• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUの動作の謎)

CPUの動作謎とは?大量ファイルのコピーにおけるCPU使用率の変化について

このQ&Aのポイント
  • 大量ファイルをUSBメモリにコピーする際に、進捗バーが表示されますが、CPU使用率はほとんど変化しません。なぜCPUは休憩しているのでしょうか?
  • 大量ファイルのコピー作業を行いながら、CPU使用率を確認すると、転送速度は進捗バーの表示数によって変化します。進捗バーが3つ表示されているときよりも、1つ表示されているときの方が転送速度が高いです。
  • Windows 7を使用している場合でも、大量ファイルのコピーにおいてCPU使用率の変化はほとんど見られません。CPUが働けば転送が早く終わるという理屈は当てはまらないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.4

ファイルのコピーにCPUパワーなんて(ほとんど)使いません。 あまり良いたとえでは無いかも知れませんが、CPUの一次キャッシュの速度はおおざっぱに言うと500GB/sくらいです。この値がCPUの本気であると仮定してください。 それに比べてUSBメモリは20MB/s位です。(細かいファイルが多いと1MB/s以下になります) その差は25000倍です。 CPUにしてみれば、自分の2万倍以上遅いデバイスの動作を眺めているだけなので、使用率は10%(多分画面描画などにほとんど使っていて、ファイルコピーは1%未満でしょう)になります。 >たくさんの仕事をしてもらった(させた)のに、なぜ、CPUは、相も変わらず、90%も休憩しているんですか? 実際に一生懸命仕事をしているのは、USBメモリのコントローラだけです。 そいつが他のデバイスに比べて異様に仕事がトロいので、他のデバイスは延々ず~~っと待たされているような状態です。 >進捗バーによると、3個出てる時より、1個だけの時の方が、転送速度は高いです。 USBメモリ……と言うよりFlashは複数の同時アクセスが極めて苦手です。 同時に一つしか仕事が出来ません。 複数のファイルコピーを同時に行うと同時アクセスが多発して、結果としてメモリの読み書きが遅くなります。 Flashの動作原理を勉強すると、よく分かると思います。%

noname#205789
質問者

お礼

大変分かりやすいご解説をありがとうございました。 良く理解出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

  チップセットがCPUにデータ伝送待てって指令が大部分はを占めているからそうなるのですね。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/yougo/20050928/113687/?rt=nocnt  大量ファイルをUSBメモリにコピー  CPUからUSBにデータが転送される でも直ぐにバッファーが満タンになると、チップセットがデータの転送を許可しない    A地点   でもCPUからデータ送りたいとチップセットに要求する、バッファーが空きが無いから許可しませんので待機してろとCPUに命令する・・・  A地点に延々戻る・・・  ようやく・・・バッファーが空きでたのでチップセットが・・許可する   でも直ぐに満タンに成る  A地点に戻る  と・・CPUはほとんどチップセットとが許可しないからお待ちの処理が・・・・大部分なのでね   これが正体なのですね・・・

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  USBの転送速度を知ってますか? たぶんUSB 2.0を使ってると思いますが理論速度で480Mbps 一方でCPUは2GHz程度で動いてます、USBの速度の40倍です。 つまりCPUが働きたくてもデーターを受けるUSB側が待ったをかけてるのです。 CPUの速度でデータを送られてもUSBは処理できないのでCPUにデーターの送信を遅らせる様に制御されてます   

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 USBが遅かったんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

USBメモリの書き込みを待っているのです。 試しにHDDからUSBに、 もう一つはHDDからSDにコピーするとCPUは上がると思います。

noname#205789
質問者

お礼

そういう事でしたか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB2.0はどの程度CPUに負荷をかけるか

    7年前に購入したショップメイドのPCで、OSはXP、メモリは512MB、CPUはpentium3 1Gです。 USBが1.0にしか対応していなかったので、先日USB2.0のボードを増設しました。 特に問題なく動作しているのですが、pentium3以下のCPUでUSB2.0を使用するとCPUに負荷をかけるという話を耳にしました。 今のところUSB2.0のボードにつないでいるのは外付けディスク程度で、プリンタ等の転送速度が気にならない物は1.0の方でつないでいます。 CPUの使用率を上げないためには、あまり2.0の方には機器はつながない方がいいのでしょうか。 それともUSB2.0のボードを差した時点でCPUに負荷をかけているので、今更つなぐ機器の量を制限しても意味がないことなのでしょうか。

  • CPU100%のなぞ?

    エミュレータの使用時についての質問です。 まず、お断りとして、エミュレータの使用は”合法”、ソフトの ダウンロードは”違法”と言うことですので、ソフトのことではなく、 エミュレータとCPUについて質問します。というか、意見が聞きたいのです。 私は、XPSP3ーPRO、セレロン2.4(古い)、グラフィック(オンボード)でファミコン等の エミュレータを使用してみました。 そうしたらCPUの使用率が常に100%でした。 ネットでも調べてみたら、同じようなことがいくつか見つかりましたので、私のPC環境だけではないようです。 そこで思ったのですが、PC上にファミコンを再現するとはいえ、 当時のファミコンの性能を考えると、なぜ、ここまでCPUを酷使しなければならないのか疑問です。 同じようなゲームソフトをWINDOWS上で走らせた場合、CPUの 使用率など、たいしたものではないと思います。 そのあたりについて、皆さんがどう思われるのか知りたいです。 それと、もし、エミュレータ(なんでもよいですが・・)を使用したことがある方、できましたら、PC環境、CPU使用率など、 記入していただくと幸いです。

