• ベストアンサー

生活リズムについて

そろそろ10ヶ月になる女の子のママです。 最近昼寝の時間がまちまちで、30分位で起きる時もあれば2時間以上寝る時があります。 今までは、授乳の間に1回(30分~1時間)昼寝をしてたのが、次の授乳が来るあたりに眠くなる様で、離乳食の時間と重なり泣きながらご飯を食べ、おっぱいを飲みながら寝る・・・といった感じになってしまいます。 今日は出先で、抱っこしていたら寝てしまい、お昼頃の授乳&離乳食の時間なのに・・・と思ったものの、起こすのはかわいそう?おなかがすいてすぐに起きるさ!と思い、帰宅後もそのまま寝かせていたら、3時間近く寝ていました。こんなでは、リズムもなにも(・・;)リズム作りのためには起こすべきだったのでしょうか? 10ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムってどんな感じですか??

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。2歳8ヶ月と10ヶ月の男の子がいます。 今は育児休暇中です。 私も生活リズム頑張って整えました。今は多少のずれはあっても大体同じペースです。 2歳児と0歳児なので生活のパターンが違いましたが、食事とお昼寝を二人同時にするように心がけました。 朝は7時頃、二人とも起きます。起きないときは声かけで起こします。 7時半頃朝ご飯。下の子はご飯をだいぶ食べるようになったので朝の授乳はないときが多くなってきました。 主人を送り出して、家事を済ませ遊びに付き合います。散歩や公園に行ったり、買い物したり。7時ごろ起きると大体10時前後に下の子は眠気がくるので、30分~1時間弱寝かせます。ここで2時間とか寝ちゃうと、午後のお昼寝がずれてくるので、生活音や抱っこで起こします。 お出かけはなるだけ午前中に済ませ、午後はお昼寝がゆっくり出来るように時間配分をします。そうすると自分も夕方の家事に余裕が出来ます。 12時頃お昼ご飯。1時頃お布団に二人を連れて行き添い寝したり、下の子は授乳したりで寝ます。2時間位で起きてくるので、15時頃おやつタイム。その後、夕食の準備しながら、二人の遊びに付き合います。 18時半頃夕食。20時お風呂。21時就寝。下の子はもう少し早く寝かせたいのですが、上の子が起きていると寝たがりません・・・。 平日はこんな感じのリズムです。 授乳は、食後や寝起き、就寝前位でだいぶ少なくなりました。 私は上の子の時、生活リズムをかなり意識していたので下の子はスムーズでした。生活リズムって意識して整えないとなかなか上手くいかなかったように思います。最初はちょっとかわいそうだけど、起こすのも必要だと思います。そうしないと、眠いのを我慢してご飯食べたり、1食抜けたり、ずれたりするから。 育児中は自分の時間ってなかなか取れませんが、お昼寝してくれている時間に家事を済ませ、残りのわずかな時間ですが、息抜きも出来ます。 1歳過ぎればお昼寝も午後1回だけになり、歩いたりして疲れてぐっすり眠ってくれるので楽になりますよ。 大変ですが、お互い育児頑張りましょうね!参考になれば幸いです。

Chikobera
質問者

お礼

とても参考になりました。 必要と思えば起こしてあげるのはいいことかな?って思えました。 「かわいそう」で寝かせ続け、1食抜けたり、ずれるほうが娘に良くないと思いました。 まだまだ赤ちゃん。こちらが意識して整えないと、整いませんよね。 頑張ります。ありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.3

こんばんは。 ウチはもう直ぐ11ヶ月の女の子ですが、生活リズムは結構シッカリです。 かなりスパルタ(?)ではありましたが、5ヶ月の頃から 毎晩午後9時にお風呂⇒授乳⇒就寝と言う流れだったので 夕方に寝てしまったりしても必ず午後7時には起こしていました。 (その頃は起きている時間が最長で2~3時間だったので) 今では起きている時間も長いし、夜9時からの流れは同じなので 夕方5時頃に起きるように昼寝をさせています。起きなければ起こしますし ある程度、生活のリズムは作ってあげた方がイイと思いますし ママもラクですよ♪ 離乳食が3回食になってからの生活リズムはこんな感じです。 午前7時  起床   7時半 朝の離乳食&ミルク   9時半 午前の昼寝   11時  起床   12時  昼の離乳食&ミルク 午後1時  お買い物   2時半 帰宅   3時  ミルク   3時半 午後の昼寝   5時  起床   7時  夜の離乳食   9時  お風呂⇒風呂上りにミルク   9時半 就寝 ほぼ毎日、このリズムです。買い物が午前だったり育児サークルで 出掛ける日などは多少変化もありますが、大きな差はありません。 朝起きる時間、ご飯の時間、寝る時間だけは毎日同じ方がイイと思います。 昼寝も「疲れてるだろうから」と寝かしすぎると、他にシワ寄せが来るので 余計にややこしいです。 1日トータルの昼寝が3時間~3時間半になるように心掛けてます。 それ以上になると、夜寝るのが遅くなったり夜泣きしたりしちゃうので。 我が家のようにリズムが出来てしまうと、お出掛けもラクですよ~♪ 昼寝の時間帯にベビーカーや車に乗せて出かければ出先で眠くてグズる事も ありませんし。 心を鬼にして。とまでは言わないけど、ママがラクする為に時間を決めて 起こすほうがイイと思いますよ♪

