• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知的障害境界線です今後どうしたらいいでしょうか?)

知的障害境界線の将来と軽鬱の治療、診断方法について

espresso1081の回答

回答No.4

本人が大丈夫と思ってるのに医者に軽鬱と言われても困ってしまいますよね。 治療とは薬を飲むことでしょうか?それならば絶対にやめた方がいいです。これは私のアドバイスではなく、うちの主治医(発達障害に詳しい著名な精神科医)のアドバイスです。 質問1を拝見したところ、高機能(知的障害でない)自閉症としか思えないので、発達障害支援センターに相談して、専門家に診断していただいて、発達障害で行政サービスを受けるのがベストだと思います。 発達障害専用の就労サポートも少しずつ充実しているはずです。NHKでも特集していました。 素人の私でもほぼ断言できるのに、発達障害(高機能自閉症)と診断できないその医者を信用してはいけませんよ。 精神科ではなく脳神経科とはいえ無知で困ります。 余計なことをされる前に、せっかくの検査データだけもらってさよならして下さい。 発達障害支援センター↓

参考URL:
http://www.rehab.go.jp/ddis/
alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問診だけなので軽鬱なのかどうか自分でも怪しいと思ってしまうんですよね。 発達障害……最初それも疑っていたのですが、どうも違うようなそうなような……。 一応それも診断をしてもらったのですが、育歴に関しては傾向はあるそうです。 ですが、自閉症を診断する問診では問題はなかったそうです。 発達障害の支援センターですね。 こちらに伺ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 総合IQと全検査IQって違うのですか?

    この間友人と話していた時なのですが、WAIS-IIIの診断結果が総合IQが70前後で全検査IQが130(総合IQの数値と全IQの数値が反対だったかもしれませんが)と言っておりました。 実は私も同じWAIS-IIIの診断を受けたことがありまして、その項目には動作性IQと言語性IQ、全検査IQしかなく総合IQと言う項目がありませんでした。 あったとしても言語理解、知覚統合、作動記憶、処理速度ぐらいです。 総合IQと全検査IQって違うのですか? 私はてっきり総合IQと全検査IQが同じものだと思っていました。 ふと気になりましたので質問させていただきました。

  • WAIS-IIIの検査結果について

    いつもお世話になります。 先日受けたWAIS-IIIの検査結果について、質問させてください。 病院の勧めでWAIS-IIIを受けましたが、文章でもらった傾向を読んだだけでは どのように対処していけば良いか分からず、カウンセラーの方に尋ねてみたところ WAIS-IIIの結果を見てないので後で見ておきます・・・と言われました。 結果ですが下記のようになります。 言語性IQ 104 動作性IQ 117 全検査IQ 111 言語理解 93 知覚統合 116 作動記憶 111 処理速度 97 長年通院を続けている病院ですので、ある程度の信頼はあるのですが 先生やカウンセラーからWAIS-IIIの結果についての説明はほとんどなく・・・ WAIS-IIIだけでは判断できないとは思いますが、普段の生活において 生き辛いと感じてることが多く、仕事上でも困ることがあり、日々とても混乱しています。 検査結果から何かしらの障害の可能性はあるのでしょうか。 何かお知恵をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • WAIS-IIIの検査結果と今後について

    発達障害の心理テスト WAIS-IIIをしたのですが、どのような結果になっているか教えていただけますでしょうか。 全検査IQ:78 言語性IQ:77 動作性IQ:83 言語理解:84 知覚統合:87 作動記憶:83 処理速度:78 今は事務をやっていますが、今後どんな仕事に就いたらいいかわかりません。 先生にはADHDの傾向があると言われました。

  • 発達障害(ASD)のセカンドオピニオンについて。

    1年前に適応障害になった関係で心理士からカウンセリングを受けていた時に、ASDの可能性があると言われたので、病院を受診しました。そこで生育歴の詳しい聞き取りなどの問診があり、その時点では医師からASDの症状・特徴がはっきりと出ていると言われました。障害者手帳を希望しますか?なども聞かれました。そしてその後知能検査(WAIS III)を受けたのですが、その時に医師から、「下位検査項目に大きなばらつきがあったり群指数に15以上の差が見られるが、言語性IQと動作性IQに15以上の差が見られないのであなたはASDでは無い」と言われました。 そのことを聞いた時に、最初は、なるほどそうなんだASDではないんだ、と思っていましたが、心理士の方から「知能検査の結果からASDかどうかは診断できません。特に言語性IQと動作性IQの差でASDでは無いと判断したその医師の方は誤解されていると思います。実際にWAIS IVでは言語性IQ、動作性IQの項目は削除されています。」と言われたので、別の病院を受診してみようと思っています。 そこで質問なのですが、この場合、いまの病院の医師にセカンドオピニオンの希望を伝えて、紹介状を書いてもらって、セカンドオピニオンを受診すべきなのでしょうか?それとも、今の病院には何も伝えずに、他の病院を新規で受診しても良いものなのでしょうか?もし前者の方にすべき場合、いまの医師にはどのように伝えたら良いでしょうか?(「心理士から、先生がWAISの解釈を誤解しているようだと言われたから」とはとても言えそうにないです。) ご助言よろしくお願いいたします。

  • WAIS-IIIの結果について

    WAIS-IIIの結果 ADHDと診断されたものです。 今月 WAIS-IIIの結果を受けました。 言語IQ>動作性IQ 言語が高い  処理速度も平均的との結果 ただし、知覚統合・動作記憶の部分がやや苦手との結果でした。 結果をいただいたのですが、詳しい情報がわかりません 注釈していただけると幸いです  よろしくお願いいたします ________参考までに________ 全検査IQ86 言語IQ94 動作性 IQ74 知覚統合 79 動作記憶 67 処理速度 100 _____________________ 単語10 類似14 知識10 理解 10 (言語理解) 算数 5 数唱 5  語音 5 配列 6 (作動記憶) 完成 9 積み木 5 行列6 (知覚統合) 符号9 記号11  組み合わせ 4 (処理速度)  ________________ ___________________________

  • これは発達障害ですか?

