• 締切済み

数Aの確立の問題です

higao123の回答

  • higao123
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

奇数になるということは一桁目が奇数ということです。なのでまず一桁目が1であるとし、四桁目が2であったとします。すると二ケタ目と三桁目の変化によってパターンが発生しその数は0、3、4、5からふたつ選んで並べるので4P2=12通りです。ここで一桁目は1、3、5のどれでも構わないので一桁目を3にした時と5にした時を考えると1の時と同じなのでそれぞれ12パターン存在します。さらに四桁目は0と一桁目の数いがいのカードなので四パターンあります。なのでパターン数は12×3×4=144となります。

関連するQ&A

  • 確立の問題

    以下に問題文を全文書きます 「不良率5%の製品の山から5個の製品を取り出すとき 不良品が3個含まれる確立を求めよ」 この問題なのですが、 製品が100個(不良品5個)あるとして、5個の取り出し方は100C5通り 不良品5個から3個とるのは、5C3通り その状態で良品を2個取らなくてはならないので 不良品3個を含む5個の取り出し方は、5C3*95C2通り 結果、(5C3*95C2)/100C5としました しかし、答えは361/320000でした 解説をお願いします_ _

  • 確立の問題

    確立の問題で質問です。 -2、-1、0、1、2の数を1つずつ書いてある5枚のカードがある。このカードから続けて2枚ひくとき。次の問いに答えなさい。 (1)2枚のカードの引き方は全部で何通りありますか? (2)2枚のカードの数の席が府になる確率を求めなさい。 (3)2枚のカードの数の席が性になる確率を求めなさい。 答え (1)5×4=20 (2)一枚目が正、2枚目が負のとき、2×2=4 一枚目が負、2枚目が正のとき、2×2=4 よって、8÷20 (3)2枚とも正か負のときで、それぞれ、2×1=2 よって、確立は4÷20 説明文をよんでも、理解ができません。 だれか、わかりやすく解説していただける方、教えてください。

  • 数Cの楕円の問題ですが解説部分の赤枠の中の数字が分かりません。赤枠の1

    数Cの楕円の問題ですが解説部分の赤枠の中の数字が分かりません。赤枠の1は3と4と48がどこからきたのか分かりません。赤枠2も同じで4と20がどこからきたのかわからないので説明お願いします

  • 数学Aの問題です!

    59の(1)~(3)の問題の解説お願いします! 答えは(1)252通り (2)28通り (3)16通り です! お願いします!

  • 確立の問題です。

    確立の問題です。 1~6までの6個の整数を全て並べて6桁の整数を作ります。 この時6桁の整数が3の倍数になる確立を求めよ。 という問題です。 全体の確立が 6×6×6×6×6×6というのは わかりました。 解説お願いします。 出来たら証明のようなかんじ(aとかをつかって)をねがいします。

  • 数Aの確率問題について

    確率の問題で、わからない解説があります 問.6人の生徒から委員長、副委員長、書記を1人ずつ選出する方法は全部で何通りか? 解説.異なるn個のものから、異なるr個を取り出して一列に並べる方法の数は…―― この解説の中で、 「一列に並べる」 とありますが、なぜ6人の生徒からそれぞれ1人ずつ選出して「一列に並べる」のですか(;^_^? 順列(順番を考える)と 組合せ(順番を考えない)とでは、求め方も答えも変わります。 例えば上の問題で順列なら、 nPrより 6P3=6×5×4 で120通り 組合せなら、 nCrより 6C3=(6×5×4)÷(3×2) で20通り のように… 問題を見て、順列か組合せかを見分けるのは無理なことなのでしょうか??

  • 数Cの軌跡を求める問題なんですが解説の赤枠の座標がどのようにして出来た

    数Cの軌跡を求める問題なんですが解説の赤枠の座標がどのようにして出来たのか分かりません。分かる方説明お願いします

  • 数学Aの問題の解説をお願いします

    数学Aの問題をご解説おねがいします (1) ○4つと△3つを一列に並べる 7C4=35通り (2) A君が旅行に行って、同じお土産を6個買ってきた。この6個全部を4人の友人にわたす。数が公平でなくてもよく、一個ももらえない友人がいてもよいものにすると渡し方は何通りあるか? 9C6=84通り 上の問題で4人の友人全てが少なくとも1個はもらえるおみやげの渡し方は? 5C3=10通り 以上の問題です。 くわしいご解説よろしくお願いします。

  • 数学~確立~

    質問です。 赤球10個を区別のできない4個の箱に分ける方法は何通りあるか? の問題で、解説を読んだら全ての通りを書き出してるだけで、 非常に大変なんですけど、もっと数学的にスッキリと解く方法 ありませんか??ちなみに答えは「23通り」です!! 計算で解きたいです!! お願いします!!

  • 確立

    1~nまでの番号を付けたn枚のカードがある。 これらn枚のカードをA,B,Cの3つの箱に分けて入れる。 ただし、どの箱にも少なくとも1枚は入れるものとする。 問)入れ方は全部で何通りあるか? の問題で、解説では余事象を使って解いてます。 (I)空箱がちょうど1箱できる場合 (II)空箱が2箱できる場合   総通りからこれらを引くやり方です! ここで質問なのですが、(I)の場合、3(2^n-2)通り となるのですが、いまいちこうなる理由がわかりません!! どなたかお願いします。