• 締切済み

過失割合で人身事故の罰則は変わるのでしょうか?

現在過失割合私4~6 相手4~6ぐらいで話を進めています。 こちらが車、相手が自転車で怪我もしています。(私もしてます) 明らかに相手の方が悪いので過失私4相手6ぐらいにはできそうですが、過失割合が変わっても人身事故の罰則は変わらないものなのでしょうか? だとすれば、こちらが一歩引いて、人身はやめてもらって6:4ぐらいで交渉した方がいいのかなとも思っています。

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

ほぼ#1の回答どおりなのですが、それに加えて行政処分が一番の問題なのです。 人身事故であれば、警察は介入してきますので違反点数、反則金(これで済まないときは刑事事件として略式起訴にて罰金)、免許停止などがあります。 単なる物損事故ならばこれらはないのです。 通常、人身事故にしないようにしようとするのはこのためです。 そのためには治療費などは自賠責は使えませんのでそれなりの金銭的覚悟が要ります。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

>過失割合が変わっても人身事故の罰則は変わらないものなのでしょうか? 過失割合は「民事」、人身事故の罰則は「刑事」です。 民事と刑事は分離して考えますから、過失割合は人身事故の刑罰に影響しません。 人身事故の刑罰の内容は、「専らの原因か、専ら以外の原因か」と「怪我の程度(治療期間)」で決められます。 あと、被害者からの「減刑の嘆願書」とかがあると、刑罰の内容が変わります。 >だとすれば、こちらが一歩引いて、人身はやめてもらって6:4ぐらいで交渉した方がいいのかなとも思っています。 「慰謝料を○万円出すのを条件に、人身を物損に変えてもらう」とか「相手側の有利になるように過失割合を決めるのを条件に、人身を物損に変えてもらう」とか、交換条件を提示して示談交渉を進めるのは、良くある話です。 治療で健康保険を使ってもらって3割負担にしてもらえれば、自賠責の120万の枠に余裕が出来るので、自賠責から慰謝料を出して貰いやすくなります。 自賠責から慰謝料を出してもらって、その慰謝料に幾らかの「誠意」を足して渡すと約束して、それを交換条件に、人身を引っ込めてもらう、と言う手もあります。

関連するQ&A

  • 物損の過失割合と人身の過失割合について

    先月、乗用車との接触事故にあい人身事故扱いになりました。 私は自賠責保険のみで相手は会社の任意保険で話しを進めています。 ここまではいいのですが、相手の保険会社の人身事故担当者から連絡が入り、過失割合は80(私):20(相手)といってきました。その後、物損担当者から連絡があり過失割合は90(私):10(相手)と主張しています。同じ保険会社なのに人身と物損で過失割合が変わるなんて事はあるのでしょうか?

  • 交通事故と罰則

    交通事故を起こしてしまいました。 此方が車で相手は自転車です。 此方が右折横断して路地に入るときに歩道から走ってきた自転車の横に接触しました。 一旦は路地前で止まって前を確認しました(トラックの後ろを抜けたため、右側が見えにくかったため)確認後、発進したら脇から自転車が来て、ブレーキ踏むも、ぶつかりました。 おそらくどちらも相手が見えませんでした。 ケガは相手のみです。(事故の次の日に病院へ行かれ手や腰、足、肩を打撲で全治1ヶ月) 質問ですが、(1)この場合、罰則や罰金はどのくらいになるのでしょうか? (2)任意保険の担当者からは相手のみケガで自転車相手なので過失は此方が大きいと言われましたが、過失割合はどうなるのでしょうか? (3)また、人身に切り替え後の現場検証では車で現場まで行っても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人身事故 車対自転車 罰則金を教えてください。

    先日、自転車がわき道から飛び出してきて、接触事故をおこしました。過失割合は7:3で私が7です。相手はレントゲンやCTでは異常はないらしいのですが、軽度のねんざとむちうちがあるようです。この場合、保険を使うので、人身事故扱いにしましたが、罰則金はいくらくらい請求されるのでしょうか?あと、罰則金や処罰を軽くすることはできるのでしょうか?

