• 締切済み

ドライクリーニング指定の服は洗濯どうしていますか?

enylleの回答

  • enylle
  • ベストアンサー率15% (61/391)
回答No.1

コートのみ。

noname1810
質問者

お礼

コートのみですか。 周りでも一番多いかもしれません。

関連するQ&A

  • ビーズやスパンコールの付いた衣類の洗濯

    今年はビーズやスパンコールのついた ジュエリー系の衣類が多く出まわっていますが、 私の持っているキャミもビーズとスパンコール、 オーガンジーなどがついています。 白だし、キャミなので肌に直接着るものなので こまめに洗濯したいのですが、洗濯絵表示を 見ると「洗濯機×、手洗い×、ドライクリーニング○」と なっています。 でもそこまで高級なキャミでもないので(まあ大事は大事) わざわざクリーニングに出すのも・・・と 思っているんですが、みなさんはドライクリーニングしか ダメと書いてある物でも家で洗ってしまいますか?

  • 洗濯について

    この間、友人にコートを貸してあげました。 その後、 「クリーニングに行くのが、面倒臭かったから、  家で洗濯したの。ドライマーク付いていたし。  今度返すね」と言われました。 「わかった」と言いながらも、 よく考えると、貸したのはウールコートで、 ドライマークが付いていたものの、 家で洗濯って、、、と、思うようになりました。 貸した私が悪いけれども、 コートがどんな状態で返ってくるのか心配です。 ウールコートって家で洗濯しても大丈夫ですか? 縮んだりしませんか?

  • 服のクリーニング屋最低

    私はクレームなどあまり言えない性格ですが、やはり納得いかないので教えて下さい。 2月上旬に トレンチコート2着 子供スーツ上下1着 女性上下セット服1着 クリーニングに出し6千円くらいでした。 数日後女性上下セット服の ジャケットのボタンが取れたと連絡来ました。 謝りもせず伝えてきて むかついたので、探してもらうようお願いした所 時間がかかりますと。 しょうがなく了解しました。数日後また連絡があり 「やはりボタンはみつからない。 販売元にボタンがあるか確認したが、2006年の商品だから在庫がないと言われました。すみません。極力似たボタンに付け替えてよろしいですか?」 とクリーニング屋のオバサンに言われましたが、 ボタンを無くしたジャケットはスカートとセットなんです。 それにジャケットと同じ生地で出来ているボタンです。 ジャケットに6つ、スカートに6つ、同じボタンが付いているので 1つ(もしくはジャケットのボタン6つ)だけボタンが変わるのは絶対嫌なんです。 しまいには 「最初から取れていたのではないですか?」とか 「予備のボタンは?付いていたはずですが何故無くしたのですか?」 など私に言ってくるのです。 最終的には なんと一緒に出していた トレンチコートのボタンも無くしたとの事。 このトレンチコートのボタンは8つ付いていて ボタンにブランド名が 書いてあるので 絶対見つけて欲しいのに 「もうみつからないし販売元にもないので、似たボタンに変えておきます。」とほぼ強引に話が進み、 100歩譲り、それなら どんなボタンに替えるのか見せてくれと言った所、「私がやるんじゃなく他の会社でやってるからボタンは選べない」 と言われました。 もうあきれました。 特別気に入ってる洋服だから高いお金払ってクリーニングに出してるのに、 こんなのありますか?(;_;) 結局上下セットのジャケットボタンを町で探すから 時間をくれと言われて、1ヵ月たちました。 皆さんならどうしますか? また、どう弁償してもらいますか? 参考にしたいので、皆さん教えて下さい。

  • 夏服の洗濯について

    夏服の洗濯について 夏物のスカートやブラウス、半そで等は季節ごとにクリーニングしますか? 数回着たものなんかはそのままでもいいのでしょうか? また、一度でも汗をかいたものなら洗濯したほうが良いでしょうか。 やはり夏は汗をかいてしまうので、そのままにしておくと汗染みができます。 でもクリーニングすると生地が劣化しそうで不安です。 ビジューがついているものや、花柄スカートとかシフォンのブラウスとかはどうしたらいいのでしょうか。 質問ばかりですが、保管方法や対策を教えていただければ幸いです。

