スクリメージキックをレシーブミスしたボールの扱いとは?

このQ&Aのポイント
  • スクリメージキックのボールにレシーブチームが接触して確保されてない場合、どうなるのか考えてみましょう。
  • スクリメージを越える前にボールがブロックされた場合や守備側がリターンする場合、どのように記録されるのか疑問です。
  • エンドゾーン内でのブロックやファンブルの扱いについても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

スクリメージキックをレシーブミスしたボールは

お世話になっています。 スクリメージキックのボールにレシーブチームが接触して確保されてないボールの扱いとそれがエンドゾーンでどうなるかを考えて頂きたいです。お願いします。 当方の一連の疑問の糸口の一つはスコアラーではないが試合の記録にあるような気もしてきました。 スクリメージを越える前にブロックされた場合。 守備側のプレイヤーA1が接触して確保しなかった。(このボールが転がる方向も関係しそうな予感もするのですが、)リターンする方に転がる場合、A1はリターンしたことになるのでしょうか。記録についてウェブページではA1のファンブルと書かれていました。そのブロック地点の距離がリターンヤードのような記録でした。 (1)実は、ファンブルとは確保に基づかないただの落球という用語だったのでしょうか? (2)これが守備側ゴール方向に転がった場合でB1がリカバーした時はファンブルなのでその位置により1st更新が決まる? (3)スクリメージを越えた地点でのブロックによる落球ならばどの位置であれB1がリカバーすれば1stダウン? という事になりますか。 (4)エンドゾーン内の守備選手がブロックした場合に、これをこのまま適用すると、ファンブルリカバーしないとB1によるタッチダウン。またはニーダウンを成立させていない、確保したまま倒れた守備選手にB1がタッチするとセーフティになりませんか。 たまにフィールドゴールを叩き落としたりするファインプレイがありますがあれは危険なのでは?常に確率的判断をするアメフトとしては矛盾を感じます。 更には、トライフォーポイントのキックブロックもフィールドゴールと同じようであればB1はタッチダウン(2ポイント)になるんですかね。 (5)パントキックではなくて、フィールドゴールやドロップキックを含むスクリメージキックでは守備側より先に接触できないというルールですかね? ゴールライン近くでブロック歓迎のドロップキックをかまして欲しいと夢想しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) ファンブルとは、パス、キック、成功した手渡し(successful handing, ハンドオフのことか?)以外で選手がボールの確保を失うこと。 空中にあるパスやキックとファンブルを併せてルースボールと言い、これらに触れただけで確保できないことは、マフ muff と言います。 >A1が接触して確保しなかった。…ウェブページではA1のファンブルと 触れただけならマフですね。ファンブルではない。 >A1はリターンしたことになるのでしょうか Official Stats を見ればわかると思うけど。 Statistician' Manual、確認してみようか…。 (2) 1stダウン獲得位置に達している必要があります。 ニュートラルゾーンを越えていないし守備チームが確保する前なので、攻撃権は継続している。 (3) 「ニュートラルゾーンを超えて3ヤード以内でのブロックは、手前でブロックされたとみなす(NCAA)」とあります。3ヤード以上超えてからでは、ミスキックでなければ届かないと思いますが。 NFLは、on, behind(手前)とbeyond(越えた後)ですね。 どちらのルールブックにも、超えてからブロックされた場合の記述はありません。 ニュートラルゾーンを越えたキックに届くはずがない、とか…。 (2)で、「一旦守備チームが確保し、再度ターンオーバーがあり、最終的にキックチームがボールを確保した場合は、その地点で1stダウン」とあるので、これが適用されるのかも。 つまり ニュートラルゾーンの手前でブロック → キックチームのファンブル ニュートラルゾーンを越えてブロック → (攻撃権を得た後の)守備チームのファンブル と、置き換えてみる。 或いは、リターナーがマフした場合と同じ(これが一番妥当なような)。 Casebook にあるかな…。 (4) どちらのエンドゾーン内で、でしょうか。 文脈からして守備側と思いますが、その場合、キックチームが抑えればタッチダウン、 守備チームが抑えれば、「キックの勢いでボールがエンドゾーンに入った」のでタッチバックです。 トライの場合、NCAAではリターンタッチダウンで守備側に 2点が与えられます。が、NCAAルールでは、ファンブルやブロックされたボールがフィールドに触れた後は持って走ることはできません。 NFLではブロック、ファンブル、インターセプトの時点でデッドです。 >確率的判断をするアメフトとしては矛盾を感じます ブロックできる可能性があるならやってみる、です。 (5) イリーガルタッチです。が、罰退はありません。 攻撃権を失う以上に重い罰則はない、ということのようです。 >ゴールライン近くでブロック歓迎のドロップキックをかまして欲しい それこそ、「確率的判断」でプレースキックでしょう。 ドロップキックは(キッカー自身の遊びとしてくらいしか)練習していないでしょうから。 永いこと観てますが、「スナップミスでプレースできないからドロップキックをしてみた」ならありますが、ブロック以前に、まともに蹴れたのを見たことがありません。

