• 締切済み

犬の散歩 オシッコの処理について

kenfukenの回答

  • kenfuken
  • ベストアンサー率39% (31/78)
回答No.3

処理していません。 ペットボトルでちょこちょこっと水をかけている方が多いですが、何の意味もないどころか汚れている場所を広げているだけで逆効果のような気がします。我が家も、犬のお散歩の多い道沿いの一軒家ですが、しょっちゅうあちこちが大きく濡れていて本当に不快です。 別に、おしっこくらいしてもかまわないから、わざわざ汚れを広げないでくれ~と思います。 あと、電柱。 水をかけたあとなのか、大型犬がたっぷりおしっこしたあとなのか区別がつかないのもイヤです。小型犬がちょっとマーキングしたくらいだったら、ほうっておけばすぐに乾くのに。 家の前を掃除するときは、ホースやじょうろを使って、たっぷりの水を排水溝に向かって流しています。そのくらいしないと、きれいにならないですよね。 どこかの犬雑誌がマナーとして取り上げたことが発端だということを耳にしましたが、そんなにマナーが大事なら、人の家の周辺におしっこをさせない、ということのほうがよほどマナーだと思います。とにかく、ワンコ生活も長いですが、どんどん道が汚くなっている気がします。

noname#188767
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなのです「ただ尿を拡散しているだけではないか」と思っておりました 森林や雑草のある場所でのみ尿をしているのですが、水を掛けてもじわ~と広がって吸われるので… 先ずは他人様の家・敷地、道路、公共物などに尿を掛け無い事が大切ですよね

関連するQ&A

  • 犬の散歩のおしっこは水をかけないといけませんか?

    小型犬を飼っています。 犬の散歩をしていたら、おしっこの後にペットボトルの水をかけるように、人から言われました。 そういえば、少し前まであまり見かけませんでしたが、最近、ペットボトルを持って、水をザッとかけている人が、いらっしゃいます。 BSなんかでペット天国の欧州の飼い犬事情の番組をよくやっていますが、おしっこの後に水をかけている人はいないようです。 きっと日本人らしい潔癖症の表れではないかと、思っていました。 私はやっていません。 そこでみなさんに教えて欲しいのですが、水をかけないといけないものなのでしょうか? 水をかけるべきと言う方は、その理由を。 水をかけなくてもいいと言う方は、その理由を。 教えていただきたいのです。 私自身は水をかけないかわりに、塀や壁におしっこを引っかけさせず、 側溝や道の真ん中でさせればいいのではないかと思います。 どうなんでしょうね。

    • 締切済み
  • 散歩の時のおしっこ

    3歳の小型犬を飼っています。 散歩のときの糞はお持ち帰りしているのですが、おしっこはそのままにしています。 でも道路の真ん中とかにされたりすると気まずいです。 そのような場所では、拭き取っています。 大型犬のおしっこがダラダラと流れているのも見かけます。 犬を飼っていない人にとっては不愉快ですよね・・。 トイレシーツで吸い取ったり、水で流したりという事もあると思いますが、臭いも消していけばなおいいかと思っています。 皆さんは犬の散歩での排尿の処理ってどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこはどのように処理するのがマナーでしょうか?

    以前もここで質問させて頂きました。 向かいの家の犬が道路におしっこをして、それを流した水が私の家の方に来ています。4m幅の狭いアスファルト道路で側溝は私の家の方にしかないです。鼻のいい女房は臭って臭いと言います。私も臭いはともかく犬がそこでおしっこをしていると思うと気分が悪いです。大型のゴールデンレッドリバーという犬です。できるだけ家の前の道路はきれいに清掃しています。犬が嫌う薬剤のような物があるのでそれを蒔こうかとも思っていますが、アスファルトの道路に蒔くには不向きのようです。向かいの家に「臭い」とそれとなく言っているのですが、水で流せば許されると思っているようです。  そこで犬を飼っている方にお聞きしますが、犬のおしっこはどうやって処理するのがマナーなのでしょうか?道路でさせるのは、普通許されることでしょうか?水で流すことがマナーなのでしょうか?また家の中で飼っている犬は人間同じようにトイレでおしっこをするものでしょうか?散歩をさせた時に、ウンチは持ち帰るのがマナーのようですが、おしっこはその場でさせるのがマナーなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩時の消臭剤