Chikobera
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 時間まで書いていただきとてもわかりやすく、参考になりました。 その後、シワ寄せが来るほど昼寝をしている時は起こすようにしています。多少泣いたりはありますが、夜早く寝たり、夜中の授乳も少し減り、今のところ夜泣きもないです。 リズムを整える・・作るのは、子供のため・・なんですが、回答者様の言われるように、私も楽です(笑) 回答ありがとうございました。

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.1

そうですね~、うちなんかまもなく1歳ですけど午前と午後の2回昼寝をするし、一日中ご機嫌かと思えば、次の日はグダグダだったりして、まだまだ生活リズムとは言えません。 僕が心がけているのは、起床時刻を守ること。家人は、午前の散歩を日課にしているようです。

Chikobera
質問者

お礼

起床時間を守ること、大切ですね! 私はつい昼過ぎに散歩がてらの買い物になってしまうので、午前中に変えてみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活リズム(長文です)

    もうすぐ9ヶ月になる女の子がいます(*^-^*) 離乳食も二回食になってから二ヶ月たち、一回の量も子供茶碗一杯ほどは食べる様になりました。 そこで、二つ質問させて下さい♪ 1.7ヶ月頃までは完母だったのですが、離乳食後に飲まなくなってきたら出がとても悪くなってしまい(一日あげずにいて、お風呂で温め、ようやく普通に出る感じです)ミルクを足してますがあまり飲んでくれません。 2.三回食について考えていたのですが、どういった生活リズムにすればいいのか悩んでます。 今のリズムは・・・ 朝6:30~7;00 起床 授乳  10:00 離乳食一回目+ミルク20~80ml  14:00 ミルク80~140ml (16;30 たまに<おせんべい>)  18:00 離乳食二回目+ミルク20~80ml  19;30 お風呂 麦茶50ml  21;00~22;00 授乳しながら寝かしつけ こんな感じです。 夜中に何度も起きますが、おっぱいをくわえて少し吸ったらまた寝ます。 本当におっぱいが出てないと思うので、今日は8時にミルクをあげたら100ml飲みました。 ↓の様なリズムにしようと考えているのですが、午後の授乳リズムが三時間間隔になってしまって・・・   7時 起床   8時 授乳(三回食にしたら離乳食)  12時 離乳食  15時 授乳  18時 離乳食 (21時 授乳) 18時の離乳食は旦那さんも一緒なので、ずらさずみんなで食べたいんですが・・・ ミルクの量や間隔、リズムについて、いろいろと教えて下さい!!!お願いします!!!

  • 8ヶ月児の生活リズムについて

    8ヶ月になる子の生活リズムについて教えてください。 うちの子は朝は7時前後に起き、19時半から20時にお風呂に入れ、その後おっぱいをやるとそのまま寝てしまうと言う基本的なリズムは早い時期から付いています。日中の生活はおっぱいを飲んで2時間くらい経つと眠くなり昼寝、昼寝から覚めると授乳になります。その昼寝は20分、時には2時間とまちまちです。 また、夜中の授乳に関しては、1回しか起きないときもあれば2回起きるときもあります。それ自体は完母であることもあり仕方ないと思っています。でも、夜中の授乳が1回のときは、朝起きたらすぐおっぱいを欲しがり、夜中の授乳が5時半頃にあった日は次の授乳は8時半から9時頃になります。 朝起きる時間はほぼ毎日同じなのですが、昼寝に関しては朝の授乳からの時間になるので毎日ばらばらです。そのため昼寝の後にあげている1回目の離乳食の時間も10時~12時と毎日ばらばらになってしまいます。この時期、昼寝は午前と午後に1回ずつになってくる頃と聞きますが、ほとんどが1日に3回昼寝しています(たまに1回ずつの昼寝が長いときは午前と午後に1回ずつになります)。 質問をまとめますと、 (1)夜中に何時に授乳していようと朝起きたときに大体決まった時間に授乳して日中のリズムを整えるべきなのでしょうか? (2)月齢が進むにつれ、自然と午前と午後に1回ずつ昼寝するようになってくるのでしょうか? 赤ちゃんそれぞれ個性があることは理解していますが、あまりに日中の生活のリズムがばらばらなのが気になってしまいまして。皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の赤ちゃんの生活リズム

