• ベストアンサー

薬に詳しい方教えて下さい。

iboodiの回答

  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.5

我が家じゃ、一番良く効く鎮痛剤でとおってます。 歯医者さんや整形外科でよく出る痛み止めです。 私は整形外科で頂いた時、連日飲んでいたら 胃が痛くなりました。(胃薬も一緒に処方されてたのですが・・・)私には少しきつかったようです。 生理通で一回、二回飲むぐらいなら何ら問題なしです。良く効きますよ。

noname#6878
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです。私も歯科と内科では処方してもらったものがあまっていたんですが・・生理痛でも平気なのかな~と少し不安だったもので・・。 胃への負担が大きいようなので何か食べてから飲みます。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬について

    痛み止めについての質問です。 私は頭痛や生理痛が酷く痛み止めは必須アイテムです。 今飲んでいるのは歯医者さんや風邪のときにもらったカロナールなのですが、あまり効きません。 しかも医師に処方してもらわないとならないので、個数に限りがあります。 できれば簡単に手に入る市販薬がいいのですが、ロキソニン、カンファタニン、バファリン、ケロリンは呼吸困難になってしまい飲めませんでした。 どの成分が体に合わないのかわからないので市販の薬が中々買えません。 私でも飲めそうな市販薬はありますか?

  • ポンタールと言う名前のお薬について教えてください

    以前、歯科医院で痛み止めとしてポンタールと言うお薬を頂きました。 私は神経痛の為、ロキソニンを処方して頂いているのですが、ロキソニンの代わりとして、ポンタールを服用しても痛み止めの作用はありますか? また、市販のお薬でロキソニンと同じくらいの効果のある痛み止めはありますか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • ロキソニンの処方について

    数ヶ月前から、生理痛時ロキソニンを飲んでいます。 セデスが効かなくなり、婦人科で生理痛というとポンタールなどを処方されるのですが効かず、一度市販のロキソニンを飲んだところよく効いたのでそれからロキソニンになりました。 持っていたものが切れたため、以前、風邪で内科を受診した際に、「生理痛で飲むのでロキソニンをください」と言って処方してもらったのですが、6錠だけでした。 そこで質問なんですが、 市販のものと、処方してもらったものと、値段の違いはどれくらいあるのでしょうか。 内科ついでの受診とかでなく、ロキソニンだけを処方してもらいに行くとして、初診料などをあわせると、いくらになるのか疑問です。 次に、 一度に処方してもらう量は、こちらから希望を言ってもいいものなのでしょうか? 6錠だけだと、初日、2日目で飲みきってしまいます。 最後に、 旦那が腰痛で病院に行った際、ロキソニンも処方されてきたのですが、説明をみたら1回1錠と書いてありました。 私は違う病院でのロキソニン処方に1回2錠と書いてあったのですが、痛みの度合いで1錠か2錠か処方が違うのでしょうか? ちなみに同じ60mgでした。 よろしくお願いします。

  • 処方箋のクスリより市販薬の方が廉価なのはなぜ?

    先日医師からロキソニンを5錠処方されました。 保健薬価は1錠13.4円で薬剤料は健保7点です。 しかし調剤技術料129点薬学管理料57点で合計580円になりました。 市販のロキソニン12錠670円よりもかなり高価です。 健保のクスリは市販薬よりも廉価でない場合はどんな ケースなのかお教え下さい。少量処方は市販薬よりも 高価になるのでしょうか?

