• ベストアンサー

東京では、これが普通ですよ!

そう言われてしまいそうなことって、何が思い浮かびますか? わたしは、おでんのちくわぶが思い浮かびました。 もちろん、食べ物だけではなくて何でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

高い家賃。 近県在住の都内勤務ですが、会社の近くの不動産屋を見るたびにそう思います。

localtombi
質問者

お礼

これはまさに、“東京では、これが普通ですよ!”になりますね。 場所によってはワンルームでも、2桁万円近くあるいはそれ以上の物件もありますからね。 「東京相場」という感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • 2000210
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.9

醤油の馴染みの色は、黒っぽい

localtombi
質問者

お礼

そうですね、その色がうどん出汁に反映されますね。 濃い色でないと味が薄いという印象があるのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.8

先発の電車のことを「こんど」 時発の電車のことを「つぎ」 と言うし、案内板にもでてくる。 あの辺は都内でも、東京と言わないのかもしれないが。

localtombi
質問者

お礼

「こんど」「つぎ」ですか・・・ 確か東京が全てではなく、首都圏のどこかの民鉄だったと思います。 今はどうか分かりませんが、西武鉄道では「こんど」「つぎ」「そのつぎ」「そのあと」という表示だったと思います。 これは東京に住んでいても紛らわしい言い方で分かりませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

東京は地方出身者の集まりなので、東京と云う一括りでは、これが一般的とか普通と云うのは無いと思います。 お書きのちくわぶは、東京在住の人でも知らない人はいます。 更に知らないのは魚のスジに煮凝り。 また、熱い風呂に入るとか、べらんめぇ調、納豆汁、雪駄は3代続く江戸っ子の事(厳密に言うと神田界隈)で、東京だからというのではないです。 これが東京と云うのなら人情紙風船でしょうか

localtombi
質問者

お礼

>人情紙風船 分からなかったので調べましたら、ずいぶんと古い映画なんですね。 リメイクでテレビドラマ化もされているみたいです。 江戸時代の庶民と長屋の暮らしぶりが分かって面白そうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186080
noname#186080
回答No.6

なんだかみなさんの回答を見てると東京を誤解している 個人個人の差としか思えないのだが 「べらんめぇ」なんて言う人はいない かかとが飛び出るような雪駄を履いて粋だなんて言ってるバカは本当はいない おじいちゃんだからって熱い銭湯になんか入らない 味噌汁に納豆なんて入れねー

localtombi
質問者

お礼

確かに、べらんめぇも、雪駄も見聞きしませんね。 味噌汁に納豆はメニューとしてはありそうですが、私は(納豆は好きですが)納豆味噌汁は香りが立ち過ぎて嫌いです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

味噌汁をみたら、なにがなんでも唐辛子をかける。

localtombi
質問者

お礼

そういうこともありますか。 先ほどの方はうどん出汁の色をあげていましたが、全般に濃い味が好きなのかも知れませんね。 なにがなんでも・・・という印象ですから、頑なですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.3

関西人ですが、東京に行くと、 駅員さんの「あのね」といった口調に戸惑います。 あまったるく「あのね」って感じです。 イヤだとかじゃないですし、ご親切にどうもですけど。 普通なんですよね、東京なんですよね、と思います。

localtombi
質問者

お礼

>あまったるく「あのね」 ああ、そうでしたか・・・ 新宿駅や東京駅、その他のJR駅にも行きますが、全く意識していませんでした。 今度何かを聞いてみましょうかね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

うどんの汁が赤茶けた濃い色をしていたのでびっくり、関西は薄口しょうゆで、 おつゆはほんのりと色がついているだけで上品なんです。 ずいぶん昔の話なので今は関西風になっているかもしれません。 あれには驚いたですね、なんて野暮ったい。 麺類はやっぱり関西かなって思います。

localtombi
質問者

お礼

これはよく言われますが、すごく特徴的なことですね。 >関西風になっているかもしれません 多分あまり変わっていないと思います。 減塩でうどんやそば屋さんが意識しているとしても、関西の方が見たらまだまだ濃いかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

エスカレーターの空け方 私は悔しいので、真ん中に立ちます

localtombi
質問者

お礼

ああ、そうでしたね。 東京では右側を空けていますね。 上り口が混んでいて何気に並ぶと、右側になってしまうことがよくあります。 歩かざるをえませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ちくわぶ」大調査!

    おでんの季節がやってきました。 私は「ちくわぶ」大好き人間ですが、 この食べ物、どうやら、全国区ではないようです。 そこで、みなさんに質問です。 まず、「ちくわぶ」を知っていますか? ご存知の方は おでんの具として「ちくわぶ」を入れますか? ご回答の際には「出身」または「在住地」を ご記入ください。 ちなみに私は東京在住(出身も)です。

  • ちくわぶってどんな味?

    東京のおでんにちくわぶがないとおでんじゃない、というのを聞いたことが ありますが、関西でちくわぶを見たことがありません。 前にいいともで、おでん人気ランキングをやっていたのですが、ちくわぶが 確か3位か2位でびっくりしました。玉子より人気だったんです。 見た目はちくわのようですが、どんな食感、味なんでしょうか? 鞠麩のようなかんじでしょうか?ちくわぶのどんなところが好きかも 教えて下さい。

  • 関東の人は、おでんにちくわぶは必須ですか?

