• ベストアンサー

数学です!!

aを正の定数とし、関数y=x(x-a)のグラフとx軸とで囲まれた部分の面積をSとする。 ∫3|x(x-a)|dx=2Sであるとき、aの値を求めよ。  0 という問題です。答えはa=2です。 ∫は上が3で下が0です。 わかりやすく教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

S=∫(0→a)[0-x(x-a)]dx=∫(0→a)[ax-x^2]dx=[ax^2/2-x^3/3](0→a)=a^3/6 ∫(0→3)[|x(x-a)|dx=2Sからa<3 I=∫(0→3)[|x(x-a)|dx=∫(0→a)[ax-x^2]dx+∫(a→3)[x^2-ax]dx=S+T T=∫(a→3)[x^2-ax]dx=[x^3/3-ax^2/2](a→3)=a^3/6-9a/2+9 I=S+T=2S ゆえに T=S a^3/6-9a/2+9=a^3/6 これより a=2

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

グラフを書いてみれば、 ∫[0→3] |x(x-a)| dx = 2 ∫[0→a] |x(x-a)| dx は、 ∫[0→3] x(x-a) dx = 0 のことだって解るよ。 後は、計算。

関連するQ&A

  • 数学の言い回しと、その意味

    こんにちは。数学の勉強をしている高校生です。 (問題)2次関数y=x^2-mx+m^2-3mのグラフが、x軸の正と負の部分で交わるときの定数mの値を求めよ。 (解答)x^2-mx+m^2-3m=f(x)とすると、y=f(x)のグラフは下に凸なので、y=f(x)がx軸の正と負の部分で交わる条件はf(0)<0、よって0<m<3 この問題では、x軸の正と負の部分で交わる<ときの>…という表現が使われていますが、x軸の正と負の部分で交わる<ための>…や、x軸の正と負の部分で交わる<ような>…というようにいろんな表現を目にするのですが、これらはどれも同様の意味なのでしょうか。 また例えば、「2次関数y=x^2-mx+m^2-3mのグラフが、x軸の正と負の部分で交わるときの定数mの値を求めよ」というとき、「2次関数y=x^2-mx+m^2-3mのグラフが、x軸の正と負の部分で交わる⇔定数mの値」という関係が成立するような定数mを求めよということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数学のご質問

    2次関数y=x^2-2ax+b+5……I(a、bは定数であり、a>0)のグラフが点(-2、16)を通っている。 (1)関数Iのグラフがx軸と接するとき、aの値を求めよ。 (2)(1)の時、0≦x≦k(kは正の定数)における最大値と最小値の我が5となるようなkの値を求めよ。 わからなくて、困っています。お願いします。

  • 高校1年 数学Iの問題について

    数学Iが赤点になりそうです;; 何方か教えてください>< 1. 二次関数 y=3x^2+6x-1 のグラフを平行移動して二次関数 y=3x^2-12x+5 のグラフに重ねるにはどのように平行移動すればよいか 2. 二次関数 y=-2x^2+5x-3 のグラフを、x軸方向に-2、y軸方向に4だけ平行移動した放物線の方程式を求めよ 3. 二次関数 y=-x^2+6x+2k のグラフが、x軸と2点で交わるとき、定数kの値の範囲を求めよ 4. 二次関数 y=1/2x^2-kx+k+4のグラフがx軸と接するとき、定数kの値を求めよ 5. 二次関数 y=x^2-2mx+2m+3 のグラフが、x軸と異なる2店で交わる時、定数mの値の範囲を求めよ 6. 二次不等式 2x^2-2(a-1)x+a+3>0 の解がすべての実数であるとき、定数aの値の範囲を求めよ 7. △ABCにおいて、a=4、b=8、c=60°のとき、A、Bの値を求めよ よろしくお願いします><

  • 数学I 二次関数

    わからない問題があり、困ってるのでわかる方は教えてください!! 二次関数f(x)=x^2-2(a+1)x+a^2+2a-3(aは定数)がある。 (1)y=f(x)のグラフの頂点は(a+ア、イウ)である。 →これは大丈夫ですっ。ちなみに答えは(a+1、-4)です。 (2)y=f(x)のグラフがx軸の正の部分、負の部分とそれぞれ一点で交わるとき、 aの値の範囲はエオ<a<カである。 →これも大丈夫ですっ。答えは-3<a<1 (3)不等式x^2-x-2≦0を満たすすべての実数xについてf(x)≦0となるとき、 aの値の範囲はキク≦a≦ケである。 →この問題の解き方がわかりませんっ!!答えは-1≦a≦0となっているのですが… よろしくお願いしますっ。

  • 数学がわかりません

    二次関数がわかりません。 aは定数で、二次関数 y=ax^2-4ax-3のグラフをGとする。 (1)Gとx軸との交点をα、β(α<β)とすると αは? また、βーα=8のとき aは? (2)Gをx軸方向にー1、y軸方向に2だけ平行移動し、さらにx軸に関して対対称に移動したグラフをHとする。Hを表す二次関数が定数b,cを用いて y=-2x^2+bx+c と表されるとき a,b,cの値は?

