• 締切済み

ディスプレイドライバーが停止する

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.4

Windows8.1proへアップグレードしましたが、複数ディスプレイを使用(RADENとインテル® HD グラフィックス)していますがRADEONの表示がおかしくドライバーツールのCCCも表示不具合が出て正常に使えない状態でした。 直ぐにATIのHPから最新のWindows8.1対応のドライバーがあったのでこれインストール、現在正常に使用していますインテル系は問題は起きておりません。 NECで最新ドライバーを用意していなければインテルのHPからダウンロードしてインストールできると思います。 http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/graphics/cp2-hd3000 Windows8.1は正直がっかりしてます、初めにこのような不具合が散見しているようですね。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットワークが稀に繋がらなくなる。

    インターネットをしていると、稀に制限ありと表示(添付画像右)され、繋がらなくなります。 再起動するか、若しくは、トラブルシューティングをすると直ります。(添付画像左) トラブルシューティングの途中で、「アダプターのリセット」?と表示され、その後繋がります。 原因として何が考えられますか。 PC-LL750FS6をWindows8 Pro 64bitへアップグレードして使用しています。 ネット環境は無線で、ルーターはWR9500Nです。

  • パソコン内部から異音?

    PC-LL750FS6をWindows8 Pro 64bit へアップグレードして使用しています。 パソコンの電源ボタンを押下した後、暫くすると、内部から「キュルキュルキュル」という高い音が聞こえます。 デスクトップ画面まで起動しても、暫く鳴っています。 (数分使うと音はやみます。) 同環境のパソコンが併せて3台あるのですが、3台ともで発生します。 気になったので、内1台を修理に出し、HDを交換してもらいましたが、改善せず。 原因として何が考えられますか。

  • ディスククリーンアップが正常に終了しない

    PC-LL750FS6 をWindows8 Pro 64bit へアップグレードして使用しています。 普段、ディスククリーンアップをしても正常に終了し、再起動しても正常にデスクトップ画面まで起動します。 しかし、以下の状況でディスククリーンアップを行うと、不具合が発生します。 【現象が発生する状況】 毎月第2水曜日にWindowsの更新を行い、パソコンを再起動します。 その後、ディスククリーンアップをすると、添付画像のところで進まなくなります。 1時間ほど放置しても進んでいる様子が無く、キャンセルをします。 その後、パソコンを再起動すると、「Windows を構成するための準備中 コンピューターの電源を切らないで下さい。」 の画面で、進まなくなり、電源ボタンを長押しして終了しています。 その後、電源ボタンを押下すると、デスクトップ画面まで正常に起動します。 同様にWindows7からWindows8 Pro 64bit へアップグレードしたパソコンが他に2台あるのですが、 全てで上記の現象が発生します。 皆さんも発生しているのでしょうか。 解決する方法があれば教えてください。

  • ディスプレイ ドライバの応答停止

    動画を見ようとしたときなど、重い作業を行うと タイトルで書いているような「ディスプレイ ドライバの応答停止」 というエラーになり、 画面が小さくなり、画像も粗く色あせた状態になってしまいます パソコンを立ち上げてすぐに動画プレーヤーを起動させても エラーにはならないのですが、 一度スタンバイ状態からプレーヤー等の重い作業をすると このエラーになってしまうのですが どうしたら改善、直るでしょうか?

  • ディスプレイドライバーを探しています

    パソコンの機種はNEC LL550/Hです 先日Vistaからwindows7にアップグレードしたところ画面解像度が1280×800であったものが1024×768になってしまいました。 チップセットは「ATI Radeon(TM) Xpress 1100 / IXP460」です。 デバイスマネージャーで確認しますと ディスプレイアダプターは「標準VGAグラフィックアダプター」 モニターは「汎用pnpモニター」となっています。 どなたか改善方法をご存知の方お教えください。 以上よろしくお願いいたします。」

  • ディスプレイドライバについて

     NECのPCを使用しているのですが、ディスプレイドライバの更新ができません。  PCは以下のとおりです。 メーカ:NEC 型番:LavieL LL550/3 ビデオカード:Ati Rage Mobility M/M1 OS:WindowsXP HomeEdition SP2  ATI社ではこのデバイスのドライバを公開していないみたいなのですが。OSを乗せ変えたい(Windows2000)にしたいとも思っているので、できればXPと2000用のドライバがほしいです。  どなたか、更新方法、あるいはドライバの入手先などをご存知でしたら教えてください。

  • ディスプレイドライバの応答停止と回復

    HP 8540w Windows7 Pro SP1 32bit NVIDIA Quadro FX 880M ドライバ8.17.12.6776 ドライバを最新にして下記のとおりnvlddmkmを最新にコピーしましたが、頻繁に発生します。 http://hwm3.gyao.ne.jp/post-win-soft/display.html ほかに改善する方法はあるでしょうか?

  • プロダクトキーが認証されない

    一度 Windows7スターターモデルにWindows8proをアップグレードしましたが元に戻し Windows vistaにWindows8proをアップグレードするとプロダクトキーが認証されません プロダクトキーを再入力するとすでに他のPCで使用済と表示されます。 改善方法を教えてください

  • ディスプレイ ドライバの応答の停止

    初めて質問させていただきます。 Alliance of Valiant Armsというオンラインゲームをしていますが、 グラフィックボードをEAH4850からGTX470に交換したところ、 表題にあるエラーが発生し、ゲームが停止してしまいます。 ゲーム自体がフリーズし、表題のエラーが表示されるのですが、 デスクトップ画面に戻ったあとも、色が反転したようになったりディスプレイの解像度が極端に小さくなったりします。 PC自体を再起動すると元に戻りますが、再度ゲームをプレイしようとすると同じ症状がおこります。 自分でいろいろ調べてみましたが、解決方法が見つからず困っています(´・ω・`) PCスペック OS:windows XP Home Edition CPU:Intel Core 2 Duo E8500 マザボ:ASUSTek P5Q メモリ:3326MB RAM グラボ:NVIDIA GeForce GTX470 電源:620W 以上です。 また、今回交換したグラボはGALAXYのGF PGTX470-OC/1280D5 FUJIN というグラボですが、これについても何かあれば教えていただけると幸いです。 初めての質問でわかりにくいところもあるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • ディスプレイの乱れ

    お世話になっております。 添付した画像のように、時々ディスプレイが乱れます。 Win 7(Vistaからのアップグレード) と Win 7 をUSBのPC切替機にて使用しています。 考えられる原因をご教授ください。