    現在8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 お出かけのタイミングがうまくとれずに困っています。 8時 起床、授乳 10時 昼寝 12時 離乳食+授乳 13時 昼寝 16時 離乳食+授乳 19時 お風呂 20時 授乳 21時 就寝 0~5時の間に1回、多い時は2回授乳 大体このような感じで、現在は生活しています。 ○7時ぐらいに赤ちゃんが起きてしまうこともあるので、起床時間はずれることがあります。 ○昼寝は添い寝しないと30分、添い寝すると1時間半ほど寝ます。 ○16時のご飯の後も眠いようなのですが、うまく眠れないことが多く、お風呂でぐずって寝てしまうことがあります。 今のままの生活リズムだと、お出かけのタイミングがどうしてもうまくとれません。昼寝の時間を無理やり変えるべきでしょうか? 朝早く起きても、このタイムスケジュールがそのまま前倒しになるだけなので、お出かけをはさむ余地はありませんでした。 昼寝のタイミング、離乳食のタイミング、全て自信がありません。 夜も未だにまとめて寝てくれなかったり、授乳回数が減らないのも、生活リズムが悪いからなんでしょうか?

  • おっぱいとねんねのリズムで悩んでます

    5か月になる息子を子育て中です。今はおっぱいや離乳食などの時間をだいたい決めているのですが、子供がおっぱいや離乳食の時間に寝だしてしまった時にはみなさんは、そのまま寝かせますか?それとも、起こしておっぱいや離乳食をあげていますか?起こすのもかわいそうですが、起こさないとリズムが狂ってしまうと思って・・・ちなみに息子は昼間は抱っこでしか寝ないのですが、抱っこでもよく寝て1~2時間、短くて30分くらいで一度目を覚まします。

  • 『6ヶ月の授乳・離乳食・生活リズムについて』

    『6ヶ月の授乳・離乳食・生活リズムについて』 生活リズムが全くうまくいかず困っています。 1ヶ月前から離乳食を始め、8時~9時に食べさせてました。 ところが、最近は6時代に起床するようになったので、 その時間は昼寝タイムになることが多く、離乳食タイムを再度見直すことに・・・ うちは完全母乳で、前々から授乳頻度が多いとは思っていましたが、 ここ1週間のリズムをメモにとりチェックしてみると、 授乳の回数が15~20回もありました。 夜中は最低5回起きます(これが普通だと思ってました・・・) 昼寝前にも授乳、起きたら授乳、欲しがると授乳・・・ 授乳前に遊んだり散歩したりもしますが、おしゃぶり代わりにもなってるようで・・・ だいたい10時~14時に離乳食タイムをとられる方が多いと思いますが、 11時以降は外出することが多いので、外での離乳食はまだ不安です。 授乳のタイミング、離乳食のタイミングがよくわからなくなってきました。 来月初旬には7ヶ月に入るので、ちゃんとリズムをつけたいのですが・・・ よいアドバイスお聞かせください。

  • 8ヶ月児生活リズムについて

    現在、8ヶ月の女の子を育児中です。もともとあまり寝ない子でしたが、いまだに夜寝るのが遅くて困っています。 朝6時から8時に起床し、4時間ごとの授乳の間に昼寝を30分~1時間します。離乳食は2回目と4回目の授乳の時にあげています。お風呂は、6時から8時までの間に入れています。 このリズムでなるべく崩さないようにしているのですが、夜寝る時間が主に10時半~11時頃になってしまいます。夕方4時以降、昼寝をなるべくしないようにしても結果があまり変わりません。どうしたらもう少し早く寝てくれるようになるでしょうか? また、夜9時ぐらいから寝る赤ちゃんの場合は、翌日の朝何時頃に目覚めているのでしょうか?

