• ベストアンサー

ユネスコの無形文化遺産に和食が登録される見通しにな

ユネスコの無形文化遺産に和食が登録される見通しになりました。 ユネスコに正式登録される名称は「和食・日本人による伝統的な食文化」だそうです。 日本人による伝統的な食文化ってなんでしょう? 思い当たる節を上げてください。 箸文化は別に日本だけでないし、いま1汁三菜の食事を守って出している和食料理屋も少ないというかない。 で、日本人による伝統的な食文化って何が現在でも生き残っていますか? ユネスコの和食の世界文化遺産はお味噌汁とかのことを言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

文化遺産って「富士山」がそうであるように対象物 (富士山) そのものが遺産なのではなく、対象物周辺に形造られる文化 (富士山の場合は富士講文化など) が遺産となるのであって、極端なことを言えば、例え富士山が噴火してあの美しい姿も高い標高も失われてしまったとしても、富士の名が付く様々な文化的遺産が継承されていれば文化遺産となるわけです。 和食の場合は、例えば、丸々と脂が乗っていた鰹の魚肉から (煮込んでも全く脂が浮かないほど) 脂肪分を飛ばした鰹節などで下味としての旨味を付け、麹黴や乳酸菌で発酵させた調味料で味を調える食品が殆どを占めるという文化が、出汁や醤醢 (ひしお) に代わる合成調味料をふんだんに用いる時代になっても受け継がれているところにあるのだろうと思います。 つまり、和食とは「味噌汁」とか「会席料理」とか、特定の「料理形態」を指すものではなく、どのような形態をしていようと日本人が口にすれば「あれっ? これって日本の味だよね?」と感じるものが和食です。 その「味」とは、合成調味料をふんだんに使うようになっても、基本的には「干魚や干海草の出汁」と「大豆と米から作った醤醢 (醤油)と甘味料としての味醂」で付けた味でしょうね。 なにしろ「肉じゃが」だろうと「照り焼き獣肉」だろうと「味の素 (昆布出汁)」と醤油と味醂でしょう?・・・「何故、獣肉にそんな味付けをするのよ?」って、それが「和食味」だからですよ(笑)。 若布や昆布といった海草類と大きな魚を三枚以上におろして乾燥させた節 (鰹節など) は縄文時代から日本人が食していたものですが、そのためか日本人の腸には海草などに含まれる多糖類を分解する酵素を産出する Bacteria が多く棲み着いているという研究報告もあるようです。(下 URL) http://www.nature.com/nature/journal/v464/n7290/abs/nature08937.html 「Philadelphia 巻」って寿司は御存知ですか?・・・Avocado を使った California 巻ならば御存知かと思いますが・・・。 米国での xx 巻き寿司は海苔を表に出すと「歯に海苔がくっつく」とか「紙を食べているみたい」と嫌われることから、海苔を内側に巻く裏巻きになるのですが、寿司飯と海苔が使われていて醤油に浸けて食すのであれば California 巻きでも取り敢えず和食の雰囲気がないわけではありません。 しかし Philadelphia 巻は・・・Avocado の代わりに Cream Cheese が用いられます(笑)。 醤油に浸けて喰うべきか否か、刺身が一緒に巻かれていなければ本当に判断に苦しむものなのですが(笑)、刺身なしの Philadelphia 巻を醤油に浸けずに食べると・・・これはもう和食の味ではありません(^_^;)。 裏巻きなので海苔が「桃屋のゴハンですよ」みたいな練り物 (Paste) 状になっていますし、寿司飯と言っても酢なんて殆ど使用せずに味醂の代わりに砂糖を入れているのが米国の寿司ですので Philadelphia 巻きともなるともはや和食の境界線を越えるギリギリの食品ですね(笑)。 「Rice Ball『DON (丼)』」なんて「御飯に醤油をかけただけのもの」があるのですが(笑)、これもパリパリの海苔や生卵を合わせれば「旅館の朝飯」を彷彿とさせるところかも知れないのですが「醤油」が悪過ぎます(^_^;)・・・内容物:塩、カラメル色素、合成調味料、合成甘味料 (Saccharin)、合成酸味料、水、以上(笑) Bottled by 紐育中華公司(爆)・・・これじゃ醤油じゃないですよね (^◇^;)。 ・・・なので「Rice Ball『DON (丼)』は日本人以外の者には「和食」に思えるのでしょうが、日本人ならば大抵の人が一口目で「これは和食じゃないだろうっ(笑)!」という感想を抱くだろうと思いますよ。 その、日本人が定義する「和食」って、やっぱり「味」なんですよね。 日本では余りにも当たり前の味なので気が付かないかと思いますが、海外で「和食」と称する「和食もどき」を食してみる機会があれば一発で判りますよ(笑)!・・・「和食文化って日本人にとっては『味』そのものなんだなぁ」って(^_^;)。 ・・・でも、それほどまでに日本人や日本通の舌に判ってしまう和食味のものは実に多岐に渡っており、寿司などのように典型的なものはもはや「生魚を食べるなんて!」と言っていた西欧人にも受け入れられているばかりか「寿司、天麩羅、蕎麦」の 3 点は米国ではどの日本料理店にもあるほど Popular なものになっています。・・・日本では各々に専門店があるのが普通ですが、米国では 3 点全てを揃えているのが普通ですね(^_^;)。 そんな、当たり前のように受け入れられるようになるほど世界に浸透していながらも、その味付けには日本人や日本通ならば「和食の味がするもの」と「見た目だけの和食もどきに過ぎないもの」とを一瞬で判断できるほどの一定の Rule があり、その Rule で規定される料理形態が古今東西極めて多岐に及ぶ文化を形成している・・・それが「和食」とみなされたのでしょうね。 私は日本人なので「和食の味」が直ぐに判りますが、例えば French と Russian の違いとか、中華料理の定義とは、Table Manner のような型式的な違いなどではなく、何にどんな風に盛られていても直ぐに判るような味の定義があるのかどうか、判りません。 まあ中華料理の場合は他民族国家ならではの多様な料理があるので「これが中華料理の味だ」と定義付けられるものがあるようにも思えないのですが、Europe も難しいですよね。 その点、日本料理の味は Asia 圏の中でも非常に定義し易く、且つ、その味が少なくとも平安時代頃には確立して 1 千年に及ぶ慣習 (Tradition の伝統に近い Institution) を形造っているのが解ります。