     できれば専門家の方、お願いいたします。  先日、ある心療内科でWAIS-IIIを受けてきたのですが、言語性IQが123、 動作性IQが102、全IQが116でした。  言語性IQと動作性IQの差が15以上の場合、発達障害の可能性があるという文を 目にしたことがあるのですが、これは本当ですか。  だとすれば、私は発達障害の可能性があるのでしょうか。 (カウンセラーが結果の開示に消極的だったので、検査項目ごとの評価点など、詳しい数値は覚えていません。 ただし検査項目のうち、一番よかった評価点が17、一番悪かったのが8だったこと、 それから群指数は全て100以上だったことは記憶しています。) (電話しづらい雰囲気なので質問させていただいています。その心療内科に電話してきいてください というのは無いとありがたいのですが・・・)

  • WAIS-III検査の結果について

    29歳の男性です。 先月、WAIS-III検査を受けました。 結果は、下記の通り。 何を意味していて、 何が得意で、何が苦手なのか。 私は、どうすればいいのか、 分かりません。。。 少しアドバイスでも、いいので、 よろしくお願いします。 全検査IQは、65 言語性IQは、75 動作性IQは、65 言語理解82 知覚統合61 作業記憶62 処理速度60 大人しすぎる。 行動が遅い・ぼっーっとしている。 と職場で叱責される毎日です。 私自身も、記憶が弱いと思っています。 医者からは、説明を受けたのですが、 なにぶん、記憶力が弱く、何を説明されたのか・・・。 個人的には、ADDかな、と思っていたのですが、 軽度の精神遅滞と診断されました。 WAIS-III検査に詳しい方がいらっしゃれば、 ご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 発達障害を疑って成人知能検査を受けましたが・・・

    鬱病と社交不安障害で通院しているものです。 先日、WAIS-IIIを受けました。 というのも、発達障害がうつの原因にあるのではと考えたからです。 自分では、アスペルガー(またはグレーゾーン)を疑っています。 結果、 言語性検査では、知識12、数唱13、単語14、算数15、理解11、類似10 動作性検査では、絵画完成8、絵画配列11、積木模様13、組合せ14、符号10 でした。心理士さんからは「絵画完成の8は気になるけど、それがどう影響しているかですね」 と言われました。 つまりこの結果からは、「発達障害とは言えない」と考えればよいのでしょうか。 また、絵画完成が低いということは、生活面にどのような支障(やストレス)が生じる可能性があるのでしょうか。

  • WAIS-iii検査結果についてアドバイスください

    おはようございます。30代男性です。 アスペルガー(AS)の疑いがあり、最近WAIS-iiiのテストを受けました。 ASの本を読んだりすると、当てはまるところが多々あり、とても生きづらさを感じてきました。 2次障害的なうつを持った時期もありました。 実際はどうなのかを確かめるために、今回検査を受けたのですが、この結果について、まだ自分で理解ができれておらず、アドバイスなどを頂ければと思い、投稿いたしました。 全検査IQ=115 言語性IQ=104 動作性IQ=126 《群指数》 言語理解100 知覚統合119 作動記憶123 処理速度121 《尺度》 単語10 類似11 算数15 数唱11 知識 9 理解10 語音16 絵画完成 7 符号13 積木19 行列推理13 絵画配列17 記号15 言語理解 100 知覚統合 119 作動記憶 123 処理速度 121 「言語性IQ<動作性IQ」で22の差があり、有意差が認められるとありました。 ただ、インターネットで調べていくと、ASの特徴は「言語性IQ>動作性IQ」であるとのことで、私の逆のパターンであるとありました。 私と同じような「言語性IQ<動作性IQ」のケースは、ネット上ではあまり見つけることができなかったのですが、これをどう理解してばいいのか、わかれずにいます。 診断としては、「PDD的な特徴と類似している」と結果コメントに書かれています。 最終的には、自分の事実をきちんと理解し、弱みは他で補完し、特性は強みとして生かしていきたいと思っています。 ちなみに、「積木模様」は満点だったそうで、心理士さんも驚かれたとのことです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • wais III 結果の解釈について

    wais IIIの結果の解釈について、お聞きしたいです。病院や専門家に聞くべきなのは、承知しているのですが、検査を受けた際の説明では詳しいことを聞けなかったので、解釈の仕方を教えていただきたいです。 言語性IQ113、動作性IQ83、全検査IQ100 言語理解116、知覚統合70、作動記憶98 処理速度89 単語17 類似8 知識14 理解12 算数11 数唱10 語音整列8 絵画配列13 絵画完成3 積木模様2 行列推理11 符号9 記号探し7 組合せ4 現在、企業から事務職の内定をいただいており、就職しようか迷っています。 ただ、上記の結果から、発達障害と診断されており、事務職での就職に不安を抱いています。正直自分には適正がないのでは?と思ってしまいます。 上記の結果からわかること、どんなことでも良いのでご教示ください。解釈が知りたいです。 よろしくお願いいたします。