  • ロキソニンSプレミアム

    こんにちは。 生理痛がひどく市販のロキソニンSプレミアムを飲んでいるのですが、これも効かなくなってきました。 これ以上強い薬は、市販ではないのでしょうか? また 、病院では、生理痛の痛み止め?は、どういった薬を処方されるかご存知のかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 薬のことで・・。

    金曜日に親知らずを抜くんですが、痛み止めのロルカムが金曜前までには飲み終わりそうです。今飲んでる薬がケフラール、レフトーゼと一緒にロキソニンを飲んでも平気ですか??それか市販のバファリンはどうですか?? ロキソニンは以前捻挫した時に飲んでた薬です。

  • オーストラリアに持ち込む薬

    今週末オーストラリアにハネムーンに行く予定です。 以前ハワイに行った際、生理になってしまい、 向こうで買った生理用品もあまり合わずに思いきり楽しめませんでした。 今回もそのような目に会うのが怖くてピルを処方してもらいましたが、 処方箋は必要なのでしょうか? 他に市販薬(頭痛[ロキソニン]、胃腸、チョコラBB、酔い止め)をピルケースに入れて持っていく予定です。 オーストラリアは薬の持ち込みに厳しいとさっき知ったので、不安になりました。 アドバイスをお願いします。

  • 痛み止めの薬の種類について

    2日前に足のホクロを切除する手術を受けたのですが、その時医者から痛み止めとして「ロキソニン」という薬を処方されました。 私は以前から、痛み止め(市販薬や処方薬を問わず)を飲んだときにくしゃみや鼻水がとまらなくなることがあったので、問診表にその旨を書いたのですが、今回も処方された薬を飲むと同じような症状がでました。 次の日医者に行った時、「先に問診表にそう書いたのに、症状が出たのはどうしてですか」と聞くと「病院から処方される薬でさえアレルギーがでるのなら、あなたには痛み止めの薬自体合わないので、今後一切その系統の薬は飲まないで下さい。アレルギーを悪化させる恐れがあります」と言われました。 後で知り合いの看護士に聞いたのですが、痛み止めにも色々な種類があり「ロキソニン」は痛み止めの薬の王道みたいなもので、もともとアレルギー症状が無い人に出す薬だけど、くしゃみなどのアレルギーが出やすい人(喘息以外)には「ボルタレン」という薬が合うこともある、と言われました。 (ボルタレンの方が薬の効き目としては強いそうなのですが・・・) 人によって薬の合う合わないはあると思いますが、なぜ一つの薬しか試していないうちから「痛み止めは全て禁止」と診断されるのでしょうか? 確かにたくさん薬を試せばアレルギーがひどくなっていく可能性はもちろんありますが、せめてあと一種類くらい試しに処方してくれてもいいような気もするのですが。。 (傷口がすごく傷むので・・・) それに「ロキソニン」は私のようなアレルギー症状をもつ人には普通は処方しないと聞いたのですが、ということは医者は私の問診表をあらかじめ確認していなかったということなのでしょうか? 少し主観が入ってしまう質問で申し訳ありませんが、どなたか回答を宜しくお願い致します。

  • 低用量ピルと薬の飲み合わせ

    今晩は、よろしくお願いいたします。 先日、毎回の生理痛があまりにも酷いので、婦科へ相談に行きました。 子宮内膜症と言うことがわかり、治療の為に低用量ピルを処方して頂きました。 その時に、 生理痛が楽になる と、説明されましたので、特に疑問もなくおりました。 それで生理が来たので今日からピルを飲み始めたのですが、 生理痛は全く改善されず、今すごくしんどいです。 以前はナロンエース、バファリン、ロキソニンのどれかを痛み止めに飲んでいましたが、 飲み合わせを確認しなかったので、飲んでもよいか迷っています。 時間的に遅い上に、痛みに耐えられないので、質問いたします。 よろしくお願いいたします。

  • グァムへの薬の持込み

    今度、グァムへ行く際に、 子供用(2歳未満)として、 胃腸薬、解熱剤、鎮痛薬、風邪薬、下痢止め、 を処方してもらおうと考えています。 他に、私の喘息の薬、市販の頭痛薬、痒み止めも 持って行きたいのですが、 大丈夫でしょうか? また、医師に処方してもらうときに、 海外旅行するのでという理由で、処方してもらえる のでしょうか?