまう。 (2)男はみんな、参加している女性目当てになるので、交友が深まらない。 (3)挙句の果てに、女性に「トークがつまらない」などのレッテルを貼られ、「つまらない男」と見下される となってしまい、飲み会を心から楽しめなくなります。 何で、女性は、そうやっていつも男を値踏みばっかりしているのですか? 普通の他愛のない会話じゃだめなんですか? 何で、飲み会で男は、女に、面白いトークをしたり、雑学みたいな役に立つ情報を提供しないといけないんですか? なんで、いちいち自己アピールして値踏みされなくちゃいけないんですか?

  • 女性に質問です。飲み会(合コンではない)で、女性とばかりしゃべっている男性ってどう思いますか?

    女性に質問です。飲み会(合コンではない)で、女性とばかりしゃべっていて、しかも女性受けする会話でしか盛り上がっておらず、他の男性を置いてけぼりにするような男性ってどう思いますか? その男性は、他の男性とは全く絡まないで、あたかも、「女性を楽しませるのが自分の役目」と言わんばかりに振舞っています。 他の男はその時の話のネタにしか考えていません。 つまり、他の男性をいじって笑いをとる感じです。 このような場合、他の男性はいじられて笑いを取ってもらって、自虐的に振舞っていればいいのでしょうか? 自分から話をふったりとかしないで、とにかくその場の流れ乗って、その男性にいじられたら自虐してまわりにわらってもらう・・・を繰り返していればいいのでしょうか? 女性も、みんなその男性の話題に夢中で他の男性なんて眼中にないでしょうし、場の空気を乱さないようにその男性に乗っかってその場をやり過ごし、今後はその男性が参加する飲み会には出ないようにして、自分らしくいられる飲み会だけに出ればいいのでしょうか? 少なくとも、その男性の飲み会に参加した女性にとって、その男性以外の男はみんな「つまらなくて、いてもいなくてもよかった」存在でしょうし… 運が悪かったと思った方がいいですよね? 女性もみんな、その人にしか興味がないような感じになっていたらの場合です。

  • 女一人で飲み会参加しますか?

    女性事務員の方にお聞きします。男性ばかりの飲み会に参加しますか? 男性ばかりの少人数の職場で事務員として、働いています。 社長から今度飲み会があると皆に言われました。取引先の人も1名きます。 参加は強制ではなくて、自由参加と言われました。

  • 飲み会の席で・・・。

    先日会社での飲み会がありました。私は会社に入ってまだ2ヶ月くらいしかたっておらず、出席するかは迷ったのですが一様みんなとこういう機会じゃないと仲良くなれないと思い出席しました。最初のうちはみんな酔っていない状態だったので私はみんなの話に無理して笑ってたりしてあわせていました。しかしみんな酔ってきた頃に席とか移動したりして私のところに男性陣が集まってきてちやほやしてきたり・・・。たぶん会社には女性も少なく若い女なんて2.3人しかいないのだからだと思いますが。いろいろ質問されたりしていたので話しかけられた人には笑顔で答えたりしてました。でも、近くにいた年配の女性の方は、なんだか私の方をみていろいろ話ししているのです。何を話しているのかはわからないのですが、たぶん私は会社では静かに、まじめにしているので男性の中で楽しく話をしているのをよく思ってなくて反感をかってしまったのではないかと思います。でも飲み会の席なので話しかけられたら楽しく会話をしてあげるのがふつうだと思うし、冷たくする必要もないと思うし。なんだか、会社に行くのがこわいです。  それと私は同じ会社の人と最近付き合うようになりいちよう付き合ってることは隠していました。しかしその飲み会の席で若い男に言いふらされました。だからよけいに会社に行くのが怖いし、なにかが起こるようないやな感じがするんです。いじめだったりとか。皆さんこういう経験ありませんか??その後の仕事状況とかなにかためになるような回答お願いします。すごく悩んでいます。

  • 同僚 若い女子社員のメール

    私は33歳男ですが、今週の金曜日に飲み会が開催され、今週の月曜日に "今週参加しますか?参加するなら帰り送ります"とのメールが同僚女性 社員22歳から来ました。 私は"飲まないから(普段は飲みます)逆にこちらが送る"とのメールを 返しました。 飲み会の席や2次会とか特に私に行為があるようには見えないのですが 本件以外にも結構メールのやり取りをします。 またその飲み会後彼女を送りましたが、案の定何もなく送っただけです。 皆さん、彼女の行動どう思います?