    私は今は関東に住んでますが、出身は西のほうです。 おでんに入っている「ちくわぶ」というのを、割と最近までよく知らなくて 名前は知ってたのですが「ちくわ」の別の呼び名かなと思ってました。 (形は似てるけど別物ですよね) で、実際食べて見て、「なんじゃこりゃ?」という感じです(^_^;) まずっ!!とまではいかなくても、お世辞にも美味しいとは思えません。 が、東京出身の友人は「おてんにちくわぶは欠かせない!」と言っています。 人によって好みも分かれるところでしょうが、やっぱり関東では おでんにちくわぶは欠かせない、大抵入って(入れて)いるものなんでしょうか? それとも、ちくわぶがおでんに入ってなかったのは我が家だけで 実は全国的に見ても、おでんにちくわぶが入ってるのは割と普通なのでしょうか? 季節外れの質問ですいません。 皆さんの地方(特に関東の方)では、ちくわぶとはどのような存在なのか教えていただけると嬉しいです。

  • ちくわとちくわぶの違い

    普通のちくわとおでんに入れるちくわぶは何が違うのですか? 教えていただけませんか?

  • はんぺん VS ちくわぶ …どっちが好きですか?(おでん対決!!)

    はんぺん VS ちくわぶ …どっちが好きですか?(おでん対決!!)

  • ちくわぶ

    関西人です。10年くらい前に、関東から来た人とおでんの話をしていたときに「こっちでは、ちくわぶがないので寂しい」と言っていました。最近は普通にスーパーで見かけるので先日買っておでんにいれてみました。が、私を含め、家族には大不評でした。なんか、ただ粉を練っただけというか。 ちなみにおでんは圧力鍋でシューといってから5分弱火、そして火を消して放っておきました。ちくわぶは直径3、4センチのものを長さ5センチくらいに切って入れました。この料理法(ってほどのものではないですが)、どこか間違っているんでしょうか? 人それぞれ好みはあるにしても、これが関東人がこよなく愛するちくわぶなのかなぁと不思議です。あの熱弁をふるっていた方とはもう会うこともないので直接聞けません。 それと、このちくわぶ20センチ近くあってあと半分くらい残ってます。他にどんな食べ方がありますか? ちくわぶを愛する皆さん、気を悪くなさらないでください。非難しているつもりはありません。食べたことないものにチャレンジするのは、異文化を受け入れるのに一番手っ取り早い方法であるというのが私のポリシーです。この前向きな姿勢に免じて、私のちくわぶ批判は大目に見てください。

  • 「ちくわぶ」を「みずちくわ」と呼んでる方いますか?

    「ちくわぶ」を「みずちくわ」と呼んでる方いますか? 小さい頃からずっと、おでんのちくわぶをみずちくわと呼んでました。 最近テレビで『関西と関東ではちくわぶの知名度が違う』と取り上げてるのを観て はじめて「ちくわぶ」が本当の呼び方と知りました。 父は関東で母は愛媛出身なので、地方によって違うのかなと思って検索してみたのですが 「みずちくわ」がほとんど引っかかりません。 みずちくわと呼んでる方、いますか? もしいたら、どちらの地方かも教えてください。宜しくお願いします。

  • おでんの「ちくわぶ」って何ですか?

    セブンイレブンのおでんにある「ちくわぶ」って何なんでしょう?原材料とか、栄養のこととか・・・教えてください。

  • 東京(関東) 大阪(関西) の 名物

    例えば、鰻。 関東は背開きで蒸して白焼き、タレで焼く。 関西は開いた後、そのまま焼く。 関東はおでん、「ちくわぶ」あり。 関西は、なし。 更には、関東に「タンメン」あるが、 関西にはない、とのことっ。 どうなっているのでしょうか~~~。

  • おでんの具

    都道府県によっておでんの具が違うみたいです。 私の住む大阪のおでんの具は↓ ・大根 ・こんにゃく ・じゃがいも ・ちくわ ・ごぼう巻き(ごぼう天) ・牛すじ ・もち巾着 ・玉子 ・たまに鶏肉 ・ウィンナー(ここ5・6年ですが) 私の作るおでんの具は大体こんな物です。 東京人の彼がいてるのですが、東京では「ちくわぶ」を入れるみたいです。 「ちくわぶ」と聞いたとき、「はぁ~?何それ?」って言いました。 東京では当たり前に入っているらしいですが、大阪では入ってるどころか スーパーで売ってるのすら見たことがありません。(高級スーパーならあるかも?) その土地ならではの物を入れたりするのかな? また、コレ入れると美味しいってのがあったら教えて下さい。 お住まいの都道府県も併せて教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • TD-1はユーザーキットを作成,保存できますか?
  • TD-1でのユーザーキットの作成,保存方法を教えてください。
  • TD-1のユーザーキットの作成について教えてください。
回答を見る