• ベストアンサー

至急中古プーリー抜きが必要

趣味で使用しているあるエンジンが故障しました。 ベアリングの玉が破損していました。 プリー抜きが必要となりました。 1回だけの使用の為、新品購入は無駄と判断し中古を探しています。 大阪府で中古のプーリー抜きが購入出来る店を教えて下さい。 (直径140ミリの物を抜きます。) 本日中にでも 良い店でしたら買いにいきます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190400
noname#190400
回答No.1

中古でないと駄目ですか? アストロプロダクツとかならしっかりした新品が安いですよ。 http://www.astro-p.co.jp/ec/user/ 近くなら早く手に入れるのが可能かなと思いますよ。 後、ストレートツールも良いショップです http://www.straight.co.jp/shop/ 近いお店でどうぞ ネットで検索したら大体の値段解ります。 どちらのショップの工具も持ってますが良いものですよ。 参考に成れば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BBB セラミックプーリーについて

    BBBローラーボーイズ-11Tセラミックベアリングプーリーを 購入したのですが、付属の樹脂製のスペーサー(ワッシャー?) どれを使ったら良いのか判らないで困っています どなたかわかる方よろしくお願いします 使用ディレーラーは105です

  • 中古イメージが強い店で新品を購入、、中古で購入ではとクレームがきそうで不安

    前回の質問ではこちらの質問の仕方が非常に悪かったようで申し訳ありませんでした。 質問しなおします。 この地方では知らない人はいない超有名店で中古のイメージが非常に強い店です。中古中心ですが、実際は新品も中古も販売しております。新品で購入して1度も使用も開封もしてない商品ですが、新品で購入したと言っても、中古のイメージが強いから本当は中古を購入した商品ではないかと思われないか、本当は中古で購入したのに新品で購入したとウソついてるだろうとクレーム言われないか不安です。 保証書用の日付入りショップシールからどこのお店で購入したかわかります。 前に人の評価を見ていて「商品に●●●(中古のイメージが強い店)のシールがついてました、●●●で購入した商品という事ですよね?●●●で購入したという事は本当に新品で購入した商品ですか?」というクレームを見た事があります。ちなみにこのお店は私が購入したお店ではないですけど確かにそのお店も中古のイメージが強いお店です。 出品予定ですが、誤解されない為にはどうしたらよいですか?

  • リード90のエンジンを分解していますが・・・・・

    どうしても スタータードリブンギア(セルモーターのギアが噛み、始動する為に設けられた歯車です。直径約18cm程の歯車)がどうしても抜けません。純正の専用工具(2,3万円とホンダで聞きました。)は使用していませんが それなりの頑丈なプーリー抜きでやっていますが、、、、抜けません。抜く目的はその奥に有るベアリングの交換です。 やっぱり凄い圧力で挿入されているのでしょうか?? 素人整備経験は足かけ15年程です。どなたか御教示下さい。お願いします。

  • 中古パソコンは高くつく?

    出張中に個人で使用していたノートパソコンをフェリー乗船中に紛失し、帰宅後の翌日に急遽中古パソコンを購入しようと思いつき、某専門チェーン店舗に出向きました。このお店はネット通販もやっている名の知れた店でして、当初はネットで購入しようと思いましたが現物確認で購入しようと来店したのです。店内には多くの中古パソコンが。。。その中でまさに私が紛失したものと同機種が3万程度で売られていた為、購入を決意、店員との会話で中古を始めて購入する場合の留意点を色々教えていただき、企業パソコンと呼ばれるビジネスPCは劣化が早く、当然システム劣化も進んでいるとのこと。見た目が綺麗なのはひとつの判断材料で、テカリやキズが多いものはそれだけ酷使された証。さらに、中古である以上、当然故障頻度が高く、保証が利かない為、割りきった購入感覚がなければ新品やアウトレットを購入すべきだそうです。使い捨て感覚で短期使用なら中古がお得との意見で、私のように紛失した客が中古を購入するパターンは多いそうです。中古である以上お古ですから、やはり新品よりも故障率が圧倒的に高いのも事実だそうです。このことなどから結果として中古は捨て銭になることもあるとかで、中古パソコンを購入する方は安さにつられているんでしょうか?私は新品時23万のノートを中古で3万以内で今回購入した次第です。