  • 飲みの席での失敗

    新しい仕事先で、歓迎会をしてくれたので参加しました。 飲み会の雰囲気は好きですし、会社の皆と仲良くなるきっかけだとも思ったし、絶対参加と言われたので参加しました。 しかし私は本来、かなりの人見知りなんです。 いい歳こいて男性も苦手な方です。 一緒に採用になった女性は明るく気の利く人なので、その人の隣にいて、その人に便乗して一緒に合わせて笑っていれば、大丈夫だと思っっていました。 しかし、実際の飲み会の席では、それが許されませんでした。 誰かが不要な気を利かせてくれて、話したことのない男性と二人にさせられてしまい・・・ 私は、話し掛けれられば何とか一言二言返事を返すものの、その後を続けられなくて、すぐ無言になってしまうこよが続き、相手の男性をかなり不快な気持ちにさせてしまいました。 「不快である」ということが、その後の男性の言動からありありと感じられました。 そういうのが周囲にも伝わり、あまりいい雰囲気の飲み会でなくなってしまいました。 明日、男性に会ったら謝らなければならないと思っていますが、同席していた他の参加者の人たちにも謝って回った方がいいでしょうか? 本当は親しくなりたいと思って参加したのに、私が上手くいかなかったばかりか、迷惑をかけてしまって、今後社員の人たちとうまくやっていけるか、心配です。

  • 飲み会失敗

    飲み会は苦手です。都心に出掛けて飲み会がレストラン手間ありました。席に座って2時間も地蔵さんみたいに黙ったままでした。隣の女性とつまらん男と思ったのか、他の席に移ってしまいました。何を話したらいいかわかりません。辛かったです。次回は不参加にしようと思いますが、他の人はなんで話題が豊富なんですか?

  • 盛り上げ役の男性だけが目立っている飲み会が苦手

    飲み会に行くと、たまに盛り上げ役の男性だけがずっとしゃべっていて、それ以外の男性が置いてけぼりにされるような時があります。 参加している女性は、その盛り上げ役の男性の話を聞いて笑っているだけでいいだろうし、実際その話しが面白ければ、盛り上げ役以外の男なんてその場にいてもいなくてもどうでもいい感じになると思います。むしろ、それ以外の男性から話しをふられたらウザいって思うのではないでしょうか? こういう状態になると、もうその盛り上げ役の男性の話しに絡む以外に場を楽しむ方法は無くなるわけです。 でも、大抵は盛り上げ役の男性の作り話とか、何の脈絡のない冗談なので、絡もうにも結局は盛り上げ役の男性の笑いのネタにされてしまうだけです。 というより、盛り上げ役の男性が一人で喋っている飲み会って、結局交流は何にも深まらず、お互い仲良くなることもなく、ただ不毛に時間が過ぎて行くだけ。 結局そういう飲み会って、悪ふざけしてハメを外すだけの飲み会になってしまいます。 やっぱりそういう盛り上げ役の男性って、女性にも注目されてモテるだろうし、他の男性はもう運が悪かったと諦めて、その盛り上げ役の男性と張り合って惨めな思いをするか、もう食事やお酒を楽しむ方向にシフトして、とりあえずニコニコして場の空気を崩さないように耐えるしかないのでしょうか? そういう一人でずっとしゃべっていて、場の主導権をずっと握っているような飲み会ではどのようにふるまえばいいのでしょうか? 少なくとも、参加女性は盛り上げ役の男性にしか興味がないだろうし、やっぱりピエロになる以外に存在価値は無い感じでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-803Aのデスプウエにインクが認識できず、エラーメッセージが表示されます。
  • 電源を切り、コンセントを抜き、カートリッジとインクを取り出して30分放置し、再度実行しても認識されません。
  • EPSONの製品に関する質問です。他に対処法はありますか?
回答を見る