• 締切済み

仮面浪人中です。アドバイスください。

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

個人情報を書く気になれないのでしたら、プロの優秀な家庭教師に面倒を見て貰ってください。 敵を知り、己を知れば、百戦して負けること無し  孫子 己を知ることはとても大事なことなのです。まして我々は、あなたのことなど何も知らないのです。 あなたの考えはまだまだ甘いですし、低レベル高校生大学生の出鱈目な常識にどっぷり浸かっています。 なぜ余裕綽々なのかが判りません。もっと必死にならないと。という辺りは、下記を読めば判るでしょう。 その甘い考えが学力向上を妨げなければ良いが、と思います。 あなたは新しい世界に行きたいんじゃないのですか?今のへんてこりんな常識は捨てましょう。 新しい世界の新しい常識を身に付けてください。 偏差値が10違えば、常識が変わります。 私から見てMARCH理科大の少なくとも同分野の連中は、7割方非常識です。あぁここで伸び止まってるのね、と。 > が、衛生士ではなく研究志望。 > 口腔の病気の予防について研究したいです。 > から、男とか女とか関係ないと思いますけど。 関係無いかどうかは、あなたは知っていても、我々は知らないのです。 研究志望なら研究志望と、あの場で答えなければなりませんでした。 もしあの回答者が、研究職について有力な情報をお持ちだったらどうするのですか? あの失礼な返答ではもう協力して貰えませんよ。 「壁に耳あり障子に目あり」ですし。 研究志望を甘く考えているようですが、研究に必要な基礎的な能力が無いようなら、研究者は務まりません。 厳しいようですが、あなたが次の入試で受かるような大学で研究者になれるような人は、おそらく殆ど居ないでしょう。 おそらく国内的にはニッチな分野でしょうから、ひょっとすると狙い目なのかもしれませんがね。 しかし、ちょっと数式が出てきたら、ちょっと力学が出てきたら、さてどうなるか。英語の論文を読み書きするんですよ。 いや、大学で勉強するから。 大学の教員は、教育者では無く研究者ですから、教育の専門家ではありません。 彼らによる初歩教育は、概ね非常に効率が悪いです。概ね彼らは優秀すぎるため、解らないということが判らないからです。 それに、博士号が取れました、そこまでは良いとして(いや、博士号は大変ですよ)、そこからどうするんでしょうか。 どこにどれだけポスト(就職口)があるでしょう。ここでも女性有利かもしれない。 なんてことまで私は考えちゃいますがね。 日産だとかトヨタだとかキヤノンだとか、海外に出て稼いでいる大企業に入れるような分野なら、就職先はまだあるかもしれません。(ドクターだとそれでも辛いのかも) ところが、口腔衛生の分野に、大産業って無いですよね。現場は(おそらく早期退職を前提に)それなりにあるけれど、研究職を抱えるようなところがどれだけあるのか。 志望は志望で志望でしか無く、その通り行く保証などどこにも無いのです。 東大京大に行って研究者に、という話でも無いのです。 また、研究者になどなれやしない大学で、研究者養成用のカリキュラムを組むだろうか、現場作業員養成用のカリキュラムになっていやしないか、という懸念もあります。 それでもまだ男女関係無いと言い切れますか? センター6割でどうにかなる理由は、本来専門学校でやるような内容、職業訓練所であるからです。 学問、研究、という路線とは違うでしょう。 念のために言っておくと、まともな進学校の基礎的な学習内容が身に付いている、というラインが、センター70%~75%です。 それで基礎です。 研究者をやるような人の基礎ではありませんし、入試標準レベルでもありません。 あなたが出したデータが本当なら、その大学にようやく受かる程度では、全然、と思います。 例えば東大京大などの難関大学の大学院試に歯が立たないでしょう。 その結果、有力な研究環境に居られなくなるかもしれません。 優秀な連中が集まる金持ち研究室と、その真逆とが、ヨーイドンで研究したらどうなるでしょうね。 研究結果が出せないと、博士号も、たぶん修士号も、取れません。特に博士号は、何年大学院にいたって、ダメな物はダメです。たぶん。いえ、まともな理工系の感覚なら、ですが。 インチキ博士を粗製濫造している医学部の感覚だとまた違うかもしれませんがね。 研究を志望すれば研究者になれるんだろうと甘く考えていませんでしたか? 野球部に入ればプロ野球選手になれるんだろう、くらいの話ですよ。 しかも有力な高校や大学の野球部では全く無いのでしょう。 と考えると、今のその大学、教員養成するんですか? そんなおかしな考え方の教員を養成するなんて、恐ろしいことです。 その辺りのあなたの直感は支持しますが、であれば、へんてこりんな常識も処分すべきです。 最低でも、自分の常識を疑ってください。 英国数化は、予想通り、模試の復習などでどうにかなるレベルでは全くありません。 いえ、現役時より学力が飛躍的に上がっていれば話は別ですが、それなら少なくともそれらの分野については、センター得点率75%くらいの話をしているはずです。(現代文は80%) 目標が60%なら、学力が上がっていたとしてもその辺り止まりなのでしょうから、それでは全然。 模試って、抽出テストですよね。 それに対して、基礎って、広範なことが一通りちゃんとできなければならないのです。 模試はその中から抽出しているだけで、抽出されたことだけやったってダメなんです。 抽出してみてもできてますよ、ということなら問題ないのですが。 食事の各メニュー中から耳かき一杯ずつ抽出したものしか食べなければ、飢えて死んじゃいますよね。同じ事です。 現社は、まずセンター試験過去問を解いちゃってください。古い物で良いです。直近は残しておきましょう。 解いてみて、どのくらい解けるのか。 普段新聞やニュースに触れているのか、ということも大きいです。 ダメならダメで他の科目を考える方が、と思います。 現社は、できる人は無勉強で7割かっさらうでしょうが、できない人は他の科目に切り替えた方が楽でしょう。 模試の手応え等々もふまえて(いや、模試は出題傾向というか感触が違いますがね)まず判断が必要です。 あなたに合っているようなら、そしてそれでその大学を受けられるなら、それで良いでしょう。 生物は、少なくともセンターレベルなら使えるんでしょうね。9割前後で安定しているのが理想ですが。 他の科目の負担を考えると、軽量級教材にしか手が回らないのは仕方ないでしょう。 二次がどうなっているのかは知りませんが、センターだけ考えるのならそうでしょう。 英語は、まずはセンター試験レベルの英単語帳を、前書きから色々と立ち読みすることです。 前書きにやり方等等が書いてありますので、それらを見て、自分に合いそうな物を探して、相性の良さを生かしてさっさと仕上げることです。 あとは、どこができないのかに依ります。本当にセンター6割レベルで良いのならね。 単語だけなのか、文法もか、構文か、現代文の能力=言語読解力か。 それと、図書館ですが、大学には無いのでしょうか? 新聞収集くらいしてそうなものですが。 余所に取り寄せをかけて貰っても良いし。

関連するQ&A

  • 浪人 センター試験について

    この前浪人が決定しました。受験校は岐阜大学応用生物科学部です。来年のセンターでは7割以上は取りたいのですがどういった勉強がいいでしょうか ちなみに今年度のセンター得点は 英語 121 リスニング 24 現代文 70 古文 23 漢文 23 数学IA 58 数学IIB 47 生物 86 化学 57 政治経済 72 このような状況です。2次では数学IAIIBと生物IIIを使います。 .

  • 浪人することに決めました アドバイスお願いします

    今年、大阪、京都、奈良教育大学目指して受験しましたがD判定がいいところでした 記述もそこまで対策してないし、私立に入って親に負担はかけたくないので浪人することに決めましたが、親が言うには浪人するなら9月までは月に10万稼いでこないと認めないといわれました (9月にやめてOK) なんとか説得してバイトは夏休み前の7月いっぱいまでにしましたが、それでもバイトしている間にほかの子が勉強してると思うとそわそわします 今回のセンターは英語4割、国語6割(特に漢文が5点だけでした)、数B4割だったので 仕事中はこの3つを基点に(特に読解すらできなかった英語)復習し、8月から一気に勉強する予定なんですが、どうでしょうかアドバイスお願いします ちなみに来年も国立は前出の3つの大学、私立は同志社か関西学院を目指してます 最後に今年のセンターの自己採点の結果です 国語 118 (評論31 小説45 古文37 漢文7) 英語  80 リス20 数学A 80 数学B 40 生物 88 現社  85 日本史79 合計570

  • 浪人を前提に。

    第一志望は早稲田大学創造理工建築です。 化学がほとんどやっていない状態で、今年はほぼ記念受験状態です。 まあ、今の成績では、化学がなかったところで記念受験同然ですが。 現在の学習進度は、 数学:センター約5割 英語:センター約7割 物理:センター約5割 化学:ほぼ未学習。 です。 そこで、来年に向けて、浪人を前提に勉強しようと思っているのですが、私なりに4月までにこういう計画で勉強していこうとおもっているのですが、これで大丈夫でしょうか? 改善点のご指摘をお願いいたします。 英語 ・単語王を完璧に ・ネクストステージを完璧に ・Z会解体英熟語を完璧に ・センター~中堅私大レベルの英文を2日に1本のペースで消化。 数学 ・高校対応数学(東進の講座) ・受験数学応用(東進) ・受験数学実践編(東進) ・カルキュールを完璧に ・短期攻略センター数学基礎編 ・センター過去問 物理 ・高校対応物理(東進の講座) ・スタンダード物理(東進) ・シグマ基本問題集 ・良問の森(河合の問題集) 化学 ・高校対応化学(東進の講座) ・シグマ基本問題集 ・無機の暗記(無機化学大学JUKEN新書(旺文社))

  • 仮面浪人するかどうか迷ってます

    来年のセンター試験を受験しようと思っています いま私立の大学に通っていますが、どうしても志望校を諦めきれず仮面浪人しようと思っています その点でいくつか質問があります 今年のセンター失敗してしまい、志望校にも前期後期落ち涙をのみました 他に行きたいところもなかったし、なんとなくで担任の勧める私立に入学 一ヶ月間通いましたが学部のみんないい人で毎日楽しいです 忘れようと、サークル入ったり バイトしたりしました(現在も) ですがやっぱり諦めきれないんです 私は志望校で学びたいんです ここで過ごしてほんとにいいのか?って誰かに話しかけられる感覚がするんです 志望校の偏差値としては52~ 54 国公立 今年の私の(バカです)センタ ーの点数 国語90 英語90 リス23 数IA32 数IIB34 生物82 化学21 地理54 1 本格的に勉強するのはいつくらいからがベスト? 今は英単語覚えてます 2 化学の勉強方法がいまいちわかりません 覚えやすい方法 良い参考書 教えてください 3 センターの申し込み書?は私立大学でももらえる?9月あたり? 4 サークルとバイトと勉強のかけもちは難しい? サークルはいっても行かなくて もよくて バイトは週2~4ペース 飲食店 5 髪の毛は黒染めしておいたほうがいい? 6 地理より現代社会が点数とりやすい? 7 やはり仮面浪人は難しい? 8 志望校の面接等で仮面浪人で私立通ってることは把握される? 9 何か注意点、アドバイスあれば... いっぱい質問してすみません・ ・・。 回答よろしくお願いします。

  • センターに向けてアドバイスをお願いします(特に国語)

    受験生です。こんにちは。 今日、全統のマーク模試(プレ)を受けてきました。自分はセンターのみの私立希望で、国・英・世界史を受験します。 英語と世界史は完成段階で、8割5分は安定してだいたい取れますが、国語の方で勉強法に困っていてこのたび相談させていただきました。 模試の結果(国語)は、評論50点・小説46点・古文36点・漢文32点と自分にしては悪くはなかったのですが、せっかく勉強して現代文ができるようになったのに、意外と古漢ができないということに気づいたのです。基本事項はセンターレベルに関しては十分マスターしたつもりなのですが、古漢共通して読解問題で点数を落としがちです。実際、今日は知識問題は1問も落とさなかったのに、この点数です。現代文もこの先演習しながら勉強を続けていくつもりですが、今の時期から古漢をどのように勉強していくのがよいかアドバイスをいただけると幸甚です。古文は400語程度の単語を覚えました。マドンナを使ってましたが、ちょっと自分には合わないなぁと思い、別のセンター向けの参考書を使ってました。漢文は満点のコツと、早覚え漢文法を使っています。あと、漢文に時間をかけすぎいている気もしていて、少し時間配分が不安になるので、漢文を15分以内で確実に終わらすのには、どのように問題を解けばいいのかなど具体的なアドバイスももらえると助かります。 南山・同志社等をセンター利用で狙っているので、国語は170は取りたいところです。それではお願いします。

  • 高校3年生からの受験勉強

    大阪教育大学数理科学を志望してます これまでまったりと勉強してきたので高3になって完全に受験モードにしたいと思ってます 2次は数学と化学に決めました まず、現状から 国語:センターは5割ほど 古文、漢文は文法や単語は覚えたが、文脈からの応用ができない 英語:センターは6割弱  単語や熟語はセンターレベルなら覚えました     ですが、速読ができずに長文が最後まで読めません     リスニングをかねて、速読英単語でディクテーションしていくつもりです     目標は8割弱です  数学:センター1Aが8割 センター2Bが4割 理系で数学ができません     2次試験の問題を見ましたが、ほぼ0点でした 理科:化学は、まとめノート作成中で基礎はだいたい固まってきましたが応用はまだまだ     生物はセンターのみなので9割を目指したいです 世界史B:模試で8割いきます 今のところ不安はありません 正直、数学と化学が足引っ張ってます センター:2次が950:600なのでセンター対策もやっていかねばなりません これから、1年間、どれをやっていけばいいのか全体像がつかめません まずどれからやったほうがいいですか? 自分的にまず青チャートと化学のまとめノートを1学期中に終わらせたいなぁと思ってます ちなみに、IIICは10月に授業が終わるらしいので復習もいれてきたいです;;

  • 仮面浪人するか迷っています。

    今年の入試結果 関西大学経済学部× 近畿大学経済学部○ 大阪経済大学経済学部○ 兵庫県立大学経済学部× 尾道市立大学経済情報学部○ センター試験結果 英語92 数学IIB60 数学IA80 国語124 世界史57 化学57 現代社会52 でした。目指そうと思っている大学は同志社大学です。仮面浪人をしようと思ったきっかけは関関同立未満の大学では就活の際学歴フィルターがあると知ったからです。仮面浪人するか迷っているのには二つ理由があります。一つ目の理由として仮面浪人をしてしまうと資格をとるのがとても大変そうだということです。現在資格系のサークル(週一一時間半のみで飲み会などは自由参加で回数も二か月に一回程度)に入っていますが、一回生が僕しかいないのでとてもやめづらく仮面浪人中は大学のテストのために先輩から過去問をもらう必要もあると思うのでやめることは考えていません。ですが資格系のサークルなので資格の勉強もする必要があり全ての先輩がなにかしらの資格を持っているので一回生のうちに何か一つは資格を取らなければいけません。 二つ目の理由は来年から数学の範囲が変わることです。センターの結果を見ていただければ分かると思いますが僕は文系でありながら社会系の科目より数学のほうが得意です。なので来年再受験する場合も数学で受けようと考えていますが新しく入ってくる複素数平面とデータの分析、整数の性質の内容を高校で学んでいません。これを新しく独学で勉強出来るかが不安です。授業で前期に統計学をとっておりデータの分析に必要な分散、平均値、標準偏差などは覚えました。 この二つが迷っている主な理由です。それと一年で英語を同志社レベルまであげることができるかも不安です。浪人や仮面浪人を体験した方がいらっしゃればアドバイスをいただきたいです。

  • 高2で2007年のセンター試験の過去問を受けました。

    高2で2007年のセンター試験の過去問を受けました。文系です。受けた科目は国語(現代文、古文、漢文)数学1A、2B、現代社会、世界史B、生物、英語、リスニングで半分くらい取れました。ちなみに現代社会、数Bはぜんぜん習ってません。世界史や生物もほとんど習ってません。数2は7割ぐらい習いました。このまま順調にいけば上位国立大学に合格できますか?

  • センター8割を取るためのアドバイス&勉強法を教えてください!

    センター8割を取るためのアドバイス&勉強法を教えてください! 高校3年、受験生です!センター8割が合格ラインの大学を志望しています。 しかし、模試では合計が7割程度から伸びません。・゜・(*ノД`*)・゜・ 大体いつもの成績は、 --------------------- 国語 7~9割 (140~180あたりを行ったりきたりします。。。 変動が一番ひどいです。・゜・(*ノД`*)・゜・。。 英語 8割 リス 6割程度 数学I・A 8割程度 数学II・B 6割程度 地理 6割程度 化学 6割程度 生物 7割程度 -------------------- という感じです。 なんとしても行きたい大学で、2次教科に自信のない私は、 どうしてもセンター8割が取れるようになりたいです…っ。・゜・(*ノД`*)・゜・。 理科社会やリスニング、そして国語を安定させるための おすすめ勉強法や参考書、アドバイスをください! ご自身の体験談等でも構いませんっ その他、これは頂けない!という所などありましたら、教えてくださいますと嬉しいです。・゜・(*ノД`*)・゜・。! 詳しく書くと、 国語は、現代文(評論・小説)を大きくと、語句の意味的なところ(古典も漢文も含め)をよく落とします。 現代文対策でオススメ参考書があれば買いたいです。 化学、生物、地理は、まんべんなく間違い、まだ全体的に知識が定着しきっていないという感じです…。 化学は理論と無機、計算が不得意です。生物は、今回遺伝をがっつり落としました(。pωq。)… 今はZ会の「解決!センター」シリーズとセミナー・センサーや学校でのセンター対策教材、をやっています。 地理の勉強の仕方はよくわかっておらず、とりあえず教科書と用語集を覚えつつ図表問題をやっています。・゜・(*ノД`*)・゜・。 これでは効率が悪いかもしれず心配です。 どうかアドバイスをくださいっ ご返答よろしくお願いします。・゜・(*ノД`*)・゜・。!

  • 浪人します アドバイスお願いします

    高3受験生です(理系)。あと5日で二次試験です。 なのでこの質問が書き終わって5日はパソコンを立ち上げないと思うので お礼が遅くなるかとおもいます。すみません。 暇があったら勉強しろ! などの中傷はやめてください 私は高3のあいだだけですが、平均して毎日8~10時間勉強していました でも結果、今の実力は 全統模試で 英語68 数学57 化学58 物理60 同志社、立命、関西大学に受かりましたが いきません 勉強方法が悪いのかもしれません。 今年の志望校である難関大学(名前は伏せます)の合格率は結構低いです 先日学校の先生に数学の問題をおしえてもらっていたのですが、 私の答案をみるなり、 「これ解けなかったら、落ちるとおもいな。  まぁ、レベルの高いやつらはもっと上目指すし、みんなこんなものだろ   大丈夫だよ笑」 って言われました。 今かなり苛立っています。 幼稚かもしれませんが、 いや幼稚だと思います。 でもみかえしてやりたいです。 来年は阪大か東京工業大学 を目指そうと思っています。 ここで質問です。 (1)今このような実力の私でも、受かる可能性はあるとおもいますか? (2)数学がとにかくできません。なぜできないのかわかりません。  周りにはセンスがない などとしばしば言われます。  センターの数学は8割ぐらいとれるのに…  何かよい勉強方法はないでしょうか?  夏休みまで  青チャート  夏休みから  1対1対応の演習  をしようと思っていましたが、  最近「本質の研究」も気になってきました。 (3)たぶん宅浪しか選択しがないのですが  やめたほうがいいでしょうか?  意思はまあまあ固いです 長文失礼しました アドバイスお願いします。