  • スーパーDio AF27 最終型のプーリー交換について質問です。

    スーパーDio AF27 最終型のプーリー交換について質問です。 メンテを兼ねて、駆動系を空けてみました。状態を見たら、ベルトは15ミリ有ったので大丈夫と交換なし。 ウェイトローラーは円では無くなってる部分が有ったので交換しました。クラッチに至っては、2ミリくらいしか残ってなかったので、ジャイロX中期用に購入してた軽量クラッチに交換しました。 で、本題ですが ジャイロX用にハイスピードプーリーも購入してました。 プーリーはヤフーオークションで購入した物でKELI RACINGとかって所のものです。 パッケージにはDIO-50用とだけ書かれてます。(プーリーとローラーのセットです。ランプレートとかは無しです。) これをDIOに着けようと思ったのですが、軸は合うのですが純正のランプレートを抑える?ウラ蓋(ネジ3本で止まってる物)が合わなかった(嵌めれなかった)ので、ハイスピードプーリーを取り付けるのを止めたのですが、 ネットで調べてみたら、純正でもウラ蓋を外して使用してる方が見えました。 と言うことは、ハイスピードプーリーでもランプレートだけ着ければ問題ないのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。 また、ウェイトローラーにグリスはつけますか?純正にはグリス付けないでと注意書きされてましたが 他のサイトでは付けてるかたもいらっしゃいます。 一応、今回はシャフトにはグリスアップしましたがローラーには付けてません。

  • 中古自転車を返品または交換したいです。

    昨日中古自転車屋でマウンテンバイクを買いました。帰りに乗るとバキバキ後輪から鋭い音がしたので買ったお店に持って行くと「それを含めてあの価格で現状販売です。ベストを尽くしてこれですので、これ以上修理出来ない。返品も無理です。」と言われました。仕方なく違う自転車屋さんに持って行くと「直ぐ乗れなくなるくらい酷いですよ」と言われました。原因はベアリングの玉押しが欠けているのとタイヤがかなり左寄りになって歪んでいるとのことでした。近所の自転車屋でも評判が悪いお店だったみたいです。「どこが悪いとか、すぐ乗れなくなる」などの説明が一切ありませんでした。でも買う前に「街で走るならギアはこのままでいいだとか、速いよ」とか言われて購入しました。確かに知識がない私が買ってしまったのも悪いのですが・・・タイヤがフレームに当たり力いっぱい漕がないと進みません、早く漕ぐとブォーン、バキバキって異音も大きくなるのでもう乗れません。返品は出来なくとも同じくらいの価格の中古自転車との交換は出来ないのでしょうか?諦めた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Vベルトの長さ計算

    新しいVベルトプーリーにベルトを買って掛けたいのですが、Vベルト番号の選択方法がわかりません。Vベルト番号を算出する計算方法を教えて下さい。軸間距離が270ミリ、主従動側とも外側の直径90ミリのプーリーを使用しており、Aベルトを使用します。よろしくお願いいたします。

  • Xperia中古について

    夫は、docomoのXperiaの初期?らしきスマホを使用してます。 この度Xperia Zに機種変を考えていて、ショップで新品を買うか、中古を買うか悩んでるようです。 中古を買った場合、現在使用してるスマホのカードを差し込むだけで、ネットやメール等使用出来るのでしょうか? ショップ等で何か手続きが必要になるのでしょうか? 私は出来たら新品を購入して貰いたいのですが、価格が高いので悩んでるようです。 中古のメリット・デメリットを教えて下さい。

  • 新品と中古の値段・・・

    こんばんは、よろしくお願いします。 この度、高額商品をヤフーオークションで購入しようといろいろと見ていたのですが、 同じ商品で新品が10万円、一方、中古で、去年購入、使用しているのに13万がありました。 どうしてこのような値段が出るのでしょうか?落札希望は出品者が決めるものだと思っていますが、 新品より中古のほうが値段が高いというのが不思議でたまりません。いろいろその商品に機能を付け足して、 値段を上げているのなら納得できますが、何もしていない状態で、 傷があったり、使用感ありありで何故?と疑問です。 この場合、新品を買ったほうが絶対にいいですよね? また、新品ではついていない機能をを中古で出品者が付け足していて、その分値段が高かった場合、 (新品と、その中古は同じ値段の場合でも) 後からその機能を私が買って付け足すのを考えたら、その中古を買ったほうがいいでしょうか? なんだかいろいろ見すぎて、正常な判断が出来なくなってます。客観的に見て、 アドバイスお願いします。

  • ベンボー三脚の中古品

    ベンボー三脚の中古品を多く扱っている店をご存じの方 いないでしょうか。真ん中の大きさのは持っているのですが、 一番大きいのが必要になり探しています。 どうかお願いいたします。 さすがに新品で買うには、使用頻度に加え値段も高いので手が出ません。 近くの中古店には探してもらっているのですが、一番大きいのは 見つらないのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L 8610CDWを使用している際に突然印刷が青色になり、白い帯状の部分が短辺方向にランダムに入る問題が発生しています。
  • 問題の発生原因や対処方法を特定するため、お使いの環境情報を教えてください。使用しているOSはWindowsですか?接続方法は有線LANですか?
  • 質問に関する詳細な情報を提供していただくことで、より具体的な回答ができるでしょう。関連するソフト・アプリや電話回線の情報も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう