• ベストアンサー

固体の圧力は定義されていますか? 考えますか?

Tacosanの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

手の上に, 何か物を置いてみてください. すると, 手はその物から圧力を受けるはずです. これは「固体の圧力」でしょうか?

lomogoq
質問者

お礼

なるほど、そういえば、たしかにそういうことは考えますね 固体の圧力はそういう場面に登場しますね ただ、今回疑問なのは、物質の構造について考察しているときに (化学種ぐらいのレベルで考えているときに) 固体の圧力が問題になることはあるのかな~ということです 例えば気体が液体に溶解する場面を考えているときには 気体の圧力が問題になりますよね そういった感じで固体の圧力が問題になるときはあるのかなと? 言葉足らずで申し訳ありません

関連するQ&A

  • 固体・液体の定義について

    初歩的なことですみません。ずっと前から疑問に思っていたことです。 固体・液体・気体はどのように定義されるのでしょうか? 例えば、「ヘリウムは冷やしても固体にならない」とか、 「プラズマは気体とは異なる状態だ」というのは、どういう意味なのでしょうか??

  • 圧力と三相の関係を教えてください

    気体と液体と固体の三相を考える時  圧力があがると→気体→液体→固体 となると思ってたのですが、水の圧力-温度状態図を見ると同じ温度で圧力をあげていくと、相変化が固体→液体と逆になっています。  僕の今までの考えでは固体=圧力高い            気体=圧力低い だったんですが、逆でしょうか?それともその図の見方が間違っているのでしょうか?  あと水より氷の方が体積って大きいのでしょうか?僕が考え方だと氷は圧力がかかるので体積が小さくなるんですが。あまり化学の知識がないもので…教えてください!

  • 熱力学 系での液体、固体の圧力

    化学の方でも同じような質問をしているのですが、一応こちらでも質問させてください。 例えば蒸発エンタルピーを考えるときは、H=U+pvで、pは系の圧力なので 液体の圧力を考えなければならないですよね? 僕がよくわからないのはこの液体の圧力というやつで、液体の圧力は 低い位置にいくほど大きくなって、気体のように満遍なく圧力が 拡がったりはしないし、ビーカーに入れた液体の表面は上の空気に対して力を加えませんよね? なので、液体や固体が熱力学での系のとき、その系の圧力とはどのように 決めるのか、どこを測るのか教えてください。

  • 固体の圧力と温度の関係

    固体をプレスで圧力をかけると温度は、変わらないと思うのですが たとえば固体の耐熱温度が60度のものをプレスで圧力をかけて 耐熱温度付近まで加熱した場合、耐熱温度以上の温度がかかった ことになるのでしょうか? 圧力が大きくなると沸点とかが下がるので耐熱温度も下がるの でしょうか?? 気体の圧力と温度の関係は、何となく理解しているのですが 固体について詳しいページがあったら教えてください。

  • ヨウ素は常温で気体か固体か?

    ヨウ素は昇華する物質であることわかっています。 また、昇華の定義は『気体から固体(もしくは固体から気体)に液体を経由しないで変化する現象』・・・・・・・・・・・・・・・・・・参考書参照。 『分子間力が弱いために常温でも気体となってしまう』・・・・・問題集参照。 ここで質問!! ヨウ素は常温時、固体であるがなぜ、気体にならないのか??

  • 化学の圧力と体積で分からないことがあります

    化学平衡によって圧力をあげると圧力を小さくするために物体が体積が小さくなるそうですが 体積が小さくなったらどうして圧力が下がるのでしょうか? 確かに水の場合 気体(体積大)から液体(体積小)になるとき圧力がさがりますが 固体(体積大)から液体(体積小)になるとき圧力が下がるとはおもえないです

  • 液体の圧力

    標準蒸発エンタルピーの定義は 1barの圧力にある純粋液体が蒸発して1barの圧力の気体になるときの モルあたりのエンタルピー変化 となっているのですが、この「1barの圧力にある純粋液体」というのは 外圧が1barで純粋液体も1barなのでしょうか? そもそも液体の圧力とはいったいなんのことですか? 液体は気体のように力が満遍なく広がらずに入れ物の底と横の部分にしかかからず、空気と接する上の部分に空気に対する力はかかっていない気がするのですが

  • 炭素は固体?

    Wikipediaに炭素の相は固体と書いてありましたが、二酸化炭素などのような気体にも炭素は含まれていますよね。そう考えると、炭素は気体なのかとも思えてしまいます。私たちが生活する常温では、炭素は固体・液体・気体のどの形なのでしょうか?

  • 横波は固体しか伝わらない?

    横波は固体しか伝わらないと教科書に書いてあるのですが、光は横波なのに液体も気体も、透明な固体も通り抜けますよね 横波(光は除く)ということなのでしょうか?

  • 火花って、固体じゃないと作れませんよね?

    こんにちは 質問 可燃性の固体でなければ、火花って作れませんよね? 可燃性の気体や液体では、火花は作れませんよね?