• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後2ヶ月半の子のミルクの量と生活リズムについて)

生後2ヶ月半の子のミルクの量と生活リズム

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月半の子のミルクの量は120cc程度で、3〜4時間おきにおなかがすいて泣くことがあります。生活リズムはまだ整っておらず、起床時間やミルクの時間もバラバラです。
  • 寝室が2階でリビングダイニングが1階のため、お風呂の後に赤ちゃんだけを2階で寝かせても問題ありません。ミルクはおなかがすいたら与えるのが良いです。
  • 母親の不安や疑問は当然のことであり、先輩の方々にアドバイスを求めるのは素晴らしいことです。あなたはきっと素敵な母親になるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ううむ、専門家ではありませんので的確なアドバイスというわけにはいきませんが、経験から。  生活のリズムは、別に悪くないんじゃないですか?特にこの時期の赤ちゃんは、まだ離乳食も始まらず、昼夜の区別がやっとついてきた・・・?というくらいじゃないでしょうか。言ってしまえば、生活のリズムなんて、きっとまだつけられないですよ。  私は3人の子ども(4歳、2歳、0歳)を育てていますが、3人3様で本当に面白いです。同じお腹から出てきてるのにね☆ 長女は、 ・ミルク飲まない。良くて1回に120mlを1日4回がやっと。信じられます?当然体重が伸びず、やせっぽち。しばらく小児科に通いました。お腹がすいて泣く、なんてほぼありませんでした。放っておくと、一晩中起きませんでした(泣) ・特に体の異常はなく、むしろ発達は早い方でした。 ・寝つき悪い。夜もなかなか寝ない。生活のリズムを作るのに一苦労。 二女は ・ミルクは人並みに飲む(1回200mlを1日5回。) ・寝つきはめちゃくちゃ良い。抱っこして寝かしつけたことがないくらい。部屋が明るかろうが暗かろうが気にしない(笑) ・でも体の発達はのんびり。今もおっとり。 三女は ・ミルクは人並みに飲む。 ・寝つきは二女以上に良い。周りがうるさくても関係なし(笑) ・体の発達は一番早く、8か月現在つかまり立ちマスター。 3人を見ていて思うのは、「細かいことは気にしない!」ということ。3人バラバラの個性ですが、みんな元気に育っています。 親の対応で「あの時こうしておけばよかった」とか、「○○をしなかったから今こんなに後悔・・・」ということは今のところありませんよ(^^) 全否定するつもりはありませんが、育児雑誌やネット上の情報ばかりにとらわれて、こうしなきゃ赤ちゃんに悪い、とか、こうするのが赤ちゃんには一番いい、とか思いすぎないことです。 あんまり考えすぎると疲れちゃいますよ。 もちろん、いずれ生活のリズムはつけていくべきでしょうが、離乳食が1日3回になってからとかでもいいんじゃないでしょうか。あなたの文面から察するに、ご自分たちの生活リズムもしっかりしていそうですし、あまり神経質にならずにいきましょう☆ ただ、赤ちゃんを一人違う部屋に寝かせるのはやめた方がいいかと。まだ生後2か月なら万が一うつ伏せになっても自分で仰向けになれない、ということもあり得ますし、3.11を経験した者としては、あんな揺れが来たらすぐ赤ちゃんのところへ駆けつけるのも大変になりますしね。

19710409
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答いただき感謝です。 先輩ママのご意見は本当に気持ちが安らぎます。 生活リズムは徐々につけていこうと思います。 ただ、とても良い子で、お風呂に入れた後眠気が出て甘え泣きした後、抱っこして眠るとそのまま暗くなった部屋に行くと就寝しています。。。 寝る部屋の問題はやはり難しく寝室とリビングが同じ階になくどうしたらよいかと思っています。。。 何とか私が就寝する時間を娘の寝る時間に合わせて連れて行くようにしていくしかないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう