- ベストアンサー
- すぐに回答を!
プリンター接続の件
プリター名:EP-805A Series(ネットワーク) EP3CC354:EP-805A SERIES 従来 KDDI光フレッツを使用していましたが、これをNTT東日本 光フレッツに変えました。プリンターへは無線LAN接続していましたが、NTTに変えてから非接続となってしまいましので、接続方法をご指導願いたく、お願いいたします。
- miyokonobuo
- お礼率25% (1/4)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数4
- ありがとう数2
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5877)
回答(2)の方とほぼ同じ考えです。 NTT Bフレッツに変えたことによりLAN環境が変わったことがプリンターが非接続になった原因のようです。 ルーターを変えるとIPアドレスが変わります。 無線LAN親機を変えるとプリンターの無線LAN親機との接続設定を行う必要が有ります。 手っ取り早い方法はパソコンのEP-805Aの説明書「準備ガイド」にそってEP-805Aのソフトを再インストールです。 上手く行かなかった場合は説明書「ネットワークガイド」を読んでください。 説明書が見当たらない場合はダウンロード出来ます。 http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep805a.htm エプソンに電話相談も出来るようです。 050-3155-8022 http://www.epson.jp/support/copy/info.htm エプソンのよくある質問も参考になるかもしれません。 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003557
- 回答No.3
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
無線ルーターが変わったので 使用する(接続する) SSID が変わってます。 プリンターと ルーターの設定をやり直せば 繋がるはずです。
- 回答No.2
- papis
- ベストアンサー率70% (3571/5040)
質問者様のネットワーク構成がどうなっているかに寄るかと思います。 >EP3CC354:EP-805A SERIES こちらはポート名の情報でしょうか。 であれば、EpsonNet Print Portでの構成情報に見えます。 この場合、家庭内LANで一般的なDHCPであれば、 IPアドレスは自動追従するはずなので、 プリンタ側の設定変更は不要のように思います。 ただし、ネットワークの構成が変わるため、 ネットワーク機器の設定確認が必要です。 一般的に、光回線を使う場合、上流(壁に近い)側から (光ファイバーor電話回線orLAN配線) ↓ [光終端装置/VDSLモデム]:レンタル ↓ [無線LAN親機]:ご自身で調達 ↓ [宅内の機器]:PC、スマホ、タブレット、プリンタ、テレビなど となりますが、auひかりからフレッツ光にした場合、 [光終端装置/VDSLモデム]のところの機器が変わったはずです。 一般的に、[無線LAN親機]の機能をどこが果たすかによって、 設定変更の必要の有無が変わります。 フレッツ光に変更した場合は、PPPOEの設定を、 ご自身で調達した無線LAN親機でやるか、 レンタルされた親機でやるか、いくつかのケースがありますので、 不明確な状態で助言は難しいので、 いったん正しい構成を確認いただいた方が、 詳しい助言が他の方からも着くと思います。
関連するQ&A
- スリープモードから復帰時にインターネットに接続しない
使っている機種はNECのノートLavie(LL570/KG)でOSはvistaです。 従来はKDDIの光oneで接続しておりましたが、スリープモードにしても復帰するとそのままインターネットが使えました。 ところが、この度NTTのフレッツ光に変えたところ、スリープモードにすると、 一旦フレッツ接続ツールでインターネット接続をONにしてからでないとインターネットに繋がりません。 単なる一手間ですが、非常にイラツキます。 NTTとNECのどちらが原因なのかもわかりません。 KDDIのときのように単純に接続できる方法はないものでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 通常使用するプリンター選択について
EP-882AB を使用しています。PCのOSはWindows10です。Windowsのデバイスとプリンターを開くと、インストールされているEP-882A Seriesプリンターに対して以下のような三つのプリンター名が表示されています。 1. EP-882A Series(ネットワーク) 2. EPSON EP-882A Series 3. EPSON74FE59( EP-882A Series) 上記1,2,3のどれを通常使用するプリンターに設定したらよろしいでしょうか。 また1,2,3プリンターは使い分けするために割り当てらているように思われますが、名前の違いにどのような意味(理由)があるでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- エプソン「年賀状特集2017」で印刷できません
年賀状特集2017で作成した画像を印刷しようとしたときに不具合が出て困っています。 プリンターの機種はEP-805AR、OSはWINDOWS8.1(64bit)です。 なお、以前は印刷できていたので、心当たりとしては、1ヶ月ほど前にインターネットサービス会社を変更(NTT光フレッツ→Softbank光)したことに伴い、ネットワークの設定を変更したことが不具合の原因かもしれません。 (ネットワーク機器1台増設、その他特になし) ネットワーク変更後、アプリから印刷しようとしたとき、「プリンタが認識できません」のようなエラーメッセージ(うろ覚えです)が出て、プリンタリストを見ると従来の「EP-805AR」の横に「EPSON427EBO(EP-805A Series)」があり、こちらに「通常のプリンタに設定」したところ、他のアプリでは印刷できるようになりましたが、年賀状アプリの印刷処理時にはプリンターは「EP-805AR」しか選べず、印刷ボタンを押してもエラーメッセージが出ずに、プリンターも動作しない状態です。 コントロールパネルからプリンタのプロパティも確認しましたが、「EP-805AR」のアイコンは削除してしまっており、「EPSON427EBO(EP-805A Series)」の印刷ジョブには何も残っていない状態です。 以上、アドバイスをよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンタの接続で困っています。
プリンタ→(wi-fi)→無線ルーター→(wi-fi)→PC の形で接続することを目指しています。 プリンタはEP-803Aを利用しています。 プリンタ自体ののネットワーク設定は間違いなくうまくいきました。(ネットワーク接続診断テスト合格) ですが、PCでプリンタを検索するとプリンタが検出されません。 PCもプリンタも同じSSIDにつないでいます。 どのようにしたら改善されるでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンターとPCのワイヤレス接続が切れてしまった?
使用プリンタ 機種・型番:MG3230 使用端末:PC とワイヤレス(WIFI)で接続 使用アプリケーション:××××× いつから:NTT東日本の光フレッツをau光に変えた途端に 困っている現象:プリンターがオフラインの表示が出て 印刷できなくなった(エラー表示) ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 無線LANでプリンタ接続ができません
ネットワーク接続はできていますが、プリンタがずっとオフライン状態になってます。 どうしたら直りますか? エプソンEP-803Aです。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンタードライバーインストールデバイス表示
EPSON EP-709のプリンタードライバーをインストールするとPCのデバイスに同じプリンターのアイコンが2つ表示されます、EP-709A Series(ネットワーク)とEPSON11E2B2 (EP-709A Series)なのですが、何故なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- インターネット接続するなら
初めてインターネットを接続(マンション)したいのですがKDDI(ひかりONE)とNTT(フレッツ光)ではどのような利点欠点があり、どちらで契約するのがお得なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークプリンターの接続方法
会社で専用のネットワークがあり そのネットワークの中にネットワークプリンターが存在します。 今回、新たにネットワーク以外でDELLのPCを導入しました、そのPCは独自でNTTの光に接続しています。 新たに導入したPCでほかのネットワークにあるプリンターを使うことが出来るのでしょうか? ネットワークプリンターはxeroxのDocuColer320CPという機種です。 ハブを利用して試みましたが出来ません。 出来るか否か? 出来る場合はどのように接続すればよいのか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- ひかり電話について教えてください。
現在、kDDIの メタルADSL + IP電話を使用しています。 ひかり電話 + フレッツひかりに変更を検討しています。 ひかり電話には、NTT東日本とKDDIがあるようですが、それ以外のものはありますか? また、NTT東日本とKDDIはどのような違いや特徴があるのですか?
- ベストアンサー
- IP電話
質問者からのお礼
早速の回答有難うございました。アドレスを調べてみます。