  • 数学 2次関数

    y=x^2+x+aのグラフをx軸の正方向へ1、y軸の正方向へ2だけ平行移動したグラフが点(2,-5)を通るとき定数の値を求めよ。 解答・解説お願いします(>_<)

  • 高1の数学の問題です。

    2次関数y=x^2-4x+5・・・(1)のグラフをx軸方向に1、 y軸方向にkだけ平行移動すると、 関数y=f(x)のグラフとなる。 また、関数y=f(x)のグラフは点(1,2)を通る。 (1)定数kの値と関数f(x)を求めよ。 (2)0≦x≦a(aは正の定数)における関数f(x)の最小値をmとする。 aが次の(i)、(ii)の範囲にあるとき、それぞれmを求めよ。 (i)0<a<3 (ii)3≦a (4)a≦x≦a+1(aは定数)における関数f(x)の最大値をMとする。 Mを求めよ。 この問題の解答・解説お願いします

  • 数学について

    数学 (1)0<a<1を満たす定数とする。 関数f(x)を f(x)=ax^2+(2-4a)x+4a-15/4 と定め、y-f(x)の表す曲線をCとする。 また、 y=-1/2(x-2)+1/4をmとする。 Cとmで囲まれた部分のうち、x≧0を満たす部分の面積をS1とすると S1=5-8/3aである。←わからないです。 という問題なのですが、S1の求め方がわからないです。 交点の座標を求めて面積を出そうとしたのですが、上記とまったく違った答えになりました。 馬鹿なので、詳しく解説していただけると嬉しいです。 (2)(1)の続きです。 S1=11/3となるようなaの値はa=1/2であり、このとき、Cとmで囲まれた部分の面積のうち,x≦0を満たす部分の面積をS2とすると S2=27/4である。←わからないです。 という問題なのですが、S2の求め方がわからないです。 誘導にそっても考え方が浮かびませんでした。 詳しく解説していただけると嬉しいです。

  • 数学

    2次関数y=x^2-2mx-m+2のグラフが次の条件を満たすように、 定数mの値の範囲を求めよ。 (1)x軸の正の部分が異なる2点で交わる。 y=f(x), y=0の判別式Dとおくと、 ・D>0 ・軸x=m>0 ・f(0)>0 という条件が書かれていました。 どのような判断で・D>0、軸x=m>0、f(0)>0となったんでしょう? お願いします。

  • 放物線と接線が作る図形の面積を求める公式(高校数学2B)

    こんにちは。 センター試験対策用の問題集をみていたら、次のような解説がありました。説明がわからないので質問します。   Y軸       y=ax^2+bx+C y=mx+n   ・      ・   ・  ・ ・      ・        ・   ・      ・       ・   ・      ・      ・   ・      ・     ・  ・・      ・ ・  ・   ・      ・   ・   ・      ・  ・   ・      ・・・   ・      ・・   ・・     ・   ・ ・   ・・   ・   ・・ ・   ・   ・  ・   ・  ・   ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・x軸   ・・  α   ・γ   ・      ・  ・・      ・ ・ ・    γ S=∫ {(ax^2+bx+c)-(mx+n)}dxは、            α 2つのグラフがx=αで接することに注目すると    γ S=∫ {a(x-α)^2dx    ←なぜですか?    α と書き換えられる         ←なぜですか? <以下の説明> これは、Sがy=a(x-α)^2とx軸、x=γで囲まれた部分の面積であることを表している。 これらをαが0になるように全体的にズラして(平行移動して)やると、面積はy=ax^2とx軸、x=γ-αで囲まれた部分になるため   γ-α S=∫ ax^2dx=a/3×(γ-α)^3   0 と求めることができる。 <こらは、面積を公式として利用するための証明の部分です。> ~質問は~   γ S=∫ {a(x-α)^2dx    ←なぜですか?    α と書き換えられる         ←なぜですか? です。よろしくお願いします。