  • 人身事故の罰則について教えてください。

    人身事故の罰則について教えてください。 本日、車どうしの事故をしてしまいました。状況は、止まれの標識のない交差点でどちらも直進で速度も同じくらいでした。左から来た車の横側に私の車は正面からぶつかりました。左から来た車に横を当ててしまっているので、明らかに私が悪いです。相手は良い方で「あまり気にしなくていいよ」と言ってくださったのですが、同乗者の方が少し痛みがあるとの事で、一応病院に行くと言われました。もし診断書を相手方が出して、人身事故になった場合(現在は物損事故で処理されてます)、どのような罰則があるのでしょうか?事故が初めての為、よく分からず不安です・・・

  • 被害者の過失割合が大きい人身事故

    先日、信号のない交差点で人身事故を起こしました。私は優先道路、相手は一時停止のある道路です。 保険会社の話では過失割合が9:1で相手の過失が圧倒的に大きいのですが、相手の同乗者がケガをしてしまいました。(こちらはケガなし。) 治療費は相手が悪いためぜんぜん問題ないのですが、問題は警察での行政処分・刑事処分です。 私も処分対象の上、相手の同乗者をケガさせたという意味では加害者扱いになってしまうのでしょうか?

  • 交通事故の人身と物損の過失割合について

    こんにちは、質問させていただきます。 当方バイクで直進中、相手は車で右折という事故について、過失割合でもめております。 当方からは相手のウィンカーが見えずその事を話したところ 相手はウィンカーを出したと言って引かないようです。 今日当方の担当と話したところ 「相手もやられた感があるようで、折り合いがつかず  このまま平行線で話が進まないと払えるものも払えなくなってくる」 ということで、基本の10:90でということでどうかと言われました では人身は5にしてほしいと思い相手の人身担当に電話したところ 物損と人身で別々の過失割合になるのはつじつまが合わなくなるので無理 と言われました。 当方仕事の契約が満期の直後に事故に合い休業補償が出ず 今月の支払いが出来ず、また、仕事ができるほど回復もしていないため このまま話を引きのばすと辛い状況です。 10:90で納得するしかないでしょうか? 怪我をさせて全く反省の無い相手の言い分を聞き入れるのは少し心苦しいです。 また、同乗者(当方のタンデマー)の服や時計等も請求したのですが その過失も90までしか出さないと言っています。 当方に10あるのですが、この点は理解できています。 この同乗者の過失に関して相手に100払わせる代わりに当方自身は90で納得する ということはできないでしょうか? やはり「つじつまが合わない」と言う事で無理なのでしょうか? 相手は東京海上、こちらはあいおいです よろしくお願いいたします。

  • 人身事故と物損事故

    先日、私の母が事故に遭いました。車対車の事故で過失割合は15:85で相手が悪いです。 こちらは小学生の私の娘も乗っていましたが二人とも怪我はなく病院にも行っていません。物損事故でいいと思っています。 が、相手が診断書を出し人身事故になった場合、過失割合は低くてもこちらが悪くなってしまうのでしょうか? 相手の方も怪我はありませんでしたが『赤の点滅は止まらなくていいから私は悪くない』とか言う人だったので何か怖いなぁと思いまして…

  • 過失割合についての質問です。

    先日の事故での過失割合について質問があります。 事故状況ですが、片側2車線の道路(国道)を私(バイク)が直進中(速度は70Km位)、相手(トラック)が(55Km~60Km位)、右前方(2M先ぐらい)から、いきなり車線変更してきたので、よけきれず相手トラックの左後方部に接触し転倒しました。   (1)この場合の過失割合ですが、相手の保険会社(物損)は、始めは2(私):8(相手)と言っていましたが、交渉後は、1:9になったのですが、人身の方では2:8のままになっているのですが、物損と人身で違いが出るものなのでしょうか? (2)物損の方は、1:9で話はつきましたが怪我のため通院中で、痛みとの格闘中でそれどころではなかったので、とりあえず納得し物損は解決?しましたが、これから人身の交渉に入るのですが、その際にこちら側の主張を変えて交渉はできるものなのでしょうか? 事故状況を考えても2M位先からいきなりでは、誰でもよけきれないと思うので0(私):10(相手)で主張したいと思うのですが、物損の割合が決まってしまっているので、やはり1:9になるのでしょうか?   

  • 交通事故の過失割合のことで

    過失割合がこちらが3対7の場合 人身に対しての治療費は掛かった全額の30%だけ支払えばいいのでしょうか? 車対車の場合はそれでいいと思うですが 車対自転車 車対人でもそのように考えてもいいのでしょうか? どのような相手でも過失割合の%を払えばいいのですか??

  • 過失割合について

    先日、子供が自転車で事故を起こしました。 相手は、車なので、保険屋さんが処理しますが、 こちらは、自転車なので、交渉は、親。。。となります。 そういった場合、過失割合。。。が 納得できない場合、どうすればいいのでしょうか?? 過失割合。。とは、そもそも、どのように決められるのでしょうか?? 一方的にこうこうだから。。 と言われても、納得できず、このまま、納得できないままだと どうなるのか不安です。

専門家に質問してみよう