• 締切済み

地磁気と地震の関係はどう結びつくのでしょうか

本日も茨城県で地震がありました。 東日本大震災後、地磁気と地震の関係がどう結びつくのか、??わからないままですが、・・・ 京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターのHP内にある地磁気データサービスで、グラフを見ると、あるグラフでは磁気の増減が見受けられます。 東日本大震災後、マグニチュード5.0以上の地震の場合、あるグラフを(複数)みると変動があります。 磁気の変動は自分、物理学や数学が苦手ですが、グラフのX・Y・Z・T・Fなどの記号や変動の差の最低限の基礎がわかればありがたいです。 初質問ですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

たとえば http://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/plot_realtime/quick/index-j.html などはノイズも除去されていませんし、これだけから地震の前兆を見つけるのはまず不可能だと思います。 津波と地磁気の関連については多少よいデータも取れていますが(それでもまだ研究途上ですが)、 地震そのものとの関係についてはまだまだ確実なデータは無いに等しいといった状況です。 地磁気の変動を、様々なノイズなどを除去しながら丁寧に観測しても、前兆など見つかるかどうか…。 まして、11/16の地震は規模もM5.4とそれほど大きくなく、地磁気との関係を見つけるのはほぼ不可能かと思われます。

seapal19hama
質問者

お礼

地磁気と津波の関係、わかりました。 リアルタイムで地磁気のモニターをすると言う事とそのためには地磁気のノイズを出来るだけ除かなければまともな観測が出来ないですね。 ただ、地震発生後での磁気の異常は出ていると思います。 但し、千葉県南部等、週刊誌でスロースリップ現象とかが続いた場合は多少の変化が認められるのではと思います。 どうもありがとうございました。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

地震そのものというよりも、津波との関係のほうが大きいと言われています。 たとえば気象庁地磁気観測所などで、津波との関係について研究がおこなわれているようです。

seapal19hama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 気象庁のページでグラフの見方がわかりました。 感謝します。 ありがとうございました。

seapal19hama
質問者

補足

本日2013年11月16日 20時44分に 地震が起きましたが、京都大学の地磁気のグラフから直前の磁気変動で地震が起きる前後の兆候は推察できますかね?? 京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターのグラフの見方を自分でも覚えようと思います。 各回答者の方々、ありがとうございました。

回答No.1

あたしの記憶が正しければ 東日本大震災の地震で地軸が2度だか傾いたようですが 元来地磁気は常に変わって居ます 只非常に変わるのは微笑の為に、地磁気の狂いが地震を起こすと考えるのはおかしいと思います つまり地震が地磁気に影響しても、地磁気が地震に影響する事は有りません ただ 地震の前には、岩石の崩壊によって、磁気が狂う事は有って、実際に私は30年ぐらい前に、北海道太平洋側で起こった地震の時に、小田原でアマチュア無線をしていたときい、平塚で、電波が取れなくなるなど有り、それがおそらく磁気がくるって影響した可能性有ると思います

seapal19hama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。   地磁気の変動は常に起こっていることはわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宝永地震と東日本地震、どちらが大きかった

    宝永地震、推定マグニチュードは、気象庁マグニチュード8.6 一方、3/11の東日本地震は、当初発表された気象庁マグニチュードが8.4その後のモーメントマグニチュードは、9.0 どっちが大きかったのでしょうか? 同じ気象庁マグニチュードで比較すれば、宝永地震の方が大きそうですが。

  • 頻発する地震速報について

    基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

  • 日本で地震が起きると、何故韓国人は喜ぶのですか

    九州で大きな地震が起きた時、韓国のネットには喜びや祝福の声が充ち溢れました。中には「マグニチュード10の地震で日本は海中に沈んでしまえ」と言うのもありました。(マグニチュードが9.1までしかないのを知らない・・・www) そういえば東日本大震災の時にはサッカー場で大横断幕を掲げてお祝いしてくれたのを思い出します。 日本ではセウォル号が沈んでもデパートが崩落しても喜んだり祝ったりする人は居ませんでした。あの国で日本人の災難や不幸を喜ぶのは何故ですか。

  • 魚による地震予知 3/9前後の釣果を教えて下さい

    海釣り歴が数十年という親類から聞いた話です。 6年前の福岡県西方沖地震の起きる二日前に沖釣りに出かけたときに 潮の具合は絶好調だったのに魚が全然おらず、 不思議に思っていたところ、2日後に大地震がやってきて理由が分かったそうです。 地殻変動のストレス超過が地磁気や海底電位の変動をきたしているのを 魚が察知しているのかもしれません。 今回の東日本大震災に先立って 同様のご経験をされている方がおいででしょうか。 3/9、3/10前後の釣果を覚えてらっしゃる方の成果をぜひ教えて下さい。 大まかに、海域もお知らせいただけると幸いです。

  • 太陽風と地震

    地震のエネルギーは、太陽が地球に供給する磁気量である。 と、書いてあるサイトもありますが 東日本大震災の頃に発生していた太陽の大規模フレアと地震の関連を知りたいです。 また、蓼科山では何か観測されたのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 政府は地震予知の為にいくら予算を使っているの?

    マグニチュード9級の地震が30年以内に起きる可能性が30%と地震調査研究推進本部から発表されました。でも阪神大震災も東日本大震災も、他の地震も一切、実績が伴っていません。「何年以内」とか「何%の確立で」とか、必要なんでしょうか? そしてこれらの地震予知の為、政府はいったいいくらのお金をつぎ込んでいるのでしょうか?

  • 地震についてです。

     何故東日本ばかり地震があるのですか?昨年の東日本大震災をはじめ中越地震、岩手・宮城内陸地震などいわゆる大地震が起きているのは全て東日本です。余震も頻繁に起きていますし最近は首都圏に大地震が起きた場合のシナリオが描かれているくらいです。  もう本気で西日本に移住したいくらいです。

  • 地震の名前について

    3月11日に起きた大地震についてです。 以前、ラジオでこの地震のことを 「太平洋沖 東北大震災」と言っていたのですが、 新聞やテレビのニュースでは、 「東日本 大地震」と言っていました。 「太平洋沖 東北大震災」と「東日本 大地震」 って、どちらが正しいのですか? 教えてください!

  • 大きい地震

    新潟中越地震、中越地震、阪神淡路大震災、東日本大震災などの大きな地震を体験した方ならすぐに分かるのですが 強い揺れで有った場合 身動きが出来なくなるのはどうしてですか?

  • 地震について

    不謹慎な質問かもしれません。ごめんなさい 先に謝っておきます。 今年の元旦に起きた能登半島地震なのですがどれほどやばいのでしょうか。 私の知ってる大地震は関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災で、能登半島地震はこの3つの大地震に並ぶほどの大規模な地震なのでしょうか。それともこの3つほどまではいかないけど熊本地震と同じくらいの地震だったのでしょうか。

専門家に質問してみよう