• ベストアンサー

数学

1トンの荷物を2メートルのヒモでひっぱる時 2メートルのヒモのちょうど真ん中に30センチの高さに 金車をおくとその金車にかかる重さを知りたいのですが どうやって計算をしたらいいですか? 計算、答えがわかる方いらっしゃいましたら 教えて下さい!

  • 55552
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

カテゴリー違いだね。物理。 水平方向に加速度ゼロで引っ張るなら、 荷物と地面の動摩擦係数を μ として、 ロープが金車にかける力は、 2/((1/μ)+(200/30)) トン。 μ の値が必要だよ。 ロープの張力を T とでも置いて、 荷物の運動方程式を立てごらん。 荷物を垂直に引っ張り上げるなら、 単純に、両側のロープのぶん 2 トンの力がかかる。 こっちは、金車の運動方程式を立てれば解る。

55552
質問者

お礼

2メートルの紐の片側はトラックで引っ張り続けた時の 金車にかかる重さと言う意味だったのです。 説明不足でした。 詳しく教えてくださりありがとうございました(^o^)

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

意味不明で解けないです。 >1トンの荷物を2メートルのヒモでひっぱる時  荷物の形状、ロープの位置、引く方向が分からない。   荷物を上に引くのなら、1tの張力がありますが、引っ張っているのなら動かないので張力に等しい、持ち上げて加速されるならその速度が必要   横向きも同様荷物の高さが1mだとして、荷物の中心50cm高さに紐を付けて水平に引くの?? >2メートルのヒモのちょうど真ん中に30センチの高さに金車をおくとその金車にかかる重さを知りたいのですが  金庫の大きさは・・幅があるので  /□\ となる。  もちろん、上に引っ張っているなら単に加えればよい  結論、神様でも解けません。  この手の問題は、99%までが、国語力の問題です。問題の意味を、正確に図が書ける位まで理解すれば、自ずと解けるはずです。また解けなくても他人に、どこがどう判らないか伝えられる。

55552
質問者

お礼

説明不足でした。 答えていただきありがとうございました(^o^)

関連するQ&A

  • 数学の質問です

    一辺が10センチの正八面体の木片の内接球の直径を求めよという問題です。答えは5√2/3で、それはわかるのですが、私のやり方だと答えが変わってしまう理由を教えていただけると幸いです。 まず、本来なら正四面体の真ん中(?)正方形の部分の一辺の真ん中(この場合だと5センチ)のところに点を取り、正四面体を切断して、その切断面の三角形が底辺が10センチ、残り2辺が5√3センチで、あとは三平方の定理などで内接球の半径を求め、それを二倍すると直径になりますよね。 私は、正四面体の真ん中の四角を斜めに切り、底辺10√2、残り2辺が10センチ、高さが5√2の三角形として計算しました。そうすると、内接球の半径は5センチになってしまい、直径は10センチになってしまいます。 なんかおかしい気がするのはわかっているのですが、どうも納得ができません。三角形の辺に球体を接しないということですか…?こういった立体を始めとして、空間把握が非常に不得手な人間なので、なぜ正四面体の真ん中の四角を斜めに切ると、内接球の半径がきちんと出ないのか、理解できません。ご教授くださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 数学です

    次のような計算は具体的にはどのようにすればよろしいのでしょうか? 計算過程と答えをよろしくお願いします。 建築の積算をする上で、諸経費率(一般管理費率)を求める際にこの様な、問題にぶつかってしまい 困っています(T_T;) 160.8×10,510,449∧-0.97=答

  • 数Iの問題で解答に自信のないところがあります。

    2x^2-4x-6の、t≦x≦2t+1(0<t<3)における最大値をM、最小値をmとする。 M=4/5|m|を満たすtの値を求めよ。 という問題があるのですが、解くには解けたのですが中途半端な答えになってしまい自信がありません。 2x^2-4x-6の頂点は(1,-8) (ⅰ)t≦1≦(3t+1)/2のとき→-1/3≦t≦1のとき m=-8、M=8t^2-8となり、M=4/5|m|に当てはめ計算、0<t<3の範囲内で、t=(3√5)/5 (ⅱ)(3t+1)/2≦1≦tのとき→1≦t≦1/3のとき m=-8、M=2t^2-4t-6となり、M=4/5|m|に当てはめ計算、しかし0<t<3の範囲内になるtはなし (ⅲ)1<tのとき m=2t^2-4t-6、M=8t^2-8となり、M=4/5|m|に当てはめ計算、0<t<3の範囲内で、t=4/3 (ⅳ)2t+1<1のとき→t<0のとき m=8t^2-8、M=2t^2-4t-6となり、M=4/5|m|に当てはめ計算、0<t<3の範囲内で、t=1/11 よって答えはt=(3√5)/5,4/3,1/11 となったのですが、 ・あまりにも中途半端すぎる答えである ・答えが3つもある ので、間違っているような気がしてなりません。 先生はミスを許さない人なので、どうしても正しい答えを求めなくてはいけません。 計算過程で間違っているところはありますでしょうか? このような解き方でよいのでしょうか?

  • 数学

    連立方程式の vt=80 と (v-20)(t+40/60)=80 の解き方がわかりません。 答えはv=60になるみたいですが... 計算過程を含めてどなたか教えてください!

  • 数学の計算ができない

    どうもこんにちは logについての計算がどうにも合わず先生に聞いても私と同じ答えになるらしく正しい答えを知りたくてここに来ました 問題のその数式は log↓a(M)×log↓a(M) これです 私はいつもこの答になってしまいます log↓a(M^(log↓a(M))) 数楽にお詳しい方、知っておられる方返答お願いします。 我儘なようですが、できれば説明付きでお願いします

  • 中学1年の数学の問題

    分からないので教えて下さい。 数量の関係を不等式で表し、左辺と右辺をそれぞれ答えなさい。 a mの紐を5等分する時の1つ分の長さはb m以上になる。 不等式、左辺、右辺の答えを教えて下さい。

  • 数学の積分について

    ∫dx / √(1 + 3x) についてです. √(1 + 3x) = t 1 + 3x = t^2 x = (t^2 - 1) / 3 dx = (2 / 3)t dt として, あとは代入をして計算していくものと思っていましたが, tが約分されて, 答えが2/3∫dtというおかしなことになってしまいます. 実際の答えは (2/3)√(1+3x) です. 途中式をよろしくお願いします.

  • 中3数学 二次方程式の利用 困っています。

    赤丸の問題なのですが もし、1番小さい数をXと置いた場合 この時の答えが x=-1と8となるので 8 答えは 8,9,10.と出せました。 これを 真ん中の数をxと置いた時 どうもおかしな答えになります (x -1)x(x +1)と考えました。 (x -1)(x +1)=3{(x -1)+ x (x +1)}-1 の式をつくりました。 計算すると√のつく答えになります。 どこが間違えているのか教えて下さい

  • 数学・物理の簡単な計算だとおもいますが・・・

    数学・物理の簡単な計算だとおもいますが・・・ 変位y(m)が時間t(s)の関数y=t×cosπ/6として表わされるとき、t=3における速度m/s加速度m/s^2を求めよ。という問題なのですが、周速度、角速度は関係ありますでしょうか?なかなか答えに結びつかないのです。どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 数学か物理の問題です

    数学か物理の質問です 直線的に走っている移動物体がt秒後の移動距離x(m)がx=6分のt二乗で表せるとき、30秒後の移動速度はいくらか。と言う問題です。答えが10m/sらしいのですが、計算過程がわかりません。お教えください。