customar
質問者

お礼

「第九章ブロックされたパント」 http://homepage1.nifty.com/furugou/stats/newpage41.htm これによると叩き落とすブロックはファンブルに記録されます。マフという記録用語がないからですかね。ファンブルと言えばマフを兼ねるという関係ではないでしょうか。ファンブルは「確保に失敗する」くらいの意味合いの方が実は厳密なのではと。感覚的には嫌ですが(だからマフという単語もあるのでは。視聴者としてはマフという単語を耳にした覚えはありません) (3)いったん確保した場合じゃないですよ。接触後に確保出来ずにです。パントのキャッチ(レシーブ)ミスと同じです。 攻撃権はいつ消失しているのでしょうか。キックチームは最初に触れないだけで攻撃権があるのならば無条件に1stダウンは論理的におかしくないですか。 (4)デッドですか。なら分かります。そうなると、4thダウンのボールデッドのルールが鍵なのではありませんかね。 (5)ですから相手選手にぶつけるスクメージキックです。ファンブルリカバータッチダウン狙いです。スクメージを越えたら1stダウンになるなら攻撃権を得るためのぶつけにも使えます。ぶつけられるならキックするというそいつへキックです。3ヤードルールが邪魔なのですが、4thダウンショートならキックでぶつけてファンブルリカバーでゲインする。ラフィングザキッカーも誘えます。 ミススナップでドロップキックは私も観たことあるような気もしてきました。見るからに成功しそうにないキックでした。だからぶつける方を選ぶんです(笑)

customar
質問者

補足

お陰様で知らなかった基本などいいろいろと整理されてきました。ビヨンドでタッチできるかはなるほどです。それはミスキックなどという事で。 くどいかも知れませんがもっとかっちりまとめたいので引き続き質問などしていきます。 丁寧なご指導を有り難うございます。

関連するQ&A

  • アメフトのキックとファンブル

    ラグビーのルールは知りませんがラグビーはキックを使うみたいです。素人ですがパントなどアメフトの基本は観戦者として不足なく分かっています。 アメフトはキックを使う場面がないだけで別に違反(ボールデッドになるなど)ではないのですよね。 キックしたボールをリカバーされなくても守備側が触った時点でデッドになりますか。誰かがもう一回触ったらデッド?だからドリブルできない?それはファンブルしたボールでも(二回)キックできない? たぶん必要な基本ルールが一つ二つ足りてない故の疑問かもしれませんがまとまりませんので宜しくお願いします。 (第一ダウンでいきなり)ファンブルリカバーされそうな時に蹴り飛ばしてしまうのはどうですか(サイドラインの外へでもいいですし)。 ファンブル時に蹴っちゃったのと、キックの見分けはどうなりますか。サッカーなんか詐欺プレイだらけですがファンブル風して蹴るのはどうなんでしょう。 アメフトはこうして色んな可能性を考えるのが面白いから好きです。

  • アメフトのスクリメージキック、ちなみにラグビー

    初歩的な整理がつかないので宜しくお願いします。ラグビーとの名称の差で面白いものがあればそれもご指摘ください。私は全くラグビーのルールを知りません。 (1)キックオフのキックはフリーキックですか。フリーとは敵がキッカーを邪魔しないの意味ですよね。キックオフキックとは言えませんよね。従ってアメフトで余り耳にしないフリーキックという言葉をキックオフキックの意味で使えますか。経験者らはフリーキックという言葉を使いますか。 (2)スクリメージキックは攻撃権放棄がルールですか。スクリメージラインを越えないキックは複数回可能ですか。 (3)パントもフィールドゴールもドロップキックもスクリメージキックですよね。共通のルールにまとめたいのですが後者2つは接地された後のキックです。キックされたボールがダウンフィールドやエンドゾーンで守備選手に接触した場合の扱いを教えてください。エンドゾーンで接触したなら即タッチバックになりますか。 キックに関して一番シンプルにまとまるルール(法則性)を知りたいです。 (4)余談ですがフェアキャッチキックなるものの存在理由は歴史的成り行きですか、合理的公平性からですか。必要性を見出だせません。 (5)ラグビーは足元に転がっているボールを(拾うより早く)蹴っていいんですか。拾うより早いですから。 宜しくお願いします。

  • アメリカンフットボールの反則に関する質問です。

    アメリカンフットボールの反則に関する質問です。 自陣のエンドゾーンの直前で味方のプレーヤーが一旦確保したボールをファンブルしました。 そのままだとボールがエンドゾーンを通過してフィールドの外に出て,こちらのセーフティになりそうだったので,リカバーしようと転がるボールを追ったのですが,敵のプレーヤーに意図的にブロックされてリカバーを阻まれ,近くに他の味方のプレーヤーがいなかったため,ボールはそのままエンドゾーンを通過してフィールドの外に出ました。 この場合,敵のプレーヤーの意図的なブロックは「スポーツマンらしくない行為」の反則にはならないのでしょうか?(敵チームはその次のプレーにおける攻撃権の確保を狙い,敢えてタッチダウンを避けました) もっとも相手の「スポーツマンらしくない行為」の反則が認められてもこちらのセーフティとなり,次のプレー開始のこちらのキックが通常より5ヤード(?)前となるとは思うのですが。 いかがでしょうか?