  • クリーニングの料金について

    しばらくクリーニング屋さんに行ってなかったのですがお葬式で着た黒のジャケットとスカート、そしてコートを出したのですが3000円ちょっともとられてびっくりしてしまいました。2000円くらいじゃないかとおもっていたからです。コートについては昨日汚れをつけてしまったのですが(普通の土ような汚れ)しみではないのに染み抜きで料金をとられていて2400円、スカートとジャケットが1000円と800円でした。私は急いでいたの何もいわなかったのですがこれは正当な料金ですか?料金表などはあったかなかったはわかりません。帰りに違うクリーニング屋さんの料金んをのぞいてみたのですがやっぱり高いようなきがします。くだらないことかもしれませんが宜しくお願いします。

  • クリーニング屋さんのクリーニング方法について教えてください

    背広、ジャケット、コート--を町のクリーニング屋さんにお願いするときの洗濯方法の指定について教えてください。 ドライクリーニングという言葉をよく聴くのですが、クリーニング屋さんにお願いするとすべてこの方法で洗濯されることになりますか? 水洗いもありますか? もし色々な洗濯方法があるのであれば、それぞれの特徴と指定方法を簡単に教えていただきたいのです。 と言いますのは最近クリーニングから帰ってきたほとんどすべてのものが石鹸臭くて困っています。 私自身はどのような方法でクリーニングされたのかを理解していません。 クリーニングに出すときにわざわざ『クリーニング後に洗濯物が臭わないようにお願いします。』と言う必要は無いと思っているのですが。

  • 牛革が含まれるコートのクリーニング

    洗濯できないウールのコートがあるのですがチャックの部分とフードの部分に革のひもがついています。 外すことができず、クリーニングに行ったら革が悪くなるといわれて、できればやめた方がいいといわれました。しかし洗濯もできません。洗うにはどうしたらいいでしょうか?

  • 洗濯機の「おうちクリーニング機能」が優れたもの

    洗濯機が壊れてしまったので、次はどのようなものを買うかを考えています。ですが、調べるほどに色々ありすぎて分からなくなってしまいました。 当初は生産終了ですが一番新しいサンヨーのAQUAのオゾンで洗うエアウォッシュ機能めあてで心に決めていました。(入手できなければしょうがないので生産中のハイアール製) が、調べるうちパナソニックの上質おうちクリーニング機能もよいかな?とか ナノイー機能もエアウォッシュと同じようなものかな?とか、ほかにもあるのかな?とか… 重視するポイントは、水洗いできない服をいかに洗えるか、です。 今まで、ドライのみ、と表示されているおしゃれ着でも、ドレスでも、スーツでも、コートでも、プリーツ加工のスカートでも、高級なお洋服でも、洗濯機で洗ってきました。シワが取れずダメになったものもありますが、クリーニング店に出すのは本当に労力なので避けたいんです。だからそういったドライマークコースの機能が優れたものが欲しいです。ご助言お願いします!!

  • クリーニングと洗濯機で、傷み具合に違いはあるか?

    衣類を長持ちさせるためには、クリーニングに出すのと、家庭用の洗濯機で(ネットに入れて)洗うのとでは、どちらが良いのでしょうか?クリーニングと洗濯機で大きな差はあるのでしょうか?

  • カビ臭い服・・クリーニングでカビ胞子ごと取れる?

    はじめまして!困ってるので是非教えてください。お気に入りの洋服をずっとしまったままにしていたら、カビのようなキツイ臭いがついて干しただけでは取れません。(カビとほこりに軽いアレルギーがあるのですが、反応したので多分カビだと思います)ネットで調べて洗濯機で洗濯して日光に当てればカビは取れるとのことだったので、今までそうやって大丈夫でしたが、今回の服はジャケットで水洗い禁止の服です。ドライクリーニングでもカビの胞子ごと取れるのでしょうか?それとも無理やりでも洗濯機にかけてからクリーニングに出したほうが良いでしょうか?調べても分かりませんしたので是非教えてください。