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どれも納得出来る回答はありませんでしたが一番長い回答なのでベストアンサーとしました。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 普通に懐石料理とか精進料理とか思いつきますけど。  三菜一汁はを守られていないと感じるのは多分にスレ主さんだけのものでは?  食べている人はちゃんとそれで食事をしていると思いますし、そういうところで食事をスレ主さんがしていないだけでは?  漬物だって  干物だって  野菜の含め煮だろうが煮つけだろうが煮っ転がしだろうが  たとえそれが芝エビや大正エビやクルマエビじゃなくパナマエビを使っていたとしても、和食として提供しようとして調理したものなら「和食」であると言えると思う。

noname#194660
noname#194660
回答No.1

ご飯、お味噌汁、生玉子、納豆、焼鮭でも、隣国の単品の漬物とは比べ物にならないでしょう。 寿司、お赤飯、釜飯、焼きオニギリ、お茶漬け、豚汁、うな重、海鮮丼、天丼、トンカツ、ヤキトリ等、和食文化は、しっかり継承されていると思います。 オムライスも、日本で生まれた米飯料理です。

関連するQ&A

  • ユネスコ無形文化財に出たお金はどう使われますか?

    ユネスコの有形文化財に出たお金は、文化財の建物の補修整備、文化財までの遊歩道の整備などに使われています。 それでは、最近、無形文化財に登録された「和食;日本人の伝統的な食文化」の場合、どのように使われるか具体的に教えていただけないでしょうか?

  • 【和食】の化文化遺産と対で登録を! ! !

    【和食】が無形文化遺産に登録決定しました http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000008-yom-soci 私は【和食】と【対】で【ITADAKIMASU(頂きます)】も無形文化遺産登録に【名乗り出る】ことを提案したいのですがみなさんはいかがですが? 頂きます(ITADAKIMASU)も【和食文化には欠かせない言葉】だと思うのです 頂きますは日本人の【食文化】には必要不可欠な【心の言葉】です この運動を推し進めようではありませんか! ! !

  • 無形文化遺産

    和食が無形文化遺産に登録されましたが、 キムジャンはどうなっていますか? 検索してもよくわかりません。

  • ユネスコ世界文化遺産登録 ~韓国への警告

    世界文化遺産に和食とともに登録される予定となっているキムチの漬け込み文化。 韓国は発表とともに国をあげてキムチを売り込むために、外国ですでに浸透しつつあった「kimuchi」の表記を「kimchi」にさせるなど国家ぐるみの運動しています。 しかし、ユネスコは商業目的としたこの韓国の行動に、「世界文化遺産に登録されるのはキムチではなくキムチの漬け込み文化である」と警告し、取り消しの可能性があることを示唆しました。 これを受けて韓国国内でも自粛するよう働きかけが行われているようです。 どれだけ過激な国なんでしょうか? これについてどう思いますか? ソース:MBCニュース(韓国語) ユネスコの警告…"人類遺産候補キムチでなくキムチの漬け込み文化" http://imnews.imbc.com/replay/nwdesk/article/3365607_5780.html

  • キムチが無形文化遺産になれば大腸菌入りは無くなる?

    12月上旬にも和食が無形文化遺産に登録されるようだが あのキムチ大国の韓国様が黙って居るだろうか? 何でも韓でも起源は全て朝鮮にあると豪語される韓国様は 何を言い出すやら・・・楽しみだ^^  和食では無く朝食にしろとか言い出すのか? 喜ばし事にキムチの作り方も文化遺産に成るとか! キムチ本体で無く近所のおばちゃんが寄って集って 作る事が文化遺産? だったら、どっかの原住民の食事も集落ごとに・・・ってツッコミはよそ~か! 少し勘ぐって見ると本体では無く作り方が文化遺産になった背景には、 大腸菌入りの品物が多いのが問題に成ったのか? 韓国国内ではキムチが文化遺産にて世界デビューする事により、 食の安全性の見直しにより、キムチの大腸菌入りの製造をしなくなりますかね?

  • 日本の伝統建築技術。ユネスコに登録成るか?

    日本の伝統建築技術がユネスコ無形文化遺産への再提案されています。 結果は今年の11月に出る予定のようですが。 無事に登録成るのでしょうか? 和の住まい推進の4番。 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1413858.html 3.分 野 伝統工芸技術,自然及び万物に関する知識及び慣習 4.構 成 国の選定保存技術のうち以下の 17 件。 「建造物修理」,「建造物木工」,「檜皮葺・杮 葺」,「茅葺」,「檜皮採取」,「屋根板製作」,「茅採取」,「建造物装飾」,「建造物彩色」,「建造物漆 塗」,「屋根瓦 葺(本 瓦 葺ほんがわらぶき)」,「左官(日本壁)」,「建具製作」,「畳製作」,「装潢修理技術」,「日本産漆生産・精製」,「縁付金箔製造」 ちなみに現在の登録されているもの。2011年よりも前は長くなるのでカット。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/mukei_bunka_isan/ 壬生の花田植 2011年 佐陀神能 2011年 那智の田楽 2012年 和食;日本人の伝統的な食文化 「和食」のユネスコ無形文化遺産登録について(農林水産省) 2013年 和紙:日本の手漉和紙技術 (構成/石州半紙,本美濃紙,細川紙) 2014年 山・鉾・屋台行事 2016年 来訪神:仮面・仮装の神々 2018年

  • 和食=世界遺産ってどこまでだと思いますか?

     和食が世界遺産に登録されたとの事でどこまでが和食かウィキで調べてみたら、ラーメンもカレーも考えようで和食みたいな事が書いてありました。なにをもって世界遺産としているんでしょう?高級料亭の懐石料理はおそらく入っているとは思いますが、寿司は?鉄板焼きは?焼き鳥は?ラーメン、カレーはどうなんでしょう?肉ジャガとかサバ味噌も世界遺産なんでしょうか。その辺の説明聞いた事ある人いますか?

  • ユネスコの世界記憶遺産に中国が影響力を増す可能性は

    池上彰さんがテレビで言っていたことですが、 中国がユネスコの世界記憶遺産に南京大虐殺を登録させたことに対して、日本が反発し、ユネスコへのお金の援助を止めたら、 中国が代わりにお金をユネスコに出し、ユネスコに対して中国の影響力が増す、という可能性はあるのでしょうか。 そうなった場合には、従軍慰安婦についても、ユネスコは中国の言いなりに世界記憶遺産に認めるということになってしまうのでしょうか。 そういうことを阻止するために、日本としては何が出来るのでしょうか。

  • 富士山はどこが文化遺産?

    おめでたいムード一色なのに、こんな質問したら非国民と怒られそうですが・・。 Wikiで見ても、どこが文化遺産にあたるのかわからないです。他の例を見ても、 ほとんどが建物とか建物群とか・・・。とりあえず、ユネスコの指定をもらって 外国人観光客の誘致につながるんだから良いことだと喜ぶべきなんでしょうか? それとも当てはまらないものを無理やり押し込んだっていう恥ずべきことなん でしょうか?実は、Wikiなんかのレベルで読むから理解できていないだけで、 登録に値する(しっかりあてはまる)「文化」遺産なのでしょうか? ちなみに、個人的にはユネスコが認めようが認めまいが、大好きな自然景観 で、日本人の誇りとは思います。どこかで噴火して壊れちゃうわけで・・・それま で目一杯愛でるべき存在というのが私の正直な思いなんですが・・・。

  • 世界遺産が騒がれているが、登録されて何が嬉しいのか

    今日も、平泉が世界遺産に登録され今度は富士山だと、報道されています。日本のこれは良いと思う所を登録したいのでしょうが、ユネスコから世界遺産です、と認められることが、どうしてそれほど嬉しいのか?、嬉しがる人、それは誰?、そんなに自信がないの?あるいはユネスコってそんなに権威なの?と思ってしまいます。平泉は世界遺産に登録されれば、本当に外国人観光客がどっと増えると保証されるのか? そして、観光客が増えると本当に嬉しい人ばかりかなぁ、と思ってしまいます。まして富士山はどうなの。富士山は、別にユネスコに認めてもらわなくたって、河口湖あたりから眺めれば、誰だって、なんて素晴らしい、ある意味神聖な山に見えます。訳の分からんユネスコのお墨付きなんていらんじゃない、なんで世界遺産に登録したいのかわかりません。なんか裏事情でもあるんですか??