  • ブラウザの動作を早くするには?(ソフト・CPU等)

    インターネットを閲覧するのに読み込み中の時間が長いと感じるので、 短くしたいです。次のページに行くのに時間がかかる等。 CPUを変えるのが良いと思いますが、どうでしょうか。 宜しくお願いします。 ブラウザ:firefox最新版 OS:vista CPU:2個あり、使用率50~100%を変化 メモリ:3GB、使用率75%~80%)

  • CPUの使用率

    今日ビデオカメラで撮った映像を編集してパソコンに保存しているとき、 何となくタスクマネージャのパフォーマンス画面を眺めていて、ふと疑問に思ったのですが、 物理メモリが228KBでコミットチャージの合計が380KBとかなりオーバーしていたのに、CPU使用率がずーっと100%なんですよね……。 何が疑問かって言うと、仮想メモリ使っててかなり速度が落ちてるはずなのに、何でCPUは100%なんだろう?っと思ったんです。 データのやり取りが遅くなってるんだから、CPUの速度に対して処理するデータがなかなか送られないんじゃないかな?だからCPUの使用率は100%になったり、低くなったりするんじゃないかな?と。 できるだけわかりやすく書いたつもりなんですが、何かわからなかったら書いてくれれば、補足するのでお願いします。

  • CPU使用率100%で動作が。。。

    この1ヶ月、PCを立ち上げて作業をしようとすると、動作がかなり遅く、メールを1件送るのにも1時間かかったりします。タスクマネージャーでみると、アプリケーションをほとんど使用していないにもかかわらずCPU使用率が100%になっています。どうしたら以前のようにサクサクと作業ができるようになるでしょうか?

  • IE8の動作がスイスイ動きません。

    IE8の動作がスイスイ動きません。 IE8しか起動していない状態で、タスクマネージャーでCPU使用率とメモリ使用量を調べてみました。 (セキュリティソフトは入っています) CPU使用率が大体30~50%くらい、メモリ使用量も300MB前後で、そういう時はあんまり早く進みません。 でもCPU使用率が70~100%になると、スイスイいきます・・ どうしたらCPU使用率が効率よく(?)働いてくれますか?? OSは、 XP Home Edition version2002 service pack 3 CPU2.40GHz 2.39Ghz 512MB です。 投稿日時 - 2010-08-27 13:

  • パソコンの動作とCPUについて

    パソコンを起動させて、何もしていない状態で、CPU使用率が5%~15%になっていて、Internet Explorerを起動すると一時的にCPU使用率がMAXになり、また、マウスを動かしただけでもCPU使用率が25%~35%になってしまい、パソコンの動作が非常に遅くて困っています。 何か動作(マウスを動かしたり、画面をスクロールしたり、ソフトを起動したり)をするだけでCPU使用率が上がっていき、安定していることがありません。そのためか、パソコン自体の動作が非常に遅く、ひどい時はクリックしてから開くまでに、数分間かかってしまうことがあります。 この現象を直す為にはどうすればよいでしょうか。 パソコンはVAIOのノートパソコンで、MS Windows XP SP2 IntelPentium4 CPU 2.66GHz,703MB RAM,RADEON IGP 345M です。 ウィルス感染はしてないようです。

  • 外付けHDDからだと、動画が再生できません

    外付けHDDにある動画ファイル(mpg)を再生すると音声しか再生されず。同ファイルを内臓HDDにコピーすると、きちんと再生されます。 環境はノートPCにUSB2.0カードを挿し、HDDを外付けしてあります。 PCのスペックはCPUは500M程度ですが“MPlayer”の使用でCPU負荷を低下させる様にしています。(内臓HDDからの再生で使用率60%以下) ちなみに、スペックが同程度のデスクトップで同様の事を行うと、全くこの問題は起こりません。何が問題なのでしょうか? 標準装備のUSB1.1には何も挿さずに実行しています。ファイルコピー時の転送はスムーズで、2.0なりの十分な転送速度は出ていると思います。 ※“MPlayer”は“GOMPlayer”の様なコーデック内臓プレーヤーです。非常に動作が軽くて気に入っています。GOMで実行してもこの状況は変わりません。

  • USBフラッシュメモリ?とPCへの転送速度の関係に

    USBフラッシュメモリ?とPCへの転送速度の関係について質問です。 あの~、質問良いですか? PCとUSBフラッシュメモリ(OR SDカード)間を データ転送する際に、 例えば音楽とかをPCからフラッシュメモリにコピーするのに時間が かかるじゃないですか。 それってPCのスペックによって転送速度って変わってくるんですか? 内には、1台しかPCがなく生憎違いを検証することができないのですが…。 補足 ちなみに、AMDのCPUで、 メモリが4GBです。

  • CPUとビデオカードどちらのせいでしょうか?

    タルタロスという3Dのゲームをしているのですが、敵がたくさん沸く場面や、 そういう場面でのスキル使用時に時々固まります。 OS:WindowsXP CPU:pentium dual-core E2220 ビデオカード:SAPPHIRE HD5670 512M メモリはDDR2が2G積んであり、1,3Gくらいしか使っていないようなので問題ないと思います。 ちなみに、CPUは重くなる場面でもせいぜい70%程度、ビデオカードは30%強くらいしか使っていないようです。(タスクマネージャとCCCで確認) 使用率には両方ともまだ余裕があるように見えるのですが、転送速度などの原因でしょうか? どちらが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。