• ベストアンサー

環状ソレノイドの磁界の求め方について

環状ソレノイドにコイルがN巻しているとします。 その時、アンペアの法則により考えていくと、何故か右辺の閉曲内部の全電流がNIとなっています。 何故NIなのでしょうか、全電流はIの為Iになると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • kalgi
  • お礼率0% (2/210)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tort_Capa
  • ベストアンサー率21% (19/88)
回答No.1

 N巻きだからN回鎖交しているので、巻線に流れる電流をIとすると、全電流すなわち鎖交電流はNIとなる。

関連するQ&A

  • ソレノイドの端の磁界

     タイトル通り、ソレノイドの端の磁界の強さH (A/m)がわかりません。半分のコイルを2つくっつけて端の磁界の大きさはなんとなくnI/2 かという気はするんですが・・・。内部の大きさがnIだということならアンペールの法則からわかりました。高校の範囲でどなたか時間があいていらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • コイルの磁界

    コイルとソレノイドコイルの計算方法について質問致します。 半径r、巻き数N、電流Iの円形コイルの中心磁界を求める公式は H=NI/2r となっておりますが ソレノイドコイルでは H=nI(n:1m当たりの巻き数)となっており 無限長コイルのつくり磁界として設定されています。 ここで 無限長という定義はソレノイドコイルに適用されるのでしょうか? だから コイルの半径は関係ないのでしょうか? また コイルに厚さが生じた場合(例えば、内側の半径をr、外側の半径をRとした場合)H=NI/{2×(r+R)/2}と考えて宜しいのでしょうか? 分かり辛い文章となっているかもしれません。 指摘していただければ、詳しく説明致します。 宜しくお願い致します。

  • ソレノイドコイル内部の磁束密度

    ソレノイドコイル内部の磁束密度 半径a、巻き数N、透磁率μのソレノイドコイルに電流Iが流れているとき、その内部の磁束密度は B=μNI/2a という公式で良いのでしょうか? ソレノイドコイルの長さを無視できる場合は確かにそれでいいと思うのですが、長さがある場合の磁束密度は場所によって違うのではないでしょうか?

  • 無限ソレノイドに磁性体挿入

    単位長さあたりn回巻、半径aのソレノイドの内部に透磁率μ=3μ。(ミューゼロ)、半径bの円柱状の磁性体を入れ、ソレノイドに真電流Iが流れてる時の磁界Hや磁束密度Bを求めたいのです。 ソレノイド内部に何もない時はH=nIの式で表せますよね? 内部に磁性体が入ってくると磁界はどうなるのでしょうか? 磁界の式から、半径の値は関係ないみたいなんですが、内部に磁性体が挿入されるとそれぞれの半径の値も考慮しなければならないのか良く分かりません。 宜しくお願いします。

  • 電流が作る磁界

    初歩的なことでお恥ずかしいのですが、忘れてしまい困っています。 円形コイルの作る磁界は、 半径r、円形コイルの巻き数をN、流れる電流をIとするとき、コイルの中心に出来る磁界の強さHは、 H=(N・I)/(2r)・・・(1)式 となることは、分かりました。 ある本に、 コイルの1メートル辺りの巻き数をn、コイルに流れる電流をIとすると、コイルの中の磁界の強さHは、 H=n・I ・・・(2)式 と書いてあります。(磁性体に巻いてあるソレノイドコイルの図があります。) (1)式と(2)式の関係がわかりません。 (2)式は、なぜ、以下のようにならないのでしょうか? H=(n・I)/(2r) 宜しくお願いします。

  • ソレノイドと電磁石の違いは?

    お世話になります。 ソレノイドと電磁石の違いは何でしょうか。 「ソレノイドは電流を流し続けて加熱すると、力が弱くなる」と聞きました。なので、流し続けなくてよい使い方や、工夫があると。 けれど、電磁石は電流を流し続けて使っています。 どちらも、コイルに電流を流して、力(磁力)にしていると思うのですが、何が違うのでしょうか。 疑問に思ったので質問していますが、そちら方面の知識は全くありません。 オームの法則も名前しか覚えていません。 分かり易い例やHPなどありましたら、よろしくお願いします。 あと、カテゴリー間違えていましたら、すみません。

  • ソレノイドのインダクタンス

    長さl、半径a、巻き数Nのソレノイドコイルがある。 内部に鉄芯を使う。表皮厚をd(=√(2/ωσμ))とする。 鉄芯入りソレノイドコイルにf=1kHzの正弦波電流を流したときのインダクタンスを求めよ。 ただし、鉄芯内部の磁束密度の振幅は半径rの関数としてBo*exp((r-a)/d)で与えられるものとする。 という問題なのですが、どうやって解けばいいでしょうか。 インダクタンスをLとすると、Φ=LIですから、電流に依存すると思ったのですが 正弦波電流の場合は、電流の振幅によらず周波数だけで求まるのですか? ご教授願います。よろしくお願いします。

  • ソレノイドに電流を流した時の内部のパイプの温度

    ソレノイドに電流を流した時の内部のパイプの温度 ソレノイド(コイル)内部にパイプ(中空円柱)を配置し、ソレノイドに交流電源を流した時のパイプの温度上昇について質問です。 電磁気の教科書を引っ張り出して考えているのですがさっぱりわかりません。 検索などしてもソレノイド内部の磁場を変化させたときの、ソレノイドに流れる電流を考えるものが多く参考になりません(それから逆算すればいいような気もしますが・・・どうやるのorz) もし計算方法もしくは計算例などがのってるサイトがあれば教えてください。

  • 磁界発生用コイルについて

    巻数196巻、全長277mm、質量19.6kg、 内径167.5mm、外径282.5mm、 厚さ20mm、インダクタンス23mH(±5%)の コイルを使い中心の磁束密度を計測したいのですがどのように 計測したらよいのでしょうか? コイルをどのように考えればよいのかわからないので教えてほしいです。 教科書に磁気回路や環状ソレノイドなどいろいろ書いてありますが 上のコイルはいったいなんですか?

  • ソレノイドのコイルが作る力の大きさの求め方

    図のようにソレノイドの筒(巻き方を円錐の形にして磁場勾配になるようにコイルを巻いています)があります。 この内部にソレノイドのコイルより長い針金を入れ、ソレノイドに交流電流を流します。 すると針金が上下に動きます。 これを60[コマ/s]の動画で撮影しました。 その時の針金にかかる力を求めたいのですが求め方が分かりません。 どのように求めればいいのでしょうか? コイルの巻き数、電圧、抵抗、針金の質量、針金の動いた変位などは測っています。 ちなみに実験した場所は東日本です。 あと、F=-B{dB/dx}という式はなんでしょうか?