• 締切済み

読売新聞の記事に関する印象について

「しっかりとした社論を軸に作られているのが特徴で、政策に関するニュースなどでも個々の記者による見解の違いが紙面に出てくることが少ない」 「中立的な紙面」 「論調が保守的な印象が持たれている(第二回メディアに関する全国世論調査)」 という評判をよく目にしますが、実際にどのような箇所・記事でそのように思われますか? とある事件の記事(具体的な事件名なども書いてくださると助かります。)で、他紙と比較して読売新聞はこうだった……等 この件をレポートの題材にしたいと考えていまして、自分の考えだけではなく、他者がどう「肯定的」に捉えているのかを少し知りたいのです。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

読売新聞は広く世間に販売するために没個性が特徴です。 球団を持ってるため巨人に関してはその限りではありませんが。 論調も世論に迎合するところがあって、朝日みたいに尖ったことを言って世論をリードするような ことはありません。 最近、社によって論調が異なる慰安婦問題は、その当時は朝日の後追いで煽る側に回っており、 現在ではまるで当時読売がなんて書いていたか知らぬ存ぜぬのような記事を書いています。 読売は論調が保守的ではなく世論迎合。論調が保守なのは世論が保守化したからです。

関連するQ&A

  • 読売新聞の長所・短所

    読売新聞の長所・短所 読売新聞と他紙を比べて秀でている部分と劣っている部分を教えてください。(個人的に論調が受け入れられるかというよりは、この面は良い記事が多いがあの面はイマイチ、などでお願いします。) 回答よろしくお願いします。

  • 読売新聞社説の極端な民主党叩きは何故でしょうか?

    最近の読売新聞社説が、極端な民主党バッシングに偏っているのは何故でしょうか? 更に、与党のことは、どのような内容でも手放しに誉めている印象です。 読売は他紙と比較し、公平な論調であることが売りだと某巨大掲示板などでは言われていますが、とてもそうは思えなくなりました。 ポッドキャストで聴いているため、読売新聞の他のコラムや記事の論調は詳しく知らないのですが、記事全体がこのような状態なのか気になります。

  • 新聞の論調について

    大学のレポートである政治問題、社会問題を取り上げて三大新聞の論調の比較しろ。という課題が出ました。僕のイメージでいうと 読売=保守 朝日=革新 毎日=中立 という感じがします。これは個人的な部分が大きいので一概には言えないとは思いますが、このタイプ分け一般的かつ客観的にみてあってますか? また、読むに当たって気をつけた方が良い点、タイプ分けが間違っていたら教えてください。

  • 20年程前の朝日新聞(?)記事さがしてます

    確か15~20年程前の朝日新聞の数回連載の論説記事で,電車内のような公共の場で起きた何件かのケンカ事件を個別に調査し,加害者が殺伐とした気持ちから半ば偶発的にケンカ事件を起こすに至る背景事情,運悪くそれを助長したかもしれない被害者側の応対と背景事情を書いた記事です。加害者の擁護でなく,普通の人々の個々の事情が不幸な事態を引き起こしたという論説記事だったと思います。記者の優しい視点が印象的だったのを覚えており,読み直したいのです。この程度の情報じゃ,執筆記者本人にしか分からないかな...。

  • 新聞社に関する質問です。

    新聞社に関する質問です。 私は現在、大学生で将来的に新聞記者になりたいと思っています。 今はまだ、就活まで後2年ですが、 今のうちから新聞業界の事を自分なりに勉強・研究しています。 全国紙を調べると、 左なのは朝日新聞、 右は産経新聞、読売新聞(読売は中道で政府寄りの姿勢とも聞いた事がありますが、どうですか) 中道は毎日新聞(左とも聞いたのですが、本当ですか)と日本経済新聞(中国寄り) の論調だと聞いたのですが、本当でしょうか? どこか私が調べた限りで間違っている点があれば、指摘して下さい。 また、 私はスポーツ記者になりたいのですが、 政治の論調と違い、 スポーツでは何か論調の違いや扱うスポーツの比重の違いはあるのでしょうか? 例えば、毎日新聞は大リーグの特集記事が多いし、日本人選手を称える特集記事が多いけど、 産経新聞は日本のプロ野球や海外サッカーの記事が多いけど、日本人大リーガーを称える特集記事は少ない などといった違いはありますか? 私はないと思うのですが。。。 また、 スポーツニッポン・日刊スポーツのスポーツ新聞も志望していますが、 この2社と全国紙5紙のスポーツ記事や論調の違いが何かあれば、 その点も含めて、私にご教授して下さい。 駄文ですみません。 就活をした学生や実際に新聞社で勤めていらしている方々のご意見などをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 新聞各社の論調について。社員もみんな同じ考えなの?

    カテ違いの場合はすみません。 ぜひ中立な立場でご回答下さい。 新聞の論調について疑問があります。 各社によって論調は違いがありますよね?(詳しくは私も知りませんが、朝日新聞は右寄り・・・等) 例えば朝日を例に取ると、よく右寄りの新聞と言われますが朝日に務めている社員や記者もみな 右寄りの思想の持ち主という事なのですか? 讀賣や産経新聞(どのような論調かは知りませんが)は、みなその社の論調に沿った考えの社員しかいないのですか? 何が言いたいか。 社の考えと個人の思想は別では無いのか? という事です。 各社の論調と言うのは、結果「社」の思想であって個人の思想では無いと思う訳です(たぶん) 例えば朝日の記者が左寄り?の記事を書いても、チェック段階で右寄りに直されるという事なのでしょうか? 勤務していくうちに、その社の考えに洗脳されて行くのでしょうか。 それとも体裁だけ右寄りを演じてるのでしょうか? 世間どの会社にも会社の方針のようなものはありますが、全員が全員それに沿って働いているとは思えません。 でも、何故ああも新聞の論調というのはぶれないのか(実際ぶれてるかもしれませんが) 最終チェック段階で、右寄りの文章に直しているのですか? それとも、右寄りの考え方の人しか雇っていないのですか? だとしたら、そこまで「論調」というものにこだわる理由はなんなのでしょうか。 商品としての色を出したいだけなんでしょうか?(他社では右寄りの考えをやってないので、じゃあうちは右寄りで行こう!その方が売れる!! など) 組織は人(リーダー)が変われば、がらっと変わる事はよくあるはずです。 あのような大きな組織は新陳代謝も激しいはず。なのに何故論調は変わらないのか。 新聞各社に言えることです。 最近の疑問です。 まとまりが無い文章ですみません。

  • 6/12読売朝刊記事のレトロゲーム小説

    うっかりして掲載紙を処分してしまいました。 2012/6/12(火)の読売新聞朝刊で紹介されていた 「レトロゲームが題材の連作小説」の、タイトルと作者名を教えてください。 書評欄ではなく文化面?掲載の一般的な記事本文中だったと思います。 手元で見た紙面では、人生相談のページの裏にその記事がありました。 その文中では二作品に触れており、もう一作は「オセロゲームを題材にした小説」 だったような気がしますが、こちらのデータも判れば知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 毎日新聞がなぜ上位二紙に圧倒的に負けているのか

    日本の新聞販売数は 読売 朝日 毎日 ですが なぜ毎日は2倍以上読売 朝日に部数で負けているのでしょうか? もしかして西山記者事件が影響しているのでしょうか? ここからは個人的な意見ですが、 本当に日本の新聞かと思うような記事がたびたび出てきます。 他社も多々ありますが目につきやすいです。 その朝日新聞に毎日は負けているのはなぜかと思います。

  • 全国紙の支社、支局

    全国紙の支社、支局 読売や日経、朝日など全国紙では、東京本社、大阪本社など紙面の発行が分かれていますが、政治、経済、衝撃的な事件などでは、記事の文は大阪は大阪の記者が新たに編集(書き直し)とかするのですか? 地域的な記事以外は、東京から各支社にそのまま送信し、後は地域毎に編集すれば記者など社員は少なくて済むと思うのですが。 あと東京、大阪、福岡などに分けるメリットはなんですか? 教えてください。

  • 新聞論調・言論人としての責任について

    某販売部数世界一を誇る全国紙では、老人のトップの意向で、「憲法改憲私案」を出したり、最近は「首相の靖国反対」を唱えたりしていますが、建前・虚構ではあるが、不偏不党、公正中立を唱え情報を発信している全国紙において、一体、社会のエリート(を自認している)個々の記者の思想・信条の自由・自律はあるのでしょうか?(党の機関誌とか右寄りを自認している新聞社は、そもそも就職の際に党・社の意向と同じ思想の人しか就職しないので不思議には思えませんが) 勿論、社員ゆえ、生活もあり、トップの職務命令に従うのは、当然ですが、余りに上意下達的、軍隊的体質のように見えて、一体、言論人としての個々人の思想の自由・責任・自律性はどうなっているのか不思議です。 所詮、新聞なんて、そんなもんだと言われれば、そのとおりですが、他紙に比べ、余りにトップの意向が強烈で、かつ巨大記者集団が、いともたやすく、トップの意向のみで動いているようにしか伺われませんが。