  • 10ヶ月 断乳へむけて・・・

    もうじき10ヶ月になる息子がいます。 3回の離乳食もよく食べてくれ、二人目も望んでいることもあり、1歳でおっぱいをやめようと思っています。 そこで、これからの残り2ヶ月のおっぱいの与え方についてよくわからないので教えてください。 息子の一日のリズムです。 5時 起床 8時 離乳食 9時 お昼寝(添い乳) 12時 離乳食 13時 お昼寝(添い乳) ←お昼寝しない日もあり 17時 離乳食 18時 お風呂    ミルク140ml 19時 就寝 (添い乳) 24時 授乳 (添い乳) 3時 授乳 (添い乳) お風呂後のミルクは夜の寝つきがよくなってくれるので、生まれてすぐから習慣になっていて、息子はお風呂を出た後はミルクを飲むものだと思っています。 ただ、3回食になったので、離乳食+ミルク+おっぱいでは与えすぎですよね?  現に今日は、添い乳でたくさん飲んだこともあって寝付く時の寝返りでおっぱいを吐いてしまいました。 これから断乳していくにあたって、寝る時はミルクを飲ませておっぱいなしにして抱っこなどで寝かせていけば良いのでしょうか? ただ、そうすると午前中のお昼寝のみの場合は9時の寝かしつけから授乳していないので、夕方にはおっぱいも張ってしまい、飲んでもらいたい状態になります。 離乳食もよく食べているので、おっぱいも徐々に出ない方向にしていきたいのもあって、昼間の授乳を控えているのですが、断乳へむけてこれで良いのでしょうか? ちなみに、お腹さえ満たされていれば、時間はかなりかかるものの抱っこでも寝てくれます。 わかりにくい文章ですが、断乳へ向けての添い乳、ミルク、おっぱいのことを息子の一日のリズムをみていただきアドバイスをお願いします。

  • 生後6ヶ月児の生活リズム

    生後6ヶ月の子供がいます。 最近ふと生活リズムについて疑問がわきました。 うちは完全母乳なんですが、授乳時間がバラバラです。3時間あくのは珍しいです、いつも2時間ないくらいでおっぱいをほしがります。 離乳食は9月から始めようと思っています。 毎日の生活リズムは、7時起床、19時入浴、0時就寝。この3つが決まっています。 保健士さんに授乳時間が定まらないのであれば、せめて起床・入浴・就寝の時間は決めましょうと言われたので決めました。 そして疑問なんですが・・家族で出かけるとどうしても入浴時間に入浴が間に合わないのですがたまにはズレても大丈夫でしょうか? また、離乳食が始まると思うように外出できませんか? みなさんどのようにしているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月児 生活リズムの整え方について

    10ヶ月半の女の子のママです。 生活リズムの整え方について、いろんな記事を目にしますが、どう整えていったらいいのか・・・夜中2~3回目覚めるので、朝までぐっすり寝てくれるにはどうしたらいいのか・・・ 皆さんはどのようにされていますか?(されましたか?)参考にさせてください!! <現在のリズム> 8時半~9時頃     起床 9時頃~10時頃    離乳食 11時頃~12時    散歩・室内遊びなど 12時頃~13時頃   昼寝 13時頃~13時半頃  離乳食 14時~16時半頃   室内遊び・散歩など 16時半頃~18時半頃 昼寝 18時半頃~19時頃  離乳食 20時頃~20時半頃  お風呂⇒機嫌がよくなり遊び始める 21時すぎ~      寝室へ、部屋を暗くしてオルゴールなど、寝かしつけを試みる 22時~23時     就寝 ⇒翌朝まで2~3回起きる(麦茶または授乳ですぐ寝る) ・・・こんな感じです。 散歩ではまだベビーカーに乗ってるだけです。たまに公園に行きますが30分ほどで帰ります。 ご意見をお願いします!!!!!

  • 6ヶ月児の授乳リズム

    いつもお世話になっています。 6ヶ月児(男児)を育てています。 これまではお出かけした時など3時間あくときもあれば5時間あくときもありましたので授乳時間のリズムが少し崩れても欲しがる時にあげればいいやと思っていました。 それがここのところ、2時間おきです。 暑い日が続いていたこともあるかもしれません。 夜もしばらくは9時から明け方まで寝ていてくれたのに ここ1ヶ月ほどは5回起きる日もあったほどです。(寝苦しい夜でした。) 夜の暑さはアイスノンのようなもので涼しくしてあげてぐっすり寝てくれた日もありましたがやはり起きます。 6ヶ月で離乳食もはじめているのにこんなに頻回授乳でいいのかなぁ?と少し気になりました。 ごはんを食べたいしぐさもするのでもしやおっぱいが足りていないのでは?と気になっています。 ここのところ疲労からか私の体調が思わしくなくお散歩できていないのも頻回の原因かもと思ったり、とにかくじっとしていなくてものすごく動くのでお腹がすくのかな?とも思ったりしています。 また眠りも浅くなって一度の睡眠で20~30分で起きてしまったりして。お昼寝が足りているのかも気になります。 また眠っている間にちょっと起きてぐずる時におっぱいをすかさずあげるとまた眠ります。これが授乳リズムをくずす原因でしょうか? 少しでも長く寝てほしいと思って(寝てくれても1時間ですが・・)ついあげてしまうのですが(苦笑) 経験者の方のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。