  • アメフトででサッカーのようなゴールはあり?

    フットボールで地面に転がっているフリーボール(ファンブルやスナップミスしたボールなど)を サッカーのようにキックしてゴールポストの間を通過させたら フィールドゴールやドロップゴールのように3点入るでしょうか?

  • アメフト タッチダウン後のキックトライ

    アメフトで、タッチダウンをした場合トライフォーポイントを狙いますが、キックの場面で、ディフェンスにブロックされた場合、ボールはフリーボールなのでしょうか?ディフェンスがとってタッチダウンは狙えますか? もうひとつですが、試合終了直前 勝っているチームはどのような計算術で勝利が確定する時間を計算してますか?(膝をついて時間を進める) 2つ質問しましたがよろしくお願いします。

  • サッカーで間接フリーキックをとられた場合

    ゴールエリア内で守備側が間接フリーキックをとられた場合、攻撃側はゴールエリアのライン上にボールをおいてリスタートする。 ゴールエリア外ペナルティエリア内であれば反則のあった地点からリスタート。その場合、守備側の選手はいずれも9.15メートル離れなくてはならないが(9.15メートル以内でも)ゴールライン上に並ぶことは許される。 これ合ってますか? どなたかこのあたりの決まりを教えてください。

  • 【NFL】 キッカーのパス

    WEEK9のペイトリオッツ-ラムズ戦でキッカーのヴィナティエリが フィールドゴールを蹴ると見せかけて、パスしてタッチダウン取りましたね。 あれは見ていておもしろいプレーでしたが、 パントやポイントアフタータッチダウン(キック/1ポイント)の場面でもキッカー(パンター)のパス可能なのでしょうか?

  • アメフトのパントキック

    冬になり、NFLのアメフト中継も放送されるようになりました。 毎冬放送を見ていることもあり、徐々にルールや戦術がわかってきてはいるのですが、標記のことに疑問があるので、質問させていただきました。 1.アメフトは、キックによるゲインは通常ないのでしょうか? (根本的すぎですが) ・・・アメフトに似た競技で引き合いになるラグビーは、前方にボールを蹴り上げたり、転がしたりしてさらにそれを味方が押さえて攻撃続行ということがありますが、それは不可能なのでしょうか? 2.パントキックのボールはキックされた以降、どっちのチームの所有権が生じているのでしょうか? ・・・スクリメージラインがあるので、通常、相手リターナーがキャッチしますが、だれもキャッチできず、ボールがフィールドに転がった状態のものを時折みます。 そのボールの攻撃権はどうなるのでしょう? 2のさいに思うのは、その後攻撃側がリカバーして、その地点から攻守交替なのですが、1のルールが可能であれば、パスミスのようなことになり、パントのキック位置からターンオーバーでは?とも考えてしまいました。 ちょっと複雑?な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • アメフトのファンブルについて

    ファンブルしたボールを相手チームの選手がリカバーした場合は、そのままリターンする事ができますよね。 では、同チームの選手がリカバーした場合も、そのままプレーを続行することができますか? 何が聞きたいかと申しますと、もし可能であれば、攻撃側のチームがタックルなどでダウンされた時点で試合が決まってしまう場合などは、そのままダウンされるくらいなら、一か八かファンブルしてチームメイトにリカバーしてもらってプレーを続行すべきだと思うのですが・・・。

  • 「警告」とフリーキックの関係

    フリーキックと「警告」などの関係で教えてください。 「警告」が与えられた行為に関して、必ず相手ボールのフリーキック(直接or間接)で再開となるのでしょうか? だとしたら以下のような場合はどう対応するが正しいのですか? EX:1  自陣で得た自軍FKをキッカーが必要以上に時間を  かけてなかなか蹴らなかった。非紳士的な行為で警告」されたら・・・。   a:自軍FKのまま再開   b:相手ボールのFKで再開 EX:2  負傷しフィールド外で治療したあと、主審の許可無くフィールドに入ってしまった。主審はこの選手「警告」を与えるが、与えるタイミングと再開の方法は・・・。  a:選手がフィルードに入った地点からFKで再開?  b:一度プレーを止めるので、ドロップボールで再開?入ったとき、プレーがどちらかのゴールエリア内で行われていたとしても、そこで止める? 以上、対応がただしいのでしょうか?お教えください。

専門家に質問してみよう