    散歩中の排泄についてです。 糞はもちろん持ち帰りますし、尿も水で流すように 心がけていますが(小さい犬なので、オシッコは ほんの少量、紙等で吸い取るほど出ません) よく「水で流した後、消臭剤を使う」「消臭スプレーをまく」という 話を聞くのですが、実際に使っている方、どのような モノを使っているか教えてください。 市販品の場合、小さなボトルなどに詰め替えているのでしょうか? また、手作り系で良いモノがあれば、ぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中の、おしっこの始末はしてますか?

    小型犬を飼っています。 散歩中にするウン○は必ず始末(持ち帰り)しますが、おしっこはそのままです。 我が家の近辺は住宅街で、犬を散歩させている人はたくさんいます。区の保健所の「ペットの糞・尿、迷惑してます!」というようなプレートもよく見かけますが、おしっこの始末をしている人は見たことがありません。 我が家の犬は家でも排泄しますが、どうしても他の犬がした場所に重ねてするので、おしっこを完全に止めさせることはできません。 飼っている本人でも匂いは気になるので、犬が嫌いな方が自宅の前でおしっこをされたら不快なのはよく分かります。以前に、散歩させているだけで文句を言われたこともあり、良い方法があれば実施したいと思っています。 実際に尿の始末をされている方はどのくらいいらっしゃいますか?また、良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩でオシッコをしない!

    4ヶ月になるダックスですが、 獣医さんに「そろそろ散歩をしないと、 散歩でオシッコをしない犬になりますよ」と言われて、 3日前くらいから朝と夕方散歩をするようにしています。 でも、おしっことウンチをしないんです。 うちには中庭があるんですが、中庭に出したときは 中庭でするんです。でも、散歩に行ったときには しません。だから、散歩から帰ってきてリードを付けたまま 中庭に行くと、中庭ではオシッコをするんです。中庭でさせるように してもいいんですが、やっぱり散歩でできるようにした方が イイと思うので散歩でオシッコをさせたいんですが、どうすれば 散歩でオシッコをしてくれますか?? うちの犬は、よく寝るんですが、起きると必ずオシッコをします。 だから、起きたらすぐに散歩に行ってみたら、外でオシッコをしました。 でも、寝起きでないと外でしないんです。 この、寝起きに散歩の方法を続けて、外でオシッコをしたら 褒めてあげればいいんでしょうか??それとも、散歩をずっとしている うちに、オシッコをするようになりますかね?? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこの消臭

    外で犬を飼っています。以前は散歩の時だけおしっこをしていたのですが、最近は年のせいなのか庭先でもするようになってしまいました。 そこで気になるのがトイレの臭いです。地面にしみ込んでしまうため、水で洗い流しても臭いが消えません。 なにか良い消臭法は無い物でしょうか?ご存じの方いましたら、お教え下さい。御願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩オシッコのマナー

    犬を飼っていらっしゃる方にお伺いします。 ※マナーの話ですので、普段マナーに気をつけられてる方の回答を お願いしたいと思います。 お散歩中犬はどこでもオシッコしちゃいますね? 電信柱や…花壇や…その他いろいろ。 1:気を使いますか? 2:出来るだけ目立たないとこに行きますか? 3:本来はどこでさせるべきなのかとか御存じですか? 4:その他 追記を読まれて感想をお願いします^^ 私は現在新築マンションに住んでおり、都会です。 マンションを出るとマンション敷地内に花壇のような…まぁ緑が植えてあり、 その前は歩道がありその向こうは道路です。 近くに公園はあるものの砂場ではありません。 あたりは道路ばっかり。田圃も何もありません。 マンションの1階はおしゃれな洋服屋さんがあります。 そこでマンションには犬を飼っていらっしゃる方がいるのですが、 その方たちはお散歩におしっこをマンションのその花壇のところにさせる(してしまう?)のです。 歩道はオシッコが流れていて臭います。 私の主人はとっても潔癖で、靴が10万円とかする靴ばかりなんですけど 歩道が濡れているだけで(おしっこじゃなくても)靴の底を気にして避けて歩きます。 それだけ物を大事にするというのは私は尊敬しています。 それがおしっこだとすごい剣幕で怒っています。 自分のマンションの前ということもあり余計に怒ってるのです。 そこまで怒らなくても…っと思いながらも私も1歳4カ月の双子がいて 二人とも手をつないで歩きますから、下が濡れてると やっぱり子供たちには踏ませたくないなっと思いますし すぐ色が変わってるだけで触ろうとしてしまいますので 不快に思っていないわけでもありません。 私も若いころは犬を飼っていましたしお散歩も行きました。 すぐ近くに住んでいたのですが、そこは少し田圃とか畦道とかがあり また、駐車場で人気がなかったりするのです。 ですから砂場まで行きます。それでもやっぱりそこに行くまでの 100メートルは細い道で一軒家なので犬はオシッコしようとするんですよね。 私はご近所だし無理やりひっぱって、かわいそうだけどそこまではおしっこさせなかったのです。(大型犬) 犬がどこでもおしっこする事はすごく理解できるし、もし今でも自分が犬を飼っていたら…と想像するも… 大型犬なら絶対におしっこさせないで出来るところまで連れてくなんて 無理だと思うのです。 でもマンションの方は皆小型犬。抱っこしてオシッコ出来そうな場所があればそこまで連れていって…と自分ならそうすると思うのですが、 皆さんならどうでしょう???? そもそもどこでおしっこしたらいいんでしょう(^_^;) 公園だって子供たちが遊ぶところだから嫌ですよね?私もいやです。 お家の前もいやだし…電柱に…って言っても家の目の前の電柱にされても やっぱり嫌だし…。 だったらどこで…っと思いまして聞いてみました。 昔と違って野良犬なんていません。 私が小さい頃は野良犬もいたし、そこら辺でおしっこしてても自分も小さいので気にもならなかったんですよね… 私は気分は良いことはないけど、そこまで不愉快にも思っていないし 気持ちもわかるので遠慮しないで御回答いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこについて

    中型犬を飼っています。 朝夕の散歩は民家にはさまれた道を通ります。 犬はオスなのでマーキングの習性があり、電柱や門や塀などにおしっこをかけたがるのですが、他人の敷地や所有物にはさせないようにしています。ただ一部、道の端に小さな(30cm×3m程度)の空き地があり、雑草が茂っていて手頃なので、その場所でおしっこをさせていました。 今朝、その場所にはよその犬がしたのであろう糞が放置されていたのですが、我が犬はそれをくんくん嗅いだ後、その上におしっこをかけました。 迷ったのですが、我が犬がしたものではなく、また我が犬用にしか糞を処理する袋を持っていなかったため、そのまま立ち去ろうとしたところ、後ろから呼び止められて叱られました。 向かいの家の奥さんのようで、「わたしは全部見ていたのよ!糞は禁止と書いてあるでしょう」とかなりの剣幕でした。さらに近所の男性まで呼んで一緒に責めるので、その糞はうちの犬がしたものではないこと、そして糞の放置を禁ずる貼紙のことは承知していたがおしっこについての記載はなかったので問題ないと思っていたことを伝えました。 すると、「おしっこも同じ!道に流れてシミができるでしょう!」と怒ります。男性と2人で「犬を飼うならエチケットを守れ」と責めたてるので、今後は気をつけますと言って離れたのですが、道に流れるおしっこまでもマナー違反の対象になるものですか? 糞はもちろん持ち帰りますが、おしっこまでもは難しいです。特にオスは少しずつあちこちにおしっこをするのが習性です。 近所にも犬を飼う家が多く、皆おしっこについては家の前を避ける程度にしていると思うのですが、この件についてどう考えるべきでしょうか?

  • 犬の散歩について(おしっこの回避)

    家の前に電信柱があります。 毎朝、犬の散歩をしている人が同じ時間に電信柱におしっとをかけていきます。 いちおうお水をかけていきますが犬がその電信柱におしっこをかけていかない方法は あるでしょうか? もちろん飼い主には言わず犬が嫌がる匂いを蒔くなどありますが効果的な方法を 教えてください。

    • ベストアンサー